Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

てかてかシートの是非

2003/10/29 15:53(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 CrossRoadCafeさん

以前このスレにあった、てかてかシートを購入したのですが、結構写り込みがあるので気になっています。
導入された方はその後、特に問題なく使ってらっしゃるのでしょうか?
もう少し我慢して使っていれば慣れるものでしょうか?

書込番号:2073512

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/29 16:49(1年以上前)

ソーテックの輝きシートのようなもんだよね?
この手のシートは正面からそれほど気にならないが、斜めからだと見られないくらい見ずらいね。

reo-310

書込番号:2073600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/29 17:10(1年以上前)

W2の液晶パネルって視野角がかなり狭いので反転の具合が
悪くなりませんか?シート付けると。
ないほうがまだマシに見えるかもしれない。

書込番号:2073659

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/29 17:20(1年以上前)

今日店頭で確かめてきました、難点は液晶かな?
それ以外は軽さも含めてすばらしい。

書込番号:2073682

ナイスクチコミ!0


探偵コナンさん

2003/10/29 17:55(1年以上前)

私は6月に購入後すぐに光沢シートを貼りました。移り込みはたしかにありますが、私の場合は今日までずっと貼ってます。好みというより慣れだと思います。実務に支障がでるくらい見にくいのであればまよわずはがすべきでしょう。私の場合は貼り付け時にどうしても残ってしまった小さな空気(浮いてる部分)を気にしてます。あえて言わなければ他人にはわからない程度ですけどね。今度買うならやはり「てかてか」が欲しいです。

書込番号:2073749

ナイスクチコミ!0


探偵コナンさん

2003/10/29 17:57(1年以上前)

↑移りこみ>写り込み

書込番号:2073758

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrossRoadCafeさん

2003/10/29 23:24(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
やはり最初に画面の色が薄いと感じたのですが、てかてかシートによって明るくなったのでとりあえずこちらでしばらくやってみようと思います。

書込番号:2074921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/07 00:49(1年以上前)

てかてかは、普通以上のオフィスでは蛍光灯がたくさんあるので、
使いにくくなりますが、家庭では、蛍光灯は、1個とかなので
それほど問題にはならないと思います。

というのは、W2の場合どうか、という話ではなく一般論です。

書込番号:2100695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD+R読めますか?

2003/11/02 20:14(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 piyoko_titさん
クチコミ投稿数:6件

MV1-5CAとW2で価格の差もあり悩んでいます。ところで、W2でDVD+R再生できるかどうかご存知でしたら教えてください。

書込番号:2085887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/07 00:45(1年以上前)

再生できます。

書込番号:2100686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

足のゴム

2003/11/03 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ボンド777さん

私のW2ですが、タイピング時にPC本体がぐらつくので、おかしいなーと思って、裏を見たら、PCの足(?)のゴム部分(右後ろ)が取れていました。適当な代用品も見つからずに困っています。いい対処方法ご存知の方いらっしゃいますか?(尚、同時に使っているCF-L2では、7箇所に足があって、外れることはなかったのですが。。)

書込番号:2090475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/04 02:59(1年以上前)

純正のものを付けてもらえるならメーカー送りになるし、
予備的なものでいいなら適したゴムを買ってサイズに合う
ように調整するか?

書込番号:2091350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンド777さん

2003/11/04 04:25(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカから部品を取り寄せてみます。。

書込番号:2091427

ナイスクチコミ!0


ダーティ・ベアさん

2003/11/04 18:12(1年以上前)

奇遇です。私のW2も同じ部位が取れてしまいましたので、昨日「ホームワイド」というDIYショップで暑さ1.5ミリ程の黒いゴムシート(裏の紙を剥がすと接着できるもので200円程度)を買い求め、カッターで適当に切って貼りました。よく取れるものですし、一枚買っておけば使い切れない程ですよ。DIYショップなら大抵ありますのでお聞きになってみたら?

書込番号:2092784

ナイスクチコミ!0


ダーティ・ベアさん

2003/11/04 18:21(1年以上前)

暑さ→厚さ
校正ミスです(恥)

書込番号:2092808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高温モード

2003/11/03 14:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 初心者22さん

バッテリーパックをつけたまま,AC電源で長時間使用するときには「高温モード」をONにしてください,と書いてあったんですが,この機種は「高温モード」対応機種ですか?
セットアップユーティリティの項目には,「高温モード」がないような気がするんですが・・・.
知っている方がおられたら,お教えください.

書込番号:2088446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/11/03 14:34(1年以上前)

セットアップユーティリティの「メイン」メニューに「環境」が表示される機種。

って書いてあるから環境メニューが無ければ対応機種ではないってことでしょう。

書込番号:2088518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー増設は如何に

2003/10/19 15:41(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ゆうとくんさん

メモリーの増設を検討中です。話によると768MBまで可能とのことですが256から768に変えてパフォーマンスの向上は体感できるのでしょうか。利用状況としてはワード・エクセル・メール・IE等が主な利用で、偶に画像を扱うぐらいです。尚900MHzから1GHzにCPUが変わるとのことですが、どの程度のパフォーマンス向上があるのか(256MBの場合)また、768MBに増設すると100MHzの差も埋めれるのでしょうか。ご教授願います。

書込番号:2043213

ナイスクチコミ!0


返信する
楼蘭さん

2003/10/19 15:49(1年以上前)

オフィス製品だけの使用であれば256で十分かと・・・
画像を扱うにしても、基本的なペイントソフトならば256でもいけます。
また、CPUと性能とメモリは別物です。

書込番号:2043233

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/19 15:50(1年以上前)

XPモデルを使用しているならタスクマネージャでメモリ使用が分かるはずですが
普段どのくらい使用しているか分かるんじゃないかな
それにメモリ増設分の電力消費も有るからね、DDRメモリは消費も多いから程々がベスト

(reo-310でした)

書込番号:2043234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/10/19 17:27(1年以上前)

何をするかにもよるけど512Mもあれば普通は十分じゃないかな。
HDDを7200回転の物に替えるのが変化を一番体感出来るでしょう。
HDD交換には細工が必要かもしれないけど。

書込番号:2043484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/19 22:39(1年以上前)

お書きの用途なら、増設せずとも十分ではないでしょうか?
気になるならプラス256でどうぞ

書込番号:2044520

ナイスクチコミ!0


kobababahnさん

2003/10/22 15:48(1年以上前)

reo-310さんがおっしゃっるようにタスクマネージャー
(Control + Alt + Delete)のパフォーマンスを見てメモリ
使用量が256MBを超えることがないのであれば処理速度の向上はゼロです
むしろ消費電力が増える分デメリットしかありませんね
(なんとなく満足という気分的なメリットはあるかも・・・
これは結構大きい!?)

ですがもしも256MBを超える場合はディスクスワッピングしてしまうので
HDDが遅いこの機種の場合顕著にパフォーマンスが落ちちゃいますね。

私自身の体験としてはメモリ増設を行わずに購入してしばらく
使っていましたがディスクスワップを頻繁に起こしてしまう状況
だったので256MBを増設し、今は非常に快適に使っております。

書込番号:2052440

ナイスクチコミ!0


つんつるてんてんさん

2003/10/23 21:27(1年以上前)

私も先日256MB増設し、512MBとしました。
しかし体感できません。
仕事でワープロしてますが、全然変わりません。
なのであまりお勧めしません。

書込番号:2056166

ナイスクチコミ!0


らんらんどんさん

2003/10/28 19:12(1年以上前)

個人的にはメモリー増設のメリットの一つには無茶な設定ができるようになることも大きいかと思います。そうすればCPUのパワー不足を補えますし。増設してメモリーが余ってる人は多少知識が要りますがレジストリをいじってメモリーまわりを変更してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2070873

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/10/29 17:09(1年以上前)

Norton入れるとものすごくメモリー食うので、Nortonと後いくつかの常駐物を入れているだけで、初期起動時で300MB近くのメモリー使用してます。
Norton入れるなら計512MB(+256MB)は必須かも。

書込番号:2073653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IMEユーザ辞書の引越しについて

2003/10/24 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ともたくんさん

W2についての感想についての早速のご意見、ありがとうございます。
 W2そのものについての質問とはちょっとちがうのですが、ノートPCを乗り換えるときにおこなう、IMEユーザー辞書の移動について質問させてください。型のごとくIME辞書を辞書ツールからW2のIMEに移動したのですが、ユーザー登録やウイザード登録したものはうまく変換されるものの、入力時に自動学習登録されるカタカナや英単語(変換時にF7やF10キーを使用したもの)が正確に変換されなくなってしまいました。これはどうしてなのでしょうか。自動登録の学習内容を記録している別のファイルが隠されているのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくご指導ください。
なお、ユーザ辞書は標準のimjp81u.dicに追加登録して作成しています。


書込番号:2058559

ナイスクチコミ!0


返信する
FX51さん

2003/10/27 21:17(1年以上前)

少々板違いな気がしますが一応。
imjp81u.dicをコピーして保存したらAdministrator権限のある他ユーザーでログオンしてあなたの復元したいユーザーのimjp81u.dicと置き換えればOK。

書込番号:2068194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング