
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月21日 10:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月24日 20:31 |
![]() |
0 | 9 | 2003年6月22日 12:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月19日 19:58 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月20日 03:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月19日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


W2購入しました。マイドキュメント表示についての質問があります。
W2で購入直後はアカウントが「Administrator」になっていました。
そこで自分の名前に変更しました。するといつもマイドキュメントの
中のコノコンピューターに保管されているファイルに、自分の名前の“○○ドキュメント”が表示されなくなってしまいました。
※“共有ドキュメント”はあります。
多機種でもアカウントを追加すると出てきたのですがW2は出てきま
せん。みなさんのはきちんと出てきますか?。どのようにしたらこの
ウインドウに○○ドキュメントを表示できますでしょうか。お恥ずか
しい質問ですがわかります方教えてください。宜しくお願い致します。
0点


2003/06/21 01:56(1年以上前)
どうやら、Windowsについての知識が全くない様子。
書店で初心者向けの解説書を買って一読される事を
お勧めします。
書込番号:1687321
0点



2003/06/21 10:04(1年以上前)
みなさんありがとうございます。私も自分なりに更にいろいろ
調べて見ました。その結果、メーカーによって出荷状態により
自分のアカウント名に変えるとユーザーのマイドキュメントが
非表示になる場合があるようです。私のW2もそうみたい(^^;
原因がわかり今は無事に表示されるようになりました。みなさ
んどうもお騒がせしました。
書込番号:1687884
0点



2003/06/21 10:06(1年以上前)
アイコンとなまえが違ってしまいました・・。
ゴメンサイ(^^ヾ
from パソニックブーム
書込番号:1687886
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


購入された方と店頭などでさわられた方に質問です。
CD−ROMのふたがパームレストになっているのですが、
キーボードでの入力の際の使用感(がたつきなど)はいか
がでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2003/06/20 13:15(1年以上前)
しっかりしていて、がたつきは全然無いですよ。
CDが回転していると振動がちょっと気になりますが
CD回転中ってあまりキーボード使わないので問題には
ならないかと思います。
書込番号:1685367
0点


2003/06/20 14:33(1年以上前)
個体差があるのでしょうか?
私の場合は少し感じられます。
まぁ、気になる程ではありませんが・・・。
書込番号:1685499
0点


2003/06/20 20:32(1年以上前)
左パームレストがドライブの蓋になっていることが
購入前に気になっていましたが、
使用1週間以上が過ぎ、今では全く不安がなくなりました。
指で強く抑えてたわみ具合を見ても、
右側のドライブ上でない側のパームレストと変わりありません。
(左のほうがたわみが少ないかも?)
書込番号:1686214
0点



2003/06/24 20:31(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
子供二人が熱を出して寝込んでいたので、ぜんぜんチェックできず
お礼が遅れてしまいました。
皆さんのおかげでまた、購入へと一歩前進しました。
ありがとうございました。
書込番号:1698718
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


W2、良いですね。みなさんの書き込みを見ていてますます欲しくなりました。が、ど〜しても迷ってしまいます。と言うのも、今年後半には新しいプロセッサも出ると言いますし、バッテリーも更に工夫がされて時間が伸びるというではありませんか。非常に魅力を感じているW2ですが、果たして「買い」なのでしょうか。すでにお使いになられている方の意見、また「待ち」を選択された方の意見を是非ともお聞かせください。こういう悩みは意味の無いものだと重々承知の上での投稿です。純粋にみなさんの意見を伺いたいだけです。よろしくお願いします。
0点


2003/06/19 23:48(1年以上前)
そうですね。新機種購入の際には「迷い」は付き物ですね。僕の場合、モバイル・・と使用目的を絞り込んだ上でも、シャープ、NEC、そしてレッツノートの前の型から迷い続けていました。発売直前に結局購入しましたが、前のシャープを新規購入したとき以上に「買ってよかった」って満足しています。画面の美しさ、明るさ、軽さ、堅牢さ・・・。使い勝手がよいことで愛着が増してますね。
購入されていいのではないでしょうか。
書込番号:1684223
0点

パソコンの類でもう少し待てば新しいCPUが出る とかそういう事を言い始めたらきりがなく、永遠に買うふんぎりがつくはずがない。欲しい時に買う それしかない。ぐずぐす言ってる人は永遠に買う事が出来ない。
書込番号:1684244
0点

モバイルでの用途ではプロセッサはクロックが制約されるので
改善とは言ってもまだ先のことでしょうね。
割り切って使わないとモバイルとしてのメリットはないと思う。
バッテリー駆動時間などはこの先良くなりますが、買い換える
際に機種の入れ替えをすれば、それまでの使用期間実質\70,000
程度で楽しむことができる。\200,000で買い、\140,000で下取り
させるという意味・・・
機種に不満があれば別なノートを買えばいいでしょう。
別なノートを買って使用したものの、やはり前のが良かったと
実感したらまた同種のを買えばいい。
嗜好品ですから、自由に考えないとだめ。
書込番号:1684249
0点

レッツノート買いましたが、とても満足しています。
SDカードスロットが付いているのでデジカメの画像の管理が容易ですし、
カメラと一緒にモバイルしています。撮影した画像をすぐに見ることが出来、
見せた人に喜ばれます。銀塩カメラを使っている人に見せたりすると、
あぁ、デジカメってこんなに便利なんだねと言われます^^
USB2.0の外付けHDDを使ってると、USB1.1のHDDとは
快適さが全く違ってきます。CPUも従来の機種に比べればストレス無い
レベル。ビデオカメラも本当は、アイリンクなんかもうやめて
USB2.0にして欲しいけど、どうなることやら。
WindowsXPならDVD−RAMが標準サポートですし、デジカメの画像を
スライドショーにするのもクリック一つで簡単です。
ご検討のご参考にどうぞ。
http://info.nikkeibp.co.jp/itpd/cf/verification1.html
書込番号:1684323
0点


2003/06/20 05:25(1年以上前)
どうも。此方ではお初です。
私も、ずーっと買い控えを選択しています。
その理由は、本来LOOX Tシリーズを狙っていたのですが、如何せんクルーソが遅すぎて買えなかったのです。
で、ペンMで早くなったのですが、今度はTM8000への期待が大きくなり、9月頃ですから待ちに徹しておりました。
ですが、LOOXのピカピカ画面に意思消失しつつ、W2のコンセプトに惹かれ先だって実機に触れましたが、ん?「モバイルには大きいなぁ」との感触でここでも断念しました。
意外だったのが、その反面自分自身がツルツル画面を容認してしまいました。目の焦点を表示に合わせると写り込みが全く気にならなかったからです。どこかに「ブラウン管モニターだってツルツルだよ」と、記事が掲載されていて私もブラウン管モニターだけど写り込みで困ったは無かったです。で、また心変わりが有りましてツルツル画面も条件に入ってしまった・・・・
なんか皆さんに「貴方は一生買えない」と怒られそうです・・・・汗
書込番号:1684789
0点


2003/06/20 12:29(1年以上前)
私は迷った挙句、先日ついに購入しました。
ドット抜けや無線LANの不調も無く非常に快調です。
強いて言えばドライブの読み込み性能があまり良くない事と、
GigabitEthernetが無い事くらいですね。
CPUの処理能力や描画性能も私には必要にして十分です。
個人的にはマクロス愛打が何とか出来た事(笑と、
D○Dのリッ○&エンコがまずまずの速度で出来た事で満足です。
ところでCPUについてですが、次期コアのDothanが今年後半、
次々期コアのJonahが2005年以降に出る事を考えると、
W2のBaniasはやや短命に終わる事になります。
ただ、キャッシュが2MBになり90nmプロセスルールが採用されるだけで、
TualatinからBaniasのような基本的なアーキテクチャの変更はありません。
Dothan待ちの意見もあるかもしれませんが、私は今が買いだと思います。
書込番号:1685266
0点


2003/06/20 13:00(1年以上前)
ほしい時が買い時。
私は そんなに迷える貴方がうらやましいです。
迷っているうちに次のがアナウンスされますので
今、買えばと思います。
買った限りは 後で、くよくよしない。
でも アニメーションの製作をノートでとか
余程の事をするのでなければ 今、買っても
年末買っても 体感スピードは変わらないと
思います。
書込番号:1685339
0点


2003/06/20 22:19(1年以上前)
使用中のT1からW2への乗換えを考えていましたが,ポータブルDVDマルチドライブLF-P567Cを見て待ちにしました。9月ころにW2のDVDドライブがDVD-RAM書き込み可能なマルチドライブになればW2を,単にCPUの1GHz化ならT2+LF-P567Cと思っています。今はT1+外付けCDRW-DVD-ROMでそれほど不自由ないのですが,Backupのイメージファイルや録画したビデオがDVDに焼けるなら買い換えてもいいかなあと思っています。
また,W2の構造見ているとT2のバッテリーがW2と同じに出来るのは間違いないので,T2バッテリー強化版+LF-P567Cという選択もありますね。
T1でも不満なく使っていることもあって,LF-P567Cだけ買ってしまうかも知れません。こんなことを考えている時期が楽しいですよね。
書込番号:1686531
0点


2003/06/22 12:04(1年以上前)
欲しいと思ったときが買いどきじゃないんでしょうかね。
自分の要求を満たす製品が出たらそれを買うだけです。
先の製品と比べたら、今の製品で買えるものはないですね
書込番号:1691206
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


W2についているSDカードスロットはセキュアMP3に対応しているのでしょうか?
SDジュークボックス3を持っているので、対応していると外出先でメモリーオーディオの曲入れ替えが出来るので
0点


2003/06/19 07:38(1年以上前)
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2002.htm
によれば「著作権保護対応」とのことです。
この記事によれば富士通のLOOX TのSDスロットは著作権保護には対応していないんですね。
書込番号:1682183
0点



2003/06/19 19:58(1年以上前)
ありがとうございます。
著作権保護対応のようですね。
これでますます買う気になりました。
来週買いに行ってきます
書込番号:1683448
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


発売日に購入して、問題なく使用していたのですが、本日、Y電気で展示機を見たところ、パームレスト(キーボードの下、タッチパッドの右横)の部分に「Centrino」や「WindowsXP」のロゴシールが付いていました。
自分の購入したW2には一切ロゴシールはありません。
週アスの紹介コーナーの写真ではロゴシールが付いていました。
パナのカタログの写真には付いていませんでした。
いったい、ロゴありとなし、どっちが正しいんでしょうか?
機能にはまったく関係ないのですが、かなり気になります。
他にW2を購入された方、教えて頂けませんか?
0点


2003/06/18 23:22(1年以上前)
うちのには2つとも貼ってありました。
シールがあるとじゃまな感じもして僕は嫌いなのですが、初めから貼ってないというのも何かいやですね。別の新品に取り替えてもらってはどうでしょう。
書込番号:1681281
0点

どれかが正しいとしたら、それ以外は間違だと今後は主張していくわけですね。
書込番号:1681364
0点


2003/06/19 00:46(1年以上前)
シールついていますよ。
メーカーに連絡してはどうですか?
>きこりさん
何が言いたいの?
書込番号:1681661
0点


2003/06/19 01:24(1年以上前)
俺のには3つ貼ってある。
ま、別にどーでもいいけど。
あ、あまり知られてないけど、シールが貼ってあると、シール1枚につきCPU性能が2%向上するんだよねー。(w
俺のシール格安で売ったげよか?(w
だって俺、シール見せて自慢するよな悪趣味ないからさ。ぷ。
書込番号:1681768
0点



2003/06/19 08:00(1年以上前)
やっぱ、シール付いてるのが正解みたいですね。。。
なんで、私のは付いてないんでしょ?
そういえば、初回起動時に「前回正常終了しませんでした」みたいな旨のメッセージも出てきたので、怪しかったには怪しかったんですよね。。。
ドット抜けも二箇所あったし。
展示予定品か開封されてドット抜けのチェックされた粗悪品だったのかな。。。
(でもシールが無いのは不思議ですが。)
とりあえず、販売店かメーカーに連絡してみます。
ちなみに、購入したのはYカメラ横浜店です。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:1682202
0点


2003/06/19 17:48(1年以上前)
私はシールの類はすべて剥がしてしまう派ですが、
最初からナイのはちょっとガッカリな気持ちですね
新製品にシールが貼ってあるのは単純にうれしいですし♪
みふぃらーさんお気持ちはなんとなくワカリます
書込番号:1683164
0点


2003/06/19 18:06(1年以上前)
う〜ん、シールね〜・・・
確かに、気分的なのは有るかも知れませんが・・・
でも、普通に使えるのでしたら、それでいいん
じゃないですか。
シール貼ってあって、不良品だったら
話にはなりませんね。笑
書込番号:1683204
0点


2003/06/20 03:47(1年以上前)
シールを一枚貼ると、PCメーカにとっての購入原価が安くなります(本当)
書込番号:1684725
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
購入を考えていますが軽さと実使用可能時間、液晶の明るさを知りたいと思います。
今、IBM2609-93J(i1124)を使用していますが重さは1.46Kgで周辺機器使用せず約3.5Hr程度です。
屋外で使用すると液晶が最明にしてもかなり見ずらくなり処理し難くなります。(老眼のせいかな?)屋内では問題ありません。
W2は、いかがですか?
2609-93jは、旅行先で使用するのに持っていきますが、旅先で大量の写真を保存&整理して、自宅でCD-Rに移しています。
電源ケーブルですが、コンセントから変圧器までのケーブルは240V用は1300円程度で購入できました。ただコンセント口は国により異なるので、其の国に合う差込口をドライヤー用としても購入し、使用しました。
0点


2003/06/19 01:30(1年以上前)
質問の意図がよく理解できないのでごめんなさいだけど、
液晶は明るい。初期設定でバッテリ駆動では光度下げるけど、比較的明るめの仕様だと思っています。でも色合いに奥行きは無し。
AC使用時は、ここまで明るくなくてもよいでしょって思うくらい明るい。
と、個人的にはl感じます。
書込番号:1681782
0点

質問の要点は、屋外使用でも液晶は明るく良く見えるか?ということです。
屋内ほどではないと思うが、モバイルはカタログ上では大体屋外使用の写真がついているので、どの程度なのか?IBM2609-93jは、かなり見ずらい。
書込番号:1682080
0点


2003/06/19 07:43(1年以上前)
私の場合欲しくても買えないので、引用ばかりなんですけど(^^;、
液晶輝度最大でDVD連続再生でも3時間は余裕みたいです。
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2011.htm
書込番号:1682187
0点

