Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/10/27 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ナベ40さん

LaVie J LJ500/6AとLet's NOTE W2CF-W2AW1AXRと比較して迷っています。主に仕事でエクセル・ワード・メール送受信・出張先(国内・イタリア)での使用です。ちなみに家庭ではバイオを使用しています。価格差が実勢で5万以上の開きがありメモリースティックが使用できるかが分かれ目くらいかなと思っていますが、決断に至りません。やはり7.5時間のバッテリーが魅力ですね。ここがいい!とのご意見頂戴できますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:2066078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/27 00:41(1年以上前)

仕事に使うなら、W2がいいですよ。余分なうっとおしいソフトが入っていないし、単体でデータをCD−Rに焼けるし…
もちろんバッテリーも長持ちだしね〜
キーボード、デザインは好みでしょうが、私はW2のキーボードは気に入っています。タッチもなかなか堅めでいいです

書込番号:2066169

ナイスクチコミ!0


のぼるんさん

2003/10/27 06:17(1年以上前)

エクセル・ワード・メールなどでの利用でDVDを頻繁に見ないようならLJでいいような気がします。私はLJを使っていますが、そんなに不自由を感じません。後はペン3かペンMか好みの違いのように思います。ただW2も完成度の高いいいマシンですよ。重量は違いますが、ここまでお金を出せるならvaio505W/Pも候補かと思います。

書込番号:2066532

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 09:32(1年以上前)

付属の工学ドライブを持ちあるかないなら
LJでもいいけど、やはりDVDなどをみたいなら内臓が便利だしW2の重さは気にならないはず、だからW2が売れている原因かな。

reo-310

書込番号:2066700

ナイスクチコミ!0


つんつるてんてんさん

2003/10/27 14:49(1年以上前)

メモリースティックはPCカードなど別途用意する必要がありますが、
その程度で済むのでW2がお勧めです。
なんといっても持ち歩くのは軽いに越したことはないです。

書込番号:2067290

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 15:55(1年以上前)

失礼
内臓→内蔵です

書込番号:2067411

ナイスクチコミ!0


カムカム英語さん

2003/10/29 15:45(1年以上前)

以前は、いっぱい付属品(ACアダプター・DVDドライブとそのAC・無線LANカード……)をいっぱい持って歩いていたけどそれがないって快適なことですね。ちょっと手放せないです。
あと、変なソフトが入って他の操作のじゃまをしたり変なくせがないのでうれしいです。

書込番号:2073503

ナイスクチコミ!0


ぐりっこさん

2003/11/01 11:13(1年以上前)

私もメモリスティック派ですので、ずっとPCカードスロットは
MS専用です。内蔵無線LANになってからは特にスロットを他用に
使うこともありませんしね。

書込番号:2081658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/07 00:53(1年以上前)

僕もSDカード派です(爆)

書込番号:2100710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/07 01:02(1年以上前)

工学→光学 でしょうね。

書込番号:2100747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IMEユーザ辞書の引越しについて

2003/10/24 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ともたくんさん

W2についての感想についての早速のご意見、ありがとうございます。
 W2そのものについての質問とはちょっとちがうのですが、ノートPCを乗り換えるときにおこなう、IMEユーザー辞書の移動について質問させてください。型のごとくIME辞書を辞書ツールからW2のIMEに移動したのですが、ユーザー登録やウイザード登録したものはうまく変換されるものの、入力時に自動学習登録されるカタカナや英単語(変換時にF7やF10キーを使用したもの)が正確に変換されなくなってしまいました。これはどうしてなのでしょうか。自動登録の学習内容を記録している別のファイルが隠されているのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくご指導ください。
なお、ユーザ辞書は標準のimjp81u.dicに追加登録して作成しています。


書込番号:2058559

ナイスクチコミ!0


返信する
FX51さん

2003/10/27 21:17(1年以上前)

少々板違いな気がしますが一応。
imjp81u.dicをコピーして保存したらAdministrator権限のある他ユーザーでログオンしてあなたの復元したいユーザーのimjp81u.dicと置き換えればOK。

書込番号:2068194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

軽量持ち歩きノート?

2003/10/24 16:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 彗星Xさん

内外の仕事や旅行でPC持って行くこと多いが、LaVieの3kgは重いよね。DVD見られるノートCFーW2Aはお勧めですか?他に何かあります。

書込番号:2058245

ナイスクチコミ!0


返信する
ともたくんさん

2003/10/24 17:17(1年以上前)

W2はデザインやキーボードの特殊性には、いろいろと問題はありますが・・・。現時点ではDVD、CD-RW付のモバイルPCでは最優秀と思います。(なんといっても世界最軽量、バッテリーも標準で7.5時間)購入して2週間になりますが、常に持ち歩いていろんなところで使っています。
 DVDやCDが必要ないなら、更に軽いT2、R2でもよいのでは。MURAMASAやDynabookという選択肢もあるでしょうが、どうも機能面で納得できず、W2にしました。
 DVD、CD-RWが必要なら、外付けのDVDコンボドライブがありますが、最も軽いPanasonicのものでもACアダプターを必要としており、常に携帯するというわけにはいかないと思います。
 2kg前後であれば、VAIO Zが機能的にはかなりよいですが、値が張ります。SOTECのB5ノート(最新モデル)は10万円ちょっとで2kg、DVDマルチつきですがスペックは並といったです。
 いろいろと悩んだ末、一目惚れしたW2になったわけですが、この選択は間違ってなかったですよ。\(^O^)/

書込番号:2058372

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/10/24 17:41(1年以上前)

現状では、最適な選択でしょうね。ただ、3Dゲーム系は
厳しいから、趣味より仕事系でしょうね。
DVDをメインに考えるなら、よいと思うよ。

書込番号:2058428

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/24 18:23(1年以上前)

重さに嫌気が差したな軽いW2にしなさい。

reo-310

書込番号:2058504

ナイスクチコミ!0


のぼるんさん

2003/10/25 08:02(1年以上前)

私の周りにも4人W2を使っている人がいますが、なかなかよいマシンだと思います。しかし個人的意見としては、モバイルは1スピンドルが一番使いやすいように感じます。私自身喫茶店等でDVD見たりすることがないので。私は自宅にも職場にもマシンがあるのでそう思うのかもしれませんが、DVDが故障したときに本体がなくなってしまう点は困るので個人的には1スピンドルが好みです。

書込番号:2060280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/07 00:58(1年以上前)

>3Dゲーム系は厳しいから、趣味より仕事系でしょうね。

一般的には、そういう話でしょうね。
まぁ、僕は趣味でレッツノート使ってます。
3Dゲームじゃないけど。

書込番号:2100740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音がでなくなるのですが?

2003/10/22 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 たけたけ3さん

CF-W2Aを使っています。

普段は「Fn」+「F4」で音が鳴らないようにしていて、
必要な時に「Fn」+「F4」で鳴らしているのですが、
稀に鳴らないことがあります。
調べるとボリュームコントロールの「wave」のみが最小になっているのです。
どんな時にそうなってしまうのでしょうか?
お分かりの方、教えてください。

書込番号:2052140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/21 14:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ☆優貴☆さん

先日W2を買ったのですが、私は帰国子女なのでアメリカから買ってきたDVDもたくさんあります。ただ、リージョンコードが違うため変更を5回すると、変更できなくなるようですが、ウィンドウズを再セットアップしても、もう残りが0になると無理なのでしょうか?アメリカバージョンでリージョンフリーにするソフトウェアを見つけたのですが、このPC上ではうまく働かないようです。どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2049189

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/21 14:36(1年以上前)

リカバリーしても無駄です最後に設定したリージョンで固定されます

reo-310

書込番号:2049207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/21 14:44(1年以上前)

専用のプレイヤーを用意する方がいいかもしれないね・・・ 複数DVDドライブを用意してみるとか・・・ たぶん、それなら、それぞれ異なるリージョン設定が可能だと思うので・・・
リカバリしてもリージョンの変更回数は元に戻らないので・・・

書込番号:2049222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆優貴☆さん

2003/10/21 15:29(1年以上前)

そうなんですか。残念です。皆さんありがとうございました。いろいろ検討してみます。

書込番号:2049309

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/21 20:47(1年以上前)

http://www.netprice.co.jp/shop78/Service?listid=168&to=syouhin&goodsid=808867#

このDVDプレイヤーはリージョンフリーですね。

書込番号:2050047

ナイスクチコミ!0


W2が( ゚Д゚)ホスィ・・・さん

2003/10/25 06:08(1年以上前)

DVD Region-Freeというソフトを使えば、リージョンに関係なく再生出来るみたいです。http://www.dvdidle.com/
30日間試用できます。

書込番号:2060167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音量について

2003/10/21 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

以前にもどなたかが質問していたと思うのですが、音量を上げても小さい場合、それ以上に大きくする方法はあるのでしょうか。教えてください。

書込番号:2049040

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/21 13:36(1年以上前)

SPはステレオじゃないんだよね、モノラルだから期待するほうが無理
外部SP化ヘッドホンで聞きほうがベストじゃない。

reo-310

書込番号:2049079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/21 15:06(1年以上前)

自分もあまり言えないけどreo-310さん日本語変だよ(笑)
>聴くほうがベスト〜

書込番号:2049266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/21 15:07(1年以上前)


化>か

書込番号:2049270

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/21 15:30(1年以上前)

ステレオ、シアターなどでは聴く
ラジオ、PCなどの音が出るだけのものは聞く
おいら的にはそう解釈している

書込番号:2049311

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/21 15:31(1年以上前)

誤字は突っ込まないでね、(自爆)

書込番号:2049316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/21 15:40(1年以上前)


趣に対する解釈として理解します。

書込番号:2049336

ナイスクチコミ!0


目もあてられんさん

2003/10/21 21:08(1年以上前)

>音量を上げても小さい場合、それ以上に大きくする方法はあるのでしょうか

既に試されていたら流してください。

ボリュームコントロールで、「WAVE」や「CDオーディオ」の
サブボリューム(この言い方が適当かどうかはわかりませんが)をあげてみては如何でしょうか?

書込番号:2050114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング