
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR


早々のレス、有り難うございます。当方の使い方はいたって丁寧だと思います。クッション付のケースに入れ、かばんの中に入れてましたし、外部からの衝撃はない持ち方でした。さらに使う場合はテーブル上でごくごく普通に使ってました。ただ、R2はあれだけ筐体がベコベコですので、ほんとに弱い力でも加わると下側のケースに反りが出るのでしょう。完全な機構設計ミスでしょう。メーカーには言ったところ交換品が送られてきましたが、まったく同一箇所で同じ現象が生じました。詳細に言えば左手前と右奥(LCD側の対角線に沿って反り返ります。再度メーカーに言っても中途半端な回答ばかり。認めたくないのでしょうね。これは半端な反りではないです。ちなみに両手で下方に力を加えると完全ではないが元に戻るようです。
T2は両サイドに補強がされていますが、極々普通の持ち歩き、使い方でこのような現象は出ませんか?
0点

私はノートに関して面圧力に関してシビアだと思いますので液晶側にものがある状態で鞄にいれません。
液晶側を外にするか内側でも柔らかいものがあるときだけです。
外でガンガン外圧がかかる運び方をするのでその場合はシンクパッドS30を利用していますがすでに液晶部ベゼルは左右破損してしまいました・・・まぁ、小さい鞄にぎゅうぎゅうはさけた方がいいですね
書込番号:2508434
0点



2004/02/26 13:03(1年以上前)
御礼が遅くなりましたが、ご返信有り難うございました。我慢して待った甲斐があり、Thik Pad から40Gのモデルが出ましたので早々こちらを買うことにします。当方は液晶の開発もやっていたので、NなAおO様の言われることはよくわかります。ただレッツの場合は液晶側ではなく、むしろキーボード側の機構設計に大きな問題があるようです。軽くすることが最重点のようですので、筐体厚みを薄くするのは仕方ないにしても力の加わりかたによるねじれ、ゆがみ等の解析があまりされずにキーボード側の筐体設計がなされているようですので、ゆがみやねじれが発生し易くなっていると思われます。
書込番号:2517282
0点


2004/02/26 19:37(1年以上前)
持ち運びされるのなら、サムソナイトのディバイスの29,000円のモデルがお勧めです。
このバックは強度抜群ですよ。自分にとっては追い求めていたバックのうちの一つですね。サムソナイトのハードケースよりもソフトの方が持ち運びに融通が利くので、高価ですが購入しました。
ぜひ、試してみて下さい。
書込番号:2518246
0点


2004/02/26 19:39(1年以上前)
他には、今入手可能かどうか分かりませんが、ターガスエレクトロニクスのCBC2ビジネスコミュータもお勧めです。
PCの持ち運びには最適なかばんのうちの一つと思料します。
書込番号:2518252
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR


春モデルが発売になりましたが、以前と外装は変りないようですが、昨年R2を購入したのですが、筐体の強度がないようで、下側(キーボード側)が少しの力が加わると反り返ってガタツキが出てしまい、キーボード打つ時にガタガタするので、メーカーに言い返品しましたが、今回ややしっかりしてそうなT2の方を購入しようと思ってますが、持ち歩いて普通の使い方でT2はこのような筐体の反りは出ていませんでしょうか?どなたか是非お聞かせください。
0点


2004/02/23 12:58(1年以上前)
僕並に凄い日本語ですね。句点が一つしかない(笑)。
まあそれは置いといて、とある理由がありいろいろ触らせてもらいましたがキーボード打つときの
ガタガタ感は特に感じられませんでしたが、そもそも普通の使い方で本当に剃るのかどうなのかが不思議なのですが、前回返品時に反りの話をメーカーに
したと思うのですが、その時のメーカーの反りに対するコメントが気になるのですが、
あなたの普通の使い方が僕の普通の使い方とどれほど違うのかが気になりますね。
その辺りは如何なものでしょうか?
書込番号:2505379
0点





ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR


こんににちわ。今朝T2Bを立ち上げると、画面がかなり暗いんです。よく目を凝らすとなんとなく見える程度です。windowsを立ち上げて、明るさを最大にしてもなにも変わりません。っていうか明るさを下げてもあげてもかわらないんです。どなたか、同様な現象や、対策をご存知のかたいらしたら、教えていただけますか?よろしくお願いします。
0点


2004/02/13 12:33(1年以上前)
バックライトが消えているようですね。
一度電源を切って、再度動かしてみても同じようであれば、
寿命もしくは断線かもしれません。
書込番号:2463423
0点



2004/02/13 12:46(1年以上前)
にゃ♪様、さっそくの返信ありがとうございます。
何度立ち上げなおしても同じなんですよ。
買って2,3ヶ月しかたってないので、寿命ってことはないと
思うので、断線でしょうか。
困りました。明日、購入店に行ってみようと思います。
書込番号:2463475
0点


2004/02/23 10:47(1年以上前)
ただのバックライトのヒューズぎれだと思います。販売店へ行かれた方がよいと思います。
書込番号:2504991
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR
子会社社員さん こんばんは。 BIOSの設定に下記がありませんか?
Boot Up NumLock Status On
起動時に,Num Lockをかけるように設定するかの項目です.テンキー付きのキーボードを使用している場合にはOn,( ミニキーボードを使用している場合はOffにしておきます.Onにしておくと,起動直後からテンキーから数字入力が出来るようになります 。)
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:2456382
0点



2004/02/11 21:48(1年以上前)
BRDさん、369譲治さんありがとうございます。
BIOSは確認した(と言うか、設定項目が無かったので)ので、「窓の手」
を明日、試してみます。
ただ、BIOSがいつの間に書き換わったのかが分からないんですよね・・・。
書込番号:2456841
0点




ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR


先週W2を購入して、仕事で使い始めています。
3.5年 IBMx20を使い込んでいましたので、マウスパットは違和感があります。キーボードも同様です。この2点を除き満足しています。
社内で追加購入を検討していますが、T2でも良いのではないかという意見があります。バッテリー容量が心配なのですが、T2のバッテリーはどんなもんでしょう?
0点


2003/12/24 11:05(1年以上前)
ムラマサ1.7KgとLavie1.2Kgを使用していますが
重さの違いは気になりません。
折りたたんで、小さくできたらなーなどと思います。
バッテリーの持ちがいいW2に軍配を上げます。
重さの違いは200gこれにはあまり意味が無いような気がします。
書込番号:2266307
0点



2003/12/24 12:00(1年以上前)
ヤッパリネ〜!私も同意見です。IBMにこだわるわけでもないのですが、X31も捨てがたく(キーボード、トラックポイントが良い)悩みます。
やはりw2かな。
書込番号:2266439
0点

X40のほうがいいでしょう。
昨日、実機を見ましたがなかなか良かったです。ネックはHDD容量
だけかと思う。
書込番号:2266806
0点

