Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問(ロゴの有無?)

2003/06/18 22:56(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 みふぃらーさん

発売日に購入して、問題なく使用していたのですが、本日、Y電気で展示機を見たところ、パームレスト(キーボードの下、タッチパッドの右横)の部分に「Centrino」や「WindowsXP」のロゴシールが付いていました。
自分の購入したW2には一切ロゴシールはありません。
週アスの紹介コーナーの写真ではロゴシールが付いていました。
パナのカタログの写真には付いていませんでした。
いったい、ロゴありとなし、どっちが正しいんでしょうか?
機能にはまったく関係ないのですが、かなり気になります。
他にW2を購入された方、教えて頂けませんか?

書込番号:1681170

ナイスクチコミ!0


返信する
pホーンさん

2003/06/18 23:22(1年以上前)

うちのには2つとも貼ってありました。
シールがあるとじゃまな感じもして僕は嫌いなのですが、初めから貼ってないというのも何かいやですね。別の新品に取り替えてもらってはどうでしょう。

書込番号:1681281

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/18 23:36(1年以上前)

どれかが正しいとしたら、それ以外は間違だと今後は主張していくわけですね。

書込番号:1681364

ナイスクチコミ!0


とんふぁさん

2003/06/19 00:46(1年以上前)

シールついていますよ。
メーカーに連絡してはどうですか?

>きこりさん
何が言いたいの?

書込番号:1681661

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2003/06/19 01:24(1年以上前)

俺のには3つ貼ってある。
ま、別にどーでもいいけど。

あ、あまり知られてないけど、シールが貼ってあると、シール1枚につきCPU性能が2%向上するんだよねー。(w
俺のシール格安で売ったげよか?(w

だって俺、シール見せて自慢するよな悪趣味ないからさ。ぷ。

書込番号:1681768

ナイスクチコミ!0


スレ主 みふぃらーさん

2003/06/19 08:00(1年以上前)

やっぱ、シール付いてるのが正解みたいですね。。。
なんで、私のは付いてないんでしょ?
そういえば、初回起動時に「前回正常終了しませんでした」みたいな旨のメッセージも出てきたので、怪しかったには怪しかったんですよね。。。
ドット抜けも二箇所あったし。
展示予定品か開封されてドット抜けのチェックされた粗悪品だったのかな。。。
(でもシールが無いのは不思議ですが。)
とりあえず、販売店かメーカーに連絡してみます。
ちなみに、購入したのはYカメラ横浜店です。
みなさん、ありがとうございます。

書込番号:1682202

ナイスクチコミ!0


阿諛さん

2003/06/19 17:48(1年以上前)

私はシールの類はすべて剥がしてしまう派ですが、
最初からナイのはちょっとガッカリな気持ちですね
新製品にシールが貼ってあるのは単純にうれしいですし♪
みふぃらーさんお気持ちはなんとなくワカリます

書込番号:1683164

ナイスクチコミ!0


ありゃりゃ!さん

2003/06/19 18:06(1年以上前)

う〜ん、シールね〜・・・
確かに、気分的なのは有るかも知れませんが・・・
でも、普通に使えるのでしたら、それでいいん
じゃないですか。
シール貼ってあって、不良品だったら
話にはなりませんね。笑

書込番号:1683204

ナイスクチコミ!0


蛇足…。さん

2003/06/20 03:47(1年以上前)

シールを一枚貼ると、PCメーカにとっての購入原価が安くなります(本当)

書込番号:1684725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイレッツクラブって価格下がる?

2003/06/18 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 しゃち3さん
クチコミ投稿数:4件

題のままなのですが、マイレッツクラブって、今後値段下がるものなのでしょうか。
マイレッツクラブ以外に、3年保証があればそれでも良いのですが。

CLEVO(日立にOEM供給している)のノートが、Dos/Vパラダイスで買って、保証期間内にマザーボードが壊れて、保証が切れた後もすぐまたマザーボードがだめになって、聞けば見てもらうだけで7000円するとのこと。
そこで、悪いことにまたPC工房でCLEVOを買ったら、また液晶が映らなくなったのを直してもらったりで、さすがにCLEVOが怖くなりました・・・。壊れさえしなければ値段から見ても良いパソコンだとは思うのですが。(修理も毎回一ヶ月ちょっとかかります)

人のトラブルを直したりしている手前、ノートパソコン自体がトラブルが多いとは知ってはいるのですが、次はメーカー製を考えています。特にファンレス、7.5時間は素晴らしいですね。
それでも、3年保証があると、怖さが半減するので何とかして欲しいのですが。
今回は、市販のものは1年保証だけですよね。前、企業用のものがあったと思うのですが。
よろしくおねがいします。

書込番号:1678380

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しゃち3さん
クチコミ投稿数:4件

2003/06/18 06:01(1年以上前)

自己レスです。
3年保障については、W2の企業向けがありました。
kakaku.comにないので、今回はなくしたのかと思って、かなりひるんでいたのですが。
Panasonicの企業向けPCページに行ったら、W2もあって、しっかり型番が違ったので。
これで、マイレッツクラブにこだわる必要がなくなりました。
マイレッツクラブ上、旧モデルの価格を見ていたら、値下がりすることはまったくなさそうな感じでした。W2より高い旧モデルが見当たったり。以上です。
以上でした。

書込番号:1678824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/20 00:55(1年以上前)

ソニースタイルとどっちが良いのですか?

書込番号:1684446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 エスティマ野郎さん

W2についているSDカードスロットはセキュアMP3に対応しているのでしょうか?
SDジュークボックス3を持っているので、対応していると外出先でメモリーオーディオの曲入れ替えが出来るので

書込番号:1681262

ナイスクチコミ!0


返信する
あきたさん

2003/06/19 07:38(1年以上前)

http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2002.htm
によれば「著作権保護対応」とのことです。
この記事によれば富士通のLOOX TのSDスロットは著作権保護には対応していないんですね。

書込番号:1682183

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスティマ野郎さん

2003/06/19 19:58(1年以上前)

ありがとうございます。
著作権保護対応のようですね。
これでますます買う気になりました。
来週買いに行ってきます

書込番号:1683448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IP電話

2003/06/18 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 パソコン欲しいさん

今、電話代がすごくかかるので、ノートパソコンに、PHS(エッジまたはアットフリード)でつなぎ放題にしてIP電話にしてはどうかと考えているのですが、どなたかご存知の方がおられれば、おしえていただけないでしょうか。

書込番号:1679892

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/18 16:38(1年以上前)

NTT東日本および西日本は、フレッツ・ADSLとBフレッツユーザー向けのIP電話対応端末しかし用出来ません。

(reo-310でした)

書込番号:1679936

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン欲しいさん

2003/06/18 16:56(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
PHSで、どこかのプロバイダー経由インターネットにつないで、
パケッチャのようなIP電話も無理なのでしょうか。

書込番号:1679964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/18 17:02(1年以上前)

一般電話にかけられたようなソフトがあったような・・・ Windows MessengerやMSN Messengerだと電話かけられるけど・・・ 別と契約する必要があるが・・・ それなら使えるかもしれないが・・・

書込番号:1679975

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン欲しいさん

2003/06/18 17:13(1年以上前)

ありがとうございます。
このパソコンなら、つなぎ放しにしておいて携帯電話のような
使い方も出来るのではないかなと考えたのですが、
実際にはどうなのか、やってみないとわからないのでは
出費も大きいので迷っています。

書込番号:1679995

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/18 17:34(1年以上前)

>それなりの品質を保つには、ある一定以上のスピードが出てないと難しい。上り下りとも理想は300kbps、最低でも100kbpsは欲しいところ。下りのスピードはまず問題ないはずだが、要注意なのは上りのスピードだ。自分の環境はどのくらいなのか、加入する前にチェックしておこう。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030613/104990/

IP電話に必要なスピードはADSL以上の接続じゃないと使いないということです。

書込番号:1680058

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン欲しいさん

2003/06/19 10:30(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。
昨日、のじま電気でついW2を買ってしまいました。
とりあえず、DVDを見ただけですが、皆さんおっしゃるように
軽くて満足しています。
これで何とかIP電話をトライします。
当面は無線では難しいようですが。

書込番号:1682402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

屋外の液晶の見易さは

2003/06/18 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ALTO27さん
クチコミ投稿数:47件

購入を考えていますが軽さと実使用可能時間、液晶の明るさを知りたいと思います。
今、IBM2609-93J(i1124)を使用していますが重さは1.46Kgで周辺機器使用せず約3.5Hr程度です。
屋外で使用すると液晶が最明にしてもかなり見ずらくなり処理し難くなります。(老眼のせいかな?)屋内では問題ありません。
W2は、いかがですか?
2609-93jは、旅行先で使用するのに持っていきますが、旅先で大量の写真を保存&整理して、自宅でCD-Rに移しています。
電源ケーブルですが、コンセントから変圧器までのケーブルは240V用は1300円程度で購入できました。ただコンセント口は国により異なるので、其の国に合う差込口をドライヤー用としても購入し、使用しました。

書込番号:1680599

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZYAさん

2003/06/19 01:30(1年以上前)

質問の意図がよく理解できないのでごめんなさいだけど、
液晶は明るい。初期設定でバッテリ駆動では光度下げるけど、比較的明るめの仕様だと思っています。でも色合いに奥行きは無し。
AC使用時は、ここまで明るくなくてもよいでしょって思うくらい明るい。
と、個人的にはl感じます。

書込番号:1681782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALTO27さん
クチコミ投稿数:47件

2003/06/19 05:43(1年以上前)

質問の要点は、屋外使用でも液晶は明るく良く見えるか?ということです。
屋内ほどではないと思うが、モバイルはカタログ上では大体屋外使用の写真がついているので、どの程度なのか?IBM2609-93jは、かなり見ずらい。

書込番号:1682080

ナイスクチコミ!0


あきたさん

2003/06/19 07:43(1年以上前)

私の場合欲しくても買えないので、引用ばかりなんですけど(^^;、
液晶輝度最大でDVD連続再生でも3時間は余裕みたいです。
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2011.htm

書込番号:1682187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

厚みは41mm?

2003/06/18 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 なんかすごい時代になったなぁさん

質問です.厚みについてですが,28mm〜41.5mmだそうですが,本体の大部分を占める厚みはどのくらいなんでしょうか?40mmはちょっと分厚いな…と思って躊躇してます….
R2買うなら1万円足して大画面のT2の方がいいし,T2買うなら2万円だして大容量バッテリとドライブ付きのW2の方がいいが,W2が分厚いならR2の方がいいし…ってな感じです.

書込番号:1678315

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/06/18 00:33(1年以上前)

メーカーのページでもわかるんですが、
http://panasonic.jp/pc/products/w2a/interface/index.html
左側面写真ではDC-INのあたりが一番厚いところです。バッテリーが厚さの原因です。
一番薄いところは同じ写真の右端部分(使うとき一番手前になる部分)です。

書込番号:1678399

ナイスクチコミ!0


panaのmmx266現役使用中さん

2003/06/18 01:04(1年以上前)

昨日、川崎市の○ジマに、「お持ち帰り在庫あり&現物展示」だったので、
いじりまわしてきました。

確かに、横から眺めたときに、「うーん、結構厚いな」という印象でしたが、
それと同時に、持ち上げたときのあまりの軽さにおどろきました。
私は、他の理由で、この機種を選びませんが、
厚みはまったく気にならないのではないでしょうか。。。
いいマシンだと思います。「最高に」って形容してもいいぐらい。

しかもPenM900って、めちゃくちゃ早いですね。
WinXpの起動がすごく速くて驚きました。

desktopが2Ghz以上の人は遅いと思うのかもしれませんが、
私は、desktopがPenIIIの700Mhz、ノートはハンドルネームのとおり
MMX266ですので、感激レベルです。(買ってないのに)

知人に、celron1.8GのWinXpの起動時間を見せてもらったことがあるので、
それと同じ程度を期待、というか予測していましが、
それより速いと感じました。

PenMって、Ghz越えにこだわらなくてもいいな〜と思いました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:1678497

ナイスクチコミ!0


ほにーさん

2003/06/18 15:51(1年以上前)

私も近所のお店で触ってきましたが、確かに分厚いですな。
バッテリーいれる場所のせいで下が盛り上がってるのもそうだけど、
強度確保のために液晶のうらがやたらふくれてる感じがしました。
んで、たしかに軽い。店頭展示機はバッテリーはいってないんで、
実際はもうすこし重いのかな?

書込番号:1679836

ナイスクチコミ!0


ASA1さん

2003/06/18 19:33(1年以上前)

第一印象は「かっこいい!」。手に持ってみて「軽い!」。
よく見ればバッテリー部分が厚く、重量バランスも偏りあり。
でも、使い勝手は良いですよ。通常のB5ノート用のインナーバッグに収まりますし(当たり前か)。
しいていえばキーボードでしょうね。色合いが悪く、全体に浮いた感じで、特に左上の方はぺこぺこたわみます。(泣)
光学ドライブのカバーは意外としっかりしていて、不安はないです。
ファンがなくて静かですが、ドライブが回ると、結構大きな音がします。
ディスクの出し入れは、ちょっと気を使います。

書込番号:1680401

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんかすごい時代になったなぁさん

2003/06/18 22:41(1年以上前)

ご意見ありがとうございました.重量に関しては本当に軽いですよね.厚みも,ムラサメと比べたりするからいけないのであって平均的な厚みなんですよね.
ん〜,頭が熱くなりすぎているので物欲抑えてもう少し考えてみます.

書込番号:1681112

ナイスクチコミ!0


W2FANさん

2003/06/18 23:37(1年以上前)

SHARPのはムラマサじゃないですか?
過去の書き込みにもDVDドライブの騒音、振動が激しいとありましたが、BIOS設定でDVDドライブを「中速」に設定することでほぼ解決できます(中速が何倍速かは判りませんが、速度には不満は無いです)。あとキーボードの右上部がたわむということですが、私のW2はキーボードの取り付けが浮いていました。製造時の組み立てミスのようで、押し込めば問題なくなりました。

書込番号:1681381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング