
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


今日会社帰りに受け取ってきました。箱を手に取った瞬間“軽っ♪”
って思ったら、店員さんにちゃんと入ってますよーって一緒に笑っ
てました。
ずっとソニー派でしたがここにきてコンセプトに裏づけられた性能
の高さに惹かれパナに乗り換えました。家に帰ってDVD見たり、
いろいろカスタマイズしてます。久々に感動して気持ちの良い買
い物しました。迷ってるアナタどうせ買うなら早く手にしましょ
う!。また後日使ってみた感想書きますね。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


R1見たとき、いいなー。
T1見たとき、ほしいなー。
W2、買った。
パーテション切ってインスコしなおした。
とりあえずまだバンバン使ってないけど、前に使ってた機種(1スピンドルB5ファイルサイズ)ほど熱くない。安心した。
ドライブも外付けのものと比較すると静かだと感じる。
ハードディスクも静かなモンだ。
ウィンドウズが鳴らす音がうるさい程度。音質が悪いという意味じゃなく、ウィンドウズの設定なので、なしにすれば良いけど今はミュートして使ってる。
液晶もきれい。シャープのブラックTFTと並べても遜色ない。
ってかかなり視野角広い気がする。
液晶に関しては期待していなかったが、その反動ですごく感動的にキレイ。ピカピカ液晶が大嫌いだから嬉し。
なにより会社のみんながビックリする軽さ。
バッテリ付けた状態で持ってんのに、「バッテリ付けたら少しは重くなるの?」だって。
質感も悪くない。
気になる部分。
1.キーボードの配列に早く慣れないとな。
2.IEEE1394ポートが欲しかったな。
以上。
0点


2003/06/13 23:58(1年以上前)
今日、私も予約も何も無しでVAIO売ってW2を手に入れました。
大概の店は、レッツノートは最初から置いてないか、予約のみ販売で在庫無しでしたが、名古屋大須のコンップマートには在庫ありました。
まだ、入荷したばかりだと言う事で、午後に私が行った時点でも展示
もしていませんでした。
現物を用意してもらって持ってみたらその軽さに感動して即、買いだと
思いました。
あの、ブリキみたいな外観も好きです。
長時間バッテリーが標準でついているのもいいですね。
店の方がドット抜けの事前チェックを快く承諾していただき、助かりました。
最初の一台は、明らかな画素抜けがあり、黙ってそのまま購入していたら今頃、パニックでした。二台目は、ドット抜けに関してはほぼ完璧で
それを購入しました。
背景を単色にすると、左右の筋が若干気になりますが、DVD再生時とかデジカメ再生時は、ほとんど気になりません。
音は今持って居るダイナブックT4より静かです。
サブノートとして末永く活躍する事でしょう。
書込番号:1668618
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
本日、東京駅でデモンストレーションしてました
さわってきましたが、いいですね〜 軽い〜 重さも動作も
LOOXと迷っていましたが、決めました〜
こっちにします〜 ただ、そこにいたお兄ちゃんによると、フル稼働しても間に合っていないそうで、予約もしていない私は、13日の発売日に手に入れることは不可能なようです〜
0点

八王子のヨドバシカメラに行って来ました在庫があるようです。ポイントも13%付くので、ちょっとぐらっときました。
書込番号:1667262
0点

あれれ、掲示板の動きがおかしいぞ。
書込番号:1670588
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

2003/06/12 19:02(1年以上前)
おぉ、もう入手されましたか。ここでは一番乗りですね。
ドライブの使用感(音,振動等)も気になるところですので、引き続きレポお願いします。
書込番号:1664584
0点

自分も、ドライブの使用感に、非常に興味があります。
機会がありましたら、是非レポートをお願いします m(_ _)m
書込番号:1664751
0点


2003/06/12 23:51(1年以上前)
おさわがせの、つるつるてるてるです。
早速使ってます!
まず、熱ですが、そう熱くはなってないです。けれど、ACアダプタがかなり熱い!と書こうと思って触ると、いまはそうでもないです。
充電中だったから熱かったのかな?繋いですぐはかなりの熱さでした。
ドライブは、けっこうやかましいです。
ジャ〜ってなります。
こんなんで、DVD見れるのかな?と思ってしまいます。
ドライブのフタは、>PC+ASA<と素材の名前でしょうか、書いてあります。そして、上面にはアルミ(?)のパネルが貼ってあります。
キーボードはたしかに見にくいです。
けれど、すぐに慣れそうです。
あ、その、ACアダプタですがすごく小さいのでいいですよ。ただ、AC側のケーブルが短いですね。すぐにでも長いのがいるかもしれません。
とりあえず、ちょっと使ってみた感想でした。
書込番号:1665688
0点

>ドライブは、けっこうやかましいです。ジャ〜ってなります。
>こんなんで、DVD見れるのかな?と思ってしまいます。
そ、そうなんですか。DVD鑑賞マシンとして候補に入れていたのですが、
考え直そうかな。ソニーのTR1/Bは、量販店で展示品にお気に入りをDVD
を入れて見させてもらったのですが(もちろん店員さん立合いのもと)、
割と静かだったですね。ただキーピッチ17mmは狭いです。(迷走状態)
書込番号:1666689
0点


2003/06/13 13:16(1年以上前)
ドライブの音...うるさいのかなぁ?
私の場合、「ノートパソコンの冷却ファンが回っているとき程度の騒音」と感じました。なので、DVDを視聴しているときは全然気になりませんでしたね。
個人的には外付けドライブ(CD−ROMですが)の方がうるさいと思っています。
書込番号:1666946
0点


2003/06/13 15:05(1年以上前)
ドライブの音ですが、CD-ROMからのインストール時にけっこうな音がしましたが、書き込みした後で、DVDの再生をしてみましたところ、さほど気になりませんでした。
CDの方が回転数が早いのですね。
ということで、訂正します。
「DVD再生には支障のないくらいのレベルです」
書込番号:1667126
0点


2003/06/13 20:49(1年以上前)
今日、販売日ということで一週間前に購入したばかりの、VAIO U3をCDドライブと一緒に買い取ってもらって、14万円追加でゲットしました。
VAIO U3 もったいない気もしましたがW2のドライブ付けで持ってみた時の軽さが気に入って購入を決めました。
ドット抜けが心配でしたが、購入前に画面を立ち上げてドット抜けのチェックをさせてもらったところ、一台目は、画面左下に白の画素抜けがあり、店員さんも「ちょっときびしいですね」と言ってました。
レッツノートはドット抜け多いのでチェックするのが無難だそうで二台目はドット抜けなくてこれに決めました。
一応満足してますが、画面を単色にした時、左右に出る影みたいなものが若干、今使ってるダイナブックに比べて目立ちますが画面の角度変えれば大丈夫みたいです。
東芝のダイナブックをメインに、W2をサブにして外で使おうと思います。海外旅行でW2使ってモバイバルしたいな。実はそれがしたくて買ったんですがね。
書込番号:1667802
0点


2003/06/13 22:24(1年以上前)
W2購入しました。私もCDの音が気になりました。
まあPCが静かなので気になったのかもしれませんが。DVDは確かめてなのでわかりません・・・
一応報告でした
書込番号:1668154
0点


2003/06/14 17:21(1年以上前)
DVD/CDのアクセス音についてはBIOSでDVDドライブの速度を変更できます。私めは静か&稼働時間延長を目的に中速に設定して使い始めました。ちなみに初期設定は高速です。
書込番号:1668966
0点


2003/06/16 18:02(1年以上前)
機種は違いますが、私の場合CDの時は音と振動(ぶるる〜ん)が気になります。DVDは速度が遅いから、静かなんですね
書込番号:1674066
0点


2003/06/17 04:09(1年以上前)
DVDみるときはヘッドホンするのでぜんぜん気になりません。みなさんはスピーカーの音をご利用ですか?
ドライブの音よりも、WinDVDの音量が小さいのが少し不便です。ほかのソフトだともう少し大きいんですけどね。
書込番号:1675876
0点

