


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


6月には出るだろうとうわさされているdynabook SS S8待ちで比較しようと考えていますが、あんまり出るのが遅いとこれにしてしまいそうです。でもどうなんだろう、実際のところは?どっちがいいかなあ?
書込番号:1565852
0点


2003/05/10 21:59(1年以上前)
待ってたら何時まで経っても買えないよ
次から次へとニューモデルは出るからね〜
書込番号:1565862
0点



2003/05/10 22:04(1年以上前)
追記 ドライブはなくてもいいので、T2シリーズと比べてどうなのか考えればいいのですね。でも実際のところどっちも欲しい…。迷います。
書込番号:1565884
0点


2003/05/10 22:26(1年以上前)
W2は、重さはイイんだけど、デザイン的にあまり好きになれない気がする・・・
待てるなら妥協できるブツでるまでまてば・・・(^^;
書込番号:1565960
0点



2003/05/10 23:00(1年以上前)
dynabookは薄さとスタイルが気に入ってます。難点は液晶に黒いシミができるらしいこと。レッツノートは軽いところとカラーリングが好きです。でもキーボードのCtrlとFnの位置が逆になっていることが難点かな。今使っているVAIO R505R/AK(Pen3-850)より速くて軽くて、静かならいいと思っているので、その点はどちらもクリアしているのです。で、どちらも甲乙つけがたいな、と。
書込番号:1566053
0点


2003/05/10 23:20(1年以上前)
コンボドライブ内蔵で必要かどうかが基本でしょうが、モバイルするでしょうからデザインが気に入った方がイイと思います・・・(^^;
書込番号:1566113
0点


2003/05/11 07:14(1年以上前)
全然ちがう選択じゃないっすかね?
お互いの欠点を挙げると
S7
@標準バッテリー持ちの悪さ・・・(薄さとのトレードオフ)
AHDが1.8インチ・・・将来的に大容量換装が難しい)
W2
@厚みが大きい・・・(内蔵コンボドライブとのトレードオフ)
長く使うのに譲れない点を消して決めればどうでしょうか?
私はS7のライバルはラビJ/MURAMASAH2と思います。
でも価格性能比はW2本当に良いですね
書込番号:1566997
0点



2003/05/11 11:54(1年以上前)
みなさんありがとうございます。私の場合、職場と家を持ち歩いてACで使うことが多いので、バッテリーの持ちはあまり気にしません。12.1インチの液晶が明るくて、軽くて薄くて、速くて、キータッチがよければ言うことはありません。(贅沢だなあ)
ま、こうしてああだこうだと迷ってるうちが幸せ、そうこうしているうちにブツがなくなりかけて慌てる、と。(私のいつものパターンです)流通しかけたらショップで現物をさわってパッと決断するのが良さそうです。
書込番号:1567471
0点


2003/05/12 00:28(1年以上前)
もう終わったスレッドに、意見してすみません。
私とあまりに同じ意見なので、びっくりして返信しました。
本日、S7をヨドバシで触ってきましたが、S5のほうがキーボードのタッチが良かった気がしました。(横にS5の展示品処分があったので比較してです)
W2のコストパフォーマンスがあまりに良くて、(S7よりも1万−ポイントもおなじ13%でした。−ヨドバシ横浜−219,800VS.229,000)悩みましたが、キーボードのタッチが多少悪くても、薄さでSにしたいとなぁ、と意を決して帰ってきた次第です。本当に、PCをきめるのは楽しいけど難しいものですね。
書込番号:1569727
0点


2003/05/14 01:28(1年以上前)
>みなさんありがとうございます。私の場合、職場と家を持ち歩いてACで使う>ことが多いので、バッテリーの持ちはあまり気にしません。12.1インチの液>晶が明るくて、軽くて薄くて、速くて、キータッチがよければ言うことはあ>りません。(贅沢だなあ)
電池不要&キータッチ重視なら、DynabookS7に決まりじゃないですかね。
T1のキータッチはお世辞にも良いとはいえません。
Pgup/Pgdn搭載だけがとりえ。
液晶パネルはどちらも東芝製低温ポリシリコンでおなじでしょう。
あと、DynabookS7の3Dチップは結構高性能みたいですね。
書込番号:1575433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/11/15 22:43:59 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/14 1:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/09 17:45:16 |
![]() ![]() |
8 | 2004/09/04 12:19:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/20 8:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/19 13:22:59 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/15 21:15:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 0:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 10:38:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/27 8:59:29 |