Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR のクチコミ掲示板

(449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RWAXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レッツノートって軽いのね。

2003/04/07 02:12(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

クチコミ投稿数:14930件

デジカメと一緒にレッツノートを持ち歩いています。
持ち歩いてると言っても、車内とか旅先(宿泊地)で見ていますので、
電源があるところです。これまでは、A4ノートでとても重かったため、
T1になってからはとても快適。

10Dにレンズを装着すると、レッツノートのほうが軽いです^^
その他に三脚もあるしね。

書込番号:1466538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2003/04/07 02:15(1年以上前)

あと、10Dに使用しているSDカード(CF/SDアダプタ使用)が、
そのまま差し込めて、画像チェックができ、
WindowsXPなら、スライドショーもあるし、これまた快適^^。

書込番号:1466554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/04/07 02:16(1年以上前)

ちなみにWindowsMeのパソコンでは、スライドショーに
Album.exeを使用しています。

書込番号:1466556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/04/07 02:18(1年以上前)

また、自作のデスクトップPCには、SDカードリーダーとしては、
USBケーブルで、DMC−F1を使用。

書込番号:1466559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 Pansonic LetsNoteさん

メルコ製の無線LAN B11を購入し、コタツの中から快適に使用しております。離れた場所(寒い)DISK TOPマシンと共用化にし、ファィル、プリンター等の共用設定をしましたが上手くつながりません。各パソコン共、共用の設定をしましたが各々のパソコンのみ共用のアイコンしか表示されません。設定方法がわかりましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1272084

ナイスクチコミ!0


返信する
nukimasa2003さん

2003/02/03 03:21(1年以上前)

私もメルコ製WLAR-L11G-Lにてデスクトップとノートのファイル・プリンターの共有をしています。1つ気になった事はPansonic LetsNoteさんのパソコンには、NotonInternetSecurity等のファイヤーウォールソフトが入っていますでしょうか?もし入っていたら設定を無効にしないと互いのパソコンのファイルが見れません。出来ればもう少し詳しい状況を教えて下さい。

書込番号:1272719

ナイスクチコミ!0


nukimasa2003さん

2003/02/03 03:25(1年以上前)

因みに下記サイトも参照して下さいね。

WindowsXPでファイルやプリンタの共有をしたい。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b27g0190.html

では、頑張って!

書込番号:1272720

ナイスクチコミ!0


Pansonic LetsNoteさん

2003/02/03 21:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。共有化できました。また、ご指導お願いします。

書込番号:1274284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適!快適!

2003/01/11 19:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 べビィーさん

私は4半世紀ほどパソコンに触れてきておりますが,今回このパソコンを購入したと同時に無線LANをセットアップにしました。このパソコンは私にとって今までにないの衝撃ですを与えてくれました。2階に無線LANステーションを設置しT1をアッチコッチと1階を持ち歩いておりますが使い勝手は最高です。重量,バッテリの持ち時間,液晶の明るさ等不満は何らありません。ワイフの方はPCMカード無線LANを使っておりますがやはり出っ張りは大きく邪魔ですね。内蔵タイプにはかなわない。

書込番号:1207222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3週間使用しての感想

2002/12/30 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 チャチャリンさん

無線LAN内蔵型購入しました。
12月初旬に有楽町のビッ○カメラで予約したら2週間待ちといわれましたが、1週間後に届きました。
ドット抜けもなく、足のグラツキもなく、製品の質としては全く問題ない物で大変満足しています。
3週間ほど使用したので、簡単に長所、短所を書きます。
購入される方は参考にしてください。

【長所】
(1)非常に静かでGood。
(2)発熱が少なくてGood。
(3)USB2.0×2個がGood。(左に2つあっても使いやすい)
(4)バッテリーの持ち方がカタログ通り約5時間と比較的長くGood。
(5)モデム内蔵のため、出張先でダイヤルアップしか使用できない場合でもインターネット接続可能でGood。
(6)円形パットが使いやすくGood。
(7)ヘッドフォンで聞く音声の質が意外とよくてGood。
(8)電源関連が比較的コンパクトでGood。
(9)非常に軽く、軽いのに液晶が大きくGood。

【短所】
(1)液晶の輝度が薄くBad。(見にくい)
(2)付属ソフトが少なく、自分で持っていない場合は意外と出費が必要でBad。
(3)矢印キーが使いにくくBad。

という感じで、総合得点を付けるとしたら100点満点で90点ぐらいです。
マイナス10点は、液晶の輝度が薄いところです。
購入するときも他のメーカーと比べて非常に液晶の輝度が薄いので迷ったのですが、やっぱり
薄すぎて見にくいときがよくあります。

外で使用することが多い方は、この点は良く検討した方がいいと思います。
私は、持ち運びは多いけど室内での使用が多いので、まあしょうがないかと思っています。

書込番号:1173713

ナイスクチコミ!0


返信する
アデライーデさん

2002/12/30 09:23(1年以上前)

チャチャリン さん こんにちは。
>(1)液晶の輝度が薄くBad。(見にくい)
これってACさしていてもですか?バッテリーのみだと輝度は下がりますよね。やっぱり液晶画面はずっと見るものですから気になってしまいます。もっとも、最近の液晶2,3年前に比べれば各メーカーだいぶ良くなっているとは思いますが・・・


書込番号:1174239

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャチャリンさん

2002/12/30 13:37(1年以上前)

AC電源で輝度調整しても薄いです。。。とほほ。。

書込番号:1174717

ナイスクチコミ!0


がんばれ現金さん

2003/01/02 15:04(1年以上前)

長所の(4)ですが、私のは普通に使ってて
2時間くらいしか持たないけど。

書込番号:1182384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/03 03:01(1年以上前)

Fn(ファンクション)キー + [F1]or[F2]で調整しました?
ただし、WindowsXPが立ち上がった後にしか操作できないです。

書込番号:1184067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お店ファーストインプレ

2002/11/17 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 近眼者さん

今日地元のヤマダに入ったので、やっと見て来れました。
それにしてもパナノートは扱っているところが少ない、在っても品数が少ない。 某PC○ポでは取り寄せすら不可の様ですし、もう一店のPCショップは古い方の大きい機種のみ。レッツノート無し。ほんとパナは私の地元では見にくいです(北関東です)。

第一印象はdassyさんも書かれていますが、本当にプラスチックのようです。 これはそう感じて表現されても本当に無理がないでしょう。 私はR1持っているのですが、比べてT1は、ミラーによる金属感が無い・キーのグレープラスチック地盤が本当に大きく大きく丸出し・シンプルなデザインでシルバーグレーの一色、さらにR1よりも大きいのでシンプルさが間延びしてさらに増大、と、プラっぽさを感じるのは無理が在りません。 さらに、画面が全体にとても白っぽい!。 R1も明るかったですが、しっかり黒が出る濃さが在りました。

デザイン的には無名メーカーのようなノートのようなシンプル、というか、正直すごい地味さです。きっと閉じると特に(閉じる直前ぎりぎりまでしか閉じれませんでしたが)

上記の他に初代R1と比べ気付いたことは、
・キーボード打ちやすい、本当に文句ない。
・処理速度速い とちゃんと感じる(初代R1よりも)
・高速転送の方法が在ってうらやましい(LAN端子の遅さも改善されていそう?)

と、いまCMやみました、・・うーん本当に質実剛健を絵に描いたようなノートです。 実質的には最強に近いでしょう。

ただ私、何となくこれに20万払う気になれません。 実力実質は強いのですが、シンプルすぎて、なんとなくそこまで・・・と感じてしまうのです。 すごくすごく、印象がシンプルで、20万払う付加価値を表面から感じない錯覚に陥るのです。 実質はほぼ最強なのでしょうが、CDも無い、ソフトもほとんどない、デザインもとても地味・・・ すごくすごくシンプルなこの存在に20万を払うのが惜しいという錯覚?を強く強く感じてしまうのです。

R1を¥145000で購入したことも在るのですが。15万くらいならこのシンプルな組み合わせに納得がいくのですが・・・ モバイルコーナーで真隣に在るC1と本当に好対照でした・・

書込番号:1073136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/11/18 05:37(1年以上前)

価値観の問題もありますが、現にIBM-Think PadのX30-10th Anniversary
モデルなど入手し難い点があるにしても、¥350,000とかで
取引されているのを見てると、たかが12.1inchのPentiumV1.2GHz-M
ノートで他に何の特徴があるのか?と言いたくなりました。
通というかマニアさんの世界観に突入しますね・・・
この機種もややその角度にメーカーが寄せていて、ドライブ別売り
にしては異常な価格でしょう!
僕は、一度買ってみようかなと思ったことありますが、モバイルに
特化した機種にしては液晶パネルを最大輝度にして、重い作業を
すると1.5時間も持たないバッテリーとのことでちょっと疑問に
感じる部分もあり、¥120,000になったらオークションで
買うことにしました。その程度の機種と感じましたね。
好きな方々はIBM-Think Padと同様、¥250,000でも買うの
でしょうけど・・・

書込番号:1073660

ナイスクチコミ!0


T1もってますさん

2002/11/21 00:32(1年以上前)

まあ嫌いな人は買わないわけでそれはそれでいいと思います。個人的にはくだらない中途半端なソフトがてんこ盛りで動きを遅くしているバイオよりはすきです。そもそも日本のコンピューターメーカーの売り方はおかしい。付属ソフトがあるのはいいがなんでOSのみのクリーンインストールができないんでしょう。OSと付属ソフト(ユーティリティーも含めて)は分けてCDROMに収録すべきです。

書込番号:1079341

ナイスクチコミ!0


スレ主 近眼者さん

2002/11/23 00:06(1年以上前)

はあ、と言う感じです。 うーん
T1もっています さんの返信は、実は価格について話しているこのスレッドの返信にまったくなっていないのではないでしょうか? 

私はこの価格.comの掲示板にて該当商品に若干でも批判的な意見を書くと、必ずと言っていいほどお持ちの方から擁護的な反論が来ますが、大抵それはスレッドの意図から外れたものとなり、酷く浪費します。またかと思いました。いままでのそれはずっと、若年層だったのですが。 この掲示板は製品についての自己所有物愛がとても強い方が多く、あまり多様な意見や考え方を許さないと私は感じることが多いです。やれやれ・・・

正直、初回はかなり押さえて、控えて、実をいうとごまかして書いています。 かなりこの掲示板は前述のようなお叱り?が来ますから。 満天の星さんもおっしゃっていますが、私も実はもっともっと、さらにもっと低い値段で、と考えています。

ソフトがつかないのがいいとおっしゃるなら、なぜその分価格が下がる等のことに触れないのでしょうか? おっしゃりたいことは分りますが、返信、と言うことにはなっていないような気がするのですが。 動きやインストール等、いきなりあまりにも別にふり過ぎでしょ。

私はやはり、超低電圧や、HDDの特殊さ、軽量設計をふまえても、割高だと感じますよ。CDFDドライブも無いですし、「たとえ別CDでつけても」付属ソフトはほとんど無いですし。クルクルホイールやネットワーク切り替えだけでしょ。ものすごくシンプルです。
それが良いと言うのはそれはそれですけど。それについてはフォローを初回に沢山しています。 また、液晶は白っぽすぎます。通常の調整はしましたが。

書込番号:1083496

ナイスクチコミ!0


買いました使ってますさん

2002/11/23 17:39(1年以上前)

東芝Dynabook SS・S5ユーザーです。

近眼者さんのおっしゃること(高い、もっと安くならないか)はもっともだとは思いますが、T1や私の使っているSS・S5のような12.1インチ大画面モバイル機というカテゴリーは、スペース制約のないA4ノートや、キーボードの使い勝手など余り考えず小さくすれば良い10.4インチ以下のモバイル機に比べ、割高になるのはやむを得ない気がします(IBMは高過ぎと私も思いますが(笑))。

「いつでも持ち運びたいが画面やキーボードも妥協したくない」という、もっとも「贅沢」というか「我がまま」というか、そういうユーザーに答える必要があるからです。別な言い方をすれば、そういうユーザーをターゲットにした(もともと高くならざるを得ない)カテゴリーの商品である、と言うべきでしょうか。

「いつでも持ち運べる軽さ薄さで画面やキーボードもある程度大きく使い勝手が良い」というこのサイズのマシンに、価格に見合った価値を見い出すことができないのなら、より安価な価格帯のA4マシンか小型モバイル機に選択をシフトするしかないのではないでしょうか。

あと、余計なソフトは付いていない方が良いと思っている人も多く(私もです)、12.1インチ大画面モバイル機というのは多分初心者向けのカテゴリーではないので、それで良いのではないのでしょうか。私も自分の必要なソフトだけを入れられるので良かったと思っています(SS・S5もソフトはほとんど入っていません)。

書込番号:1084973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/11/29 02:16(1年以上前)

IBMを高評価する人はいますが、価格が高すぎるため、
売上台数のランキング上位に登場することはほとんどありません。

ランキング上位に登場するのは、NEC、富士通、Sony、アップルなど
の安いモデルです。

このT1もモバイラーには人気で、ランキング上位に登場してもおかしくないですが、個人的には価格を15万に下げないとランキング上位を取ることは
ない気がします。

ただし、小型軽量化するために、いろんな特殊仕様がありますので、
それを考えると、松下がやっているように18〜22万で売るべきPC
だと思います。

生産能力が限られているうえ、この不景気の時代に赤字を出したら
撤退しなくてはならなくなるリスクを考えると、できるだけ高く売りたい
という傾向は出るでしょう。

でも自分に価格決定権があれば、15万で売ります。その方が売れると思う。

■インプレス
T1シリーズは、レッツノート「復活3部作」の第2幕!

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1121/gyokai38.htm

書込番号:1096820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RWAXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR
パナソニック

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング