Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットセレクター

2003/06/21 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

クチコミ投稿数:10件

はじめて書き込みます。いきなり質問ですいません。本日W2を購入したのですが、会社と自宅でのLANの切り替えをしたいのですが付属ソフトの
ネットセレクターでできるのでしょうか?会社はIPアドレスを振っていて自宅ではIPは自動取得です。以前使用していたvIpCnfgは使えませんでした。どなたか返答お願い致します。

書込番号:1689752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/21 23:22(1年以上前)

ソフトがなくても2000,XPは切り替えれますけどね・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1092

切り替えソフトがついてるかわかりませんが・・・

書込番号:1689770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2003/06/22 00:52(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。でもごめんなさい、試してみたんですがうまくいきません。
他にいい方法ありませんか?

書込番号:1690171

ナイスクチコミ!0


雪作さん

2003/06/22 09:20(1年以上前)

T2に付属のネットセレクターでは、
 自宅の環境を設定する。
 タスクトレイのネットセレクター右クリックで、現在の設定を登録する。
 会社の環境を設定する。
 ネットセレクター右クリックで、現在の設定を登録する。

 あとは、ネットセレクター右クリックで、登録した設定を切り替える。

 (左クリックのきれいなメニューはLANの切り替えでは意味無し。
 出来が悪いぞ、、、)

書込番号:1690838

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2003/06/22 16:27(1年以上前)

W2使ってます。
ネットセレクター使っていません。
私も同様に会社は固定アドレス、自宅はDHCPから与えています。
切り替えは下記のソフトを使っています。
昔から使っているので慣れてるからってだけですが。。。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se200551.html

あ、無線LANは使っていません。

書込番号:1691860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2003/06/22 18:17(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。ネットセレクターできました!
確かに左クリックのは意味わかりませんね・・

書込番号:1692184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

w2 + 3Dゲーム

2003/06/18 15:18(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 shrimpheadさん

この機種で3Dゲームなど
1) ライズオブネイション〜民族の興亡〜 Rise of Nations
2) コマンド アンド コンカー ジェネラルズ Command&Conquer: Generals
3) メディイーヴァルトータルウォー Medieval: Total War
をすることはできるのでしょうか?

書込番号:1679786

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shrimpheadさん

2003/06/19 02:01(1年以上前)

返事がないですか〜〜〜 T_T

書込番号:1681852

ナイスクチコミ!0


ガスキンさん

2003/06/19 03:25(1年以上前)

列挙しているゲームがどれだけの重さか判らないので
アバウトな話になりますが。

グラフィックに855GMチップセット使ってますので3Dはっきり言って
ターゲットにしていないノートだと思います。

携帯型の3Dゲームを快適にとかいう話なら東芝のS7とか
のほうが向いているのでは?

書込番号:1681993

ナイスクチコミ!0


東京の犬さん

2003/06/19 14:00(1年以上前)

私もFFオンラインかヤンキー魂がやりたひ・・・。
コレでできますかね?

書込番号:1682803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/20 01:48(1年以上前)

これで3Dゲームをするの?
不似合いに感じますが…

書込番号:1684562

ナイスクチコミ!0


雪作さん

2003/06/21 09:24(1年以上前)

855GMグラフィックチップによる制限については、
http://support.intel.com/support/graphics/gaming/82852.htm
とかその近所を見てみてください。

ハードウェアT&Lをチェックしているゲームではそのままでは
動きません。(FFも同様。)
無理矢理動かすことは出来るようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm

3D ゲームをちゃんと動かすのは、W2のターゲットではありませんね。

書込番号:1687814

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/06/21 12:43(1年以上前)

仮に起動したとして、多分、どのゲームも「楽しむ」のは厳しいでしょう。

書込番号:1688203

ナイスクチコミ!0


久々の物欲さん

2003/06/22 15:57(1年以上前)

便乗ですいません。
かなりおもしろい機種だと思うんで、W2に惹かれまくってるんですが、
ノートでゾンビ打と電車でGO名古屋鉄道編(二つとも古)を
やりたいという夢もあり、NECのLaVie Mと迷っております。
(LaVie MがW2と同じぐらい軽かったら良かったんですが。。)
以上二つのゲームだけでも動作すればW2に決定なんですがどんなもんでしょうね。
雪作さんのリンク先を見ると、何とか動くのではなかろーか
という希望も出るんですが、もし試した人がいたら報告お願いします。

ゾンビ打動作スペック
http://www.unbalance.co.jp/1480/dengo_nagoya/main.html

電車でGO
http://www.unbalance.co.jp/1480/dengo_nagoya/main.html

書込番号:1691776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/06/19 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

W2、良いですね。みなさんの書き込みを見ていてますます欲しくなりました。が、ど〜しても迷ってしまいます。と言うのも、今年後半には新しいプロセッサも出ると言いますし、バッテリーも更に工夫がされて時間が伸びるというではありませんか。非常に魅力を感じているW2ですが、果たして「買い」なのでしょうか。すでにお使いになられている方の意見、また「待ち」を選択された方の意見を是非ともお聞かせください。こういう悩みは意味の無いものだと重々承知の上での投稿です。純粋にみなさんの意見を伺いたいだけです。よろしくお願いします。

書込番号:1684142

ナイスクチコミ!0


返信する
★ゆうじろさん

2003/06/19 23:48(1年以上前)

そうですね。新機種購入の際には「迷い」は付き物ですね。僕の場合、モバイル・・と使用目的を絞り込んだ上でも、シャープ、NEC、そしてレッツノートの前の型から迷い続けていました。発売直前に結局購入しましたが、前のシャープを新規購入したとき以上に「買ってよかった」って満足しています。画面の美しさ、明るさ、軽さ、堅牢さ・・・。使い勝手がよいことで愛着が増してますね。
購入されていいのではないでしょうか。

書込番号:1684223

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/19 23:54(1年以上前)

パソコンの類でもう少し待てば新しいCPUが出る とかそういう事を言い始めたらきりがなく、永遠に買うふんぎりがつくはずがない。欲しい時に買う それしかない。ぐずぐす言ってる人は永遠に買う事が出来ない。

書込番号:1684244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/19 23:55(1年以上前)

モバイルでの用途ではプロセッサはクロックが制約されるので
改善とは言ってもまだ先のことでしょうね。
割り切って使わないとモバイルとしてのメリットはないと思う。
バッテリー駆動時間などはこの先良くなりますが、買い換える
際に機種の入れ替えをすれば、それまでの使用期間実質\70,000
程度で楽しむことができる。\200,000で買い、\140,000で下取り
させるという意味・・・

機種に不満があれば別なノートを買えばいいでしょう。
別なノートを買って使用したものの、やはり前のが良かったと
実感したらまた同種のを買えばいい。
嗜好品ですから、自由に考えないとだめ。

書込番号:1684249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/20 00:16(1年以上前)

レッツノート買いましたが、とても満足しています。

SDカードスロットが付いているのでデジカメの画像の管理が容易ですし、
カメラと一緒にモバイルしています。撮影した画像をすぐに見ることが出来、
見せた人に喜ばれます。銀塩カメラを使っている人に見せたりすると、
あぁ、デジカメってこんなに便利なんだねと言われます^^

USB2.0の外付けHDDを使ってると、USB1.1のHDDとは
快適さが全く違ってきます。CPUも従来の機種に比べればストレス無い
レベル。ビデオカメラも本当は、アイリンクなんかもうやめて
USB2.0にして欲しいけど、どうなることやら。

WindowsXPならDVD−RAMが標準サポートですし、デジカメの画像を
スライドショーにするのもクリック一つで簡単です。

ご検討のご参考にどうぞ。
http://info.nikkeibp.co.jp/itpd/cf/verification1.html

書込番号:1684323

ナイスクチコミ!0


ガンバルさん

2003/06/20 05:25(1年以上前)

どうも。此方ではお初です。
私も、ずーっと買い控えを選択しています。
その理由は、本来LOOX Tシリーズを狙っていたのですが、如何せんクルーソが遅すぎて買えなかったのです。
で、ペンMで早くなったのですが、今度はTM8000への期待が大きくなり、9月頃ですから待ちに徹しておりました。
ですが、LOOXのピカピカ画面に意思消失しつつ、W2のコンセプトに惹かれ先だって実機に触れましたが、ん?「モバイルには大きいなぁ」との感触でここでも断念しました。
意外だったのが、その反面自分自身がツルツル画面を容認してしまいました。目の焦点を表示に合わせると写り込みが全く気にならなかったからです。どこかに「ブラウン管モニターだってツルツルだよ」と、記事が掲載されていて私もブラウン管モニターだけど写り込みで困ったは無かったです。で、また心変わりが有りましてツルツル画面も条件に入ってしまった・・・・
なんか皆さんに「貴方は一生買えない」と怒られそうです・・・・汗

書込番号:1684789

ナイスクチコミ!0


(>_<)さん

2003/06/20 12:29(1年以上前)

私は迷った挙句、先日ついに購入しました。
ドット抜けや無線LANの不調も無く非常に快調です。
強いて言えばドライブの読み込み性能があまり良くない事と、
GigabitEthernetが無い事くらいですね。
CPUの処理能力や描画性能も私には必要にして十分です。
個人的にはマクロス愛打が何とか出来た事(笑と、
D○Dのリッ○&エンコがまずまずの速度で出来た事で満足です。
ところでCPUについてですが、次期コアのDothanが今年後半、
次々期コアのJonahが2005年以降に出る事を考えると、
W2のBaniasはやや短命に終わる事になります。
ただ、キャッシュが2MBになり90nmプロセスルールが採用されるだけで、
TualatinからBaniasのような基本的なアーキテクチャの変更はありません。
Dothan待ちの意見もあるかもしれませんが、私は今が買いだと思います。

書込番号:1685266

ナイスクチコミ!0


takousaさん

2003/06/20 13:00(1年以上前)

ほしい時が買い時。
私は そんなに迷える貴方がうらやましいです。
迷っているうちに次のがアナウンスされますので
今、買えばと思います。
買った限りは 後で、くよくよしない。
でも アニメーションの製作をノートでとか
余程の事をするのでなければ 今、買っても
年末買っても 体感スピードは変わらないと
思います。

書込番号:1685339

ナイスクチコミ!0


PanafanT1さん

2003/06/20 22:19(1年以上前)

使用中のT1からW2への乗換えを考えていましたが,ポータブルDVDマルチドライブLF-P567Cを見て待ちにしました。9月ころにW2のDVDドライブがDVD-RAM書き込み可能なマルチドライブになればW2を,単にCPUの1GHz化ならT2+LF-P567Cと思っています。今はT1+外付けCDRW-DVD-ROMでそれほど不自由ないのですが,Backupのイメージファイルや録画したビデオがDVDに焼けるなら買い換えてもいいかなあと思っています。
また,W2の構造見ているとT2のバッテリーがW2と同じに出来るのは間違いないので,T2バッテリー強化版+LF-P567Cという選択もありますね。
T1でも不満なく使っていることもあって,LF-P567Cだけ買ってしまうかも知れません。こんなことを考えている時期が楽しいですよね。

書込番号:1686531

ナイスクチコミ!0


卓ぉさん

2003/06/22 12:04(1年以上前)

欲しいと思ったときが買いどきじゃないんでしょうかね。
自分の要求を満たす製品が出たらそれを買うだけです。
先の製品と比べたら、今の製品で買えるものはないですね

書込番号:1691206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ

2003/06/21 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 みのみのぷさん

買おうか迷っています。ノートは初めてになります。
W2で、デジカメのコンパクトフラッシュを読むためには
PCカードリーダーを挿せば吸い取れますか。
エッジを挿して使うこともできますよね
差し替えは面倒ですか。
よろしくお願いします。

書込番号:1689913

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/06/22 07:23(1年以上前)

>PCカードリーダーを挿せば吸い取れますか。
エッジを挿して使うこともできますよね

大丈夫です。差し替えも手順を守れば簡単です。

書込番号:1690688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイドキュメントの非表示?

2003/06/21 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 パナソニックブームさん

W2購入しました。マイドキュメント表示についての質問があります。
W2で購入直後はアカウントが「Administrator」になっていました。
そこで自分の名前に変更しました。するといつもマイドキュメントの
中のコノコンピューターに保管されているファイルに、自分の名前の“○○ドキュメント”が表示されなくなってしまいました。
※“共有ドキュメント”はあります。
多機種でもアカウントを追加すると出てきたのですがW2は出てきま
せん。みなさんのはきちんと出てきますか?。どのようにしたらこの
ウインドウに○○ドキュメントを表示できますでしょうか。お恥ずか
しい質問ですがわかります方教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:1687093

ナイスクチコミ!0


返信する
蛇足…。さん

2003/06/21 01:56(1年以上前)

どうやら、Windowsについての知識が全くない様子。
書店で初心者向けの解説書を買って一読される事を
お勧めします。

書込番号:1687321

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/21 08:48(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/02/

(reo-310でした)

書込番号:1687753

ナイスクチコミ!0


デジタルファンさん

2003/06/21 10:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます。私も自分なりに更にいろいろ
調べて見ました。その結果、メーカーによって出荷状態により
自分のアカウント名に変えるとユーザーのマイドキュメントが
非表示になる場合があるようです。私のW2もそうみたい(^^;
原因がわかり今は無事に表示されるようになりました。みなさ
んどうもお騒がせしました。

書込番号:1687884

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナソニックブームさん

2003/06/21 10:06(1年以上前)

アイコンとなまえが違ってしまいました・・。
ゴメンサイ(^^ヾ
from パソニックブーム

書込番号:1687886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命

2003/06/18 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 あいなかさん

W2のバッテリーをもう一本余分に買い置きしておいて、今ある付属のバッテリーが駄目になったら交換したいのですが、そもそも、バッテリーは毎日、充電と使用を繰り返すとどのくらいでお釈迦になるんでしょうか?
また、未使用のバッテリーは一、二年そのまま使わずに置いてよいものでしょうか?
必要になったら買い足せば良いかも知れませんが、結構こういった物は、必要な時に限って品切れになったりしますので予め買っておきたいのです。

書込番号:1680065

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/06/18 18:34(1年以上前)

300回から500回程度らしいです。長期間放置すると「過放電を起こし、使用できなくなる」とか聞きます。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/mobile110.htm

書込番号:1680200

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/06/18 19:56(1年以上前)

どうせなら1本がダメになるまでじゃなくて、たまに交換して充放電してあげた方が長持ちすると思うよ

書込番号:1680473

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2003/06/19 01:33(1年以上前)

交互に交換して使用するのが賢いと思われ。

で、使用せずに保管する場合は、「満充電」、「めいっぱい使った後」、このどちらも望ましくないそうな。
「50%」程度の充電状態が保存に適しているんだと。

書込番号:1681797

ナイスクチコミ!0


ひなたのさかなさん

2003/06/19 02:14(1年以上前)

パナの直販から買えばどうでしょう.
一年後にバッテリーの状況しだいで無料交換してくれるみたいですよ.
(バッテリー,買うには高いですしね.)

書込番号:1681884

ナイスクチコミ!0


PanafanT1さん

2003/06/19 21:11(1年以上前)

T1ユーザーですが、バッテリー2本で運用中。その内1本はR1時代のもの。約1年経ちましたが,劣化は感じません。(T1附属の1本と同じ性能維持してる)

1本は残量50〜60%で保管、1本は付けておく。3ヶ月くらいで入れ替える。2本持ち歩くのは,本当にまれで,長時間飛行機に乗る時くらい。

バッテリー,きちんと使えばかなり持ちますよ。

書込番号:1683664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/20 01:45(1年以上前)

パナセンスってバッテリー無料で交換でした? 交換時期ですよとお知らせをしてくれるだけじゃなかったのね…

書込番号:1684557

ナイスクチコミ!0


ひなたのさかなさん

2003/06/21 01:06(1年以上前)

あ,すいません.勘違いだったかも...>バッテリーの交換.

書込番号:1687188

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング