Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RCAXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

価格

2002/12/25 09:18(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR

どちらか安く購入できるところご存じないですか?

書込番号:1161003

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/25 09:33(1年以上前)


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/25 10:17(1年以上前)

世の中そんなに教えてくれる物好きがいるのかな?

書込番号:1161116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/12/25 10:24(1年以上前)

私も知りたいよ。

書込番号:1161135

ナイスクチコミ!0


スレ主 t123さん

2002/12/25 13:00(1年以上前)

私も知りたいんだよ
みんな不親切ですね
だめだここは・・・

書込番号:1161481

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/25 13:24(1年以上前)

ネットオークションでも行けば

書込番号:1161531

ナイスクチコミ!0


Lets Panasonicさん

2002/12/27 19:50(1年以上前)

ヨドバシカメラやビッグカメラなど、
ポイントの割合が高いところではどうでしょう?

T1の単品では、割高なのかもしれませんが、
周辺機器、例えば、CD-RW、FDD、RAMなどの購入も
考えておられるなら、T1を購入するときに
もらえるポイントで、周辺機器を買えば、
結局は、安くなるということもあります。

書込番号:1167561

ナイスクチコミ!0


NMHTさん

2002/12/28 07:40(1年以上前)

価格COMのフリマで171800円で新品が出品されていますよ。消費税もいらないと思うので安いと思いますが。http://furima.kakaku.com/nyuusatsu.php3?q_id=63

書込番号:1168778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

T1について・・・

2002/12/09 04:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR

スレ主 8282さん

T1とコンボドライブのKXL-CB20ANを買おうと思っています。
見た目も惚れました。静○県の伊○半島に住んでいるのでなかなかお目にかかれません。やっと見つけた店で¥199800でした。(高い?)
店員が無愛想なのでいろいろ聞けませんでした。
1.使い心地、相性はどうでしょうか。
2.コンボドライブの方をよく調べていないのですが、ACアダプターは?
パソコンに詳しくないので初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:1120734

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 8282さん

2002/12/09 17:51(1年以上前)

あ、あとPanasonic同士の方がいいなぁって思っていますが、他におすすめのコンボドライブがあったら教えてください。インターネットでの探し方もよくわからなくて・・・。

書込番号:1121874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2002/12/09 20:26(1年以上前)

>1.使い心地、相性はどうでしょうか。

いい。今のところ特に問題は無いです。

>2.コンボドライブの方をよく調べていないのですが、ACアダプターは?

要/不要ってこと?それとも大きさのこと?
ACアダプタ無しでは動作しません。
大きさは手元にないので測れない...小さいほうだと思うけど。

書き込み不要でいいなら
NOVAC DVD/CD Station かな。AC不要で動くみたいだから。

書込番号:1122212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/12/10 03:14(1年以上前)

パナセンスでなら全国買えるかも。通販だけど。
限定モデルを売ってました。

http://www.sense.panasonic.co.jp/

CB20が

http://vmag.vwalker.com/info/ad/021129panasonic/

書込番号:1123044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/12/10 03:17(1年以上前)

ごめん、R1でした!

DIMEのピュアホワイトと、ASCII 24のオールブラック仕様。

書込番号:1123051

ナイスクチコミ!0


スレ主 8282さん

2002/12/11 15:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ドライブも軽いほうがいいのかな?って思いながらも普通の外付けの方が安くて性能良かったり・・・迷いに迷ってます。CB20もカッコイイしなぁ。
R1の限定モデルもいいですね。これT1では出てくれないのかな?
初心者なりに頑張って考えてみます。

書込番号:1126240

ナイスクチコミ!0


lukさん

2002/12/24 17:34(1年以上前)

飛び入りで失礼します。
NOVAC DVD/CD Station は、T1RCAXRでも正常に動作するのでしょうか。
メーカ記載の動作保証機種の中に含まれていなかったので不安です。
あまり気にしなくてもよいものなのでしょうか。

書込番号:1158946

ナイスクチコミ!0


ばんでぃどさん

2002/12/24 17:57(1年以上前)

lukさんへ
NOVAC DVD/CD StationのPCカードタイプを使用していますが
正常に動作しますよ。

ご安心下さい

書込番号:1159004

ナイスクチコミ!0


lukさん

2002/12/25 00:54(1年以上前)

>ばんでぃどさん
起動ディスクとして使えないだけなんですね。
ありがとうございました。

書込番号:1160350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンクションキー

2002/12/24 06:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR

スレ主 taketake0000さん

T1は[Fn]+[F1]or[F2]で液晶の明るさの調整ができます。
また、[Fn]+[F5]or[F6]で音の大きさの調整ができます。
その他、ファンクションキーを使った操作はいくつかありますが
この機能はBIOSでは認識できないのでしょうか?
私のT1は、OS(WindowsXP)を立ち上げないと
機能しません。たしか、CF-S51シリーズは、BIOSの時点で
操作できたと思います。

皆さん、いかがですか?


書込番号:1157740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SS6かT1か

2002/12/23 17:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR

スレ主 ボーナスさん

モバイルB5ノートを買おうと思っているのですが、T1と先日東芝から発売されたT1とで迷っています。デザイン・性能・薄さ・インターフェース類などを考慮してS6にかたむいているのですが、価格がT1より4万円も高い上、ハードデイスクが10Gも少なく、おまけにリカバリーCDが付属しないなど、思い切れません。T1を使っている方々、使い心地も含めて意見下さい。特に液晶の鮮明度やキータッチなどが気になります。

書込番号:1155454

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2002/12/23 17:51(1年以上前)

私の個人的意見では、今回は見送りました。かえって、ムラマサの10.1”にひかれて
います。

書込番号:1155585

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2002/12/23 21:09(1年以上前)

東芝のSS・S5ユーザーです。

T1とSS(S5&S6)で迷っている人は多いみたいですね、一番競合する両機種ですから、当然と言えば当然ですが…。

S5・PNKWの掲示板でも「[1148609]S6 HD容量がとても残念です」というスレッドでT1と迷っている人がいます(ご参考までに)。

ただボーナスさんは無線LANは不要のようなので、そのスレッドの人とは少し違いますが。
まず価格ですが、S6は出たばかりで価格comにまだ掲示板もない状態ですから、今の時点で高いのは当然かと思います、あと1〜2週間でたちまち下がるでしょう。ただRCAXRは価格comで既に18万円を切ってますから、S6がそこまで下がるのは時間がかかるかもしれませんが、1〜2万円差になるのはそんなに時間はかからないと思います。

RCAXRとS6の比較ですが、ボーナスさんが書いているようにHDDの10GB差は目立ちますが、どれだけHDDの容量を必要とする使い方をするかによると思います。
ボーナスさんがインターフェースと書いているのは、S6の方がUSBが1つ多いことでしょうか?、これは確かに便利と思います。
私はS5を気に入って使っていますが、店頭で触って見たT1も良く出来ていると思いました。例えばキーボードは、SSの方が良いとは思いますが、MURAMASAやLavieJよりはT1の方がかなり上だと思います。液晶は、店頭で見ただけですが、特に問題なかったように思います。

「12.1インチ大画面モバイル機」の中で、T1とSS(S5&S6)がトップを争っている状態だと思いますので、どちらも必要条件は軽くクリアしてますから、あとはどっちを「かっこいい!」と感じるかなど、その人の好みで決めれば良いのではないでしょうか。

書込番号:1156291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルHDD

2002/12/21 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR

スレ主 悠宇。さん

本日CF-T1購入したんですが、気になる事があるので教えてください。
今までThinkpad s30を使っていて外付け2.5インチHDDをDiVCO CX-1に
入れてIEEE1394で利用していました。CF-T1だとIEEE1394がないので、
CX-2(USB2.0とIEEE1394のデュアル)に買い換えようと考えているん
ですが、CF-T1のUSB2.0ポートでバスパワー駆動するのでしょうか?
この手の周辺機器を使ってる人で状況わかる方がいたら教えてください。

書込番号:1149928

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/12/22 07:12(1年以上前)

ieee1394のPCカードを買うってのは?

書込番号:1151080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

増設メモりですが。。。

2002/12/21 04:49(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR

スレ主 とししししさん

グリーンハウスのPC133 MicroDIMMのGH-SMH133-256Mですが、
この機種につかえるでしょうか?正常に使ってみえる方いますでしょうか?

書込番号:1148025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/12/21 10:26(1年以上前)


あきたさん

2002/12/21 12:00(1年以上前)

FPANAPCホームページのライブラリーコーナーに
各社のメモリ対応表がまとめられています。
グリーンハウスだとGH-SMH128M、GH-SMH256Mは対応らしいです。
ほかにもいろんな情報が掲載されていますから、その他の面でも大変役立つと思います。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fpanapc/

書込番号:1148564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RCAXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR
パナソニック

Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング