Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

音質を上げる方法は?

2003/06/15 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

初めまして。
先日W2を手に入れて、早速使っています。
予想以上の軽さに驚いています。ガンメタリックのデザインも意外と気に入ってます。
ただ、ひとつだけ不満があります。音質が悪すぎる…。
イヤホンでCDやDVDを聴いても、低音がしょぼいし、全体的に音に奥行きがありません。
これでは、いくらDVDが見れても楽しめない…。
どなたか、音質を向上させる方法をご存知内でしょうか?せめて、イコライジングできるだけでも…。

書込番号:1672337

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/16 00:00(1年以上前)

スピーカーがしょぼいんでそんなもんでしょうね。
外付けスピーカーを使うのがいいと思います。
あと、ノートPCに音質を期待するのはお門違いですよ。

書込番号:1672360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/16 00:48(1年以上前)

音の奥行きをこの程度のノートに求めるのは、自転車に乗って
バイクの爽快感を求めるのと同一でしょう。

書込番号:1672573

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/16 03:05(1年以上前)

イコライジングはできますよ。

WMP→プレイビュー→表示→拡張設定→グラフィックイコライザー(G)

10ピースあります、1kHzを0に設定そこから低音に向けてじわじわと上げていき、高音はレベルくらいの方がよろしいかと思います。
しかしカラスの勝手です。
いずれにしてもDレンジの狭い音で、失望的です。

書込番号:1672871

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/06/16 07:13(1年以上前)

ノートに音質って・・・イヤホンで聴いてのことじゃないんですか?
まず高いヘッドホンに変えると少しは音がよくなります、再生ソフトで音質を変えられるものがあります、

書込番号:1673005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/16 07:45(1年以上前)


イヤホンでした・・・失敬。
SONYの\8,000くらいのMEGA-BASS付きのがいいよ。音質もパワーも
まったく違う。
ヘッドホン派ならもっと選択肢多いので知らないほどいっぱいあり
ます。でもSONYの最上位のイヤホンと\30,000レベルのヘッドホン
比べたら音質はイヤホンの勝ちだった・・・

書込番号:1673030

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meansさん

2003/06/16 09:01(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。
そうなんです、スピーカーには何も期待してないんですが、イヤホンからの音の悪さにびっくりしてるんです。

そんなに高品質な音は期待していなくて、128kbpsくらいのファイルを普通に聴ければいいんですが、あれは20kbpsくらいの音質に聴こえる…。

その他については満足しているだけに、そこをなんとか改善したいんですよね。

ちなみに、WMPのイコライザーのセッティングって、他のプレーヤーとかにも反映されるんですね。ありがとうございました。

書込番号:1673094

ナイスクチコミ!1


(>_<)さん

2003/06/16 18:27(1年以上前)

USB接続のオーディオデバイスはどうでしょう?
私はM-AUDIOのSONICAを持っていますが、なかなか良いですよ。
ACアダプタいらないですし。

書込番号:1674128

ナイスクチコミ!0


msxpさん

2003/06/18 00:21(1年以上前)

>そんなに高品質な音は期待していなくて、128kbpsくらいのファイルを普通に聴ければいいんですが、あれは20kbpsくらいの音質に聴こえる…。

>その他については満足しているだけに、そこをなんとか改善したいんですよね。

これに対しては、他のノートと比較してどうなんでしょうか?
また、デスクトップと比較してはどうなんでしょうか?
気になります。

書込番号:1678345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム

2003/06/14 17:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ぴおほさん

初マイパソコンとして手に入れました。
この機種でシムシティ4をすることはできるのでしょうか?

書込番号:1669022

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2003/06/14 19:20(1年以上前)

おそらく無理。
シムシティー4はDeskTopPCでもかなりのGPUパワーを必要とするから
起動するかも怪しいでしょう。
実際所有している人に聞くのがベストですが・・・

書込番号:1669153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/15 07:11(1年以上前)

FF11が動く性能のPCかそれ以上の性能のPCなら問題ないでしょう。

書込番号:1669375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/15 15:23(1年以上前)

W2でFF11のスコアは、どれくらいでしょうか?
誰かもってる人試して〜

書込番号:1670549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリ、メモリー形状について

2003/06/13 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 atomudayo-nさん

私、CF-R1を現在、所有しているのですが
バッテリも標準バッテリを予備に1本所有
しています。
R1の標準バッテリはW2には形状的に取り付け
は不可能なのでしょうか?
また、増設したメルコのメモリーはW2には
取り付けできるのでしょうか?
質問ばかりですが、W2所有されている方の
ご教授お願いします。
共用出来るのであればW2に乗り換えようかと
心が動き始めています。

書込番号:1667840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/13 21:30(1年以上前)

> R1の標準バッテリはW2には形状的に取り付け
> は不可能なのでしょうか?

 形状が明らかに異なりますのでダメでしょう。バッテリはW2専用のようです。

> また、増設したメルコのメモリーはW2には
> 取り付けできるのでしょうか?

 メモリはR1は144ピン、W2は172ピンのものをそれぞれ使っています。ですから
互換性はありません。

書込番号:1667929

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/13 21:44(1年以上前)

atomudayo-n さんこんばんわ

メモリについては、ABAさんが仰るとおりですけどもう少し詳しく書きますと、

W2はPC2100 172 Pin Micro DIMM
R1は シンクロナスDRAM 144Pin Micro DIMM

というように種類が違いますので、物理的にも挿すことは不可能です。

つまり、W2はDDR Micro DIMMを使っています。
R1は SDR Micro DIMMになります。

書込番号:1667984

ナイスクチコミ!0


スレ主 atomudayo-nさん

2003/06/13 22:54(1年以上前)

ABAさん、あもさん。
早速のお返事ありがとうございます。
そうですか、互換性はないのですか残念。
また、何かの時は、よろしくお願いします。

書込番号:1668293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2003/06/13 18:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 W2迷ってます。さん

最大512MBですが、メルコの512MBで768MBに
できないですかね?

書込番号:1667503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/13 18:48(1年以上前)

そのままでは大きくて入らないそうです。やすりで削ってからむりやり押し込
んだ報告が某巨大掲示板にありました。動作自体はするそうですが、チップを傷
つける可能性もあるので、お薦めはしないですけど (^^;)。

書込番号:1667533

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/13 19:42(1年以上前)

メルコやアイオーのサイトで対応メモリー確認しよう

書込番号:1667660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/13 19:43(1年以上前)

世界最小のメモリを買ってきてからけずって付けるしかなさそうです

書込番号:1667666

ナイスクチコミ!0


スレ主 W2迷ってます。さん

2003/06/13 21:00(1年以上前)

早速のレスありがとうございます
しばらく待って対応メモリを購入し768MBにするか
512MBで我慢するしかないようですね。

書込番号:1667836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光学ドライブ

2003/06/13 08:07(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ちゃーしゅーめんさん

変な質問でごめんなさい。

光学ドライブなんですけど、内蔵と外付けを比較すると
どういう利点があるんでしょうか? 値段くらいでしょうか?

例えばT2に携帯用の光学ドライブを新たに購入して
持ち歩けばスペック的にW2と同等に成ると思うのですが。
駆動時間が違うけど。メモリも512が実装できることが判明している
のでそっちの方がいいように思えてしまうのですけど。

ドライブ内蔵の利点を教えてください。

書込番号:1666388

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/13 08:50(1年以上前)

持ち運ぶなら内蔵の方がメリットあるでしょう
CDドライブを携帯するときに入れるケース、電源のバスパワーを考えているのかな?

(reo-310でした)

書込番号:1666437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/13 10:09(1年以上前)

reo-310さんも言われているように、持ち運ぶ際にかさばらない点が、
内蔵型の最大の利点だと思いますが。
設置する際の設置面積も少なくてすみますし。
接続ケーブルの断線、コネクターの不良など、故障原因も増えます。
外出先では絶対ドライブを使わない、と言うのであれば、本体とドライ
ブを別々にする手も考えられるとは思います
(ドライブが無い分、軽くなりますから)。

ただ、ご質問から外れまずが、パソコンと一緒にCD-Rを数枚持っていて、
友人等に「このデータ欲い!」と言われた際に、すぐにCD-Rに焼いて
渡せるのは便利ですよね。

書込番号:1666575

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2003/06/13 10:26(1年以上前)

ドライブも一緒に持ち歩くということでしたら、外付けにするメリットはほ
とんど無いと言っていいんじゃないでしょうか。
 まず携帯性ですが、T2とW2ではT2の方が300g程軽いものの、携帯用ドライブ
はACアダプタ込みで500g程度ですので、トータルではW2の方が軽くなります。
大きさではドライブを1台分余計に持ち歩く必要があるT2の方がスペースを食
います。
 価格はT2とW2で標準価格で2万円差ですが、携帯用CD-RW/DVD コンボドライ
ブは2万5千円程しますので、若干W2の方が安くつくようです。また、512Mの
メモリの実装可能が判明しているといっても、W2では実装できないことが判明
しているわけではないので、取り立ててメリットではないと思います。

 さらに、スペック面で比較すると、決定的に異なるのが携帯時のDVD鑑賞
です。外付けの場合、パソコン本体は電源無しで動作してもドライブには電源
が必要となります。PCカード接続のもので本体から電源を供給するものもあり
ますが、これも本体がAC接続されている場合であり、バッテリー駆動時の動作
は保証されません。省電力型のノートだと電圧不足で動作しない可能性があり
ます。つまり、電源のないところでのDVD鑑賞は不可能ということになりま
す。これに対してW2ですと、電源が無くても3時間以上はDVDが鑑賞できま
すので、映画1本程度は余裕で大丈夫です。

 あくまでもT2は頻繁に持ち歩き、その際には光学ドライブは必要ないという
用途のもので、ドライブも必要で持ち歩くというならば、始めからW2を選ぶべ
きではないでしょうか。少なくともそういう用途にT2を選ぶメリットは皆無の
ように思います。

書込番号:1666610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃーしゅーめんさん

2003/06/13 11:06(1年以上前)

なるほど! 皆さんが言われるように内蔵のメリットが
分かってきました。ありがとうございました。

新しいノートを考えていまして、W2にしようか他の1スピンドル+外付け
にしようか悩んでいたもんですから。。
ドライブ内蔵だとどんなメリットがあるのかなぁと思っていたもので。
おかげ様ですっきりいたしました。

書込番号:1666684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

本当でしょうか・・・

2003/06/12 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 バンブー3さん

私はヨドバシカメラ八王子店で予約しているのですが、明日発売ということで入荷するかどうかお店が閉まる直前の20:55に電話で問い合わせてみると、まだ入荷していないのでわかりませんとのこと。パソコンというものは発売日当日に入荷するものなのでしょうか?それとも、当日までは知らせないことになっているのでしょうか?
おまけに前日になっても入荷するかわからないとのこと・・・本当に前日までそんな状態なのでしょうか?
御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1664965

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/12 22:47(1年以上前)

場合による。逆に、必ず知らされるものだと考え至った考察を自ら示すべきだ。

書込番号:1665377

ナイスクチコミ!0


yusan2003さん

2003/06/12 23:06(1年以上前)

私は先週の日曜日に予約して、今日の7時50分頃にTELで確認した
ところ、明日の夕方以降には渡せますとの事でした。
 (ちなみに、量販店での購入です。)
本当は16日入荷の予定とか言ってましたが、意味がわかりませんが。
お店によっては、対応が違うものなのでは?
それとも、店員さんかなあ?

書込番号:1665474

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンブー3さん

2003/06/12 23:09(1年以上前)

私の働いている業界では、御注文いただいたお客様には納期を知らせることは当然のことなので当たり前だと思ってしまいました。
ある意味甘えだったかもしれませんが、お客様の立場になって考えれば当たり前のことだと思います。
お客様は神様です。とはいくらなんでも思いませんが購入者のことを、もう少し考えてくれても良いのになと思います。(これも甘えかな・・・)
こんな業界もあるのだなと勉強になりました。

書込番号:1665496

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンブー3さん

2003/06/12 23:13(1年以上前)

yusan2003さんの購入されるところは、はっきりしてて良いですね!!
うらやましー

書込番号:1665508

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/12 23:46(1年以上前)

淀橋八王子の製品入荷は金曜日です。何時ころまでかは存じませんが。
店員は明日の入荷はあるが、当該品が来るかまでは分からなかったので
そのような返答になったのではないでしょうか?

#以前、店員(結構偉い方)に聞いたことがあるので多分間違いは
ないと思います。

書込番号:1665664

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/12 23:48(1年以上前)

個人的にはお客様≠神様と思ってます (^^;

書込番号:1665671

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/12 23:53(1年以上前)

分からないと言ったのを食い下がったら、先ほど報告が来たと言うことはあっても実は分かってましたと店はは言わないでしょう。
その事を議論してもあまり意味が無い。
上は知ってても末端が知らされていないというのは特に珍しいことでもないですしね。

書込番号:1665697

ナイスクチコミ!0


モルドクさん

2003/06/13 02:07(1年以上前)

店員が「入荷した」と言えばお客様は「すぐ取りに行きます」と電話で言い出しかねない
でしょうしね。(実際ヨドバシ新宿本店ではあるそうです)
そんなにあせることもないかと。
あと当日搬入もありますし、お店に入ってきても閉店間際に搬入された
ので知らなかったり。

書込番号:1666088

ナイスクチコミ!0


大竹4さん

2003/06/15 19:38(1年以上前)

バンブー3さんへ

民法の信義誠実の原則からしたら,
店がはっきり翌日販売予定と謳っている以上は,
客が予約すればもちろん,
仮に契約締結前の段階でも,店は問われたら誠実に答えるべきでしょうね。

だって,客は,その店に限らず,ほかの店で買う自由があるから,
妙に期待させられて,引き留められるのは心外!だから。
逆に言えば,店は公表どおりの日に入荷できもしないのに,
客から問われてもわざともったいぶって知らせないで
客の気持ちを引き留める理由なんてないし,
そんなこと許されませんがな。

法律の解釈論的には常識でっしゃろ,そんなの。

注文しないなら教えないなんていうのは,ずるいし詐欺的。

まあ,このように法律解釈は明らかですが,
それはともかく,そんな店はいい加減だから,
最初から止めとき。

書込番号:1671244

ナイスクチコミ!0


大竹4さん

2003/06/15 19:44(1年以上前)

(訂正します。スミマセン)
>>注文しないなら教えないなんていうのは,ずるいし詐欺的。

てゆうか,
発売日をはっきり明示しながら,買うか否かを検討している客に教えない
なんていうのは,ずるいし詐欺的(予約した人なら言うに及ばない当然の権利)

書込番号:1671265

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/15 20:26(1年以上前)

法律の事なんてスレ主は聞いてるかな?
変にあおってるとしか思えない書き込みだな!

大体、元から店側が「入るかどうか分からない」で伝えてるんじゃないの?
「入ります」って言われてないから書き込んでるんじゃないの?

#もう少し、文脈読み取ろうね。

書込番号:1671413

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/15 20:54(1年以上前)

お店はメーカーの設定した発売日までに商品を入荷し、それの日程を公表しないと違法なの?

書込番号:1671499

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンブー3さん

2003/06/15 23:01(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
発売当日、ヨドバシのネットショップで八王子店に在庫がある表示だったので再度問い合わせしましたが、まだわからないとの返答でした。
ネットに在庫があると表示されていると伝えると「それは・・・」いきなり逃げ腰になり、入荷したらすぐ連絡しますとのことでした。
ヨドバシの町田店では在庫がもっと多いとの表示だったので連絡するとあっさりと予約なしでも当日販売をしてくれました。
八王子店のことを伝えると、謝っていましたが同じ系列店なのですが、当日販売をするなら予約待ちをしている近隣の店舗の客に在庫をまわしてくればと思いました。
それと、八王子店の店員は256M増設メモリーの値段を9000円と言っていたのに実際は18000円で間違ったことを言われて最悪でっした・・・。
まあ、とにかく購入できて良かったです。

書込番号:1672068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング