Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

キーボードと液晶

2003/06/04 21:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 おなやみ地蔵さん

メインマシンとして使え、かつ、携帯もできるノートパソコンの購入を検討中です。今、候補にあがっているのは

・ThinkPad X31
・Let's Note T1とW2
・Lavie MとJ
・DynaBook SS

です。3Dゲームなど過酷な利用はしないので性能的にはどれでも問題は無いと思うのですが、キーボードと液晶の見易さはメインマシンとしては大切かなと思います。
 今、一番興味を引かれているのはLet's NoteW2です。まだ発売前ですが、Let's NoteT1系を実際に利用している方もここをチェックしていると思い質問させていただきます。
 実際利用してみてLet's Noteをメインマシン(特に文章入力が多い場合)として利用するのはキーボードと液晶の面からみてちょっと厳しいでしょうか?
 また、上に挙げた候補のうち、文章入力をメインとして行う場合に適しているマシンがどれか皆さんの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

書込番号:1640223

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェシーさん

2003/06/04 21:31(1年以上前)

入力を長時間やらなければ どれでもイイ感じします。
長時間ならX31かな(^^;

書込番号:1640267

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/06/04 21:50(1年以上前)

>メインマシンとして使え、かつ、携帯もできるノートパソコンの購入を 検討中です
ボディーが薄く軽ければ楽ですがその分ヤワになるし、X31の様に
重いがかなり頑丈だし、一長一短ですよね。

「液晶の見易さ」とは今流行りのテカテカ液晶か程々の輝度、どちら
でしょうか?

私なら完成の域に達しているX31か、デザインを無視してドライブ内蔵式
のW2どちらかを選びます。

書込番号:1640342

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/06/04 22:03(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
ちなみに資料作成等で文章を長時間入力することが多いです。
液晶に関しては、長時間文字を見ていて疲れない液晶が希望です。疲れないのであればテカテカ液晶(?)でもそうでなくても構わないです。
やはりキーボードはX31が一番ですかね(^.^)Windowsキーがないのがちょっと気にはなりますが・・・

書込番号:1640409

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/06/04 22:16(1年以上前)

ThinkPadはKBが良いとの評判ですが昔ほど良くはないです。
しかし、他社製品とX31を比較したらX31に軍配があがります。

たぶんTP中一番KBは良いと思います。(個人的に)

さておきX31のアダプタ問題は御存知ですか?
御存知なければThinkPad Clubを御覧下さい。
ここはTPの救急箱です。

液晶は実際に候補機種を見た方が良いでしょう。

書込番号:1640479

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/06/04 22:20(1年以上前)

自宅用にモニターを購入されたら楽ですよ。
キーボードとマウスもあれば、自宅ではデスクトップ感覚で使えます。
今まさにX31、1台で生活しています。
ウルトラベースが大活躍です。
Windowsキーは、スタートメニューの表示のことですよね。
Ctrl+EscでOKです。

書込番号:1640498

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/04 22:30(1年以上前)

おなやみ地蔵さんまだ悩んでたんですね(笑)。

 私はSS・S5ユーザーで友人(同僚)がパナのT1を持ってます。
(ちなみに、少し前にハンドル変えました、いつまでも「買いました使ってます」も変なので…)

 以下はあくまで「わたし的」な選択の仕方です、ご参考までに。
 まずドライブ内臓が必要かを決める。必要ならLavie MかW2しかありません。わたし的にはLavie Mは重すぎです。従ってW2。

 ドライブ外付けOKなら4つですね(ちなみに、シャープはお嫌いですか?)。おなやみ地蔵さんのチェックポイントは、キーボードと液晶ですね。
 わたしの場合液晶は気になりません、どれも大差ないと思います。そうでない方もいるかと思いますが…。ちなみに身近なS5とT1の比較では、S5の方が見やすく感じますが、T1も全然問題ないと感じます。従ってわたし的には液晶では優劣が付きません。
 キーボードは大いに違います。私はキーボード最重視でS5にしました。おなやみ地蔵さんが挙げている4つではLavie Jが明らかに劣ります。縦幅の短さが致命的でタイプしにくく、私はやめました。X31とS5がタイプは異なるキーボードですが、どちらも秀逸です。ただマウスがタッチパッドとスティクタイプ(IBMのあれ何て言うんですか?)で違います。私はIBMのスティクは使えません(笑)。T1はS5には劣りますが、Lavie JやシャープのMURAMASAよりはずっと良いです、私は許容範囲です。ただキートップのデザイン(カラーを含む)は好みが分かれるでしょう。

 あと「携帯できるノート」がどの頻度かによりますが、重量ではX31だけが飛びぬけて重い(1.65kg)ので要検討です。

 私が選べば当然SSになってしまいます(笑、気に入ってますから)。ただ他のチェックポイントとして例えばバッテリの持ちとかが入れば、パナ勢が優位ですね。

 ちなみに私(S5)も友人(T1)もメインマシンとして使っています。文章中心のビジネス用途なら全く問題ありません。必要なものがすべて入っていて、いつでもどこでも1台で済む、本当に便利ですよ!(バックアップ必須ですが)。

 以上私見です。どうぞ大いにお悩み下さい、楽しいですよね!

書込番号:1640548

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/04 22:38(1年以上前)

自己レス(訂正)です。
スティク→スティック

あれは「アキュポイント」というのですね。
お騒がせしました、失礼します。

書込番号:1640590

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/06/04 22:48(1年以上前)

W2のキーボードはお世辞にも良いとは言えませんが、TP以外はキーピッチが同じなら大差ありません(私見)
液晶ですが、僕はテカテカの方が疲れます(目がチカチカする)ので敬遠しています。
携帯性は経験上他の荷物も合わせて2kg前後とするのがベストだと思います。頻繁に2kg超えるとだんだん嫌になってきます(まぁ、先輩に言わせれば昔は4kg超もざらだったらしいので、僕がヘタレなのかも知れませんが・・・)
なので、頻繁に持ち出す機会があるならW2、J、S7、X31となるでしょうが今手に入るのはW2とX31ですね。
J、S7共に生産終了しており、量販店にはほとんど置いてません。。。

書込番号:1640636

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/06/04 22:52(1年以上前)

yuririさん、回答ありがとうございます。そして、「おなやみ地蔵」のことを覚えていてくださってありがとうございます(^.^)yuririさんのご記憶の通り結構長い間悩みつづけています。でも、この悩んでる間が結構楽しいもので(~_~;)
 ちなみに今使っているパソコンはシャープなので、シャープでも良いものがあれば検討するつもりです。今のシャープ製メビウスはPentiumMMX166MHz、HDが2G、とマシンパワー的にかなり厳しくなっていたので以前から買い替えを検討していたのですが、最近HDの読み取りに失敗したりでいよいよ買い換える必要を痛感しているしだいです。
 ちなみに、ドライブは内蔵しているほうがすっきりするので内蔵しているのにこしたことはないのですが、そこまで内蔵にこだわるつもりはありません。確かにLavie Mはちょっと重たすぎるような気がします。
 皆さんの意見を参考にさせてもらうと、DynaBookかX31かW2が最有力候補ですね。うーん!悩むな〜!おなやみ地蔵、おなやみ中!!

書込番号:1640656

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/05 00:27(1年以上前)

おなやみ地蔵さん、お返事ありがとうございます。

 私なら、使い方や必要性を考えて、まずドライブ内臓か外付けでいいかを、先に決めると思います(あくまで私の選び方ですのでご参考までに)。

 ドライブ内臓だと、他にバイオの505やメビウスのMV1がありますが、いずれもLavie Mに近く2kg近い重さですよね。もし私がドライブ付きを選ぶなら唯一抜群に軽いW2でしょう。

 ドライブなしならMURAMASAのMT2もあるのですが、(もともと重さをいとわないIBMを除くと)重さが目立ちますね。要は筐体の設計が古くなって、後発の東芝やパナの軽さに追い抜かれました。
 アキュポイントがOKで軽さもそれ程追求しないなら、IBMのX31もありですね。

 かなり古いパソコンをお使いのようですので、どれにしても超快適と思います。どうぞ楽しくなやんで下さい。

書込番号:1641151

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/06/05 07:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
 yuririさんのご意見をみてよくよく考えてみると外で光学ドライブを使うことはほとんどないように思えてきました。また、そこまで頻繁に外に持っていくわけではないので重さ的にはX31でもなんとかなりそうです。
 W2の内蔵方式を見てかなりインパクトがあったので惹かれていましたが、皆さんの意見を参考に改めて考え直してみると、私にはDynaBookかX31が適当な気がしてきました。もう少し煮詰めて決定したいと思います。
 貴重なご意見本当にありがとうございました。

書込番号:1641807

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/06/05 08:09(1年以上前)

追加ですが、W2もドライブ内蔵で考えると最有力候補です!
購入された方は是非、使用された感想をこの掲示板に書きこんでくださいね(^.^)

書込番号:1641822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面のサイズ

2003/06/04 14:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 だるだりさん

連続してお聞きしたいのですが、私は、今、W2とバイオのTRで迷っているのですが、特に画面のサイズで迷っています。
W2は、12.1のXGAでバイオの方は、10.4で1280×768というワイドじゃないですか。ワイドだと、画面が広く使えて良いのかな?って思うのですが、その分、とても文字が小さくなって疲れそうかなとも思いました。ちなみに、用途としては、インターネットやワード、エクセル、パワーポイント後は、CDとDVDを使うって感じです。これだと、やっぱりW2の画面サイズの方が良いですよね?

書込番号:1639173

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 だるだりさん

2003/06/04 14:18(1年以上前)

訂正します。10.6インチでした。すいません。

書込番号:1639182

ナイスクチコミ!0


しょっここさん

2003/06/04 15:02(1年以上前)

画面についてはその人の感覚によりますよ。
私は12.1のXGAでも小さく感じます。

書込番号:1639268

ナイスクチコミ!0


チヨビタ君さん

2003/06/04 16:37(1年以上前)

軽さと薄さが損なわなければ画面は大きい方が良いのではないでしょうか?私は迷ったあげくTRにしちゃったんだけど、スペック含めて総合力ではW2の勝ちかなって思います。バイオブランドやデザインにこだわらないならW2にしたかも(って結局自分はバイオブランドから逃れられない・・・)。

書込番号:1639451

ナイスクチコミ!0


スレ主 だるだりさん

2003/06/04 18:04(1年以上前)

>しょっここさん、チヨビタ君さん

ご返信ありがとうございます。
画面サイズに関しては、人それぞれなんですね。んー、困ったな。やっぱり、A4サイズでモバイルできれば一番なんですよね。そんな事になるのは、何年後か分かりませんが…
バイオブランドに関しては、売るときに他よりも高く買い上げてくれるって位しか感じませんが、問題はデザインですよね。
私も、白色のアップル色なボディに、かなり魅力は感じます。レッツの色が白だったら、こんなに迷わないのに…

書込番号:1639669

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/06/04 20:56(1年以上前)

画面サイズだけ考えるとW2でしょうが、液晶のクオリティはTR1の方が上かも(T2との比較ですが)
僕の場合はあのテカテカが許せないのでW2にしますが、DVDとか見るのをメインに考えているならTR1でしょうね(随分高いプレーヤーだけど・・・)
ボディの色はそのうち気にならなるなりますよ、なんせ自分からはあまり見えないし(笑)

書込番号:1640137

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/06/04 22:55(1年以上前)

↑読み返して気が付いた。。。
気にならなるなりますよ>>気にならなくなりますよ・・・

書込番号:1640671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W2 CF-W2AW1AXR

2003/06/04 07:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 のりこ1111さん

素人の質問ですみません。このモデルの型番でビジネスPCのXPモデルでは W2 CF-W2AW1AXRなんですが 個人向けだと LITEW2 CF-W2AW1AXS となっています。個人向けとビジネスモデルの違いって何でしょうか?いろいろ迷ってこのモデルを購入しようとおもいましたがWEBで購入しようか量販店で購入しようか迷っています。

書込番号:1638462

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/04 13:29(1年以上前)

5.法人向けモデルの特長
(1)「3年間※の無償保証」を提供。部品代だけでなく、修理費も無償で対応
部品代、修理代も無償の3年間保証でTCOの削減を支援。さらにご希望のお客様には、オンサイト保守(有償)などのサービスも用意しております。
※ ユーザー登録をしていただく必要があります。ユーザー登録のない場合は1年間保証。

(2)Windows2000モデルもラインアップ
W2シリーズ、T2シリーズ、R2シリーズともに導入済みOSにWindowsXP Proモデルに加え、Windows2000 Proモデルも用意し、ビジネスニーズにお応えします。

(reo-310でした)

書込番号:1639059

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりこ1111さん

2003/06/04 18:44(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございます。

書込番号:1639756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

office2000について

2003/06/04 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 だるだりさん

少し板違いかと思うのですが、W2の購入を考えているものです。他の板で見たのですが、WINDOWSXPsp1では、office2000をインストール出来ないという発言がありました。実際にはどうなのでしょうか?

書込番号:1638924

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/06/04 12:48(1年以上前)

???

書込番号:1638984

ナイスクチコミ!0


みかんミケネコさん

2003/06/04 12:51(1年以上前)

Office2000はXP対応のはずだけど。

書込番号:1638995

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/04 13:02(1年以上前)

インストールは出来るけど少し裏技が必要
検索でoffice2000で検索してみれば
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0020
上からね。

(reo-310でした)

書込番号:1639016

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2003/06/04 13:31(1年以上前)

Office2000インストール時にXPサービスパックのCD-ROMを要求されてしまう
という問題は、WinXP SP1 インストール機で希に起きる現象です。必ず起きる
わけではありません。また、最新のSP1(XP SP1a以降)ではこの問題は修正され
ていますので、現在はおそらく問題ないものと思われます。

書込番号:1639062

ナイスクチコミ!0


スレ主 だるだりさん

2003/06/04 13:54(1年以上前)

皆さん、お早いご返事、感謝です。
どうやらW2には、支障がないようなので安心しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1639119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

企業向けとの違い

2003/06/02 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 つるつるてるてるさん

このモデル(CF-W2AW1AXR)と、企業向けモデルとの違いは何でしょうか?
CF-W2AW1A2Sは、OSがwindows2000ですが、CF-W2AW1AXSは、OSもXPで、3年保証が標準でついてくる以外に違いが見当たらないのですが…。
radical baseと言う店では、広告はでておりましたけど、普通のショップで購入はできるのでしょうか?
いつも質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

書込番号:1632924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/02 18:24(1年以上前)

普通、法人向けモデルはオンラインしかないと思うけど・・・

書込番号:1633340

ナイスクチコミ!0


スレ主 つるつるてるてるさん

2003/06/03 12:47(1年以上前)

☆満天の星★さん、いつもありがとうございます。
CF-W2AW1AXRを予約したお店に問い合わせてみたら、法人向けは入らないとのことでした…。
先にお店に聞けば良かったですね。
どうも、すみません…。

書込番号:1635730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トラックパッドについて教えて下さい。

2003/05/27 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

初めましてこんにちわ。
今迄長い間Macを使用していましたが、
一台ウィンドウズノート型が欲しくて今検討中です。

パソコン店の展示品を触って一つだけ気になった事があったので
是非教えて頂きたく思い、投稿致しました。

お店に展示してあったレッツノートのT1シリーズのトラックパッドを
真直ぐ上から下迄なぞった所、
画面上の矢印が「3」の字を緩やかに描きました。
何度やってもこうなったのですが、
これは展示品の故障なのでしょうか?
それともこのシリーズはこういうものなのでしょうか?

もしお解りになる方がいらっしゃいましたら、
是非御助言をお願い致します。

書込番号:1614818

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/27 22:43(1年以上前)

故障か、店舗の展示として何か設定しているのかはわかりませんが、
通常はそのようなことはないです。(としか言えないと思います)

書込番号:1615527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/28 03:57(1年以上前)

う〜ん、見たことのない症状ですね。(返って、その展示品を見てみたい気がします^^;)
通常はそんなことがありませんから、展示品の故障だと思いますけど・・・

書込番号:1616493

ナイスクチコミ!0


今日は何の日さん

2003/05/31 12:00(1年以上前)

レッツT1/R1シリーズはもともとビジネスモバイル分野では
定評がありますからそれはなくてその展示機だけと思います。
(実際自分R1ユーザですがそんなことはないです。)
そんなことが普通にあったら出先で外付けマウスを使わないモバイラー
から相当叩かれているはずですからね。
相性の悪い外部マウスドライバなんかをインストールしたらどうか
わかりませんけどね。
ちなみにわたしはR1でかなり特殊=ロジクールの8ボタンマウスを
使ってますが、内臓も外付けもどっちもちゃんと使えています。

書込番号:1625843

ナイスクチコミ!0


スレ主 羅風さん

2003/06/01 04:57(1年以上前)

違ってたらごめん さん、スナドリネコ さん、今日は何の日 さん、御回答有難うございます!
きっと展示品だからという事なのですね!
あの後もう一度触りに行ったのですが、
どうも中央付近のほんの僅かな(何ミクロンかの)
凹みに指が取られている様な感じでした。
いずれにしても展示品だからこそと言われて凄く納得致しました。

皆様の言葉を聞きまして、安心致しました。
全く仰る通りで、そのような現象が存在していたら、
既に叩かれている筈ですよね……。

これで唯一心配していた事が晴れましたので、
私も遅れ馳せ乍ら予約をしてこようかと思います♪

どうもありがとうございました!

書込番号:1628659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング