ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR
メーカーのHPで「*一般的にWindows XP、DOS/V用等と表記されているソフト及び周辺機器の中には本パソコンで使用できないものがあります。」という一文を見つけました。
購入を考えていたのですが、この一文がどうしても気になって購入に踏み出せずにいます。
実際に動作しないソフトや周辺機器はどのような物があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1106292
0点
2002/12/03 07:53(1年以上前)
それを気にしていたらパソコンは買えませんよ。相性問題とかがあってもメーカーは責任持ちたくないから記載してあるだけだと思いますが。
書込番号:1106302
0点
2002/12/03 08:27(1年以上前)
作りが特殊でと言うわけではないのですか…
@@@@さん、ありがとうございます。
書込番号:1106361
0点
どちらかと言うと機器、アプリケーションソフトがXPに対応していないものは
使用出来ないことが多いです、使用出来ても不具合を起こす可能性がありますね
全てのメーカに言えることですから
書込番号:1106393
0点
この一文が書いてなくても、Windows XP、DOS/V用等と表記されているソフト及び周辺機器をすべて使えるパソコンはありません。
書込番号:1106467
0点
FF11が動作しません。(爆)
3D系はほぼ全滅かと。
書込番号:1107139
0点
2002/12/10 17:48(1年以上前)
USB2.0ポートでは、USB接続のオーディオアダプタを使った場合、雑音が乗るようです。
(フルボリュームのホワイトノイズというべきか・・・。)
私はR1Nユーザーであり、T1ユーザーではないのですが、
R1のUSB2.0ポートで、上記症状を確認しています。
(説明書にも、USB2.0ポートにはUSBスピーカーは繋ぐなとの記載があります。)
サポートに電話で確認したところ、T1は両方とも2.0ポートなので、
オーディオアダプタとの接続は保証しない(雑音が乗る)とのことでした。
途中にUSB1.1ハブを介在させても、雑音は乗りますし、
当方で使用している、USB-LANアダプタも接続しないようです。
(R1の1.1ポートにでは、ふつうに接続できます。)
心配な方は、ご自身でメーカーに確認されてみてくださいね。
書込番号:1124235
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/09/27 0:22:17 | |
| 8 | 2004/08/14 20:19:24 | |
| 4 | 2003/06/30 19:07:01 | |
| 0 | 2003/06/19 6:38:59 | |
| 5 | 2003/06/17 23:44:17 | |
| 1 | 2003/06/05 15:28:00 | |
| 4 | 2003/05/28 23:21:24 | |
| 1 | 2003/05/29 7:45:58 | |
| 3 | 2003/05/11 22:46:15 | |
| 18 | 2003/05/11 12:48:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








