ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR
VAIOをずっと使っていたのですが先月CF-T1に買い換えました。デザイン、携帯性ともに申し分なし!と思って使っていたのですが、一つ、気になる事が・・・。ファンレスって言うのは静かでいいんですが、処理速度はどうなんですか?例えば仕事でたくさんのアプリを同時に立ち上げていてガンガン使っているような時、かなり、処理速度というか、反応が悪いような気がするのです。ファンレスのタイプは発熱を抑える為に、ある程度までCPUの負荷が上がると、自動的に処理速度を落とす、という話も耳にしました。VAIOはブンブンうるさかったのですがそれなりにサクサク動いていたので、どうも、このT1のレスポンスの遅さが気になります・・・。それとも私の環境的な問題なのでしょうか・・・。何か情報をお持ちの方がおられましたらアドバイスをお願い致します。
書込番号:1431708
0点
2003/03/26 23:29(1年以上前)
そもそも以前のVAIOって何ですか? 比較対象がわからんと、ホントに遅いのかどうかわかりませんし。
書込番号:1431767
0点
2003/03/26 23:56(1年以上前)
agfaさん、レスありがとうございます。全くその通りでした(^_^;)私が使っていたのはZ505 CR/KでPenVの750Mhz、CPUのスペックはT1の方が上ですよね・・・。
書込番号:1431911
0点
2003/03/27 00:07(1年以上前)
そうですか・・・環境を全く同じにするわけにはいかないので比較が難しいのですが、Outlookなんか起動に30秒近くかかっています。VAIOの時は15秒位でした。インストールしたソフト類は変わっていませんし、うーん、気のせいでしょうか・・・。
書込番号:1431976
0点
2003/03/27 00:42(1年以上前)
Z505でOSはXPだったんでしょうか?
デフォルトでは2000だと思うんですが、それだとXPのほうがOSとして猛烈に重いんですから、ほとんどPCとしてのスペックに差がないこの2機種だとそんなもんではないですかね?
書込番号:1432153
0点
窓の手でチューニングすることをおすすめする。
メモリは384MB積みたいところ。
書込番号:1432250
0点
2003/03/27 09:07(1年以上前)
ファンの問題ではない。
OSなどのソフトの問題である。
カスタマイズさえすれば,快適に動かせる。
書込番号:1432750
0点
2003/03/30 21:17(1年以上前)
皆様、情報ありがとうございます。メモリは512積んでますので、OSをカスタマイズするしかなさそうですね・・・。やっぱりXPは2000より全然重いんでしょうか。特にT1はプロフェッショナルですよね。エーアイソフトのDiscTool(ユーティリティソフト)を持ってるので余計な設定はできるだけ外し、軽くしているつもりなのですが、ここはNなAおOさんの言われるように「窓の手」やってみようかなと思っています。でもレジストリいじる事になるんですよね。ちょっと怖いです(^_^;)
書込番号:1443629
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/05/12 23:50:09 | |
| 5 | 2003/05/09 21:20:07 | |
| 4 | 2003/05/09 13:08:16 | |
| 4 | 2003/05/10 11:39:28 | |
| 6 | 2003/05/07 0:33:51 | |
| 9 | 2003/04/11 10:01:15 | |
| 1 | 2003/04/08 20:06:04 | |
| 3 | 2003/04/07 2:18:32 | |
| 2 | 2003/04/06 21:56:39 | |
| 7 | 2003/04/06 11:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








