Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちがいい・・

2003/08/02 10:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

Let'NOTE W2かMebius MV1−5CA
2万円の差、持ち運んでHOT・SPOTもやりたいし
家で寝転んでネット、仕事でメール/書類作成
どうでしょうか?買ったら3年は後悔したくないから
いい性能が欲しい・・・すいませんわがままで

書込番号:1819563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2003/08/02 11:17(1年以上前)

持ち運ぶんだったらW2の方がいいでしょう。300gの差は大きいわよ。
すぐ目移りするような奴は3箇月でも後悔する。後悔しない奴はずっと満足して使う。

書込番号:1819645

ナイスクチコミ!0


スレ主 h491yさん

2003/08/02 19:01(1年以上前)

PenMの1.3と0.9って目に見えて差が出るんでしょうかね

書込番号:1820582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/02 20:24(1年以上前)

クロック単位での性能がPentiumMは他のPentium4コアのものより
高いですからこの400MHzの差はPentium4-Mなら800MHzに相当する
かもしれない。根拠はないですが。

書込番号:1820744

ナイスクチコミ!0


「畳とパソコンは」おじさんさん

2003/08/02 22:00(1年以上前)

W2を購入して1ヶ月。毎日持ち歩き、仕事に、趣味に愛用しているおじさんです。小生のW2への評価は現時点では100点満点です。
 「Mebius MV1−5CA」との比較ですが、重量と、バッテリー持続時間の二つに関しては、W2の圧倒的な勝ちではないでしょうか。機能面で評価すれば一長一短があるとは思いますが、毎日持ち歩いて使うのならW2がお勧めです。小生はこの20年近くの間に何種類もの電子機器を使ってきましたが、ようやく理想のノートパソコンに巡り会った気分でいます。できたら5年ぐらいは愛用したいと思っています。先日予備のバッテリーを追加購入しました。これで実質8時間は家庭電源なしで使えますから、外出のときも大いに心強いですよ。
 ただ、大手の量販店などでは販売を終了し初めているようですから、買うなら急ぐべきでしょう。あるいは次期(秋ごろ?)に販売される機能向上機種を購入する方が楽しみが大きいかな。

書込番号:1821000

ナイスクチコミ!0


スレ主 h491yさん

2003/08/03 18:09(1年以上前)

皆様、いろいろ教えていただき有難う御座いました。
有楽町ソフマ**行って両方見てきました。
両方軽いーーと思ったら、どっちもバッテリー無でした。
店員の話を聞いたらますます迷ってしまった。

書込番号:1823509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/08/05 00:41(1年以上前)

ベンチマーク情報

http://forum.nifty.com/fpanapc/column/225.htm

書込番号:1827556

ナイスクチコミ!0


戌曼さん

2003/08/06 16:07(1年以上前)

レッツノートは今ほとんどの量売店では取り扱ってないようです。
直売で買うしかありませんよ。

書込番号:1831662

ナイスクチコミ!0


テラタツさん

2003/08/10 00:39(1年以上前)

私も迷って迷って!本当に困りました。最終的には息子に既存のノートを譲る事になり、急遽購入する事になりました。結果は大満足!です。パソコン歴はNEC−9801VM2から始まり、マシン数は覚えていませんが、現時点ではノートパソコンでは最高だと思います。軽く、長時間使え、しかも画面展開が意外と速い事に大満足です。キーボードは好き好きがありますが、慣れの問題だと思います。入手して2週間。使う度に良い買い物をしたと満足していますよ。

書込番号:1841509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マウスパッド

2003/08/01 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ちゃーしゅーめんさん

W2購入しました。とってもいいですね。
キーボードが小さくてまだ慣れませんが、気に入ってます。

さて、最近ですね、マウスの動きがおかしい時があるんです。
それも特定の条件のときだけ。普段は全然問題ないんですけど、
自宅のそれもコタツ机の上に置いたときにだけ動きが悪くなるんです。

症状は感度が悪くなり、カーソルが動かず、ひっきりなしに勝手に
クリックしだして何にもできません。ひどい時は
終了さえさせてもらえません・・・。

コタツ机からひょいっと持ち上げて片手で操作するとうそみたいに
すいすいと操れます。全然問題ないんです。

会社のデスクとかはまったく問題なくて自宅のコタツ机のみなんで
ちょっと???という感じです。同じような人いらっしゃいますか?
サポートに電話しても話がうまく伝わらないんで改善策があれば
教えてください。

書込番号:1816691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/08/01 09:05(1年以上前)

光学式でしょうか?
その場合、木目や模様、絵などで乱反射もしくは誤反射します。
ボール式の場合は、故障、埃の詰まりが原因だと思います。

他のマウスでもなるようならハード側もしくはドライバの不具合ですね。

ちょちょより

書込番号:1816710

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/01 09:22(1年以上前)

本当に「マウス」?
「ホイールパッド」じゃなくて?

書込番号:1816725

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/01 10:41(1年以上前)

情報は正確に書きなさい、誤解を招く表現はどうかと思う
メーカーのサポート情報でも見てみたら。

(reo-310でした)

書込番号:1816841

ナイスクチコミ!0


(☆o★)さん

2003/08/01 13:39(1年以上前)

フフフフ。
私のマウスもすごいですよ。
まず乾電池(単4*2)が一ヶ月でなくなる。マウスを空中に持っていくとポインタがおどりだす。(結構適切な表現です)
ちなみに光学式です
今度メーカーに送ってやります。

書込番号:1817219

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃーしゅーめんさん

2003/08/01 14:19(1年以上前)

すいません、誤解を招く表現でした。
動作がおかしくなるのは円形ホイールパッドでした。

文章では伝えづらいのですが、急に動かなくなったり、
タップ機能が働き、勝手にクリックしだします。
膝の上や他の机、空中などなど、いろいろ試しましたが
問題あるのはその机の上にあるときだけなんです。

書込番号:1817301

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/01 14:52(1年以上前)

タッチパッドは指が触れることによる電荷の移動をモニタリングして
移動やタッピングを判別しているので、
考えられるのは「そのこたつ微弱漏電してネェか?」ってことかな。
まぁ漏電じゃなくて静電気でもいいんだけどさ。
あとは磁力による電荷の歪みか。

書込番号:1817360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/08/02 02:24(1年以上前)

夏なのにこたつですか。
こたつの電源コード入れてるの?

書込番号:1818966

ナイスクチコミ!0


はなこさん

2003/08/02 09:10(1年以上前)

私はT2を使っていますが、私も経験があります。手を洗った後使うと同じ現象が起こるんです。湿気が原因かなと思ったりしますが確かなことはわかりません。
役に立たないレスですが、私も原因を知りたいです。

書込番号:1819388

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/08/02 09:17(1年以上前)

>ちゃーしゅーめんさん

ノイズがのっていると思います。絶縁マット引くか、何かで底上げするか。

>はなこさんへ

手に水分(手を洗った後、汗をかいた時など)が多くても、パッドは誤動作します。
逆にカラカラに乾燥していると、反応が鈍くなります。

書込番号:1819409

ナイスクチコミ!0


はなこさん

2003/08/02 21:50(1年以上前)

Tailmon さん ありがとうございます。
納得しました。トイレの後は手を洗わない方がいいのですね。(笑)

書込番号:1820972

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃーしゅーめんさん

2003/08/02 22:30(1年以上前)

皆様、いろいろ教えていただいてありがとうございます。
帯電かどうかはわかりませんが、下敷きをひいたり
いろいろ試してるうちに何とか改善するようになってきました。
PCが鍛えられたんでしょうか??
まぁ、なんにせよたま〜に悪さをする程度ですので
がんばって仲良くやっていこうと思います。

書込番号:1821113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

海外でのモデム

2003/08/01 08:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ほうださん

この機種のモデムをオーストラリア(メルボルン)で使用したことのある方いらっしゃいますか?
特に問題ないという人もいれば、国内専用だという人もいてよく分からないので、実際使用したことのある方ご指導お願いいたします。

書込番号:1816612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/01 08:19(1年以上前)

日本国内用につくられたモデムだから国内用。海外で使えたとしてそれで生じた故障とかはないだけ。 海外でも使えるようにはつられていないだけ。

書込番号:1816632

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/01 10:47(1年以上前)

オーストラリアは特殊だよね、海外対応を謳ってないメーカーは多分無理でしょう
現地でアナログモデムを購入すれば使えるよ。

(reo-310でした)

書込番号:1816853

ナイスクチコミ!0


PanafanT1さん

2003/08/01 23:04(1年以上前)

モデムの海外対応は問い合わせが多いですね。私は外付けカード型のモデムをお勧めします。内蔵モデムでほとんどの国で使用できますが(オーストラリアはシドニー近郊まで確認)、まれに破損事故があります。本機ではありませんが、一番問題なしと思っていたアメリカでもあるホテルの電話機につないでモデム破損経験あります。東欧の一部地域でも。かーど

書込番号:1818385

ナイスクチコミ!0


PanafanT1さん

2003/08/01 23:11(1年以上前)

途中ですみません。カードモデムも破損します。消耗品と思って買い換えています。内蔵モデムは破損すると厄介です。国内用と考えています。海外対応しているのですが、電圧が不安定な接続環境が時々あります。
ACコードとアダプターはそのままで240V地域,電圧変動が大きい中国(最大260Vくらい)でも破損事故はありませんでした。用心のため予備コードだけは持って行きますが。

書込番号:1818411

ナイスクチコミ!0


poippeさん

2003/08/06 21:30(1年以上前)

この書き込みをオーストラリアのパースよりW2の内蔵モデムでつないで書いています。
モデムの速度も52K以上出て非常にいいですよ。
メルボルンで大丈夫かは分かりませんが、今のところ現地の電話会社 テレストラーとの通信は問題ないですよ

書込番号:1832369

ナイスクチコミ!0


しんちゃNさん

2003/08/06 23:37(1年以上前)

海外で使うつもりでW2買って、海外用のモデムカードもわざわざ買いましたけど、外へ持ち出すのがもったいないと思う今日この頃です。

盗まれる心配もあるし、このまま置いて行こうか?

書込番号:1832857

ナイスクチコミ!0


ほうだ,さん

2003/08/09 21:41(1年以上前)

返事遅れました^^;
念の為、カード型モデム買って行こうと思います。後はコードを持っていけば万全ですよね。(向こうでも買えますが・・・)
皆さんありがとうございました。

書込番号:1840710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AC電源について

2003/07/28 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ☆トシ☆さん

カタログには、ACコードは100V専用との記述があります。
これは、海外では使用できないとの意味なのでしょうか?
海外出張が多いので、海外で変圧器が必要がどうかが、結構重要だったりします。

書込番号:1806517

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/29 00:06(1年以上前)

☆トシ☆ さんこんばんわ

ACアダプターは海外に対応していますけど、電源ケーブルが100V国内専用だと言う意味だと思います。

海外各国のプラグ形状とV数に対応したケーブルが必要だと思います。

書込番号:1806560

ナイスクチコミ!0


I-got-W2さん

2003/07/29 00:11(1年以上前)

ACアダプタとコンセントをつなぐケーブルだけ、対応のものを入手すれば
いいはずです。

書込番号:1806584

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆トシ☆さん

2003/07/29 00:33(1年以上前)

素早いレスありがとうございました。
海外で使うためには、別途、電源ケーブルが必要ということですね。
プラグ形状の変換だけでなく、その国の電圧に対応したものが必要
ということですね。
秋葉原とかで探せばすぐに手に入るのでしょうか?

書込番号:1806665

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/07/29 00:43(1年以上前)

http://store.yahoo.co.jp/tavigator/01676-04.html
こういう製品を使用するにこしたことはないですけれど
日本用100Vのものでも問題はおきません。

書込番号:1806704

ナイスクチコミ!0


似ていますがさん

2003/07/29 02:24(1年以上前)

ここ↓は参考になりますか?
http://www.alc.co.jp/crr/seikatsu/pc/gimon03_1.html
インターネットを考える場合は
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_m22/
http://www.att.ne.jp/roam/2_02.html
かな。

I-got-W2 さんの言うように、
>ACアダプタとコンセントをつなぐケーブルだけ、
>対応のものを入手すればいいはずです。
>
となりますね。

ところで
 アメリカのホテルで、日本と同じようにつながったという体験を持っている人はいらっしゃいますか?(やっぱり念のため、海外用モデムは用意したほうがいいのかな)

書込番号:1806938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/29 05:20(1年以上前)

心配なら現地でもモデムカードくらい売ってるよ。
TDKあたりなら国際企業です。

書込番号:1807087

ナイスクチコミ!0


takousaさん

2003/07/29 06:46(1年以上前)

基本的に電源ケーブルもモデムも 問題ありません。
電源ケーブルは 100V仕様のもので問題が出たとは聞いた事は
ありません。(インドとか エジプトにも出張している人を知って
いますが。)
モデムは 心配ならモデムセーバーで確認すればどうですか。
これは 空港にも売っていますので 探してみては下さい。

書込番号:1807144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/07/30 01:46(1年以上前)

変換アダプタは、ヨドバシや空港で売ってるよ。

電源コードは、現地で買うのがイチバン安い。

書込番号:1810068

ナイスクチコミ!0


ロス帰りさん

2003/07/30 02:41(1年以上前)

昨日まで、ロスに住んでました。ノートはR1ですけどW2も大丈夫だと思います。内蔵モデムもACコードもちゃんとアメリカで使えてますよ。今は、アメリカの他の都市に移動して、そこのホテルから有線LAN経由でこれを書いてます。このホテルは、部屋にLANコンセントとジャグジーまであって、快適です。こちらで、海外ローミングのアクセスポイントをちょくちょく利用してます。今回は、タダでインターネットが使えるので、うれしい。

書込番号:1810158

ナイスクチコミ!0


AKONKONさん

2003/07/31 23:08(1年以上前)

今月出張した北京、NY、ワシントンのいずれのホテルでも、W2は電源、モデムとも何の問題もありませんでしたよ。使用しているコードも最初に付いているやつです。前に使用していたPanasonicのL2モデルも同様に大丈夫でした。

書込番号:1815586

ナイスクチコミ!0


スーパーマックスさん

2003/08/01 07:48(1年以上前)

アメリカでもモデム変更なしに使えます。また多くのホテルはLANがありますのでご安心を!

書込番号:1816595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このソフトは動きますか?

2003/07/28 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

初めてパソコンを購入する予定です。
目的はシーケンサの学習ソフトを動かす事なんですが、

下記のソフトはW2でも動くんでしょうか?
気になっているのは下記の項目です。

『Direct3Dに対応したビデオカードで、
VRAM容量は4MB以上(8MB以上を推奨)』

http://www.mind.ne.jp/fx-world/news/nproduct/plc/new_040/
http://www.mind.ne.jp/melsec-f/plc_fx/nproduct/new_040/index_j.htm#download

書込番号:1804713

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/28 13:35(1年以上前)

今のPCはDirectX 8.0以上を搭載しているから問題ないよ。
今時ロースペックのPCでもない限り問題な入れレベルだね。

(reo-310でした)

書込番号:1804752

ナイスクチコミ!0


スレ主 学習さん

2003/07/28 17:52(1年以上前)

reo-310 さん回答ありがとうございます。
これで安心して買えます。

書込番号:1805184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Win2000Proのドライバはあるのですか?

2003/07/28 09:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

知っていたら教えてください。W2モデルはWin2000Proののるのでしょうか?ドライバはあるのですか?

書込番号:1804241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/28 09:25(1年以上前)

法人向けサイトでも探せばw2k用って揃っていませんか?
無いなら無理してやることもないが、その気があれば可能
でしょう。

書込番号:1804262

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/28 09:26(1年以上前)

ドライバとかその手の情報が自分で収集出来ないのなら、
OSの入替なんて考えないで下さい。
ご自分のスキルの無さはPCのスペックを妥協するより他ありません。
最初からWin2kモデルが用意されたPCを購入して下さい。
もしくは自分で検索できるスキルを身につけて下さい。

書込番号:1804265

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/28 10:05(1年以上前)


スレ主 KARATEさん

2003/07/28 12:42(1年以上前)

皆様有難うございました。

書込番号:1804633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:21件

2003/07/28 18:56(1年以上前)

パナのホームページに全部(XP,2000とも)ドライバは、有りますよ

書込番号:1805341

ナイスクチコミ!0


よっぷーさん

2003/07/29 20:22(1年以上前)

私も仕事上、2000のドライバを探しているのですが、
どこにもありません。
メーカーサイトでもW2のドライバは配布されていないよう
ですが・・・・??

宜しかったら、アドレス記載して頂けるとありがたいのですがm(__)m

書込番号:1808688

ナイスクチコミ!0


よっぷーさん

2003/07/29 20:24(1年以上前)

すいません、言葉足らずでした。。。

HPのアドレスをお願いします、です。。

書込番号:1808691

ナイスクチコミ!0


祇園祭さん

2003/08/01 16:44(1年以上前)

こんなページを見つけましたがどないだ?

http://panasonic.biz/pc/support/download/install/w2aw.html

書込番号:1817536

ナイスクチコミ!0


スレ主 KARATEさん

2003/08/01 21:34(1年以上前)

祇園祭さん、有難うございました。Panaに聞いてもURL有りませんとのことでした。

書込番号:1818102

ナイスクチコミ!0


よっぷーさん

2003/08/03 12:55(1年以上前)

祇園祭さん、情報ありがとうございます!

早速2000をインストールしてみます。

書込番号:1822868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング