


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
W2愛用中です。今度新しく出るマイクロソフトのマウス(横スクロールもできるやつ)を買いたいのですが、外付けマウスのドライバを入れると、もともとのホイールパッドのドライバと干渉してしまう可能性はありますでしょうか?理想は自宅では外付けマウス、モバイルではホイールパッドを使うことですが、両立は難しいでしょうか?素人質問ですみません。ご教授ください。
書込番号:2073222
0点


2003/10/30 15:28(1年以上前)
自分の場合、マイクロソフトのホイールマウスオプティカルのドライバーをインストールしたら、ホイールパッドが動かなくなりました。仕方なく、マイクロソフトのドライバーを削除して使用しています。
書込番号:2076585
0点


2003/10/30 22:27(1年以上前)
なんか外部マウスと相性悪いみたいですね。
私はドライバ入れずに使ってます。
書込番号:2077649
0点


2004/01/20 21:25(1年以上前)
いまさらですがCF-R1ではIntelliPointとの共存ができます。
次の順にソフトを操作
アンインストール
1.ホイールパッドユーティリティ
2.totch pad ドライバ
インストール
3.IntelliPoint
4.totch pad ドライバ
5.ホイールパッドユーティリティ
W2でもできる気がします。
書込番号:2368389
0点


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/11/15 22:43:59 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/14 1:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/09 17:45:16 |
![]() ![]() |
8 | 2004/09/04 12:19:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/20 8:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/19 13:22:59 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/15 21:15:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 0:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 10:38:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/27 8:59:29 |