ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR
昨日、ついにT1購入しました。
最後まで、X24等と悩みましたが買って良かったです。
まず、皆さんが口々にしている「質感がいまいち!」ですが、
この重さでは当然でしょうね。
少し頼りない感じはしますが、新しい時代のPCと思えば全く気になりません。
キーボードも意外と打ちやすいですよ。
今、前PCからのデータ移行を行っていますが、
レスポンスも良好です。
まだ1日目(正確には数時間)のみの使用ですので、
今日からかばんに入れ持ち歩いた感想も後日、書き込みます。
書込番号:1081731
0点
2002/11/22 15:20(1年以上前)
CF−T1(40MBモデル)をヨ○バシカメラにて予約、11月8日に買いました。
約1kgの軽さと5時間?のバッテリ持続時間が決め手でした。
約2週間使っていますが快適で、買ってよかったと思っています。
さらに、T1のグラフィックアダプタはマルチモニタ機能付きであることに
気づきました(カタログには書いてなかったですよね)
プレゼンする機会が多いので、非常に気に入っています。
ほんとうに、ユーザ本位のマシンだと感心しきりです。
書込番号:1082453
0点
A4ノートPCと同等の19mmピッチキーを採用していますし、
キーストロークも2mmです。
T1は、B5サイズで12.1型の液晶を搭載し、999gを実現。
しかも標準バッテリで約5時間もちます。
外で使うことが多いモバイル機ですから、バッテリ駆動時間が長い機種ほど
実用的です。そういう意味では、実用性ナンバーワンのモバイルノートでしょう。
ボディの天板を、車のボンネットと同じ形状にしており、軽量でありながら
頑丈に作られています。
また、HDDは、衝撃吸収材で覆われており、落下の危険に備えています。
質感については、プラスチック代わりの本命である、マグネシウム合金を
採用しており、軽量化に寄与しているのですが、高級感があると言える点では
これとは別のアルミ合金の方が優れています。
書込番号:1096713
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/09/27 0:22:17 | |
| 8 | 2004/08/14 20:19:24 | |
| 4 | 2003/06/30 19:07:01 | |
| 0 | 2003/06/19 6:38:59 | |
| 5 | 2003/06/17 23:44:17 | |
| 1 | 2003/06/05 15:28:00 | |
| 4 | 2003/05/28 23:21:24 | |
| 1 | 2003/05/29 7:45:58 | |
| 3 | 2003/05/11 22:46:15 | |
| 18 | 2003/05/11 12:48:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







