Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR のクチコミ掲示板

(449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RWAXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次機種

2003/01/12 09:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 大図兼さん

T1の次機種が2月頃でるとの噂を聞いたのですが
ご存知の方おりましたら予定時期、スペック等併せて教えてください。
また、メビウスPC−MT2−H3W(12.1インチ)の次機種についても同様にご存知の方おりましたら教えてください。

書込番号:1208996

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/12 18:03(1年以上前)

なぜレスが付かないか分かる?
マルチの書き込みは止めてね
それと過去ログでも読んでみてね、それなりの情報はあると思うよ

書込番号:1210002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適!快適!

2003/01/11 19:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 べビィーさん

私は4半世紀ほどパソコンに触れてきておりますが,今回このパソコンを購入したと同時に無線LANをセットアップにしました。このパソコンは私にとって今までにないの衝撃ですを与えてくれました。2階に無線LANステーションを設置しT1をアッチコッチと1階を持ち歩いておりますが使い勝手は最高です。重量,バッテリの持ち時間,液晶の明るさ等不満は何らありません。ワイフの方はPCMカード無線LANを使っておりますがやはり出っ張りは大きく邪魔ですね。内蔵タイプにはかなわない。

書込番号:1207222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームソフト「サカつく」は走りますか?

2003/01/10 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 サカつく万歳さん

ゲームソフト「サカつく」をはじめようと思っています。
デスクトップでは問題なく走るんでしょうけど、このパソコンの場合
上手く走るんでしょうか?ソフトのパッケージを見るとノートパソコンは、動作保障外になっていますし、CD-ROM必須となっています。
もちろんそれを承知で質問させてもらっています。
どなたか使ってる人いませんか?

書込番号:1202639

ナイスクチコミ!0


返信する
猛烈獣王さん

2003/01/10 03:25(1年以上前)

多分大丈夫だと思う。俺のノートよりもスペック上だし。おれのノートでは動いてることを踏まえても。けどこればっかりは多分としか言えない

書込番号:1203094

ナイスクチコミ!0


スレ主 サカつく万歳さん

2003/01/11 01:02(1年以上前)

猛烈獣王さん。お答えありがとうございます。
それでもう一つ質問なのですがこのパソコンにはCR-ROMが本体に
ついていませんが、普通にインストールをして走るものなのでしょうか?仮想ドライブなどで対応できれば良いのでしょうが。
知っていればよろしくお願いします。

書込番号:1205472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/01/06 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 くまぐらーどさん

正月にビックカメラでCF-T1RWAXRが在庫があったため衝動買いをしてしまいました。幾つか気になっている点があります。
一つは「A」のキーがやたらと反応が悪いことです。その他のキーは問題ないのですが、「A」のキーだけは強く押さないと反応しません。ローマ字入力では「A」のキーをよく使いますので、キー入力ミスが増えて困っています。皆さんも同じでしょうか?私は他にR1も持っているのですが、R1ではこんなことはありませんでした。
もう一つの疑問ですが、ACアダプタにつなげるコンセントケーブルがとても太いのです。ACアダプタにつながっているケーブルと比べると太さも違いますし、色も違います。(ACアダプタ側は黒色なのですが、コンセント側のケーブルは灰色です。)太さについてはちょうどディスクトップの電源ケーブルなみに太いです。これでは、せっかくACアダプタが小型なのに、ケーブルが太いのでアンバランスです。
これについても皆さんはどうでしょうか?もし、私が購入した物だけが違うのであれば、お店に行って交換してもらうつもりです。

書込番号:1192519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/01/06 01:06(1年以上前)

キーの反応については一度購入店に相談してみてはいかがでしょう。
ケーブルについてはロットにより違うのでなんとも言えません。

書込番号:1192617

ナイスクチコミ!0


がんばれカラ元気さん

2003/01/06 05:44(1年以上前)

Aの反応が悪いらしいですが、私のは問題ないですね。
液晶のドット抜けと同様の扱いをされる可能性がありますが、
しょうにいちゃんさんの言う通り一度販売店に相談されてみては
いかがですか。
電源コードの件ですが、私の物もコンセント側が灰色ですよ。
(購入は昨年12月の下旬)
3A(アンペア)以下の物は細いですが、残念ながら5Aの
規格のものはどれも太いようです。
でも本体およびACアダプタの規格を考えると、3Aのものでも
十分なので私は交換して使用しています。
今のところ、問題はありません。

書込番号:1193021

ナイスクチコミ!0


がんばれカラ元気さん

2003/01/06 05:55(1年以上前)

書き忘れましたが、私のものはスクロールする為に
ホイールパッドのふちをなぞる時に、ちょっと強く
なぞると「パキパキ」と音がするのですが、皆さん
のT1はそんな事ありませんか?
このPCで不満があるとすればこの点くらいですかね。

書込番号:1193030

ナイスクチコミ!0


TARO-1さん

2003/01/06 12:05(1年以上前)

12月下旬,CF-TIRCAXRを購入しました.
「A」キーに関しては,特に問題ありません.
ACアダプタに関しては,付属してきたACアダプタのコンセントケーブルは細いタイプでした.
 別にもう一つ注文してACアダプタを追加購入しましたが,それは太い
コードでした.しかたないとあきらめましたが,コンセントケーブルは
他の機種と規格が同じであれば,細いものを探して

書込番号:1193412

ナイスクチコミ!0


TARO-1さん

2003/01/06 12:06(1年以上前)

12月下旬,CF-TIRCAXRを購入しました.
「A」キーに関しては,特に問題ありません.
ACアダプタに関しては,付属してきたACアダプタのコンセントケーブルは細いタイプでした.
 別にもう一つ注文してACアダプタを追加購入しましたが,それは太い
コードでした.しかたないとあきらめましたが,コンセントケーブルは
他の機種と規格が同じであれば,細いものを探して使えるかもしれませ
ん.

書込番号:1193415

ナイスクチコミ!0


くまごらーどさん

2003/01/06 15:56(1年以上前)

しょうにいちゃんさん 、がんばれカラ元気さん、TARO-1さん、ご返事ありがとうございました。やっぱし「A」キーについては不便なので、お店に行って交換してもらってきます。電源ケーブルについては、仕方ないので我慢します。R1のケーブルが使えるようえあれば、代用してみます。でも、新品に交換してもらってケーブルも細いタイプだったらラッキーなんですけどね。

書込番号:1193834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスネットワークの接続

2003/01/04 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 ま〜やさん

しょうにいちゃんさん、青のインプルスさん、その節はお世話になりました。問題解決しました。デスクpcに再インストールしようとしたxpのCD−ROM事態に不具合があったようです。

さて、新たな質問にお答え頂けると幸いです。
T1でネットサーフィン中に3分位でワイヤレス接続の利用が不可となってしまします。これって、どこかに接続時間の設定がされているのでしょうか。いちいち、再接続しなおすのが面倒でなりません。
よろしくご指導願います。

書込番号:1188996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/01/05 02:56(1年以上前)

プロバイダとの接続ではなくてT1とWBR-B11間の通信が切断されるって事ですよね?
切断されるのはインターネットに接続している時のみですか?
デスクトップPCとのやり取りでも切断されるのでしょうか?

解決できるかどうかはわからないけど、
・T1のBIOSを新しい物にしてみる。
・WBR-B11のファームウエアを新しい物にしてみる。
今思いつくのはこれくらいです。

書込番号:1189834

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま〜やさん

2003/01/05 10:15(1年以上前)

すみませんでした。Panasonicのよくある質問に出ていました。

日付: 2002-12-12 20:10 管理番号: 65-2
[ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]-[ワイヤレスネットワーク]
で接続するアクセスポイントのプロパティの[認証]タブの中にある、
「このネットワークでIEEE 802.1Xを有効にする」
はチェックが付いている場合は、このチェックを外して下さい。 とあります。

セキュリティの関係で3分毎に切断を中止してしまうようです。

これからは、メーカーや関連サイトの情報をよく調べてから質問します。ありがとうございました。

書込番号:1190297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3週間使用しての感想

2002/12/30 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 チャチャリンさん

無線LAN内蔵型購入しました。
12月初旬に有楽町のビッ○カメラで予約したら2週間待ちといわれましたが、1週間後に届きました。
ドット抜けもなく、足のグラツキもなく、製品の質としては全く問題ない物で大変満足しています。
3週間ほど使用したので、簡単に長所、短所を書きます。
購入される方は参考にしてください。

【長所】
(1)非常に静かでGood。
(2)発熱が少なくてGood。
(3)USB2.0×2個がGood。(左に2つあっても使いやすい)
(4)バッテリーの持ち方がカタログ通り約5時間と比較的長くGood。
(5)モデム内蔵のため、出張先でダイヤルアップしか使用できない場合でもインターネット接続可能でGood。
(6)円形パットが使いやすくGood。
(7)ヘッドフォンで聞く音声の質が意外とよくてGood。
(8)電源関連が比較的コンパクトでGood。
(9)非常に軽く、軽いのに液晶が大きくGood。

【短所】
(1)液晶の輝度が薄くBad。(見にくい)
(2)付属ソフトが少なく、自分で持っていない場合は意外と出費が必要でBad。
(3)矢印キーが使いにくくBad。

という感じで、総合得点を付けるとしたら100点満点で90点ぐらいです。
マイナス10点は、液晶の輝度が薄いところです。
購入するときも他のメーカーと比べて非常に液晶の輝度が薄いので迷ったのですが、やっぱり
薄すぎて見にくいときがよくあります。

外で使用することが多い方は、この点は良く検討した方がいいと思います。
私は、持ち運びは多いけど室内での使用が多いので、まあしょうがないかと思っています。

書込番号:1173713

ナイスクチコミ!0


返信する
アデライーデさん

2002/12/30 09:23(1年以上前)

チャチャリン さん こんにちは。
>(1)液晶の輝度が薄くBad。(見にくい)
これってACさしていてもですか?バッテリーのみだと輝度は下がりますよね。やっぱり液晶画面はずっと見るものですから気になってしまいます。もっとも、最近の液晶2,3年前に比べれば各メーカーだいぶ良くなっているとは思いますが・・・


書込番号:1174239

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャチャリンさん

2002/12/30 13:37(1年以上前)

AC電源で輝度調整しても薄いです。。。とほほ。。

書込番号:1174717

ナイスクチコミ!0


がんばれ現金さん

2003/01/02 15:04(1年以上前)

長所の(4)ですが、私のは普通に使ってて
2時間くらいしか持たないけど。

書込番号:1182384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/03 03:01(1年以上前)

Fn(ファンクション)キー + [F1]or[F2]で調整しました?
ただし、WindowsXPが立ち上がった後にしか操作できないです。

書込番号:1184067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RWAXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR
パナソニック

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング