Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVへの出力について

2003/09/21 15:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

この製品、もしくは次期製品の購入を考えてるんですが、TVへの出力は
どうしたらいいんでしょう?
アナログRGBミニDsub15ピンくらいしか映像出力はなさそうですが、
S-videoから出力される他のノートパソコンと比べて、TVに表示される画像に
どの程度の差が生じるものでしょうか?
また、アナログRGBミニDsub15ピンをコンポジットやS-videoに変換する
コードなどは容易に入手可能なものなのでしょうか?
稚拙な質問で申し訳ありませんが、お教えいただけたら幸いです。

書込番号:1963026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/21 16:08(1年以上前)

画質はわからないので

やり方だけね、こういうの使えば出来るよ(ダウンスキャンコンバータ)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/

書込番号:1963106

ナイスクチコミ!0


landrさん

2003/10/02 16:28(1年以上前)

画質はダウンスキャンコンバーターの値段に比例します。
1万程度の安いやつで試したら、色がおかしくて設定がとてもめんどくさかった記憶があります。
個人的にはあまりお勧めできません。
高いんだもん・・

書込番号:1994434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

W2とT2の駆動時間

2003/09/26 18:32(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 あかほし☆さん

なぜか素朴に疑問に思ったんですが、どう考えてもT2のバッテリ駆動時間が
5時間で、W2の駆動時間が7.5時間なんでしょう??
おなじCPUでパフォーマンスも同機能なのに、しかもましてやW2の方が
ドライブ装着しているのに駆動時間がW2の方が長いのがわからないです。。
T2の方が逆に駆動時間長い方がユーザとしては悩み甲斐もあると思うのですが。。しかもいまだ値落ちしませんね、旧タイプと新タイプのパナセンスでの
価格が一緒っていうのもびっくりしましたー。やはり、NECLavieJと悩みます。うーん、どちらが賢い選択でしょうか、、レッツにするなら絶対W2です
けどね!

書込番号:1978581

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/26 18:43(1年以上前)

人気があります。
之が理由です。

書込番号:1978610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/26 18:56(1年以上前)

単にW"の方が標準バッテリーパックの容量がでかいから

書込番号:1978646

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/26 19:03(1年以上前)

バッテリーが違うから当然でしょうね
T2用のCF-VZSU24U(2万)は210グラム
W2用のCF-VZSU27U (2.5万)は310グラム
容量が1.5倍なら1.5倍の駆動時間になるよね。

(reo-310でした)

書込番号:1978661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/09/26 19:06(1年以上前)

仕様表をよく御覧なさい。
W2のバッテリーは6.6Ah、T2は4.4Ahのタイプ。6.6割る4.4は1.5。7.5時間を5時間で割ると1.5。全く計算どおり。
何の不思議もございません。

書込番号:1978664

ナイスクチコミ!0


@1さん

2003/09/27 08:35(1年以上前)

>旧タイプと新タイプのパナセンスでの
>価格が一緒っていうのもびっくりしましたー

直販店では普通あんまし値下げってもんはしないんでないの?

書込番号:1980234

ナイスクチコミ!0


ba-delさん

2003/09/27 17:28(1年以上前)

大容量バッテリーがでたらいいのになぁ

書込番号:1981271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

しまったー

2003/09/26 19:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ukkey1さん

レッツ好さんの情報を見て手続きしてたら、売り切れてしまった(~_~;)残念です。

書込番号:1978651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANの設定が出来ません

2003/09/23 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 nanapicさん

こんばんは、W2を買って2週間です。とても軽いです。
私の家はメルコのAirStationG54という無線LANを使ってます。
W2だと無線LANでのインターネットとメールが出来ずに困ってます。
ネットセレクターという有線/無線などのインターネット接続のやり方
をいろいろ変えてみましたがダメでした。
ちなみにAirStationG54自体は、パソコンの右下に
「ワイヤレスネットワーク接続(0007********) 11.0MBPS シグナルの強さ:非常に強い」と12桁のIDらしきもので、電波を受信している事は認識してくれています。
ちなみにプロバイダはYAHOO12MBサービスです。
LANケーブルを直接繋ぐと有線LANでは、ちゃんとインターネットに繋がるのですが。
アウトルックエキスプレスでは 「0X800CCC0F」というエラーが出て、サーバーへメールを読みに行ってくれません。

ワイヤレスネットワークのプロパティでも
「WIRELESSを使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する(W)」にチェックが入っており、また「利用できるネットワーク」にもこの0007********がきちんと表示されるのですが・・・。

今までVAIOでは子機にLANカードを付けて、この設定のままで問題なかったので、接続ミスと言うこともないのですが。

おそらくPCの設定がまずいのだろうと思いますが、お詳しい方のアドバイスをいただけませんでしょうか?

書込番号:1970531

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/23 22:49(1年以上前)

どこをどうしなさいと言って良いものやらどうやら!
触れるところはみな触ってみてください。
設定を変更したら、一分以上は待ってください、
エアーステーシオンの反応は鈍いものです。
とりあえず
エアーステーシオン設定ページへ行って(rootと記入するところです)
総てチェックしてください。

頑張ってね。

書込番号:1970784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/23 22:56(1年以上前)

ルーターを初期化して一からやったほうがいいよ。
自分もたまに設定に躓くとそうしています。何せ同じルーターで
数台を無線と有線でもって接続、インターフェイスもバラバラの
メーカーなため混乱します。

書込番号:1970825

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/23 23:02(1年以上前)

エラーコードでしか見ていませんが、このようなことがあるようです。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813514&Product=oeJPN

書込番号:1970858

ナイスクチコミ!0


HNを変えろと言われた美少女さん

2003/09/23 23:04(1年以上前)

長々と書いてるけど、肝心な情報がないのですよね、こういうの訊く人って。

>電波を受信している事は認識してくれています。
ネットワークキーを入れていないなんていうオチではないですよね?

書込番号:1970871

ナイスクチコミ!0


Deardringersさん

2003/09/24 02:23(1年以上前)

普通に考えられるのは
エアステーション側に無線LANパソコンのMACアドレス制限があってそれによって排除されている。この場合すでに無線接続の確立しているPCでエアステーションの設定画面を開き無線パソコンを検索して登録する。
WEPキーを設定してあるのに入力していない。W2側のワイヤレス接続のプロパティの中で詳細設定を選びWEPキイを入力する。
無線チャンネル(1から11)が一致していない。上と同じ。

書込番号:1971479

ナイスクチコミ!0


W2BかW3かさん

2003/09/24 04:13(1年以上前)

http://panasonic.biz/pc/cgi-bin/s02.cgi?main=371 はいかが? ここの掲示板にも前に出てました。
http://forum.nifty.com/fpanapc/ の右上の FPANAPCレッツノート特設分室開設中!の下 CF-W2/T2/T1情報交換掲示板直行!の中の Yahoo BBの無線LAN を見てみると、つながらない場合にも適応可能かも。


書込番号:1971559

ナイスクチコミ!0


HNを変えろと言われた美少女さん

2003/09/25 22:26(1年以上前)

スレ主さん、質問しっぱなしで終わりなのかな・・・

書込番号:1976447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予約してしまいました

2003/09/17 22:08(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 GEN-Gさん

今回の新モデル、少々期待していたものとは違っていたのですが、W3が出るまで(年末?)待てないので、悩んだ挙句に予約しました。現物を確認しないで25万円以上もする買い物って勇気がいりますね。現物が届くまで、楽しみであり、不安でも有り…

書込番号:1952140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/18 01:30(1年以上前)

後悔せずにすむと思いますよ〜 もう手放せません〜

書込番号:1952889

ナイスクチコミ!0


はらひれはらほれさん

2003/09/18 14:13(1年以上前)

私も,りょうまるさんのご意見に賛成です。
 基本的にこのシリーズは良いと思っています。私も,夏・秋・冬モデルのいずれかでは手を打とうと考えています。
 GEN−Gさん,現物が待ち遠しいですね!

書込番号:1953858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/19 02:54(1年以上前)

W2Bのほうですかね?
掲示板ができてるみたいです。

http://kakaku.com/sku/PriceAux/002004.htm

書込番号:1955796

ナイスクチコミ!0


スレ主 GEN-Gさん

2003/09/19 23:28(1年以上前)

りょうまるさん、はらひれはらほれさん、有難うございます。
実は今日、仕事仲間達にも同様の事を言われました。パソコン等の試験を行っている機関の方からもネガティブな意見はでませんでしたし…期待しています。
Panasonicfanさん、
おっしゃる通り掲示板出てますね。10月16日発送予定らしいので、届きましたら色々リポートしようと思います。

書込番号:1957762

ナイスクチコミ!0


W2検討中のモノさん

2003/09/22 16:51(1年以上前)

当方も注文いたしました。セレロン500MHzメモリ64MBの現用マシンが
3年目にして動作怪しく、清水の舞台から飛び降りる気持ちです。
パナのサイトは最終確認もあるので安心して買い物できました。

給料も減らされているので、商売道具とはいえ結構大きな買い物です。
仕事を持ち帰ったりするのでパソコン購入費用くらい、
サラリーマンも所得控除して欲しいですね。話題それましたゴメン。
届いたら又書き込みます。

書込番号:1966242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タップ機能について助けてください

2003/09/21 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ぴょんたんさん

購入して最初の頃は、「タップ機能」のチェックを外すことで、タップ機能をオフに出来たのですが、最近それがうまくいかなくなってしまいました。
チェックを外しても、スタンバイ状態から復帰したり再起動をかけると、なぜか勝手にチェックボックスにチェックが入ってしまい、またタップ機能が復活してしまうのです。
どなたか良いアドバイスをしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします(ちなみにサポートでは「システムの復元」をしてみて下さいと言われたのですが、それは最後の手段にしたいかと・・・^_^;)。

書込番号:1963732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/21 20:39(1年以上前)

システムの復元=リカバリーじゃないけどね。

書込番号:1963861

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/09/21 20:56(1年以上前)

ドライバーの削除と再インストールで直る場合がある

書込番号:1963931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょんたんさん

2003/09/21 21:26(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。
ドライバの削除と再インストール、実行してみようと思います。

書込番号:1964045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょんたんさん

2003/09/21 23:40(1年以上前)

直りました〜!
ありがとうございました。

書込番号:1964596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング