Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.07kg Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのオークション

Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE T2 CF-T2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/04 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

スレ主 pikotakapikoさん

この機種の無線LANがないタイプをもっているのですが、MINI-PCIに11gのボードを載せてみました。無線接続はできるのですが、感度があまりよろしくありません。感度をよくする方法がありましたら教えてください。

書込番号:2092085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/04 18:40(1年以上前)

アンテナはどうしてるの?
普通は液晶ディスプレーの枠の部分に通してあるけど。
ないと感度は悪いでしょう。

書込番号:2092856

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikotakapikoさん

2003/11/05 08:22(1年以上前)

このタイプはアンテナが内臓されていなかったようなので、アンテナを入れたら感度が良くなりました。ありがとうございました。

書込番号:2094952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AとBの違いは?

2003/11/03 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

スレ主 etezaruさん

T2購入を考えていますが、T2A***とT2B***がありますが「A」と「B」の違いは何でしょうか?ご存じの方教えて下さい。

書込番号:2090217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/11/03 22:29(1年以上前)


A : 超低電圧版Pentium M プロセッサ 900MHz
B : 超低電圧版Pentium M プロセッサ 1GHz

書込番号:2090281

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/03 22:33(1年以上前)

Aは夏モデル
Bは冬モデル

reo-310

書込番号:2090306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2003/11/03 22:34(1年以上前)

etezaru さんこんにちは。

両機種の主な仕様です。比較してみて下さい。

T2A のスペック
http://panasonic.jp/pc/products/t2a/spec/index.html

T2B のスペック
http://panasonic.jp/pc/products/t2b/spec/index.html

書込番号:2090311

ナイスクチコミ!0


etazaruさん

2003/11/03 23:29(1年以上前)

しょうにいちゃんさん reo-310さん すしだろうさん 早速貴重な情報ありがとうございます。やはりこれから購入するにはBで検討します。

書込番号:2090650

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/03 23:38(1年以上前)

おいらならAを買って浮いた金でメモリ増設するな、そのほうが快適に使える。

reo-310

書込番号:2090706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

T2購入!

2003/11/01 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

スレ主 らんらんどんさん

T2買いました!なかなかいい機種ですね。うわさ通りの軽さは大満足です。評判の悪いキーボードもなんとか慣れられそうだし。しかし!真ん中左の目立つところに常時点灯が…。でもきっとだんだん気にならなくなりますよね?

書込番号:2083344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/02 02:32(1年以上前)

すぐ気にならなりますよ きっと
気付かないうちにドット落ちが消えちゃうこともありますよ〜
前に使っていたLOOXがいつの間にかドット落ちが消えてましたね〜
理由は分かりませんが…

書込番号:2084024

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/02 11:05(1年以上前)

ドット抜けの所を押してみる消える可能性もあるが、自己責任でお願い。

reo-310

書込番号:2084638

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらんどんさん

2003/11/02 11:46(1年以上前)

だめもとでパナソニックに相談してみたら欠けてるのが2つでも場所が場所だからということで交換してくれることになりました!しかも今ある在庫には良品がないので入り次第良品を選んで交換してくれるとのこと。対応も親切だったし感激の一言です!もうとことん使い倒します!!

書込番号:2084732

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/02 12:39(1年以上前)

それはラッキーでしたね、ドット抜けは分かっていても、自分のはないほうが幸せだよ。

書込番号:2084858

ナイスクチコミ!0


レッツノートいいですね。さん

2003/11/02 21:04(1年以上前)

こういう対応をしてもらうと、次回パソコンを購入するときもパナソニックにしようと思いますよね。
パナソニックは本当に親切だと私は感じています。
パソコン自体も非常に安定?(トラブルを起こさない)していて使い易いですし、安心感もあります。

逆に変な音のするACアダプタを仕様ですと言い張り対応しないし、修理もずさんなメーカーのものは二度と買おうとは思いません。

書込番号:2086053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/03 02:48(1年以上前)

会社でまだWIN98を使っている人たちのほとんどがレッツノートなんですよね〜 それだけ長持ちするってことかな? 飽きがこないってことかな?

書込番号:2087231

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらんどんさん

2003/11/04 15:41(1年以上前)

新しいT2がきてドット欠けのない画面を満喫していた矢先、パーティションを分割するためリカバリーしようとしたらエラーが!今度はHDDが不良だったみたいです。あさって再度新しいのが届くとのこと。もう勘弁して〜。

書込番号:2092398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線g

2003/10/25 17:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

スレ主 saruosanさん

無線LANですが、11bをgにしてみました。結論から言ってしまうと、一時断念です。ただし、実際に稼働には問題なく54Mで通信出来ました。

使用したのは、BUFFALOのイーサネットコンバータWLI-TX1-G54に入っているPCIボードにしました。
ちょっとボードのサイズは大きいのですが、問題なくT2Bに刺さりましたが、、、アンテナ線の接続に問題発生。BUFFALOのボートは線が半田づけそれているので、T2B側のコネクタがさせません。BAFFFLOのボードのアンテナ線をつなぐ所に端子をつけるか、T2B側の線を交換(切断)してボードに半田づけするかしないとダメです。

とりあえず、時間もあまりないので、元に戻しました。いずれ暇な時に考えようとおもいます(それまでに他の方の情報にも期待^^)

書込番号:2061309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/10/25 23:10(1年以上前)

参考にもなりませんが・・・
IBM ThinkPad用オプションの802.11a/b/g Mini-PCIカードはアンテナ線の接続がコネクタでしたね。
W2をバラす元気がないので合うかは不明です。
ThinkPad用のドライバで動作するかも不明です。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob05/31p9702/31p9702a.html

書込番号:2062414

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/10/26 21:10(1年以上前)

IBMのMini PCIの無線LANは、Let's noteを含め、他のPCでは軒並み動かないようです。
 FPANAPCでも動かなかったという報告があがっています。
 mini pciの無線LANは、コネクターの都合もあるので、今のところMELCOのAPか、I/OのAPがいいようです。

書込番号:2065177

ナイスクチコミ!0


スレ主 saruosanさん

2003/10/31 15:14(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
よく考えると、メルコのAP持ってるんですよね(^^;ゞ
これのボードと入れ替えて使うか、I/Oのにするかですね。
因みにI/OのAPから取った場合、ドライバーは?あ、他の製品のをDLすればいいのか…。
メルコのイーサネットコンバーターは、DVD・HDDレコーダーにつないで使おうと思っているのでI/Oのを買って試してみようかと思います。

書込番号:2079480

ナイスクチコミ!0


R1Getさん

2003/11/04 14:56(1年以上前)

CF−R1ですが、WN−G54/AXPのAPで動作しました。
APを分解する前に、ファームウェアの更新を行った方がいいようです。

ドライバーですがWN−G54/CBのカードのドライバーがそのまま使えます。しかし、自動認識はダメなようで、ウィザードから「ネットワーク アダプタ」を選択し、手動で設定を行う必要があります。

無線LAN設定ユーティリティ クイックコネクトを使って、通信設定を行ってください。


http://forum.nifty.com/fpanapc/

書込番号:2092302

ナイスクチコミ!0


スレ主 saruosanさん

2003/11/09 17:46(1年以上前)

R1Getさん、情報ありがとうございました。
昨日からほぼ24時間使用していますが、とりあえず問題なく快適に動いています。休止もスタンバイもどちらも特に問題なく動いています。
バッテリーの消費は正確に比較しているわけではないのですが、特に大きな差もないような感じです。

書込番号:2109247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

185000

2003/10/18 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

スレ主 SanWayHowさん

本日 近所の量販店(熊本)に予約してあった
Let's NOTE T2 とってきました。
知り合いという事で 価格は特に決めていませんでしたが
185000円+5000円の商品券を頂きました
結果18万ちょうどで買えた計算になります。

で今ココ覗いてみたら 最安値が188,800円ってあり
ビックリです。
偶には人を信じて任せるのも「アリ」かな?
って思う1日でした。

使用感は今から触ってみようと思いますので
何とも申せませんが
軽さを最重要視して決めましたので
重量は合格 っていうか「軽っ」って感じです
今までのA4ノートが4.5Kg程ありましたので
感動さえしております。

実際 使ってみて気がついた点があれば
またカキコしたいと思います。

書込番号:2041211

ナイスクチコミ!0


返信する
レッツラーの1人さん

2003/10/22 00:01(1年以上前)

私の予想だと、後1ヶ月以内には、18万円になると思うのですが、
その時点でその金額で購入できるのは、得した気分になりますね。
確かに、約1Kgという重量は魅力ですよね。
カキコ、楽しみにしております。

書込番号:2050838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSインストール

2003/10/18 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

T2はドライブがないのでHDDにリカバリーがついてるということなんですが、いま仮に
1.Cドライブに通常のシステム(ここではWinXP)が入っている
2.Dドライブを作成してWin2000のCDをコピーする
3.Cのパーティションを削除してHDDでブートをかける
とするとCDドライブなしにWin2000をインストールするなんてことは可能なんでしょうか?

書込番号:2040179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/10/18 17:35(1年以上前)

出来たら良いですね、と言いたい。(*_*) マイッタ

書込番号:2040221

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/18 17:45(1年以上前)

2000モデルのCF-T2AC1A2Sでも買えば。

(reo-310でした)

書込番号:2040242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/18 19:49(1年以上前)

C削除すると、自然にDからOSが起動出来なく・・・(笑)

書込番号:2040559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE T2 CF-T2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング