
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


次期シリーズには購入とかんがえてますが、
HDD40Gと60Gでは消費電力が違うということで、やはり
電池んの持ち時間が違うんでしょうか?
メモリーを512にすると相当本体が熱くなるといいますが
その点をさしひいても512の方がいいでしょうか?
既出でしたらすいません。
0点

消費量が違うなら持ち時間が違うのが普通だろう。質問する意味があるのか?
メモリは必要なら入れる。
書込番号:1895307
0点

消費電力って40GBと60GBでそんなに差があるの?回転数の方がありそうだけど・・
メモリーは普通は合計で512あれば充分すぎるほど(用途にもよる)
書込番号:1895486
0点

購入を検討しているなら仕様表ぐらい確認しないのかな?
無線LANモデル 約7.5時間
HDD大容量モデル 約7時間
明記してあるよ、メモリー増設したら電流も余計に消費するから持ちが悪くなるのは当然だね、実稼動はカタログ値の50〜60%持てばいいほうだよ。
http://www.mylets.jp/w2/kihon.html
(reo-310でした)
書込番号:1896132
0点


2003/08/30 16:41(1年以上前)
メモリ量ですが、Officeやメール程度だったらノーマルで十分ですよ。携帯性がこのPCの特徴、駆動時間を考えるとそのままをおすすめします。DVD視聴で約4時間半程度です。
書込番号:1898763
0点



2003/09/01 09:48(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
今後よく勉強してから質問させていただきます。
テラタツさんの記載参考になりました。
書込番号:1904088
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

2003/08/26 02:20(1年以上前)
果報は寝て待て!ですか?
ほかのメーカーからも良いのが出ますよ。
待てるぐらいであれば、無理に買う必要が
無かったりして!?
書込番号:1886601
0点

T40からシグマリオンVに乗り換えた知人もいますよ。
コンピュータなんて動けばいいという輩はそれでいいけど
拘ると難しいね、これが・・・
書込番号:1886604
0点


2003/08/26 21:02(1年以上前)
8月13日にマイレッツで注文して今日届きました。
HDDを60GにRAMを512MBにして\262,290でした(税込み)
実機を一度も見ずに届いたものを観ると・・ちょっとちゃちっぽいですが
軽いし、バッテリー長持ちだし、コンボドライブだしでThinkPadに足りない
ところを補ってくれてますのでX31とこれと使い分けたいと思います。
書込番号:1888182
0点

まじっすか?
どこに書いてあるの?
書込番号:1889912
0点



2003/08/27 13:58(1年以上前)


2003/08/27 16:45(1年以上前)
「生産終了」と「販売終了」がごっちゃになってる。
書込番号:1890447
0点


2003/08/27 19:11(1年以上前)
昨日札幌のヨドとビックに緊急入荷とか書いてあって、入荷していたみたいなので最後の生産だったのかも。
まあ次期モデルは9月末から10月初旬らしいですよ(うわさ)
書込番号:1890767
0点


2003/08/28 01:20(1年以上前)
「生産終了」作るの止めた。
で、
直販は
「在庫処分」作り置き売ってる。
ってことでしょ?
R2T2W2買うなら今の在庫品。
慌てなくて良いなら次期モデル待てば?
ってことだと。。。
書込番号:1891954
0点


2003/08/28 10:46(1年以上前)
販路細めて完全品切れにはしない画策でしょうね。
ところでR2T2W2に生産終了マーク打ったということは、
次に出てくる製品名はR3T3W3になるのでしょうか、はて?
書込番号:1892526
0点


2003/08/29 03:12(1年以上前)
私が先週購入した時、お店の人が9月中旬にマイナーチェンジだと言っていました。パナの営業が言っていたそうです。
たぶんペンティアムMのクロックが1G超になるらしいです。
私の無線LANもちょっと調子悪しです。その辺が改善されるのでは?
書込番号:1894894
0点


2003/08/29 15:52(1年以上前)
今、大阪にて在庫を必死で当たってもらっている納入業者の話によると、大阪近辺の一般の店には7/12付で大元の問屋の在庫がきれたということだそうです。9月初旬に次の製品のアナウンス、中旬販売開始だそうです。なお、AXR(一般向け)は在庫なし、AXSについては9月中旬販売再開(?)という確認がとれています。ビジネス向けについては、マイナーチェンジのことをあまり強調せず、再度販売をするということとして捉えているのでしょうか?まあ、CPUの速度が変わるくらいなら、あまり大きくアナウンスしなくても……と販売店は思っているんでしょうね。
書込番号:1895812
0点


2003/08/29 19:00(1年以上前)
情報ありがとうございます。もう買い渋って
だぶつくほど流通在庫が残っているとも思えないので、
はやめにプレスリリースして欲しいような。
私のまわりもうるさくって、、。
書込番号:1896182
0点



2003/08/31 20:56(1年以上前)
マイナーチェンジですか・・・。
CPUが1GHzになるだけですか・・・。
そうですか・・・。
じゃあ次にしよう!なんて言っていると
いつまでたっても買えないので次買おう。
長く使えるかな。(^^;
書込番号:1902623
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
8/24(日)に先着ユーザ登録の特典であるケースが届きました。
濃いグレーの合成皮革で、丁寧なつくりでした。クッションもいい感じ。Let's noteのロゴはエンボスになっていて、良いです。
ただし、取っ手がアルミ製で畳むと厚みが増してしまうのは、少し残念。鞄に入れたときに少しかさばります。
同梱予定のSDカードが9月末になるというお知らせが入っていて、なぜ?という感じですね。
0点


2003/08/30 00:00(1年以上前)
話題の持続効果を狙ったものでしょうか。
いかにも大阪商人。
書込番号:1897072
0点


2003/08/30 01:07(1年以上前)
さすがにそれは無いと思うけど・・・配送料とかも馬鹿に
ならないからね。でも例えそれが演出であったとしても
にくいじゃないですか。
あざりんさん、良かったですね
書込番号:1897318
0点


2003/08/31 17:21(1年以上前)
当方にも8/23(土)に届きました。たしかに、アルミの取っ手はじゃまですね。常に鞄に入れて持ち歩くのでインナーケース程度のものが良かった。SDカードも32Mは今時小さい気がします(まあ、もらえるんだから文句は言うまい)。しかし本体については大満足で、行く先々で自慢しながら使っています。最初に「ナショナル製」だと言うと皆一様に「エー???」といぶかしげな顔をしますが、最後は「欲しい!!!」を連発します。
書込番号:1902033
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


仕事でW2を使っているのですが、仕事柄Ctrlキーをよく使うので
Fnキーと機能を入れ替えたいのですが、なにかいい方法はないで
しょうか?チェンジキーでは、キーの情報が取得できなかったの
で・・・。
どうしても、Ctrlキーは一番端にあるもとの体が覚えているらし
くいつもミスタイプをしてしまいます。
よろしくお願いします。
0点


2003/08/27 23:18(1年以上前)
答えになっていませんが一応。
はっきり言って、慣れるのが一番早いとおもいますが・・・。
次の機種も同じ配置とは限りませんし。
梢
書込番号:1891508
0点


2003/08/28 05:23(1年以上前)
Fnキーはかなりハードウェアよりで処理されるので、ソフトウェアでの
変更はたぶん不可能です。自分でキーボード裏の配線を変更するくらい
しか方法は有りません。
私はctrlキーをcapsキーの位置に割り振っています。
書込番号:1892217
0点


2003/08/28 09:01(1年以上前)
以前ここで紹介されていたと思いますが
私はChangeKey(http://www.forest.impress.co.jp/library/changekey.html)というフリーウェアを使用してCapsLockにCtlを割り当てています
自宅、会社共に仕事で使う時はUSBの外部キーボードをつないでますが
普通のキーボードで使うにしてもCapsLock<->Ctlにしとくと何かと便利
だったりしますし。
書込番号:1892379
0点


2003/08/28 09:02(1年以上前)
あちなみにFnキーを変更するのは[ctrl]は[A]の左派
さんのおっしゃるようにソフト的に変更は無理なようです。
書込番号:1892382
0点

一番最初に特殊なキーボードに慣れると標準に近いキーボードが使いづらいのかな?
1週間使えば慣れるはずです、慣れましょう。
(reo-310でした)
書込番号:1893166
0点


2003/08/31 14:02(1年以上前)
レッツノートCF−B5(古い!)とバイオ(わりと最近購入)を
使っているけど、FnとCtrlが逆なので最初は使いづらくって、、、
今でもよく間違えますが、まあ慣れでしょう。
#けど次回はやっぱりパナかな?
書込番号:1901575
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


以前、SotecWL7150AとW2のどちらの性能が良いのかという質問をされていた方がいらっしゃったので手持ちのAthlonXP-Mと比較してみました。
宜しければ参考までに。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~syoukun/benchmark.html
0点


2003/08/26 19:06(1年以上前)
アメリカでのTVコマーシャル通りAMDの方がかなり良いですね。
書込番号:1887956
0点


2003/08/28 18:37(1年以上前)
でも、近いクロックではPentium−Mが勝ってますよ。
Pentium−3では同クロックではAthlonの方が完全に勝っていたのですからこの結果は大健闘ではないでしょうか?
そもそも1.33GHzと900MHzでは1.5倍近い差があるわけですから・・・。
書込番号:1893435
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

2003/08/21 12:07(1年以上前)
未確認の情報ですが、9月16日頃発表、その1ヶ月後くらいに発売するようです。変更点はCPUが1GHzになるくらいでその他目立った変更はないようです。
書込番号:1874767
0点



2003/08/21 21:52(1年以上前)
CPUが1.4GHzぐらいはほしいな。
でも来月買いに行こう。
書込番号:1875449
0点


2003/08/24 04:36(1年以上前)
C200LTD さんの未確認の情報が気になるところです。
最近w2を購入しようと考えていたのですが、最近どこのお店にもありません。10月ころから大学にもって歩こうかと考えていたので、そのころ発売なら次のモデルを待てそうです。
僕としても次のモデルの発売がとても気になります。
もし発売しなかったらどうしようか困っています。
通販なら今でも残っているようなので微妙な時期です。
書込番号:1881234
0点


2003/08/24 07:09(1年以上前)
生産中止って本当かなぁ? 新宿ヨドバシに山積みされていたけど(8月22日)
書込番号:1881332
0点


2003/08/25 00:03(1年以上前)
買おうか迷いながら通っていた新宿サクラヤの店頭からはすっかり
消えちゃってたので生産中止したかと思ってあせっていたけれど、
ヨドバシにあるってことはまだ平気ってことかな???
書込番号:1883488
0点


2003/08/25 12:18(1年以上前)
仕事柄、しょっちゅうあちこちに行くことが多いですが、W2は地方の量販店にはまずありません。都内や横浜周辺などでは運がいいと入手可能な店もあるようです。
新製品は、未確認ですが、やはり9月下〜10月ごろっぽいです。(あくまでウワサです)いろいろな方がおっしゃっているように、変更点はほとんどないようですね…。
あくまで参考までに。
賛否両論のボンネット天板のデザインはどうなるか!?(私は嫌いじゃないですが。)
書込番号:1884383
0点

私は地方在住の者で、ここ最近、県内中の量販店巡りをしてW2を探していましたがどこにもありませんでした。店員の話だと「もう生産は終了しているので新しく入荷することはない」と言われました。
どうしてもW2が欲しい方は今が買いかもしれないですね。
ただし、9月下旬〜10月に新機種・・・というウワサが本当ならば十分待てる範囲ですよね。
私はしばらく待ってみようかな。
書込番号:1884718
0点


2003/08/26 00:53(1年以上前)
もう皆さんお気付きでしょうけど、パナのPCトップページに3機種(W2・T2・R2)とも「生産終了」と書いてありますね。
書込番号:1886404
0点


2003/08/26 00:54(1年以上前)
失礼しました、別スレの「つんつるてんてんさん」とかぶりました…。
書込番号:1886413
0点


2003/08/26 10:48(1年以上前)
>賛否両論のボンネット天板のデザインはどうなるか!?(私は嫌いじゃないですが。)
金型はそう簡単には変更できないようにも思います。^_^;
ここの掲示板いいですね。荒らしもないし。
書込番号:1887061
0点

http://panasonic.jp/pc/
確かに生産終了って書いてありました。
ってことは、売ってるところは、在庫販売かぁ。
マイレッツクラブで60GBモデルあるんで、
それがお買い得かもですね。
書込番号:1889948
0点


2003/08/28 13:16(1年以上前)
すごーくひま人 さん ありがとうございました。あの情報をもらってからもしかしたらと思い二日後の24日にビックカメラに行って問い合わせたところ最後の入荷があったらしく有楽町店にw2が一台残っていました。おかげでw2を買うことができました。ありがとうございました。
どうやらw2の入荷が各店であったようです。おかげで助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:1892861
0点

