ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR
T1RCAXRにメモリー256MBをプラスしてメルコ製wli-pcm-s11gによる無線LANを行っていますが、通信の状況にもよると思いますが、内蔵機種T1RWXRと比較してスピードの違いはあるのでしょうかどなたかご存知の方
教えてください。又、これに変わる良いカードがあればお願いします。
書込番号:1091117
0点
2002/11/28 10:49(1年以上前)
比較測定している訳ではありませんが、無線LANの規格が同一ですので、通信速度の理論値は同じです。内蔵と外付けカードで違いが生じるとすれば、アンテナの感度に依る「通信が切断しにくいかどうか」という程度だと思います。接続時に表示される通信速度は瞬間値なので、あまり意味が無いと思います。
書込番号:1095092
0点
カードスロットに余裕があれば外付けでも良いと思います。
PCカードスロット用は、メルコを含む、いろんなメーカーから出ていますよね。
ただし、他の目的でPCカードを使う場合、そのスロットが無線LANの
スロットでふさがっていると使えませんよね。
SDカードスロット用のは、エッジ対応のを見たことがあります。
無線LAN対応のSDカードはあるのかしら?(謎
書込番号:1096674
0点
2002/11/30 00:38(1年以上前)
ojimaruさんはT1RCAXRを既に購入されて、カードで無線LANを利用されているのですよね。今更T1RWXRと比較してどうするという感がしますが、変わらないです。他のカードでもルータの規格がIEEE802.11bなら速度差は無いですが、アンテナ部分が突出した形状で邪魔と感じる場合は、USB接続の品も出ていますし、カード型でもSONY製品でスマートな形状の物もあります。
書込番号:1098867
0点
DOS/V POWER REPORT 2003年1月号 が、11月29日(金)発売!
2002年12月号掲載 「トライ&バイ」における
松下電器産業「Let's note LIGHT CF-T1RWAXR」の
ベンチマーク結果について (お詫びと訂正)
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/
書込番号:1098908
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/09/27 0:22:17 | |
| 8 | 2004/08/14 20:19:24 | |
| 4 | 2003/06/30 19:07:01 | |
| 0 | 2003/06/19 6:38:59 | |
| 5 | 2003/06/17 23:44:17 | |
| 1 | 2003/06/05 15:28:00 | |
| 4 | 2003/05/28 23:21:24 | |
| 1 | 2003/05/29 7:45:58 | |
| 3 | 2003/05/11 22:46:15 | |
| 18 | 2003/05/11 12:48:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








