『CF-T1届いたけど昇天です』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

『CF-T1届いたけど昇天です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RWAXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CF-T1届いたけど昇天です

2003/02/02 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

CF-T1 届きました。企業むけwin2000モデルですが。
しかし、届いて48時間を待たず駄目になりました。
USBdiskのドライバをインストールしようとして変化が無くなり
30分まっても簡潔しない状況になり、固くなっていました。
 電源を切り、再投入でパスワード画面まで出ますがパスワードを入れてから
真っ青な画面になるだけです。
 F2を押しながら電源投入、電源投入直後にF2を押してもパスワードを
求める画面になります。これでは
 リカバリさえ出来ないです。リカバリDISKを付けない販売方法はやはり
問題がありそうに感じます。時々見るこの種の心配ゴトが我が身に現実に
なりました。メーカーに直行になります。
でもなーんにも設定せずにADSLにつながった事には最初は助かりました。

書込番号:1269049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/02 01:04(1年以上前)

どういうトラプルなんですか?良く理解できませんが・・・
USBのドライバなぞ普通は使いませんけども。
ほぼどのUSBフロッピーでも他の機種と互換性があるものです。

書込番号:1269060

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/02 09:01(1年以上前)

レス内容だと使用上の問題なような?
リカバリーはF12キーではないかな、ハードディスクリカバリーは出来ません?

書込番号:1269646

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiceraさん

2003/02/02 10:56(1年以上前)


☆満天の星★さん、reo-310 さんお返事をどうもありがとうございます。

リカバリーの方法はF12なのでしょうか。以下のマニュアルに寄るとF2と
思ってF12までは押さなかったです。もう手元に無いし。

https://eww.pckobe.panasonic.co.jp/public/s_manual/T1mk1_2X_J_OI_ZA.pdf

あと、USBのディスクはIOデータのUSB−iCNと言うものです。
当時のものはwin98、win2000両方ともドライバを追加しないと
認識しないです。(最近の機種はwin2000のみドライバ不要で認識する様ですが。)
以下のドライバを入れました。これは「物」を付けてから認識させるのでは無くて
「物」を付ける前にインストールする方法なのでちょっとインストールに注意が
必要そうです。
(ダイナブックではインストール前に刺したら認識しなかったです)

http://www.iodata.co.jp/lib/soft/u/uicn110.exe

書込番号:1269927

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/02 11:06(1年以上前)

PANASONICは使用したことないですが、殆どの機種は
F2はBIOS設定ですね
PANASONICはハードディスクリカバリーですから、普通の設定と違うかもしれませんが
マニュアルに書いてあるでしょうね、それとPDF形式は見たくないです

書込番号:1269945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/02/02 16:33(1年以上前)

>電源を切り、再投入でパスワード画面まで出ますがパスワードを入れてから
>真っ青な画面になるだけです。

そのパスワードって
Windowsログオンパスワード、不正使用を防ぐ為の電源投入時に入力する
パスワードのどちらの話?

セーフモードで立ち上げてUSBディスクのドライバを削除するか、
前回正常起動時(だったっけ?)を選択してWindowsを起動する事も
出来ない状態なんでしょうか?

書込番号:1270731

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリー駆動時のノイズについて 3 2003/05/12 23:50:09
無線LAN 5 2003/05/09 21:20:07
究極のモバイルPC? 4 2003/05/09 13:08:16
キータッチについて質問です 4 2003/05/10 11:39:28
夏モデル 6 2003/05/07 0:33:51
USB2.0用ドライバー 9 2003/04/11 10:01:15
バイオ用メモリ 1 2003/04/08 20:06:04
レッツノートって軽いのね。 3 2003/04/07 2:18:32
ASCIIブラックモデル 2 2003/04/06 21:56:39
WinXP Pro のインストール 7 2003/04/06 11:21:50

「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミを見る(全 449件)

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR
パナソニック

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング