Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

W2-AXSって何でしょうか?

2003/10/06 17:18(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ともたくんさん

W2を購入しようと思ってあちこち探しています。ネットで検索してみると、CF-W2AW1AXS(CF-W2AW1AXRと同等)というのがあるようなのですが、これはAXRとどう違うのでしょうか。
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=A1515PAN01016



書込番号:2005884

ナイスクチコミ!0


返信する
W2ほしいさん

2003/10/06 17:47(1年以上前)

ご自分で貼り付けたリンクのページにちゃんと書いてありますよね。

主な点は、保証期間と付録で付いてくるソフトウェアの違いでしょうか。

両方持っている方、あと何が違うでしょう・・・?

W2BC1A2Sなら、予算要求のために取り寄せたカタログがあるのですが、微妙に違うかもしれませんし・・・。

書込番号:2005949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/10/06 18:03(1年以上前)

ちょっとは過去ログ見てよ。
何度も出てるわよ。「AXS」で検索してごらん。

書込番号:2005981

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/06 18:21(1年以上前)

ビジネスモデルですね。
普通は10台20台とまとまらないと
売らないのですが、モデルチェンジを控えて
在庫処分と思われますね。
買う気があるのなら早くしないと
無くなりますよ。
なを
いかレントさんは信用の置ける店です。
お勧め!

書込番号:2006024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともたくんさん

2003/10/06 18:47(1年以上前)

皆様、早々のご返答ありがとうございました。在庫も少なそうでしたので、早速注文させていただきました。
 もともと2年前のCF-T1(PenV-450、重さ2kg)からLet's noteを使っていましたが、やっぱりモバイルはLet's noteですよね?

書込番号:2006097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

突然遅くなる??

2003/10/05 07:47(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 とのぼのめがねさん

CF-W2を使ってかれこれ2ヶ月になります.最近2回経験した現象ですが,突然パフォーマンスが悪くなることがあります.例えばマウスクリックに対する応答が悪くなります.それまで軽くクリックして済んでいた動作が,しっかりとクリックしないと反応しなくなります.ウインドウもしまらないし,ファイルも開かないし.再起動しても直りません.Windows タスクマネージャーのプロセスを見ても何かが動いている気配はありません.我慢して使っていると,しばらくすると直っています.
 こんな経験ありませんか? ウイルス対策もしているつもりですし,Windows updateもこまめにしていますが.

書込番号:2001828

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/10/05 14:00(1年以上前)

思いつく対応策をあげてみます。
1.定期的にチェックディスク、ディスクのクリーアップ、デフラグがしてあるかどうか。

2.無線ランの調子はどうか、途中勝手に切れてたりしないか。

3.スパイウエアが入り込んでいて勝手に通信をしていないか。
  http://www.dream-seed.com/server/spybot.html

書込番号:2002620

ナイスクチコミ!0


Humpty-Dumptyさん

2003/10/05 18:25(1年以上前)

文章を読む限り、マウスの接触不良のように思われますが。

書込番号:2003227

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/05 18:56(1年以上前)

↑そちらが先ですね。
          失敬

書込番号:2003350

ナイスクチコミ!0


スレ主 とのぼのめがねさん

2003/10/06 06:26(1年以上前)

ご意見ありがとうございます.
マウスの不良も疑ったのですが,マウスをつけたりはずしたりしても直りません.というわけで,USB端子ではなさそうです.マウス内部の問題ならこれでは直りませんが.他のマウスに交換したら,少し改善されました.そう言われるとマウスの問題かもしれません.

aishinkakura-fugi さん
デフラグやスパイウエア対策(私はAdwareを使っています)もしていますが.無線ランは使っていません.
今度発生したら真っ先にマウスを交換してみます.

書込番号:2004919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶が明るすぎ?

2003/09/29 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

現在、CF-A3を使用しておりまして、ある一部以外は気に入っていますので、次もLet's noteと考えているのですが…

ある一部というのは、液晶で、他機種の液晶と比べて明るすぎる気がするのですが、最近の機種でも明るく感じられた方いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1987452

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/29 22:03(1年以上前)

明るい分には暗くすることは出来るけど、暗い液晶を明るくすることは出来ないけどね。

(reo-310でした)

書込番号:1987473

ナイスクチコミ!0


ぴょんたんさん

2003/10/01 20:11(1年以上前)

以前も話題になったかと思いますが、私には「明るい」というより「色が薄い」という印象です。我が家にあるデスク&もう一台のノートと比較しても歴然としています。以前の書き込みでどなたかが、W2ではまだましになったといった趣旨の書き込みをしていましたが、それでも私にはとても色が薄く見えます。

書込番号:1992273

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/02 14:10(1年以上前)

今流行のグレア処理の液晶に比べると、白黒のコントラストはよくないね
特に白とびは宿命です。

書込番号:1994238

ナイスクチコミ!0


agigryさん

2003/10/03 08:21(1年以上前)

てかてかシートを張ったが多少改善された気がします。

書込番号:1996316

ナイスクチコミ!0


ぴょんたんさん

2003/10/03 17:41(1年以上前)

私もテカテカシートを購入して貼りました。
気のせいかもしれませんが、メリハリがついた感じです。貼らないよりは貼ったほうが改善されると思います。
昨日会社に持っていって作業をしていたら、同僚が「すごい綺麗な液晶だねー」って驚いてましたが・・・・^^;

書込番号:1997242

ナイスクチコミ!0


つんつるてんてんさん

2003/10/04 15:32(1年以上前)

てかてかシートどこのメーカーでしょう?
今度発売のモデルを買うのですが、できればつけたいと考えてます。
それと何か加工しないとだめですか?

書込番号:1999801

ナイスクチコミ!0


ぴょんたんさん

2003/10/04 22:06(1年以上前)

http://www.sigma-apo.co.jp/index.htm
です。2mmくらい横幅が足りませんが、電源を入れている限り気になりません。
特に何も加工はいりませんが、コツがいります。気泡が入るので、根気強く丁寧に張る必要があります。

書込番号:2000743

ナイスクチコミ!0


つんつるてんてんさん

2003/10/05 00:21(1年以上前)

ぴょんたんさんありがとう。
でも探したけど見つからなかったよ。
型番とかわかります?

書込番号:2001244

ナイスクチコミ!0


ぴょんたんさん

2003/10/05 17:55(1年以上前)

JANコード:4900849359689
型番SFPTR-121
です。
私はヨドバシのネット通販に、このコード番号と型番を伝えて取り寄せてもらって購入しました。https://order.yodobashi.com/estate/servlet/request
のページです。

書込番号:2003142

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-Rさん

2003/10/05 18:00(1年以上前)

→ぴょんたん さん
そうそう、そうです、薄いのです。
真っ黒の画面にすると、液晶の下部が白っぽく明るい為、表現を勘違いしました。
後継機でマシになったという意見もあるのでしたら、多少は改善の兆しがあるのでしょうか…

書込番号:2003157

ナイスクチコミ!0


ぴょんたんさん

2003/10/05 18:16(1年以上前)

液晶の色が薄いという話題は何度か出ていますよね。
以前書き込まれた方は、「T1と比較して、W2は液晶の発色が良くなった」と言っていたような記憶があります。私は正直な感想として、「これで改良されたとは、T1以前のユーザーは我慢強いな」と思ってしまいました。
W2を実際毎日使用していますが、慣れてしまったのか、特段不便はありません。テカテカシートのおかげかも知れませんが。何にしてもこの軽さとバッテリーの持ちは特筆すべき特徴で、もうW2なしの生活は考えられません。

書込番号:2003192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

次期モデルは???

2003/09/15 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 Let'sファンさん

当商品を買うか迷っているうちに買い損ねて、次期商品は必ず買いたいと考えています。次期商品についてCPUのクロックUP、無線LANの機能強化は想定できます。他情報があれば、また、発表情報があればどなたか教えてください。

書込番号:1944520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/15 22:08(1年以上前)

そんなもんだと思いますよ。

書込番号:1946381

ナイスクチコミ!0


ゴー ムッシュさん

2003/09/16 02:07(1年以上前)

時期モデル欲しいですね。
今回知ったのが遅く、なかなか入手できないようだったのであきらめました。
店頭に並んでるのも見かけませんでしたし。

自分は時期の企業向けのwin2000搭載機を購入しようと考えています。
現在のPCがmeだったのを2000に変えて使っているのですが
起動が遅いのがネックではありますが、フリーズなど考えると
2000がいいかなって思ってます。

書込番号:1947195

ナイスクチコミ!0


W2が欲しいさん

2003/09/16 17:20(1年以上前)

情報来ましたね。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030916-1/jn030916-1.html

CPUは1GHzにUP。セキュリティ強化としてHDDデータ消去ソフト、ウィルススキャンソフトの搭載。Office2003モデルの追加。変更点はこのくらいでしょうか。
無線LANは802.11bのままのようです。
発売は10月17日。

書込番号:1948380

ナイスクチコミ!0


W2が欲しいさん

2003/09/16 17:28(1年以上前)

あ、光学ドライブの記録性能もアップしてます。
CD-R  16倍速→24倍速
CD-RW 10倍速→16倍速

書込番号:1948402

ナイスクチコミ!0


hom2さん

2003/09/16 17:46(1年以上前)

次期モデルは旧モデルから強化がなく今一ですね・・・

書込番号:1948431

ナイスクチコミ!0


ピーマン嫌いさん

2003/09/16 18:57(1年以上前)

無線のデュアル化を一番期待していたので、寂しいっす!
年末モデルでやる事なくなっちゃうからかな?
VAIO TRに負けちゃうぞ〜

書込番号:1948591

ナイスクチコミ!0


れっつらー旧1号さん

2003/09/16 19:02(1年以上前)

VAIO TRは無線LAN強化とHDD 10Gアップで40Gにしたおかげで、
実売価格が1万円程度あがっちゃったけど、レッツの実売価格は
夏モデルとほぼ同じみたいですね。
無線LAN強化と引き換えに1万円上がるのだったら、私の場合、今回の結果の方がよかったなぁ、と思います(PCカードとかで後づけできると思うし)。
それとも私って無線LANの価値をあまり理解してないだけなのかな?

書込番号:1948606

ナイスクチコミ!0


トラックボール大好き!さん

2003/09/16 19:34(1年以上前)

期待していただけに、ちょっとがっかりです。
この程度の変更じゃ機種名がW3ではなく、W2Bなのも納得か。。。
CF−B5の調子がいまいちだけど、年末まで延命させます。

書込番号:1948684

ナイスクチコミ!0


オレもほしい!さん

2003/09/16 23:18(1年以上前)

う〜ん・・・やっぱりですねぇ・・・ここは一番,様子見ですかねぇ・・・。

書込番号:1949516

ナイスクチコミ!0


みんな気づいているよねさん

2003/09/17 01:09(1年以上前)

うえーん。USBの位置が治ってないよ〜
マウス用に右側に移動させてよぉぉぉ

#また見送りでーす。

書込番号:1950003

ナイスクチコミ!0


はらひれはらほれさん

2003/09/17 12:17(1年以上前)

今度は買おうと意気込んでいたのですが・・・実質的な変更が

1.CPUのクロックアップ
2.CDドライブの高速化
3.リサイクル費用の価格への包み込み

くらいですねぇ。
 おまけに夏モデルと秋モデルの谷間で,様子見が増えるんじゃないでしょうか。(かく言う私も様子見ですが・・・。)
 この程度の変更なら在庫僅少ながらW2Aの値下がり品を待ってもいいし,それが駄目なら冬モデル待ちでもいいかなと思うし・・・パナソニックさんも悩ましい事をしてくれました。

書込番号:1950852

ナイスクチコミ!0


コロンボおじさんさん

2003/09/17 12:21(1年以上前)

マウス用のUSBは,左側の方がコネクターがじゃまにならないで良い.と思っているのは私だけかな???

書込番号:1950860

ナイスクチコミ!0


トラックボール大好き!さん

2003/09/17 12:30(1年以上前)

USBとLANはやっぱり背面でしょ。モデムは側面でも許す。
希望としては、USBは背面に2つ、右側に1つかな?

書込番号:1950888

ナイスクチコミ!0


ピーマン嫌いさん

2003/09/17 12:48(1年以上前)

年末モデルに期待したいけど、CPUは年明けDothan 1.1GHz登場まで据え置きだし、ドライブの進化は難しそうだし、11b/aデュアル化、HDD増量くらいにとどまるんでしょうかね。W3は来年なのか〜〜!!

書込番号:1950952

ナイスクチコミ!0


つんつるてんてんさん

2003/09/17 23:52(1年以上前)

よく考えてみると

CPU1GHz:バッテリーの使用時間を伸ばすため超低電圧を採用 → 納得

HDD:標準で40GB。マイレッツカスタマイズで60GB。 → あとで交換しようと思えばできるので、納得

無線LAN:IEEE802.11bのみ → 自宅11g、会社11b 今までbだし会社がメインなので、まあ納得(自宅にはgのカードがあるし)

光学ドライブ:CD-R/RW性能アップのみ → ここ1年ほどCD作成してない。あまり使わないかも。で、納得(CDは良く使う)

というわけで買いなのか!!?

書込番号:1952573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/18 00:28(1年以上前)

USBは、左が正解ですね。

右にすると邪魔!

書込番号:1952716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/19 01:48(1年以上前)

デジカメの縦向きの写真を見るとき、ΣBOOKみたいに
レッツノートを立てて使うので、右側にケーブルがあったら邪魔です。
 

書込番号:1955693

ナイスクチコミ!0


みんな気づいているよねさん

2003/09/19 02:06(1年以上前)

会社で正面に座っている同僚がW2を持っているのですが、
(USBマウスコネクタを)左に突き刺して、わざわざ右に延びているマウス
のコードが
どうみても変なんです。というか変に見えてしまいます。

でも、よくよく考えてみると、右に突き刺すと、マウスがマウス自身の
コネクタとぶつかることがありますね。

「コロンボおじさん」と「panasonicfan」さんの言うのもわかるような
気もしてきました。
考え方を変えてみようかしら。。。

書込番号:1955729

ナイスクチコミ!0


べきであるあるさん

2003/09/19 14:36(1年以上前)

次期モデルは是非、日立(旧IBM)の、流体軸受HDDを採用してほしいなぁ…。
今のT1は、一定のタイミングで「カリカリ…」という音がして結構耳障りです。折角ファンレスなんだから、そのあたりも配慮してほしいなぁ。

とはいえ、現状のW2Bでもかなり購買意欲をそそりますね。
次期モデルでHDDの件さえ考慮してもらえればすぐ予約入れます^^
それまでガマンできるかな…

書込番号:1956581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/20 02:17(1年以上前)

>右に突き刺すと、マウスがマウス自身の
>コネクタとぶつかることがありますね。

ズバリそれです!<邪魔ってこと。

あと、電源ケーブルも左にありますので、マウスだけ右にされたら
両方からケーブルが出ることになり、それも困る!

書込番号:1958196

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVへの出力について

2003/09/21 15:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

この製品、もしくは次期製品の購入を考えてるんですが、TVへの出力は
どうしたらいいんでしょう?
アナログRGBミニDsub15ピンくらいしか映像出力はなさそうですが、
S-videoから出力される他のノートパソコンと比べて、TVに表示される画像に
どの程度の差が生じるものでしょうか?
また、アナログRGBミニDsub15ピンをコンポジットやS-videoに変換する
コードなどは容易に入手可能なものなのでしょうか?
稚拙な質問で申し訳ありませんが、お教えいただけたら幸いです。

書込番号:1963026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/21 16:08(1年以上前)

画質はわからないので

やり方だけね、こういうの使えば出来るよ(ダウンスキャンコンバータ)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/

書込番号:1963106

ナイスクチコミ!0


landrさん

2003/10/02 16:28(1年以上前)

画質はダウンスキャンコンバーターの値段に比例します。
1万程度の安いやつで試したら、色がおかしくて設定がとてもめんどくさかった記憶があります。
個人的にはあまりお勧めできません。
高いんだもん・・

書込番号:1994434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANの設定が出来ません

2003/09/23 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 nanapicさん

こんばんは、W2を買って2週間です。とても軽いです。
私の家はメルコのAirStationG54という無線LANを使ってます。
W2だと無線LANでのインターネットとメールが出来ずに困ってます。
ネットセレクターという有線/無線などのインターネット接続のやり方
をいろいろ変えてみましたがダメでした。
ちなみにAirStationG54自体は、パソコンの右下に
「ワイヤレスネットワーク接続(0007********) 11.0MBPS シグナルの強さ:非常に強い」と12桁のIDらしきもので、電波を受信している事は認識してくれています。
ちなみにプロバイダはYAHOO12MBサービスです。
LANケーブルを直接繋ぐと有線LANでは、ちゃんとインターネットに繋がるのですが。
アウトルックエキスプレスでは 「0X800CCC0F」というエラーが出て、サーバーへメールを読みに行ってくれません。

ワイヤレスネットワークのプロパティでも
「WIRELESSを使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する(W)」にチェックが入っており、また「利用できるネットワーク」にもこの0007********がきちんと表示されるのですが・・・。

今までVAIOでは子機にLANカードを付けて、この設定のままで問題なかったので、接続ミスと言うこともないのですが。

おそらくPCの設定がまずいのだろうと思いますが、お詳しい方のアドバイスをいただけませんでしょうか?

書込番号:1970531

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/23 22:49(1年以上前)

どこをどうしなさいと言って良いものやらどうやら!
触れるところはみな触ってみてください。
設定を変更したら、一分以上は待ってください、
エアーステーシオンの反応は鈍いものです。
とりあえず
エアーステーシオン設定ページへ行って(rootと記入するところです)
総てチェックしてください。

頑張ってね。

書込番号:1970784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/23 22:56(1年以上前)

ルーターを初期化して一からやったほうがいいよ。
自分もたまに設定に躓くとそうしています。何せ同じルーターで
数台を無線と有線でもって接続、インターフェイスもバラバラの
メーカーなため混乱します。

書込番号:1970825

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/23 23:02(1年以上前)

エラーコードでしか見ていませんが、このようなことがあるようです。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813514&Product=oeJPN

書込番号:1970858

ナイスクチコミ!0


HNを変えろと言われた美少女さん

2003/09/23 23:04(1年以上前)

長々と書いてるけど、肝心な情報がないのですよね、こういうの訊く人って。

>電波を受信している事は認識してくれています。
ネットワークキーを入れていないなんていうオチではないですよね?

書込番号:1970871

ナイスクチコミ!0


Deardringersさん

2003/09/24 02:23(1年以上前)

普通に考えられるのは
エアステーション側に無線LANパソコンのMACアドレス制限があってそれによって排除されている。この場合すでに無線接続の確立しているPCでエアステーションの設定画面を開き無線パソコンを検索して登録する。
WEPキーを設定してあるのに入力していない。W2側のワイヤレス接続のプロパティの中で詳細設定を選びWEPキイを入力する。
無線チャンネル(1から11)が一致していない。上と同じ。

書込番号:1971479

ナイスクチコミ!0


W2BかW3かさん

2003/09/24 04:13(1年以上前)

http://panasonic.biz/pc/cgi-bin/s02.cgi?main=371 はいかが? ここの掲示板にも前に出てました。
http://forum.nifty.com/fpanapc/ の右上の FPANAPCレッツノート特設分室開設中!の下 CF-W2/T2/T1情報交換掲示板直行!の中の Yahoo BBの無線LAN を見てみると、つながらない場合にも適応可能かも。


書込番号:1971559

ナイスクチコミ!0


HNを変えろと言われた美少女さん

2003/09/25 22:26(1年以上前)

スレ主さん、質問しっぱなしで終わりなのかな・・・

書込番号:1976447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング