


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


W2非常に気になっています。生産台数が少ないようなので今すぐ買うか冬モデルまで待とうか悩んでいます。冬モデルが12月初旬に出ると考えると次期CPUのDOTHAN搭載は考えにくいですよね。Baniasが1.0GHzにクロックアップされ、無線LANがIEEE802.11gに対応してくるんじゃないかと思います。ポイントはドライブです。マルチドライブの対応はあるのかどうか、ここが問題です。マルチドライブに対応するのであれば絶対冬モデルを買いたいと思います。みなさんはどう思われますか?
書込番号:1766689
0点


2003/07/16 20:36(1年以上前)
?
書込番号:1766963
0点

「マルチドライブ」ってDVDマルチのことかい?
記録型DVDを外出先で焼かなきゃならんケースってのが思いあたらん。
しかもDVD-RAM/-R/-RWに対応してなきゃならん必要性も。
書込番号:1767072
0点


2003/07/16 21:33(1年以上前)
W2に入るドライブが、リリースされたら そのうち載るでしょうけど・・・まだ先では?
DVDマルチは、外付けでもイイかと思いますが・・・
問題は、デザインチェンジしてほしい(^^;
書込番号:1767156
0点

ドライブはまだじゃないかと思います、ねらいが機能より軽量ですからね、
デザイン変えないのはまともにすると生産が間に合わないからだったりして?
書込番号:1767757
0点



2003/07/17 09:12(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
やはりモバイルでのDVDマルチドライブは需要が少ないという事で付くとしてもまだ先という見解ですね。
でもこれで決心がつきました。現行モデルを探したいと思います。
書込番号:1768716
0点


2003/07/17 16:37(1年以上前)
Centrinoの無線LAN規格ですがIntelの方の話では
IEEE802.11a/bが年内、11a/b/gが来年実装になるみたいです。
ということを知っていたのですが、DVDドライブ実装が魅力で
買ってしまいました!
書込番号:1769489
0点


2003/07/17 21:06(1年以上前)
有難う。来年まで待ちます。
書込番号:1770121
0点


2003/07/18 04:09(1年以上前)
秋か冬のモデルでDVDマルチ搭載の可能性はあるでしょうね。
他社は今のモデルでも載せてるくらいなんで。
でもその頃には外付けDVD-Rドライブが8倍速になって
そうなので速度的に不満かもです。
DVD-ROM、DVD-RAMが読めてCD-Rが書ければ、
DVD-Rは外付けでもいいのではと個人的には思います。
ちなみに、DVDマルチに変わっても重さは変えないで作れると
PCWatchに開発者のインタビューでちらっと載ってましたので
(ほんとかな?と思いましたが)重さは心配する必要ないような
気がします。
書込番号:1771513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/11/15 22:43:59 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/14 1:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/09 17:45:16 |
![]() ![]() |
8 | 2004/09/04 12:19:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/20 8:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/19 13:22:59 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/15 21:15:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 0:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 10:38:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/27 8:59:29 |