Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同軸ケーブル

2003/07/16 01:12(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 バンブー3さん

この機種の無線LANで使用している灰色の細い同軸ケーブルを販売しているお店を御存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

先日、カバーをはずしたときに少し傷つけてしまったので交換したいと思って秋葉原に行ってみたのですが、販売している店を見つけられませんでした・・・

御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
パナソニックのサポートでは販売してもらえないとのことだったので・・・

書込番号:1765024

ナイスクチコミ!0


返信する
LeT's noteさん

2003/07/18 04:14(1年以上前)

売ってくれなくて当然です。
その部分を交換してもらうように
修理に出されるのがいいと思います。

キズの具合がよく分からないので断言できませんが、
秋葉原に似たようなものが売ってあったとして、
自分で交換した後の無線の感度は今より下がる
可能性が高いと思いませんか?

書込番号:1771517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB1.1について

2003/07/15 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 Xかかしさん

W2の購入を検討しているものですが、
カタログにはUSB2.0とありますが、やはり、USB1.1は
使用できないのでしょうか?ご存知のかたいらっしゃいましたら、
教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:1764004

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/07/15 21:46(1年以上前)

互換性が無いんなら同じコネクタ形状にはならないだろ。

書込番号:1764040

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/15 22:06(1年以上前)

PCの場合は上位の規格は下位互換モードがありますから心配はないです。

(reo-310でした)

書込番号:1764141

ナイスクチコミ!0


ハァ??(゚Д゚)さん

2003/07/16 13:15(1年以上前)

ネタですか?

書込番号:1766037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値段ですが・・

2003/07/15 09:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 k948さん

W2は出たばかりですが、ボーナスシーズン過ぎるともう少し安くなりますかねーー、買いたいのですが、資金が足りないんです。

書込番号:1762386

ナイスクチコミ!0


返信する
次期モデルを狙いましょうさん

2003/07/15 11:10(1年以上前)

人気のない機種ならば、安くなり手に入れる事が出来るでしょうが、
人気機種になると、値段が下がる前に商品がなくなる恐れがあります。
最悪、商品がない場合は、次期モデルの為に予算を確保しとくのが
良いのではないでしょうか?

書込番号:1762585

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/15 12:33(1年以上前)

生産はしていないはずだから、購入資金を貯めて次期冬モデルを買う方がいいでしょうね
今の予算で買いたいなら妥協するべきです。

(reo-310でした)

書込番号:1762775

ナイスクチコミ!0


GER-FRA-JPが世界の警察をすべきさん

2003/07/15 21:58(1年以上前)

冬モデルは超低電圧版Pentium Mではないんでしょうね。 そうなるとファンが付くのでしょうか。 その結果、本体は多少厚めになるかもしれないという可能性もあるんでしょうか。

書込番号:1764090

ナイスクチコミ!0


スレ主 k948さん

2003/07/16 08:49(1年以上前)

皆様返信ありがとう御座いました。
妥協もしたくないし・・
冬までこつこつ貯めます。
せこい話でゴメンなさい

書込番号:1765559

ナイスクチコミ!0


しげちゃん!さん

2003/07/17 16:30(1年以上前)

ちなみにですが、僕は先々週CF-T1RCAXRを9万5千円で下取りに出して
CF-W2AW1AXRに乗り換えてしまいました!
携帯用DVDプレイヤーとしても使っております。
Centrinoの無線LANもいずれはIEEE802.11a/b/g対応になるでしょうが、
待てずに買い換えてしまいました!

書込番号:1769474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

突然に電源が切れる!

2003/07/15 07:54(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

こんにちは。ノートPCを初めて購入して気持ちよく使わせていただいています。
そんなある日(先日)、突然電源が落ちました。手前のPOWERからもう一度電源を入れようとしたら、「ピィ!」と音が鳴って電源が入りません。何回やってもだめなので。どうしようと思い・・・後ろのバッテリーパックを取り外してもう一度電源を入れたら入りました。壊れたかと思いひやひやしました。
今は正常に動いております。
ノートPCでは、こういうことも時にはあるものなのでしょうか?

(確かそのとき動いていたものは、Excel文書1つ、Word文書3つ、InternetExpressとメール1つ、HPを2つ位、閲覧中の出来事でした!)

書込番号:1762283

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/15 08:29(1年以上前)

よくあることではないですがありますよ、再現性があるならサポートに相談しましょう

書込番号:1762329

ナイスクチコミ!2


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/15 08:35(1年以上前)

初期不良の可能性が有るかもしれないのでサポート連絡ですね。

(reo-310でした)

書込番号:1762335

ナイスクチコミ!0


冬のVerUPを待てずにかった男さん

2003/07/16 02:19(1年以上前)

はじめまして。いつも事前調査に見させてもらっています。
今回も情報収集にかなり活用させてもらいました!
私も購入したので恩返しに情報提供させてもらいます。

3日前にW2を購入し、同時にメルコのメモリ256MBを買って最初からつけました。
そしたら何度も画面が黒くなってフリーズし、電源ボタンでの強制offしかできなくなりました。
パナのサポと相談したところ、チェックディスクをしろといわれたので、やってみたら、チェックディスクの最中に落ちてしまい、電源落として立ち上げるとまたチェック。。。の繰り返しで終わらなくなってしまいました。(途中終了もできない!!→windowsに戻れない!!)
最終的には、電源を落とした状態でメモリをはずし、立ち上げたらチェックディスクも無事終了して直りました。
メルコのサポートにも連絡したら、メモリの不良の可能性が大きいとのことで、販売店(yカメラ新宿)で事情を説明してメモリを交換してもってほしいとのことになり、そうしました。

以後、順調です。
yカメラの担当者もこのメモリで不具合は聞いたことないとの事でしたが、事実、替えたら直りました。

メモリの初期不良ってあるんですね。。。
ご参考までに。

書込番号:1765197

ナイスクチコミ!0


;;さん

2003/07/16 20:18(1年以上前)

私も13日に購入したW2がその状態です。
(最初のXPのインストールの最中落ちまくりました)
私の場合はバッテリをはずした状態ではきわめて安定しています。

また私もメモリ256MB増設してあります。
(取り付けは販売店が行いました)
私もメモリつけなおししてみようと思います。
だめなら日曜に販売店にいってきます(TT)

書込番号:1766917

ナイスクチコミ!0


kisa64さん

2003/07/17 21:22(1年以上前)

私のW2も以前電源がよく落ちました。サポートに電話したところ、その現象は今までに報告されていないということでした。この掲示板を見て、他の方も同じ現象になることを知り、明日またサポートに電話してみます。
ちなみに、私もメモリーを増設していますので、そのせいかもしれません。再インストールして、スキャンディスクをして、今の所は大丈夫ですが・・・

書込番号:1770190

ナイスクチコミ!0


冬のVerUPを待てずにかった男さん

2003/07/17 23:13(1年以上前)

メモリ交換後2,3日たちましたが、安定しています。ただ、YBBの無線LANが切れまくります。過去ログ参照でやってみたんですがだめですね。。。

書込番号:1770682

ナイスクチコミ!0


通りすがり通行人さん

2003/07/18 12:33(1年以上前)

>YBBの無線LANが切れまくります。
これって、良く聞きますね
マンションだとISDN回線との干渉、避雷器(家の外に設置してある)の故障原因は色々とあると思います。
キャリアに相談するのが手っ取り早いかもね?

書込番号:1772167

ナイスクチコミ!0


暴れん某将軍様さん

2003/07/18 19:01(1年以上前)

冬のVerUPを待てずにかった男 さん

YBBに問い合わせしても、メーカーに聞け!でお終いだと思うよ。

c:\util\cpupower\setup.exe を実行して、CPU省電力設定ツールを
インストールしてみる。
インストール後、スタート−全てのプログラム−Panasonic−CPU省電力設定
を起動して、パフォーマンス優先に設定を変更して再起動。
これで確認してみて。

書込番号:1772965

ナイスクチコミ!0


冬のVerUPを待てずにかった男さん

2003/07/18 23:45(1年以上前)


>暴れん某将軍様 さん

過去ログにもあったのでやってみたんですが、「昨日は」だめでした。「昨日は」というのは、今日は切れません!?なんで??
うちは社宅(集合住宅)ですので、どこかでISDNと干渉していたりするのでしょうかねぇ。。。もう少し使ってみないとなんとも言えません。また報告しますね。

書込番号:1773854

ナイスクチコミ!0


冬のVerUPを待てずにかった男さん

2003/07/19 00:01(1年以上前)

無線LANは切れないなぁなんて思ってたら、例の「電源入っているのに落ちた」状態になった。。。

書込番号:1773928

ナイスクチコミ!0


冬のVerUPを待てずにかった男さん

2003/07/19 01:31(1年以上前)

また落ちた!!むかつくー!!
こんなんじゃ使い物にならん!!

書込番号:1774283

ナイスクチコミ!0


kisa64さん

2003/07/19 16:51(1年以上前)

私もよく「おちた状態」になったのですが、再インストールをして、Windows Update(新聞報道になったやつ)をすると、まったくおちなくなりました。
なんでだろう〜 なんでだろう〜 たまたまかな。

書込番号:1775791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Linux で WireLess Lanを設定したい

2003/07/14 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 Wireless 設定したいさん

当方、CF-W2上に、Win2000とLinux Red Hat 9.0のデュアルブートを
実現しているのですが、Linux上で内蔵のWireless Lanが設定認識できて
いません。
実現(認識)されている方、設定方法をご教授願えませんでしょうか?
宜しく、お願い致します。

書込番号:1761256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 23:30(1年以上前)

ドライバがないというもっぱらの噂ですが。

書込番号:1761268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/15 00:28(1年以上前)

ドライバを捜したり作れば大丈夫でしょう。
有名なメーカのものはドライバあると思うけど・・・

書込番号:1761541

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/07/15 19:00(1年以上前)

こちらのページで何かヒントがあれば良いのですが:

パナソニック ノートブックの対応状況
http://www.linux-on-laptops.com/panasonic.html

Wireless Howto 日本語訳のページ
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Wireless-HOWTO.html#toc5

Wireless LAN resources for Linux
http://www.hpl.hp.com/personal/Jean_Tourrilhes/Linux/Wireless.html

内蔵のネットワークデバイスを無効にして、新規にネットワークデバイスを追加することが出来るのなら、さらに方法があるかも知れません。技術的なことはほとんど分からないところですが、少しでも参考になればと思い、書き込んでおきます。

書込番号:1763561

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/07/15 19:24(1年以上前)

過去ログ検索したら、こちらに動作報告の書き込みがありましたよ。どのように設定されたのは出ていませんが。。
→ [1700935]Linux

書込番号:1763609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/07/15 19:45(1年以上前)

自分は、WinXPとRedHat9.0のデュアルにしています。
同じく無線LANで悩んでいます。
まあ、どうしても無線LANが使いたい時は素直にWinXPでもいいやって思っていますが...
まとまった時間があればじっくり調べてみたいです。

書込番号:1763661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/07/15 21:26(1年以上前)

インテルのホームページを調べてみました。
インテルPRO/Wireless 2100のLinuxドライバーはまだないようです。
http://www.intel.com/jp/support/network/wireless/pro2100/osreq.htm
FreeBSDでもダメぽい。
http://www.freebsd.org/ja/releases/4.3R/notes.html

書込番号:1763973

ナイスクチコミ!0


pentiumMさん
クチコミ投稿数:10件

2003/08/02 19:52(1年以上前)

centrino(intelのwireless LAN)のLinux対応ドライバはまだありませんが、登場は時間の問題かと思われます。

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/25/nebt_12.html

書込番号:1820691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CF−W2の輝度

2003/07/14 02:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ベ〜ルベルベルベルマ〜レ♪さん

ちょっと、テーマが違うので別スレで失礼します。
☆満天の星★ さん、
>自分など輝度>>300cd/u以下の液晶ディスプレーのノートは使えなくなってしまいました。
カタログや仕様書には載っていませんでしたが、CF−W2の輝度、応答スピードってご存知ですか?
買ってしまって今更なのですが、DVD見る上でとても重要に情報のはずなのに何で載ってないんでしょうね?(DVDビデオで撮ったサッカーを見ようと思っていますが、無謀!?笑)
ちなみに、デスクトップ用のディスプレイは400cd/u、25msですが、サッカーを見るには、ちょっとつらい(馴れが必要)ですね。

書込番号:1758610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 03:13(1年以上前)


このノートは正確には解らないけど平均輝度で160cd/uくらいでは
ないですか?
12インチで最も高輝度のものはVAIO-V505が平均で190cd/u前後
あったはずです。
比較すると解りますね。
ただコントラスト比が共に低いので輝度だけあっても画質は期待
出来ないかもしれません。
通常のコントラスト比は12インチのもので200:1程度かそれ以下の
はずです。VAIOのClearBlack液晶パネルはデータが載ってないものの
少なくとも400:1以上はありそうです。輝度も280cd/uくらい。

これを基準しちゃうとどうしても他の液晶パネルはくすんで見える
から言ってたわけで、これは事実だからしょうがない。

書込番号:1758672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 04:47(1年以上前)

追記・・・
応答速度はノートの場合、まったくと言うほど公開されません。
ただ動画再生向けのものは随時速くなりつつあると思っていますが、
単体液晶ディスプレーの70%前後と見たほうが無難でしょう。

書込番号:1758740

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2003/07/15 01:50(1年以上前)

液晶の厚みは厚いほどよさげ、薄いほどダメ。
って一般的な意見!?
ってか、液晶ディスプレイ単体で語られる意見と
ノートPCの液晶でのそれとは全く異次元。

あーーーーーーーーーーーー、
ノートPCに液晶の「質」を求めたり比較されたりしても
金魚のウン○のレベルとか、蟻の・・・レベル
、、、、、、、、、とかって感じるのは、、、、、、、、、
あくまで私見。。。。。。。。。

理想とか完璧とかは有り得ないのが現実だし。
でも、それが分からない人がいろんな判定してるのも現実だし。

ぷ。

書込番号:1761894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベ〜ルベルベルベルマ〜レ♪さん

2003/07/17 01:15(1年以上前)

☆満天の星★さん、どうもでした!
まだまだ、ノートで動画はつらいと言う事ですね。
ありがとうございました!

書込番号:1768157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング