


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
W2の無線LANはcentrino準拠のIntel製ですが、Melco製無線LANが対応しているEAP-TTLSなどのWPA対応について、どなたかわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
EAP-TTLSはRaduceサーバの認証が使えるため、職場で導入されています。今後、主流になると思われますが、Intelの日本法人の報道発表を見る限り、これからのようです。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061086,00.htm
現時点でWindowsXPではEAP対応までで、EAP-TTLSは未対応です。USでは、IntelProSetというサプリカントユーティリティ(Melcoの無線LANカードには標準添付のソフト)がメーカー経由でOEM提供されているようです。
松下に電話したところ、「ハードウェアは準拠しているようだけど、ソフトの対応ができていない」というような回答を頂き、"是非、ソフトを提供して下さい"と要望しました。
よろしくお願いします。
書込番号:2015575
0点

自己レスです。
WindowsXPで動くフリーソフトを見つけました。
http://www.alfa-ariss.com/products/product31.htm
EAP-TTLSが使えます。
いまのところ、ちゃんと動いています。
書込番号:2030592
0点


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/11/15 22:43:59 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/14 1:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/09 17:45:16 |
![]() ![]() |
8 | 2004/09/04 12:19:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/20 8:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/19 13:22:59 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/15 21:15:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 0:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 10:38:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/27 8:59:29 |