


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


法人向けモデルを見ていたんですが、
>Windows 2000モデルは約20分短くなります。
とありました。
OSによって稼働時間に差が出とは知らなかったので驚きましたが、
一体、この20分の差はどこから生まれるものなのでしょうか?
そもそも、XPモデルと2000モデルではアーキテクチャが若干違うのか、
OS自体の省電力機能によるもの(もしそうならば、ACPIのVer.とかSpeed Stepの全面サポート有無?)なのかご存知の方はおられますか?
もし、この差がアーキテクチャでなく、OSやドライバ類の差であるならば、今後のUpdateで改善されると希望するのですが・・・。
書込番号:1909834
0点


2003/09/03 10:14(1年以上前)
アーキテクチャは同じだと思いますよ。
失礼ですがアーキテクチャという言葉をどのように考えて使っていらっしゃいますか?
http://yougo.ascii24.com/gh/05/000593.html
OSの電源管理能力の差でしょう。
残念ですが既に次期OSが話題になり始めている現状でW2Kの電源管理が強化されるとは思えません。
書込番号:1909852
0点



2003/09/03 11:16(1年以上前)
>アーキテクチャという言葉をどのように考えて使っていらっしゃいますか?
僕が言うアーキテクチャとは、機器の構成(チップセット)はもちろんXPと2000の処理構造を含めて、
Update及び一般的にユーザがソフトウェア的に改良できないすべてのものとしてお尋ねしました。
ですから、
>アーキテクチャは同じだと思いますよ。
"2000=XPと同一の処理プロセスとなるに同義"は疑問ですが、
電源管理(ソフトウェア的な)に決定的な違いがあると認識して間違いないのでしょうか?
可能ならばそれについての文献があればうれしいのですが・・・
なんか釈然としないんですよね、設定によって20分の差を埋めることができるのかどうかが・・・
書込番号:1909957
0点


2003/09/03 11:28(1年以上前)
あまり比較記事を読んだことはありませんが、この記事以外にもバックナンバーで掲載されていますので見てみたらどうですか。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010918/mobile117.htm
書込番号:1909972
0点


2003/09/03 12:21(1年以上前)
違ってたらごめんさんから紹介していただいたページに結構詳しくのっていますね。
>僕が言うアーキテクチャとは、機器の構成(チップセット)はもちろん>XPと2000の処理構造を含めて、Update及び一般的にユーザがソフトウェ
>ア的に改良できないすべてのものとしてお尋ねしました。
これでアーキテクチャが違うといえるなら、初期のウィンドウズXPとサービスパックを適用したXP、Home EditionとProfessionalではアーキテクチャが違うという事になってしまいますが普通はそういわないと思いますよ。
書込番号:1910063
0点



2003/09/03 13:39(1年以上前)
違ってたらごめん さんありがとうございました。
やっと靄が晴れました。
>これまでのWindowsはC3を利用しなかったため(リンク先から抜擢)
XPから電源管理にまた新しい技術が取り入られたんですね、
全く知りませんでした。
それにしてもC3モードと言うのは初耳でしたので、現在どんなものか調査中ですが。
他のPCメーカでは、2000とXPの稼動時間差についてまったく触れていなかったので、一時はLet's特有の問題なのかと疑問に思ったりしましたが、単にPanasonicが正直なだけだったんですね。(というより、公称7.5時間の長時間稼動故に他のPCより顕著になってしまったんでしょう)
書込番号:1910230
0点

>他のPCメーカでは、2000とXPの稼動時間差についてまったく触れていなかったので
コンシュマーモデルでの2000のモデルは発売されていないよ、2000搭載モデルは企業向けのビジネスモデルだね
(reo-310でした)
書込番号:1910247
0点

レッツラーのために、ガイドブック売ってますね。
Let's note ナビゲータ―FPANAPC編纂による"れっつら~"のための
Let's noteガイド SOFTBANK BOOKS FPANAPC (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797302984/sainthomepage-22/249-7053750-1101900
書込番号:1917079
0点


2003/09/06 07:29(1年以上前)
これ初代レッツノートAL-N1の本ですから、今のモデルでは
役にたたないですよ。
http://forum.nifty.com/fpanapc/books/index.htm
書込番号:1917700
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/11/15 22:43:59 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/14 1:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/09 17:45:16 |
![]() ![]() |
8 | 2004/09/04 12:19:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/20 8:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/19 13:22:59 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/15 21:15:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 0:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 10:38:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/27 8:59:29 |