Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どんなイヤホン使ってますか?

2003/12/26 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 いくせんさん

こんにちは。先日W2Bを購入しました。
電車の中で動画を見ようとしましたが、手持ちのイヤホンがしょぼいのかWindowsの音量調整を最大にしても音が小さくて聞き取りづらいのです。
過去ログを調べた結果、イヤホンを変えたら解決した事例がありました。
自分もイヤホンを買いなおしたいのですが、参考までに皆さんの使っているものを教えてください。
よろしくお願いします。
現在は、音量調節付のビクター製の1500円くらいのものを使用しています。

書込番号:2272505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/26 04:06(1年以上前)

重低音がちゃんと再生されないとDVD鑑賞も音楽もしょぼいね。
自分はSONYのMEGA-Bassタイプのものだけどかなりいい。
本当は面倒でも下記のような小型のAUDIOインターフェイスをつないで
再生したほうが音量も質も格段に良くなります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031202/maudio.htm

書込番号:2272777

ナイスクチコミ!0


ともたくんさん

2003/12/26 09:01(1年以上前)

Panasonic RP-HS101(シルバー)を使用しています。モバイルするときにイヤホンコードがあるのはかなり邪魔。そこで、コード巻き取り式ヘッドフォンにしました。本体と同じ色というのも選択の理由です。従来はVictor製のものを使っていましたが、これと較べても音質はそんなに気になりません。音質重視ならさらにランクを上げるべきでしょう。コード巻き取り式なので重さが心配でしたが、これはあまり気にならない感じです。ただ、耳掛けアームが慣れるまでかけにくいのが難点、ここはVictor製の開きアームに軍配ありでしょうか。

書込番号:2273022

ナイスクチコミ!0


ともたくんさん

2003/12/26 09:03(1年以上前)

RP-HS101に関しては以下を参考にしてください。
http://panasonic.jp/headphone/line_up/clip.html

書込番号:2273024

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/12/26 13:10(1年以上前)

私はSONYの耳掛けヘッドフォンです。使ってるけどあまり好きじゃない(笑
ともたくんさんと同じでアームが一番だと思うビクターがお勧め。
音質はどこもそんなに変わらないかと思います。

ヘッドホンタイプでMegaBass回路搭載されているものなんてあるんですか、知らなかった。もう、売ってないのかな、Sonyでは検索しても出てこなかった。ハード側についているものとばかり思ってたけど(笑

書込番号:2273618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/26 13:27(1年以上前)


最近はMrgaBassものは見ないね。
自分は海外でたまたま買ったけど\7,000くらいするもので音質の差は
明らかに違うし全体のパワーも大きい。
ラップ好きの黒人向けのものかなと思うけど。

書込番号:2273657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD-Rの書き込み速度が…

2003/12/21 11:32(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 学生ちゃんさん

初めて書き込みさせていただきます。
W2のビジネスモデルを使っているのですが、最近B's RecorderのCD-Rへの書き込み速度が8倍以上に設定できなくなってしまいました。
以前は16倍で快適に使用していたのですが…
先日、パナのサポートページで公開されている「ドライブファームアッププログラム」をインストールしました。
このことが原因かどうかは分かりませんが、それ以外にはたいした変更は行っていません。
頻繁にCD-Rを使っているため大変不便をしています。
同様の体験をされた方、また対処の方法をご存知の方がいらっしゃれば、その方法を教えてください。

書込番号:2254819

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 学生ちゃんさん

2003/12/21 11:56(1年以上前)

すみません、自己レスです。
先ほど、「大した変更はない」と説明しましたが同時にBIOS、無線ランドライバー、ネットセレクターのアップデートも行いました。
因みに、B'sの「環境設定」の「ドライブ設定」では書き込み最大速度は16倍という表記になっています。
不思議です。

書込番号:2254895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/12/21 12:13(1年以上前)

フォームもどせないですかねー。P3見に行ってないからわからないですが、デバイスでモードは?。

書込番号:2254948

ナイスクチコミ!0


03-07-12からレッツラーさん

2003/12/21 12:25(1年以上前)

以前使用していたCD-Rメディアと同じものでしょうか。
CD-Rメディアによって、最大書き込み速度は異なります。
最大書き込み速度が48倍速のドライブでもメディアが対応していなければ48倍速よりも低い倍速しか指定できません。
違っていたらすいません。

書込番号:2254990

ナイスクチコミ!0


スレ主 学生ちゃんさん

2003/12/21 12:35(1年以上前)

とんぼ5さん、03-07-12からレッツラーさん、早速のレスありがとうございます。
先ほど03-07-12からレッツラーさんのアドバイスを参考に、別のメディアで試してみたところ、16倍の設定が可能でした!
非常に初歩的なことだったようですね、全く知りませんでした。
お騒がせして申し訳ありません。
アドバイスくださったお二人、感謝です。

書込番号:2255028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/12/21 15:37(1年以上前)

(゚ロ゚)ギョェ

書込番号:2255540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください!!

2003/12/18 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 happy W2!!さん

W2AW1AXRとW2BW1AXRはなにが違うのでしょうか???初歩的な質問ですいません!!

書込番号:2245457

ナイスクチコミ!0


返信する
駆出者さん

2003/12/18 21:18(1年以上前)

発売時期
http://panasonic.jp/pc/products/index.html

書込番号:2245476

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/18 21:32(1年以上前)

↑発売中と生産中止の違いとも

書込番号:2245531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/20 12:54(1年以上前)

CPUと光学ドライブと・・・

書込番号:2251252

ナイスクチコミ!0


ハつシーさん

2003/12/21 01:57(1年以上前)

市場で見つかったW2Aのいろいろな不具合なども、W2Bでは修正されてる。

書込番号:2253950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画ファイル

2003/12/16 12:04(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 謎・・・さん

先日、WINDVD4をインストールした所、MPEGファイル等の動画ファイル
が再生できなくなりました。再生すると音声だけ聞こえて画面は真っ暗
な状態になります。WINDVD4をアンインストールしても結果は変わらず
でWMPで再生しようとしても駄目でした・・復元ポイントもとっていなかったので正常な状態に戻せません(>_<) アドバイスお願いします!

書込番号:2237174

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/16 12:29(1年以上前)


スレ主 謎・・・さん

2003/12/16 13:19(1年以上前)

ありがとうございます!早速試してみます!

書込番号:2237365

ナイスクチコミ!0


謎×2・・・・・さん

2003/12/16 22:29(1年以上前)

hotmanさんの教えてもらったソフトからアップグレードしましてWINDVD
で再生出来るようになりましたが、勝手にフルスクリーンになってしまい
操作できなくなりました。WMPでは相変わらず再生できず音声だけになっています。WINDVDをアンインストールしてもWMPでは再生されません。
他に方法はありますか?

書込番号:2238618

ナイスクチコミ!0


謎×2・・・・・さん

2003/12/17 21:31(1年以上前)

何度もすいません。本当に困っています!
どなたか知恵をいただけませんか?OSの再インストールは
したくないので・・宜しくお願いします!!

書込番号:2242040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/18 05:40(1年以上前)

動画ファイルそのものは正常なのかな??
通常2、3種類の再生ソフトでも不可ですと、そっちを疑るものだ
けども。

書込番号:2243541

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎・・・さん

2003/12/18 08:59(1年以上前)

返信ありがとうございます!動画ファイルは色々試しましたが
WINDVDをインストールする前はまったく問題なく再生できました
ので動画ファイルが原因ではないと思います。

書込番号:2243744

ナイスクチコミ!0


FX51さん

2003/12/18 17:50(1年以上前)

動画のCODECは何ですか?
通常のDVDビデオも再生出来ませんか?
WinDVDとWMPの他にプレイヤーはインストールされていますか?
Windowsのシステム自体に異常がある事は考えられますか?

書込番号:2244905

ナイスクチコミ!0


謎×2・・・・・さん

2003/12/18 20:27(1年以上前)

動画のコーデックはavi,mpeg2,4色々試しましたが再生されません。
通常のDVDも駄目です。他に再生ソフトはPOWER DVD XPを入れていました。システムの異常はわからないけど大丈夫だと思います。
今はWIN DVD4は削除しています。

書込番号:2245310

ナイスクチコミ!0


FX51さん

2003/12/19 10:13(1年以上前)

PowerDVDXP・WinDVD共にアンインストールをし、
その上でどちらか一つをインストール。
最新のパッチをあてるという事は試されましたか?
もしされていないのであれば行ってください。
あと念のためにチェックディスクも行ってください。

書込番号:2247308

ナイスクチコミ!0


K2お勧めさん

2003/12/19 13:27(1年以上前)

それも両方行いましたが結果は変わりません(>_<)
チェックディスクも問題なくあとは再インストールくらいしか
思いつきません。でもなるべく手間がかかるので他の方法
がないか考え中です。どなたかアドバイスお願いします・・

書込番号:2247782

ナイスクチコミ!0


CF-W2買おうかなさん

2003/12/31 13:16(1年以上前)

>WINDVDで再生出来るようになりましたが、勝手にフルスクリーンになってしまい操作できなくなりました。

これってWINDVDの設定(右クリックで出るメニュー→セットアップ)の「ビデオ」タブ→「フルスクリーンモードで起動する」にチェックが入っているんじゃないでしょうか?違ったらごめんなさい。

書込番号:2291233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってますが。。。

2003/12/10 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

バイオTRにするかW2にするか迷っています。
どちらかというとW2にしようと思っていますが、
使っていて不便なところとか
購入反対意見とかないでしょうか?

店頭に行って実際両者を見ましたが
気に入り具合も同じ位で
ちょっと画面の大きなw2のほうが使いやすそうかな…
TRはツルピカ画面が綺麗でデザインも最高!
バッテリーはW2の勝ち
どうしよう。。。
どうぞご意見お願いします。

書込番号:2216441

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/10 17:17(1年以上前)

自分が使うんなら自分で決断しないとだめかと?

私の好みは画面の綺麗なTR!

書込番号:2216488

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/10 19:24(1年以上前)

どっちもどっち。ただ、W2のほうが仕事はしやすけど、かわりに
収納しづらい。

書込番号:2216801

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/10 20:06(1年以上前)

neomaxさんの好みは知りませんが、私の個人的な好みとしてはW2。

書込番号:2216934

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/12/10 22:07(1年以上前)

持ち歩くのならTR

書込番号:2217367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/11 03:05(1年以上前)

お仕事するならW2かな
ソニーはあまり好きじゃないので、参考にはなりませんが… 
人の意見より、気に入った方を買われた方が、愛着がわくと思いますよ〜

書込番号:2218497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

残念・・・・

2003/12/07 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

先週金曜日に東京出張で209,800円のポイント13%引きを見て、
22万を握り量販店に・・・・・こっちでは、いまだ219,800円!!
安いところがあったら相談しろとの張り紙をみて、言ったら・・・

「東京とは違います!!」の一言・・・・・うううう!

SXはドライブがないし、LJはちょっと大きいし、外付けだし。
次回でW2にCFスロットがつなかいか期待中!!

書込番号:2205720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/07 23:38(1年以上前)

W2Aより、新型(W2B)の方が良いと思いますよ。

書込番号:2207227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング