Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2003/06/26 21:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ねこりんたんさん

今パナソと富士通MGとソニー505とで悩んでるんですが,実際使ってどうですか?私はノートもってなくて今度から仕事で持ち運びして使いたいと思ってます でもパナソニックはなかなか店頭に置いてなくて キーボードとかの使いやすさが今一わかりません

書込番号:1705068

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 21:22(1年以上前)

首都圏はともかく地方では、W2、LOOXを展示している所は皆無に近いです、予約注文しか手にはらないから諦めた方がいいよ

このクラスで置いてあるのはバイオTR1、505、MGはクラスかな

(reo-310でした)

書込番号:1705118

ナイスクチコミ!0


初モバイルさん

2003/06/27 23:46(1年以上前)

私も最初MGにするつもりでした。パナソニックのモバイルPCはチラッと横目で見て「ホイールパッドが変な形で使いにくそう」ぐらいにしか思わず、触る気にもなりませんでした。しかし、MGを触ってみて、日本語変換時のスペースキーが凹んでいて親指がぶつかり、どうも打ちにくいので、他の機種も検討しようと思い、たまたまW2の模型(実物とほぼ同じ重さと書いてあった)を持って(模型だったので、盗難防止用のケーブルが付いておらず、持って歩けた)その軽さにびっくりしました。MGはDVDーRが焼けて良いけど、持ち運びながら焼くかな?MGはマルチドライブとバッテリーをはずして展示してあったのでチョット見は軽いけど、ACアダプタを含めたフル装備だと重さの差は歴然!軽くするためにマルチドライブをはずして持ち歩くと、空洞になり、裏から押すとペコペコで壊れそう。バッテリーの持ちも大差あり。等々でW2にしました。キーボードはデザインが悪いが、なれれば問題ありません。私のような新幹線の中でプレゼンテーション資料(ファイル)を仕上げ、出張先でプレゼン(学会発表など)するような人間にはこれ以上の機種はありません。もちろん帰りの社内では、カンビール片手にDVDを堪能しています。

書込番号:1708448

ナイスクチコミ!0


初モバイルさん

2003/07/01 00:34(1年以上前)

前記「社内」→「車内」です。ビール飲みながらでしたので、当て字変換でした。今も飲みながら入力してます。
  オーット! キーボードにビール飲ませないようにしないと・・・

書込番号:1718038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

802.11g

2003/06/26 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

W2はインテル(R) PRO/Wireless 2100 LAN MiniPCIカードを使うので、自分で他の802.11g MiniPCI カードに代えられでしょうか。ありがとうございます。

書込番号:1703547

ナイスクチコミ!0


返信する
パナソェーブ研究所さん

2003/06/26 09:45(1年以上前)

???意味が伝わりにくい文書ですね???

まあ、それはいいといして、802.11gは気になりますね。
T2板では、すでに実践されてる方がいるとか・・・
ただW2の場合は、メディアドライブもついてますし、構造上複雑化と・・・

802.11g化するにはそれなりの覚悟が必要ですね〜。。。ありがとうございます。

書込番号:1703599

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugoさん

2003/06/26 10:20(1年以上前)

日本語が下手ですみません ...

書込番号:1703675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 15:35(1年以上前)

Centrinoのはbに対応していない。いずれするとは思うけど・・・
単体でパーツが売られないと交換は無理では???
先々IBMから売られるとは思う。

書込番号:1704249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 15:37(1年以上前)


ごめん・・・gに対応していないでした。
ファームウェアのアップデートで対応できるようになるとは
思うけど、ここらは知りません。

書込番号:1704250

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 16:28(1年以上前)

富士通の、無線LAN部分にIEEE 802.11g対応のBroadcom製チップセットが手に入れば可能では、Centrino搭載モデルではファームウエアのバージョンアップでは無理

素直にIEEE 802.11g対応の無線LANカードを買うのが無難だよ。

(reo-310でした)

書込番号:1704362

ナイスクチコミ!0


パナソウェーブ研究所さん

2003/06/26 20:33(1年以上前)

☆満天の星★さん
>Centrinoのはgに対応していない。いずれするとは思うけど・・・
>単体でパーツが売られないと交換は無理では???

Centrinoでは確かに対応はしてないんですけど、実はパーツなら存在するんですよ。 メ○コ製のMini PCI バスボードなんですけど、これ、T2板だと取り付け成功しているみたいなんですよね。。。もちろん保障は効きませんし、自己責任になるんですが、なんとか取り付けてみたいですね〜。。。

reo-310 さん
>素直にIEEE 802.11g対応の無線LANカードを買うのが無難だよ。

その通りですね!それが、一番無難で安全ですね。でも内臓に出来るのなら、したくないですかね〜?

ちなみにT2ではg化すると、起動画面のCentrinoマークがPentium M マークに変わってしまうそうです。。。

書込番号:1704935

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 20:44(1年以上前)

今の情勢だと冬モデルのNEC、バイオ、富士通はIEEE802.11a/b/g対応で出してきますね
インテルが対応しなければロゴはPentium Mでしょうね。

書込番号:1704970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニックのロゴ

2003/06/25 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 うりんさん

モニターの後ろについている、パナソニックのロゴいいはずし方ないですがね? シンプルな感じにしたいんですけど

書込番号:1702654

ナイスクチコミ!0


返信する
むあさん

2003/06/26 21:59(1年以上前)

めくれば簡単にはがれますよ。

書込番号:1705254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Linux

2003/06/25 12:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 narcosisさん

どなたかW2にLinuxをインストールされた方いますか?
いろいろなディストリビューションはあると思いますけど,できればRedHat
をいれてみようとしたって方いませんか?

書込番号:1700935

ナイスクチコミ!0


返信する
梅 姫さん

2003/06/25 22:11(1年以上前)

私です

書込番号:1702273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Anarkコンテンツ

2003/06/25 01:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 Anarkunさん

今購入を考えているものです。既にご購入された方に質問というか、、、
http://www.dstorm.co.jp/anark/
http://www.anark.com/
この二つのサイトにあるAnarkコンテンツ(Web3Dの一種)は
W2では見ることが(BGMも流れるかどうか)できますでしょうか?
このAnarkコンテンツを見ることのできるスペックならば、購入も考えています。

書込番号:1699995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/25 02:29(1年以上前)

Microsoft Windows 98 SE/2000/ME/XP

Pentium II 300MHz or better

256MB of RAM or more

Any graphics card that supports OpenGL 1.2.1 or later

Windows Media Player 7 or later

Microsoft Internet Explorer 5.0 or later

Minimum of 4MB free disk space

4番目のOPENGLが、鍵ですね
オンボードSi650のパソコンではフリーズしてエラーメッセージが出ました(pen4-1.6AGHz)


書込番号:1700131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/25 02:31(1年以上前)

855GMチップセットで表示出来るかはわかりません。

書込番号:1700133

ナイスクチコミ!0


CF-W2Userさん

2003/06/25 03:45(1年以上前)

見られましたよ。
きちんとBGMも流れました。
比較できるマシンがないので細かなディテールがきちんと表示されているかどうかはわかりません。
CF-W2使用者からのとりあえずの報告です。
お店で表示させてもらって自分の目で確認した方がいいかもしれません。

書込番号:1700250

ナイスクチコミ!0


CF-W2愛用者さん

2003/06/27 12:58(1年以上前)

見れましたよ。

書込番号:1706864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドット抜けの発生!?

2003/06/24 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 空飛ぶ鯨さん

購入時、ドット抜けありませんでした。買ってきた当初目を皿のように調べてないことに喜んで毎日使っていたのに、先ほど起動してみたら右下のちょっと目立つところにぽつんとひとつ!。ドット抜けって液晶作成時にできるものばかりと思っていたのですが、突然発生することもあるのでしょうか?

書込番号:1699445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/24 23:36(1年以上前)

知らない間に消えることもあるらしい・・・

書込番号:1699457

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/06/24 23:48(1年以上前)

あります。

書込番号:1699521

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/25 06:57(1年以上前)

お勧めはできないけど強く押すと消えることもあるけどね、自己責任でトライして見る。

(reo-310でした)

書込番号:1700356

ナイスクチコミ!0


スレ主 空飛ぶ鯨さん

2003/06/25 17:17(1年以上前)

手で直せるのですか!?帰ったら早速やってみます。逆に失敗してドット抜けが拡大したら、液晶の不具合ということで交換してもらうことにしよう。

書込番号:1701446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング