
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月20日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月14日 01:19 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月28日 01:03 |
![]() |
0 | 10 | 2003年7月31日 00:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月25日 00:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月21日 04:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


はじめまして。
今までノートPCのみ,それも一度だけリブ50に浮気した以外はThinkPad一筋でした。今回W2を見てIBMはこれを超えられないだろうと判断し購入しました。ソフトは仕事で必要なものを入れているので満足でしたし,コンボドライブ搭載は非常に便利ですね。気になったところは,軽量化目的の華奢な筐体,画面の色合い,そしてキートップのデザインですね。特に見にくいキーに関しては最後まで迷ったところでした。
しかしそれを差し引いても有り余るコストパフォーマンスですね。
僕は家電量販店の店頭に数日並んだものを\198,000で購入しました。
この価格でこの性能だと,次期モデル以外にライバルはないですね。
0点

W2はThinkPadでは絶対勝てない軽さが魅力ですね、これでキートップのデザインがもうちょっと良ければ言うことないんですが・・・
書込番号:1864850
0点



2003/08/20 22:59(1年以上前)
購入後すぐに盆休みになり,実質今週から持ち歩いてます。
会社用のThinkPad X22とは約400gの違いですが,かなりラクです。
起動も速いし終了も早いのも便利ですね。熱に関しても耐えられる
レベルだと思います。
CPUやHDDの速さとかにこだわってる人の気持ちが理解できませんねぇ。
このカテゴリのノートは全体のバランスが大事だと思います。
とても満足しています。
書込番号:1873507
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


型番はわかりませんが、エレコム製品camシリーズの生産完了品を使っています。B5用の物ですがびっくりする位いい感じ(ギリギリ位)でW2が入ります。バック自体もとても軽くて邪魔にならないメッシュポケットまでついてます。型番わかったらまたお教えしますが、生産完了品なので手に入れるのは難しいかもしれません。ぜひ再販して皆さんにもお奨めしたいです。現行あまりお役に立てる情報にならなくてすみません。
0点



2003/08/14 01:19(1年以上前)
ホークスSWAT応援隊への返信です。新規書き込みしてしまって皆さんゴメンナサイ。
書込番号:1853282
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


●W2をマイレッツグラブで買いました。メモリ512M、HDD60MB。天板はシルバーのまま。すこし高いけど、一般の店舗では手に入らないような感じだったので。快適です。
驚いたのは、注文してすぐに届いたことです。熊本ですが、注文して6日で手にできました。
●軽い。本当は1Kgを割ったものを考えて、あれこれ探しました。
ソニーTR,シャープMuramasa、富士通LooxT、でも、軽さ、DVD、画面の文字の大きさ、電池の長さにひかれて決定しました。キーボードも合格ライン。
あと半年くらい待って録画ができOSもニューバージョンとも考えましたが、この夏に必要なので決断しました。
●W2の実機は、ベスト電器の博多駅店で、T2は天神の本店で触りました。安かったです。でも、私の利用状況から、HDD60MBが必要と思い通販のマイレッツクラブから買いました。
●キーボード
右側がすこし小さくなっていますが、特に小さいキーもなく、まあ打ちやすいキーです。Ctrlキーは、右も大きい方です。左は、Fnキーと大きさが入れ替わっていたがよかった。(Fnを小さく、Ctrlを大きくとしてほしい)
カーソルキーは、小さいが、下にはみだしていて良好。
右端の上からDel,BS,Enterのキー配列がよい。私は特にDelキーを多用するのでいつも気にしています。Shiftキーは、この種の小さいパソコンのなかでは、右も左も大きくよい。
少し縦幅が小さいので、慣れが必要。ゼロ0とオウoを打ち間違えました。
●DVD
ふたを閉めるときが甘い。カチッと言うまでしっかりゆっくり押さないと、上に上がってしまう。これは、製品のばらつきの範囲でしょうか。
PowerスイッチとDVDのスイッチを間違えやすい。(最初のうちだけでしょうが)
以上、簡単に報告します。たくさん読ませていただいたので。
[半角/全角(漢字)]キーが[ESC]の右にあるのは、慣れないといけません。
0点

私の場合、エスケープキーはまあ、OKなのですが、漢字(全角/半角)キーが、この位置、大きさはちょっと慣れが必要でした〜
ATOKですので、カタカナひらがなキーで漢字入力になってくれないので…
書込番号:1800731
0点


2003/07/27 09:50(1年以上前)
OSもニューバージョンって何?
書込番号:1801117
0点


2003/07/27 17:54(1年以上前)
>ATOKですので、カタカナひらがなキーで漢字入力になってくれないので…
これは自分で自由に変えられるから、ATOKの問題じゃなくて
使う人の頭のスペックの問題だと思うが
OSもニューバージョン…、半年のうちに次のWindowsのリリース予定は
ないんだけどなぁ。SPは出るだろうけど
ああ、Unixユーザーだったらごめんよ
録画もできる…、録画?モバイルノートに?
邪魔くさくてしょうがないと思うんだが
書込番号:1802241
0点


2003/07/27 22:42(1年以上前)
私もパナセンスで同じ60GB/512MBのシルバーを買いました。
OSは私自身初めてのXPですが、安定しています。
あとファンレスでとても静かなのに、「熱く」ならない事に進歩感じます。無線LANの感度もOK。ネットセレクターというインターネット接続環境変更ソフトがとても便利です。
私の使い方で特にいやな点は左下のキーが「Ctrl」でなく「Fn」であることです。このために何度もコピー&ペーストを失敗しました。
でも基本的には「我慢の少ない名機」と思ってます。
書込番号:1803172
0点



2003/07/28 00:13(1年以上前)
そうか、Windowsは半年では新しくならないのですね。助かりました。
快適です。7月中に病院へ入院(1月くらい)なので、あわてて買い求めたのです。掲示板のほかの欄にも書いてありましたが、CDの音楽の再生時の回転音は少しうるさいです。でもとても満足しています。退院したら、あちこちどこへでも持ち歩き、喫茶店でも列車の中でも使いたいと思います。
書込番号:1803564
0点


2003/07/28 01:03(1年以上前)
パナセンスの60GBのW2の購入を考えているのですが、バッテ
リー持続時間はどうなんでしょうか?
マイレッツ倶楽部性能表では約7時間となっていますが、たった30
分しか変わらないというのは…。
書込番号:1803707
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


先日、W2が先日届きました。1744810で皆さんから戴いた意見に感謝いたします。
オフィスXP-Proやその他必要なアプリケーションのインストール、以前使用していた資料のコピー等でしか使用していませんが、W2購入を検討をされている方の参考になればと思い、使用感を報告させていただきます。
【デザインと質感】
一見では◎(90点)、近くで見たり触ったりすると○(85点)かな。
天板のデザインは、皆さんの書き込みにもありましたとおり、いかにも車のボンネットを連想させますが、自分としては悪くないデザインと思います。デザインを言葉で表現すれば『「ブリキとPCという相極的要素の融合」がもたらすノスタルジー的およびメカ的な美しさ」という感じですかね(本当はブリキではなくマグネシウムですが)。
減点分としては、天板とモニター枠の接合部の処理が少々雑な点。軽量対策としての処理とは思いますが、天板をモニター枠で包み、ネジで止めて終わり。まぁ、許せる範囲の減点ですので気にしなければそれで済みます。
【モバイル性】
とにかく軽くて最高です!!(アダプターも軽い!!)。起動も処理も早くて良いです。
【モニター】
やっぱり12インチを選んでよかったと思います。メインを兼ねたPCということを考えた場合、他のモバイルPCにある10インチではつらいと、使用していてあらためて感じました。
液晶表現力は、自宅専用となった前のPC(東芝T4)と比較すると少し暗いような印象があります。問題にするほどのレベルではありませんが。
【操作感】
キーボードは、問題ありません。どちらかと言うと指先での軽いタッチが好みの自分としては、W2のタッチ感は好きなほうです。キーの配置についても前のT4と似た配置なので違和感は全くありませんでした。
CD/DVD用のパームレストは、手元で操作できる便利さを実感しています。良いアイディアだと思います。但し、パームレストオープンスイッチと電源スイッチが間違えやすい場所にあるため要改善箇所ですね。
と、以上がW2の使用感です。本格的に使い込んでいない段階ですが、とにかく満足しています。パナの意気込みに拍手!です。
0点


2003/07/24 00:46(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
【デザインと質感】
天板については気づきませんでした。
私の機体だけかもしれませんが、パームレストの細い溝に糊のようなものがあり埃がついて汚くなりました。溝が細いので取るのに苦労しました。
天板のデザインは、おっしゃる様に悪くないです。見慣れてくるとボンネットがアクセントに思えてきました。
【モバイル性】
さらに軽くて安いアダプターをダイヤテック社様が出されているそうです。
下の方でも書きましたが、メモリを増設し電源オプションを「常にオン」にするとさらに快適ですよ。
なんだか偉そうな文になってしまいましたが、本日はここまでに。
書込番号:1791330
0点

↑
自分もダイアテックで大きなVAIO-GRT用のアダプター買ったら
何と重さもサイズも半分ほどで450gでした。
これで70w供給だから、なぜVAIOのは異常にデカいのかな???
書込番号:1791734
0点


2003/07/24 06:24(1年以上前)
↑ん? 誰もVAIOの話なんてしてませんよ?
書込番号:1791800
0点


2003/07/24 17:03(1年以上前)
ダイアテック社ACアダプターですが、HPをみても
CF-W2に対応している表記がありません。
具体的にどのモデルが対応なのでしょうか?
100V〜240V対応しているらしく、海外での使用を考えている
私にとっては是非知りたい情報なのでお分かりになられる方
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:1792883
0点


2003/07/24 21:08(1年以上前)


2003/07/26 00:00(1年以上前)
ありがとうございました、CONTAさん!
書込番号:1796894
0点


2003/07/27 18:32(1年以上前)
>http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=3%2DFPS%2D301P
を拝見しました。100〜240V対応とは記載ありませんが、対応しているんでしょうか?
でも、値段は非常に魅力的です。
書込番号:1802358
0点


2003/07/28 11:51(1年以上前)
先程サポートで電話して聞いた処、ダイヤテック社のACアダプタは
全て海外で使えるようです。
製品番号のPLやFPシリーズ全部OKです。
書込番号:1804536
0点


2003/07/31 00:24(1年以上前)
>CONTAさん、
確認頂き、ありがとうございます。
書込番号:1813062
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


ついに買っちゃいました、初めてのマイパソコン、レッツノートw2カスタムメイド。ドット抜け1箇所、殆ど目立たないのでOK。しかし、コンパクトでお洒落な佇まいはもう文句なし。重いワープロに肩凝りした日々ともおさらばし、ノートパソコンとは名ばかりの高機能超重量旗艦デスク貼り付けのワーカホリックを横目にしつつ、思い切った甲斐がありました。もちろん、バッテリーも余分に用意し、日日交互に使用しています。レッツラーといわれるフリークの気持ちが多少とも理解できます。
0点

ご購入おめでとうございます。やはりレッツノートW2は良さそうですね。
自分もThink Pad T40を持ち歩いていて、肩こりに悩まされている最中です。
帰宅途中、秋葉原に寄ったら衝動買いしてしまいそうな状況です ^^)
書込番号:1789080
0点


2003/07/24 07:39(1年以上前)
私も、NEC LAVIE PC−LM5505E毎日持ち歩いております。重いです。秋葉原に途中下車して、衝動買いしてしまおうか。
書込番号:1791870
0点


2003/07/25 00:01(1年以上前)
スナドリネコ様。
購入相談の際にはお世話になりました。
結局T2の方を購入して、その実用性には概ね満足しています。
唯一満足出来ないのは、シンクを持ってたらあるかも知れない
所有の満足感に欠けている所でしょうか・・・。
レッツノートは中身は素晴らしいのですが、
見た目がそこはかとなくおもちゃですので(^^;。
お陰でT40への未練もたっぷり残っています(笑)
両方買えたら良かったな〜なんて(^^;。T2自体、
A30ユーザーの友人の強い勧めだったのですが、
私が憧れているシンクを使っている方々が
こちらも欲しいというのは、なんとなく不思議な気分かも。
書込番号:1794167
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
ついにW2買っちゃいました。
これまでLOOXをい使っていたせいか、もう、別世界ですね…
ちょっと鞄が重くなっちゃいましたが、この快適さは、快感です
さっそくリカバリーしてパーテーション切って、お仕事用ソフトを入れて… しかし、最後に無線ランがぶち切れまくり…
電源の設定でなんとか解決したのは、この時間です…
とっととパナのホームページで確認するんだった…
明日、早起きなのにな…
0点

