Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.07kg Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのオークション

Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE T2 CF-T2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスbとgとの差

2004/06/19 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

こんばんは、いつも熱心に呼んでいたす。さて無線ランについての質問です。すでに皆さんお使いでしょうが当方もT2Bを中古で購入。無線ランがついていますがBは遅いbです。gを発信受信とも使われている方いらっしゃいますか?bとgではスペックは別として体感上そんなに違うものですか?当方無線ルータまだ未購入です。

書込番号:2936394

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/19 01:43(1年以上前)

まだお買いになってないのでしたら、gありをお選びください。
理由は、面倒くさいので一々書きません。

書込番号:2936541

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/06/19 03:59(1年以上前)

体感は段違いですね。
WebでHPみて、BBSに書き込むくらいならいいんですけど。
他のPCの動画とかを再生しようとか思うとMPEG4系でも11bでは厳しいです。
他のPCのファイルにアクセスして何かするというのを満足させるスピードじゃないです。

書込番号:2936745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/06/19 04:27(1年以上前)

>いつも熱心に呼んでいたす
どう解釈すればいいのか。貴方は武士か?

 それはともかく、質問の意図がわからないわ。中古で11bのパソコンを買ったのでしょう。いまさら聞いてどうするの。それともさらに11gのPCカードとルーターを買うつもりなのかな。

書込番号:2936767

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸尾さん

2004/06/19 10:52(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございます。元武士の丸尾です。大変参考になりました。要はgが大変良いということがよくわかりました。当方今まで有線環境のみでしたので、ワイヤレスの仕様はあまり気にせずに購入してしまいました。皆様ご指摘のgにすべく、現在のb仕様は売ろうと思います。重ねて皆様アドバイスありがとうございました。本当、この掲示板って良い方ばかりなのですね。すばらしいですわ。

書込番号:2937426

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/06/19 16:36(1年以上前)

http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note2.htm#r1_11g

 腕に覚えがあるようなら↑のように内蔵されている11bの無線LANモジュールを11gのモジュールに換装する方法もあるようです。
 以前は1万円以上するアクセスポイントから抜き出さないといけませんでしたが、今なら無線LANのモジュールだけが数千円で買えるようです。
 intelの11gのものなら3500円くらいと上記のHPには出ています。

書込番号:2938382

ナイスクチコミ!0


SNOW BLUEさん

2004/06/19 17:55(1年以上前)

PCを無線のために、買い換えるのは、もったいないので、
ルーターとPCカードのセットを買うのが、良いと思いますよ。
11gや11aものは特に、組み合わせによっては、
繋がりにくい場合が、結構、あったりするので、
内蔵ものに買い換えても、メリットが出ないことも、ありますから。

書込番号:2938594

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸尾さん

2004/06/19 22:28(1年以上前)

yjtkさんSNOW BLUEさん、アドバイス感謝致します。売るよりは、内部改造!・・・ですか・・・。で、ルーターとカードのセットでgにする方法もありと。これだと確実にスピードは上がりそうですね。一つしかないカードスロットの抜き差しを考えるとなんか面倒くさいわ。腕に覚えはありませんが、一応今使用しているものは自作です。
この程度で出来るかなぁ。不安、やはりスロット潰そうかな。
いずれにせよ、皆様、ご親切なアドバイスありがとうございます。

書込番号:2939603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線ラン

2004/04/04 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

スレ主 無線おやじさん

どなたか、教えてください。無線ランを11Bから11Gに変更した方。

書込番号:2667222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/04/05 03:31(1年以上前)

パナは自分で交換してもいいのでしょうか??
詳しくは知らないけど機種単位で電波法??とかの認可を受けている
らしく改造が違法になると書いてある書物もあります。

ThinkPadみたく単品パーツとしてチップを売ってるケースは認可済み
と考えれるけど、ここらは詳しい方々のレスを待ちましょう。

書込番号:2667990

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/04/05 11:29(1年以上前)

玄人指向から無線LANのモジュール部とアンテナが発売されています。
 PCを多少バラした経験のある方なら換装は可能だと思いますが。

書込番号:2668568

ナイスクチコミ!0


てるもんさん

2004/04/16 01:01(1年以上前)

認可の話もあるんで参考までに。

玄人よりもIntelの2200BGのほうがいいよ。
電力消費量がぜんぜん小さい。
探せば6000円程度で手に入る。

あくまでも自己責任で・・

書込番号:2704242

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/04/17 14:53(1年以上前)

intelの無線LANだとフレームバースト系の特定のAPとの組み合わせで高速化する技術が使えないのが泣き所ですね。

書込番号:2708521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご返事に感謝

2004/02/23 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

スレ主 出張族Tさん

早々のレス、有り難うございます。当方の使い方はいたって丁寧だと思います。クッション付のケースに入れ、かばんの中に入れてましたし、外部からの衝撃はない持ち方でした。さらに使う場合はテーブル上でごくごく普通に使ってました。ただ、R2はあれだけ筐体がベコベコですので、ほんとに弱い力でも加わると下側のケースに反りが出るのでしょう。完全な機構設計ミスでしょう。メーカーには言ったところ交換品が送られてきましたが、まったく同一箇所で同じ現象が生じました。詳細に言えば左手前と右奥(LCD側の対角線に沿って反り返ります。再度メーカーに言っても中途半端な回答ばかり。認めたくないのでしょうね。これは半端な反りではないです。ちなみに両手で下方に力を加えると完全ではないが元に戻るようです。
T2は両サイドに補強がされていますが、極々普通の持ち歩き、使い方でこのような現象は出ませんか?

書込番号:2505922

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/23 18:00(1年以上前)

返信でね。

書込番号:2506244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/24 01:23(1年以上前)

私はノートに関して面圧力に関してシビアだと思いますので液晶側にものがある状態で鞄にいれません。

液晶側を外にするか内側でも柔らかいものがあるときだけです。
外でガンガン外圧がかかる運び方をするのでその場合はシンクパッドS30を利用していますがすでに液晶部ベゼルは左右破損してしまいました・・・まぁ、小さい鞄にぎゅうぎゅうはさけた方がいいですね

書込番号:2508434

ナイスクチコミ!0


スレ主 出張族Tさん

2004/02/26 13:03(1年以上前)

御礼が遅くなりましたが、ご返信有り難うございました。我慢して待った甲斐があり、Thik Pad から40Gのモデルが出ましたので早々こちらを買うことにします。当方は液晶の開発もやっていたので、NなAおO様の言われることはよくわかります。ただレッツの場合は液晶側ではなく、むしろキーボード側の機構設計に大きな問題があるようです。軽くすることが最重点のようですので、筐体厚みを薄くするのは仕方ないにしても力の加わりかたによるねじれ、ゆがみ等の解析があまりされずにキーボード側の筐体設計がなされているようですので、ゆがみやねじれが発生し易くなっていると思われます。

書込番号:2517282

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/26 19:37(1年以上前)

持ち運びされるのなら、サムソナイトのディバイスの29,000円のモデルがお勧めです。
このバックは強度抜群ですよ。自分にとっては追い求めていたバックのうちの一つですね。サムソナイトのハードケースよりもソフトの方が持ち運びに融通が利くので、高価ですが購入しました。
ぜひ、試してみて下さい。

書込番号:2518246

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/26 19:39(1年以上前)

他には、今入手可能かどうか分かりませんが、ターガスエレクトロニクスのCBC2ビジネスコミュータもお勧めです。
PCの持ち運びには最適なかばんのうちの一つと思料します。

書込番号:2518252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

筐体の強度は?

2004/02/23 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

スレ主 出張族Tさん

春モデルが発売になりましたが、以前と外装は変りないようですが、昨年R2を購入したのですが、筐体の強度がないようで、下側(キーボード側)が少しの力が加わると反り返ってガタツキが出てしまい、キーボード打つ時にガタガタするので、メーカーに言い返品しましたが、今回ややしっかりしてそうなT2の方を購入しようと思ってますが、持ち歩いて普通の使い方でT2はこのような筐体の反りは出ていませんでしょうか?どなたか是非お聞かせください。

書込番号:2505314

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/02/23 12:58(1年以上前)

僕並に凄い日本語ですね。句点が一つしかない(笑)。

まあそれは置いといて、とある理由がありいろいろ触らせてもらいましたがキーボード打つときの
ガタガタ感は特に感じられませんでしたが、そもそも普通の使い方で本当に剃るのかどうなのかが不思議なのですが、前回返品時に反りの話をメーカーに
したと思うのですが、その時のメーカーの反りに対するコメントが気になるのですが、
あなたの普通の使い方が僕の普通の使い方とどれほど違うのかが気になりますね。
その辺りは如何なものでしょうか?

書込番号:2505379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/23 14:11(1年以上前)

一時の“村上 龍”の小説よりはまだいい。

書込番号:2505588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイが暗い

2004/02/13 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

こんににちわ。今朝T2Bを立ち上げると、画面がかなり暗いんです。よく目を凝らすとなんとなく見える程度です。windowsを立ち上げて、明るさを最大にしてもなにも変わりません。っていうか明るさを下げてもあげてもかわらないんです。どなたか、同様な現象や、対策をご存知のかたいらしたら、教えていただけますか?よろしくお願いします。

書込番号:2463376

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃ♪さん

2004/02/13 12:33(1年以上前)

バックライトが消えているようですね。
一度電源を切って、再度動かしてみても同じようであれば、
寿命もしくは断線かもしれません。

書込番号:2463423

ナイスクチコミ!0


スレ主 beshiさん

2004/02/13 12:46(1年以上前)

にゃ♪様、さっそくの返信ありがとうございます。
何度立ち上げなおしても同じなんですよ。
買って2,3ヶ月しかたってないので、寿命ってことはないと
思うので、断線でしょうか。
困りました。明日、購入店に行ってみようと思います。

書込番号:2463475

ナイスクチコミ!0


kennji123さん

2004/02/23 10:47(1年以上前)

ただのバックライトのヒューズぎれだと思います。販売店へ行かれた方がよいと思います。

書込番号:2504991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

名古屋九十九デンキで購入

2004/02/23 08:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

スレ主 カルビ丼さん

日曜日に名古屋大須で購入。
アメ横第1ビルの九十九デンキでは、展示処分が159,800円
新品は169,800円でした。

T2B小さくて、軽くていいですね。

書込番号:2504690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE T2 CF-T2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE T2 CF-T2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング