
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月9日 11:53 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月7日 10:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月4日 20:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月21日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月19日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月17日 06:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR




2003/11/09 00:36(1年以上前)
コントロールパネルを開く→電源オプションを開く→詳細設定タプをクリック→「ポータブルコンピュータを閉じたとき」を何もしないにする。
以上でいかがでしょうか。
書込番号:2107073
0点

スタンバイではなくシャットダウンまたは休止状態にしましょう。
コントロールパネルの電源オプションで、
詳細設定タブの「ポータブルコンピュータを閉じたとき」と
「コンピュータの電源ボタンを押したとき」の動作を
スタンバイ以外に設定しましょう。
書込番号:2107090
0点


2003/11/09 03:08(1年以上前)
休止かスタンバイのどちらかなんでしょう。
何も問題は無いと思いますが、そのままお使いに
なってはいかがでしょうか!
早くて快適ですね。
書込番号:2107484
0点

休止状態にすればと書いたけどOPENで電源ONしちゃいますね。申し訳ない。
必ずシャットダウンするしかないみたい。
書込番号:2108323
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR


楽天のオークションに出てるのが価格ドットコムよりも安かったので買ってしまいました。まだ在庫あるみたい
http://furima.rakuten.co.jp/item/15914718/
結構型番が違うようだったんですが、スペックが同じだったので迷わず買ってしまいました。
0点

んじゃ型番の違いが何を意味しているかチェックしてみましょう。
R2:10.4インチ液晶 T2:12.1インチ液晶
C1:無線LAN無し W1:無線LANあり
AXS:企業向け AXR:個人向け
R2のが一回り小さいのでキーピッチや画面の小ささよりも
持ち運び重視ならR2、でもいいかもしれませんが普通はT2?
無線LANは使うか使わないかではっきり決まりますね。
企業向けと個人向けはサービスも違うのかな?
とりあえず変なサインアップのかわりにXPがProになる企業向けのほうが好き。
もんがぁさんの買い物が正解か不正解かはご本人の判断にお任せするとして
この2機種を同列で比較するのもどうかと思います。
書込番号:2075664
0点


代引きできるようだから機種が違えば払わなければいいね
この値段ならいいかも。
書込番号:2084410
0点

株式会社カカクコムです。
カカクドットコムではありません。
書込番号:2100646
0点

それはどっちゃでもいいでしょ。
株式会社カカクコムが販売しているわけでもないですし
HPの名前は「価格.com」なんですから。
で、結局スレ主さんはT2でもR2でもどっちゃでもよかったんでしょうか?
それこそどっちゃでもいい話ですが。
書込番号:2101509
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR


T1を購入したのですが、T1orT2を購入された方で以下の症状の方いらっしゃいますか?
1.液晶にまだらなシミが浮き出てくる
(2週間程度使用すると発生。その後は日に日に濃くなる一方)
2.ネットワーク使用時に突然Networkのリンクが切れる
(もしくは、ケーブルさしても物理的なリンクが出来ない)
1.に関しては初期不良扱いということで
新品に変えてもらったのですが、同様の症状がでます。
2.に関しては複数箇所のネットワーク接続で発生するので
ケーブル側等の問題ではないです。
軽いしバッテリーももつし結構気に入ってるのですが、
画面上のまだらシミはかなり気になります。
あ、もちろんドット欠けとかじゃないです。
ちなみにドット欠け(常時点灯)は1ドットあり(^^;;
パナ製品初めてなのですが、こんなにヒドイなんて・・・
ロット等の問題でT2でこんな現象が出ないなら買い換えたいところなのですが・・・
もっともまともなT1を出してくれるならそれで良いのですが・・・
仕事のメインマシンとして使ってるので入換えも容易なことじゃないんですが(;;)
0点


2003/07/04 23:54(1年以上前)
なんかNICがおかしいですねぇ。。。どこか設定あるのかなぁ?
DHCPクライアントがなぜか機能しないです。
固定IPで設定しても、ローカル内のネットワークはOKで、グローバルは接続できない。DNS等設定は問題なくしています。
書込番号:1729401
0点


2003/11/04 20:33(1年以上前)
購入後1ヶ月足らずで、液晶画面に横方向に一本の線が出るようになりました。
最初は白く抜けた感じでしばらくすると黒い線になります。
試しにスクリーンプリントでBMPにしてみるとそこには線が現れません。
液晶本体ではなく他の原因のような感じです。
こんな方、他にいませんか?
とりあえず修理に出す予定です。
書込番号:2093174
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR


HDDの電源がONになっている時、ブーンと音がしています。
そういうものなのでしょうか?
以前使っていたEdi Cube NC610よりは静かだと思いますが、
今使っているEdi Cube S270が完全に無音なので、気になります。
ファンレスということで無音を期待したたんですけど。
お使いの方、どうでしょう?
0点

HDDのカラカラという音しか聞こえませんけど…私のは…
ぶーんって何だろうね? CD−ROMをまわしていたなんてオチじゃないとは思いますが…
書込番号:2044504
0点

僕のR2は垂直方向に動かすとHDDがブ〜ン、ブ〜ンっとうなります。
それ以外はアクセス時に音がするくらいですね。
書込番号:2045032
0点



2003/10/20 22:31(1年以上前)
ハズレくじ引いちゃったかなー。
今日は会社に持ってゆきました。オフィスの雑踏の中ではぜんぜん聞こえません。
換気扇をOFFにしたトイレとか、誰もいないロッカールームとか、会社の中で一番静かであろう場所で動作音を聞いてみましたが、それでも暗騒音にかき消されて、動作音は聞こえませんでした。
自宅だとハッキリ聞こえるんだけど。田舎だからねぇ。環境が静かすぎるのかも。
修理に出しても聞こえない・異常無しと言われろのがオチのような気がします。
書込番号:2047375
0点



2003/10/20 23:15(1年以上前)
たびたびどうも。
ダメモトで開けてみました。
HDDのパッケージが共振していたようで、HDDに制振のために厚さ1mmのゴム板を貼り付けたところ、満足できる静かさになりました。
書込番号:2047609
0点

あらら、このW2をバラしちゃうスキルがあったのですか〜
このHDDってたしか、耐衝撃の緩衝材を挟んでたんですよね。その上にゴムを張ったんですか? 写真を撮っていたらUPして欲しい…
書込番号:2047869
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR
>CF-T2AW1AXRとCF-T2AW1AXSってどう違うのでしょう?
個人向けのものと法人向けの違い。無線LANの有無が最低でもことなったはずだと・・・
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030507-2/jn030507-2.html
違い等はここにかかれてる。
書込番号:2039398
0点

T2A(900MHz)→T2B(1GHz)にモデルチェンジしてます。
書込番号:2040751
0点



2003/10/19 20:08(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。CF-T2AW1AXRを入手いたしました。
書込番号:2043914
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR


CONTAさんへ。
アリガトウございました。
T2の購入を検討していますが、リカバリーCDは添付されていなくて、リカバリーのためのOSは内蔵HDDに入っているのでしょうか?
わたしの使っているPCはリカバリー用のWINxpは購入時にはEに入っていて、それをCDRにコピーするようになっています。T2も同じでしょうか?
教えてください。
0点


2003/10/16 01:11(1年以上前)
リカバリーの為のデータは内蔵HDDに入っております。
このデータはマイコンピュータからは通常見えません。通常CD-Rにコピーする様にはなっておりません。
リカバリーは起動時にF2を押してBIOSに入って行います。(簡単です。)
書込番号:2033257
0点



2003/10/17 06:37(1年以上前)
レッツノートいいですねさんへ。
理解できました。アリガトウございました。
書込番号:2036302
0点

