Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

YahooBBの無線LANについて

2003/07/05 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 好きですW2さん

W2を発売日に購入し,とても満足して使用しています。
ただし,一点を除いて・・・

自宅でYahooBBの無線LAN(トリオモデム&付属のカード)を使用していますが,接続後,すぐに切断されてしまいます。いろいろと試してみましたがうまくいかず,仕方なく有線を使っています。
対処方法をご存知の方,または,問題なく使用できているという方がいらしたら,是非,教えていただけないでしょうか。
ちなみに,WindowsUpdateのQ815485もインストールしていませんし,ワイヤレスネットワークのプロパティの「802.1Xを有効にする」もオフになっています。また,自宅以外の無線LAN環境では問題なく動作しています。

書込番号:1730979

ナイスクチコミ!0


返信する
みぃtzろうさん

2003/07/05 13:17(1年以上前)

こんにちは。
その問題はヤフーへ直接聞いてみましたか?
私もVaio U−101で接続出来ませんでしたがしつこく聞いて繋がりました。

書込番号:1731006

ナイスクチコミ!0


みぃたろうさん

2003/07/05 13:20(1年以上前)

こんにちは。
その問題はヤフーへ聞きましたか?
私もVaio U−101で接続不可でしたが、しつこく聞いて繋がりましたよ。

書込番号:1731011

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/05 15:04(1年以上前)

接続で無線以外の接続を無効にしてみたらどうですか。
アイコンを右クリックして選択できます。

書込番号:1731246

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/07/05 16:16(1年以上前)

yahooのカードを使用されるのなら、802.1Xはオンですね。
W2には内蔵無線ランがありますから、こちらを使用されてはいかがでしょうか。なんか勘違いがあるようですね。

書込番号:1731432

ナイスクチコミ!0


パソコン買うならアキバさん

2003/07/05 20:06(1年以上前)

Yahoo ったら なんだかなぁ

書込番号:1732086

ナイスクチコミ!0


かのかがりさん

2003/07/06 00:29(1年以上前)

私も同様の症状がでましたが、パナソニックのサポートに電話して解決しました。
いくつか手順を踏むので、直接電話するのが良いと思いますが
要はCPUパワーを省電力モードにしないことで解決します。

パナのサポセンによると、YahooBBの無線LANを使用しているW2ユーザから
かなりの数の問い合わせがあり、ほとんどの方が上記の方法で解決したそうです。
私自身、電話をする前にWebでいろいろ調べましたが、
CPUパワーのことは、私が見た限りではどこにも書かれていませんでしたので
まだ知らない方が多いのかもしれません。

実は、パナに電話する前、YahooBBのサポセンに電話をしたのですが、
50分程いろいろ試して、最後には「相性ですので」と言われてしまいました。
とりあえず、パナに電話してよかったです。

書込番号:1733084

ナイスクチコミ!0


ひりょさん

2003/07/06 11:49(1年以上前)

かのかがりさん
情報をありがとうございます。

>私も同様の症状がでましたが、パナソニックのサポートに電話して解決>しました。
>いくつか手順を踏むので、直接電話するのが良いと思いますが
>要はCPUパワーを省電力モードにしないことで解決します。

もしできましたら、この手順を書いていただけませんでしょうか。パナのサポセンへの問い合わせが多いとのことですので、ここに手順を書いていただければ、わざわざ問い合わせをせずに助かる方が多いと思いますので。私はT2を使っていて、大体快適に無線LANでYahoo BBに繋がりますが、時々切断されます。

書込番号:1734293

ナイスクチコミ!0


かのかがりさん

2003/07/06 16:14(1年以上前)

記憶があいまいだったので、詳細な方法を書くのは控えたのですが・・・
覚えている限りを書きますので、これでできなければ
サポセンに問い合わせてください。
また、私の症状はW2をYahooの無線LANで接続すると
必ず3〜4分で切断されるといった現象がでることでした。
ひりょさんはT2で、なおかつ大体快適に接続できるとのことですので、
お役に立てなければ、ごめんなさい。

1.c:\util\cpupower\setup.exeを実行し、インストールする。
 最後は「今すぐコンピュータを再起動」を選んで完了を押す。
2.[スタート]-[すべてのプログラム(P)]-[Panasonic]-[CPU 省電力設定]をクリックし
 CPU省電力設定を「パフォーマンス優先」にする
3.電源オプションのプロパティにおける電源設定を「常にオン」にする

確か、上記3点で解決したように思いますが、
最後に自分で再起動したかもしれません。
覚えている限りは以上ですので、
やってみた方は、結果報告を書き込んで頂けると
方法の検証ができて良いと思います。

書込番号:1734845

ナイスクチコミ!0


好きです W2さん

2003/07/06 20:15(1年以上前)

かのがかりさん,ありがとうございました。
「CPU省電力設定」をインストールし,パフォーマンス優先にしてみたところ,今のところ10分以上使用していますが,切断されていません。(ちなみに,YahooBB無線LAN使用最長記録です。)電源オプションのプロパティには何もしていませんが,また切断されるようなら省電力設定をすべてオフにしてみようかと思います。でも,この調子だとこのままで問題なさそうです。

Yahooやパナのサポセンに直接問い合わせるべきだったのでしょうが,この2社に限らずサポセンにあまりいい印象がないもので… ここで質問して正解でした。
本当にありがとうございました。

書込番号:1735480

ナイスクチコミ!0


ひりょさん

2003/07/06 21:00(1年以上前)

かのかがりさん、手順を教えていただいてありがとうございました。

好きですW2さん同様、私も設定変更後今までのところ無線LANはまったく切断なく、調子がいいです。ただ私の場合は、以前から時々切断する程度なので、あまりご参考にならないかもしれませんが。

書込番号:1735640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリは?

2003/06/30 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 パナパナパンさん

メモリーの増設を考えています。地元の電気屋さんに聞いても
かなり値段が高くて手が出ません。
通販などで安く買えるところを知っている方が
いましたら情報ください。よろしくお願いします。

書込番号:1715828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/30 09:05(1年以上前)

サードパーティのメモリは純正に比べて安いですけど・・・
ただ、バルクはお勧めしませんので・・・理由は過去ログ

サードパーティのものは、それほど、値段が店によってもかわりません。通信販売にすると逆に高いと言う可能性はあるけど・・・ 送料は振り込み手数料もしくは、代引きの金額を考えてると バルクは別だけど。

http://members.tripod.co.jp/te2kun/memory/

書込番号:1715840

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/30 09:09(1年以上前)

このタイプは特殊なメモリーだからバルクは発売されてないはず
サードパーティ製しか販売されてないはず。

(reo-310でした)

書込番号:1715843

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナパナパンさん

2003/06/30 11:57(1年以上前)

みなさん,早速の返答ありがとうございました。
私の作業環境では256MBでも十分ですので,
しばらくこのまま使ってみます。

書込番号:1716091

ナイスクチコミ!0


パナソェーブ研究所さん

2003/06/30 20:17(1年以上前)

ちょうどメモリー話ついでに・・

私の場合6月15日にW2買ったときついでにメルコ製256メモリーを予約していたのですが、何時までたっても連絡こず、待ちきれず今日W2購入店行って来て納期を直接聞いたのですがお店側の話では約1ヶ月から2ヶ月待ちとのこと・・・(IOデータ製メモリは2週間待ち)
うんざりしてた所、同規格でその購入店製256メモリーならあります(動作確認済み)と言うので、もうメルコ製メモリの予約破棄してそれを買い直してきました。
今は無事に取り付けも終わり、正常に動作中です。
もし、メルコ製メモリー予約待ちで悩んでいるのでしたら、一度考えみてはいかがでしょうか。。。
ちなみに、私の購入店は○ッグカメラです。

書込番号:1717035

ナイスクチコミ!0


あきたさん

2003/07/02 08:08(1年以上前)

http://forum.nifty.com/fpanapc/library/index.htm
「パナソニックパソコン対応増設メモリ各社公式情報」に
過去のモデルから各社対応メモリ情報が掲載されています。

書込番号:1721299

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナパナパンさん

2003/07/03 20:15(1年以上前)

パナソェーブ研究所さんへ

そのメモリーの型番等教えていただけますか?
通販でも買えるのでしょうか?

書込番号:1725613

ナイスクチコミ!0


パナソェーブ研究所さん

2003/07/03 22:09(1年以上前)

>パナパナパン さん

私が購入したのは、○ックピーカン オリジナルメモリーの
BDM266-256M(DDR Micro DIMM 172pin PC2100)
というやつです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pcoption/index.jsp

↑の下のほうにある、「対応メモリーを調べる」を見ていただければ分かるかと思います。
しかし、残念なことに通販ページでの取り扱いは見受けられませんでした。もしかしたら、商品がまだ新しいのでHP上では乗せてないかもしれません。一度電話での確認をとってみてはいかがでしょうか?


一応値段は税別18300円でした。私の場合値段の差よりも、納期の早さを気にしていたので、あしからず。。。
ただし動作は問題もなく正常に認識してました。

書込番号:1725996

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナパナパンさん

2003/07/05 19:33(1年以上前)

詳しい型番等,ありがとうございました。
通販では確かに見当たりませんね。
また探してみますね。

書込番号:1731971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電池はどのくらいもつのかなぁ・・・

2003/07/02 03:05(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ズッキーナさん

w2評判いいみたいですが、カタログ7.5hrの使用感はいかがでしょう?フツーは8割くらいかなと思っちゃうのですが。
ついでに、panasonicのメーカー補償には、fujitsuのような宅配料無料のサービスはあるのかしら・・・

書込番号:1721084

ナイスクチコミ!0


返信する
EDDY0623さん

2003/07/05 00:05(1年以上前)

月刊アスキー7月号に載ってましたよ。
VAIOのTRとの比較記事の中で両者のバッ
テリーを比べてました。
DVDの連続再生を行うと、4時間もたない
ようです。
ですが、普通に(どんな実験だったか失念)
使用する分には7時間以上稼動するようです。
本屋さんで一度確認してみては?

書込番号:1729457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CF-W2 の液晶の色合い

2003/07/03 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 CF-W2 買ったさん

CF-W2 を購入し、液晶のドット欠けもなく、おおむね満足に使用できています、しかし、1つだけ。
CF-W2 の液晶ってちょっと赤味が強くないでしょうか?
私の W2 だけなのかなぁ。
他の方はどうでしょうか?
今使っているこのパソコンはシャープのパソコンですが、液晶はそんなに赤味が強く出ていないので...
修理に出したほうが良いのだろうか、悩んでいます。
ある程度グラフィックのプロパティで調整ができるのですが、本来買ってすぐ調整と言うのもねぇ。

書込番号:1726179

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/04 01:27(1年以上前)

液晶パネルの仕様でしょう、メーカーが違えばよくあることです
購入する前に確認はしなかったのですか?

(reo-310でした)

書込番号:1726802

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2003/07/04 22:59(1年以上前)

赤いですか?
むしろ青っぽいというか、
色温度高めだと思うんですけど・・・

書込番号:1729181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM

2003/07/04 10:32(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

先日、W2を購入し、非常に満足していますが、ただ一つ困ったことが・・・ ここの書き込みには、東芝のDVDレコーダーで録画したDVD−RAMも再生できるとありましたが、RAMの内容(フォルダ)はわかるのですが、映像が再生できません。サポートにも、パナソニックのレコーダーだけに対応していると書いてあるので、相談しても無理かな。
どうすればいいのでしょう。

書込番号:1727445

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/07/04 11:53(1年以上前)

CPRM(Content Protection for Recordable Media)で著作権保護されているのではないでしょうか。だとすると無理みたいです。

違うかもしれないですけど。

書込番号:1727589

ナイスクチコミ!0


ぴょんたんさん

2003/07/04 15:02(1年以上前)

私も東芝(X2)ユーザーですが、X2で作成したRAMを読むことできましたよ。買うまではちょっと心配でしたが。

書込番号:1727959

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/04 15:58(1年以上前)

DVD-RAMをファイナライズしているのかな?

(reo-310でした)

書込番号:1728050

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki64さん

2003/07/04 22:18(1年以上前)

再生できなかったのは、BSデジタルWOWWOWの映画で、(ご指摘の通り)どうも著作権保護がかかっているのでだめだったようです。地上波のDVD−RAMは再生できました。お騒がせしました。

書込番号:1729033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MACアドレス

2003/07/04 14:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 エスティマ野郎さん

MyレッツでW2を買って、NTTのフレッツスポットに申し込もうとしたら、「MACアドレスを教えてください」とのこと。
取扱説明書読んでも記載されていないし、どこに書いてあるのだぁ!!

皆さん教えてください

書込番号:1727884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2003/07/04 14:20(1年以上前)

コマンドプロンプトを起動して
「IPCONFIG/ALL|MORE」と入力する。
DOS画面が起動するから、その中の「Physical Addres」という項目がMACアドレスです。

書込番号:1727898

ナイスクチコミ!0


W2ほしいさん

2003/07/04 14:28(1年以上前)

ネットワーク接続を開いて,MACアドレスを知りたい接続を右クリック,状態を選択,サポートのタブで詳細をクリックすると,一番上の行に物理アドレスが表示されています。

まぁ,ipconfigのほうがはるかに早いですが・・・。

書込番号:1727916

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスティマ野郎さん

2003/07/04 14:48(1年以上前)

ありがとうございます
なんと素早い回答に驚いてます。

書込番号:1727942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング