Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールパッドとマウスの調整

2003/07/17 13:08(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 THE太郎さん

W2購入しました。
CF−S21 98Eからの買い替えで、ホイールパッドに不安を持ちながらの購入だったんですが、こんなに使いやすいのか!が素直な感想です。

ボールにも引けをとらないです。
といいながら、外付けマウスも使うのですが(^_^;)、
マウスポインタの速度が双方で違うので困ってます。
コントロールパネルの設定ではホイールパッドだけが早くなり、
マウスは変わりません。

USBで使ってるのですが、直接差し込むと問題なく、間に二股
を使うと反応しなくなります。

ご存知の方、お願いします。

書込番号:1769141

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/17 20:10(1年以上前)

>コントロールパネルの設定ではホイールパッドだけが早くなり・・
たぶんドライバかマウスの問題だとおもう、違うマウス試してみましたか?
>間に二股・・
USBハブを変えてみる、ハブは結構相性あります

書込番号:1769947

ナイスクチコミ!0


スレ主 THE太郎さん

2003/07/18 03:36(1年以上前)

1620さん、ありがとうございます。

会社勤めなら、ちょっと貸してみてとなるのですが、
自宅使用なもんでひとつしかマウスがありません。

ドライバーかもしれませんよね。そのドライバーどこ行ったかな・・・

書込番号:1771480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

届きました

2003/07/07 09:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 火消しの風邪000さん

W2届きました、予想に反してしっかりしてます

気に入らなかったところを上げると
1:凹凸が激しい液晶天版
2:ライティングソフトがBS
3:CD動作音がうるさめ?

以上です、どれもこれも強いて言うならということですが
それ以外は本当に強いていっても何も文句の付けようがないです
発熱も覚悟してましたが、さほどありませんし、900なのに高速だと
思いました、今晩本格稼働させますが、仕事柄、数多くの
ノートPCを見る機会があるなかで、良い機体です。

****

ただ、DVD-RAMがなぜか認識されません、RWとかは試してないですが
同じPanasonicPC用ドライブで作ったRAMなのに、なんどやっても
認識されないのは、なにか形式などが違うんですかね???

書込番号:1737123

ナイスクチコミ!0


返信する
あきたさん

2003/07/08 07:35(1年以上前)

B's以外のライティングソフトを導入したとか?
そのドライバが悪さしているかも。

書込番号:1740279

ナイスクチコミ!0


あきたさん

2003/07/11 06:40(1年以上前)

http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/qa.cfm?CODE=LF_P567C
ライティングソフトによって、こんなことが報告されています。
同じ原因じゃないでしょうか?

書込番号:1749126

ナイスクチコミ!0


スレ主 火消しの風邪000さん

2003/07/17 21:32(1年以上前)

あきたさんわざわざすみません
遅れてしまってすみませんでした、まさかレスつけてくれてるとは
まだ読んでいただければよいのですが、とりあえず
BSを再セットアップしようとおもいます、ありがとうございました

書込番号:1770229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値段ですが・・

2003/07/15 09:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 k948さん

W2は出たばかりですが、ボーナスシーズン過ぎるともう少し安くなりますかねーー、買いたいのですが、資金が足りないんです。

書込番号:1762386

ナイスクチコミ!0


返信する
次期モデルを狙いましょうさん

2003/07/15 11:10(1年以上前)

人気のない機種ならば、安くなり手に入れる事が出来るでしょうが、
人気機種になると、値段が下がる前に商品がなくなる恐れがあります。
最悪、商品がない場合は、次期モデルの為に予算を確保しとくのが
良いのではないでしょうか?

書込番号:1762585

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/15 12:33(1年以上前)

生産はしていないはずだから、購入資金を貯めて次期冬モデルを買う方がいいでしょうね
今の予算で買いたいなら妥協するべきです。

(reo-310でした)

書込番号:1762775

ナイスクチコミ!0


GER-FRA-JPが世界の警察をすべきさん

2003/07/15 21:58(1年以上前)

冬モデルは超低電圧版Pentium Mではないんでしょうね。 そうなるとファンが付くのでしょうか。 その結果、本体は多少厚めになるかもしれないという可能性もあるんでしょうか。

書込番号:1764090

ナイスクチコミ!0


スレ主 k948さん

2003/07/16 08:49(1年以上前)

皆様返信ありがとう御座いました。
妥協もしたくないし・・
冬までこつこつ貯めます。
せこい話でゴメンなさい

書込番号:1765559

ナイスクチコミ!0


しげちゃん!さん

2003/07/17 16:30(1年以上前)

ちなみにですが、僕は先々週CF-T1RCAXRを9万5千円で下取りに出して
CF-W2AW1AXRに乗り換えてしまいました!
携帯用DVDプレイヤーとしても使っております。
Centrinoの無線LANもいずれはIEEE802.11a/b/g対応になるでしょうが、
待てずに買い換えてしまいました!

書込番号:1769474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶について

2003/07/10 15:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 あ〜さ〜さん

CF-W2、7/6に予約(ヨドバシカメラ横浜)して7/8に手に入れられた幸せ者・・・のはずだったのですが、液晶についての質問です。

 全体的に、液晶がなんとなく白っぽいのは、元々分かっていたのですが、全面真っ白にした時に(ノートパッド全体表示等)画面の両端がグラデーションで暗くなっているのですよ。
 仕事でIBMのノート使ったり、家でNECの4年使ってる液晶とか見てるのですが、それと比べても、明らかに暗くなっています。

 これはCF-W2の仕様なのでしょうか?
 みなさんの液晶はいかがでしょうか?
 お店の展示品でも、特に両端が暗いとは感じなかったので・・・

 とりあえず、ヨドバシカメラさんは、極端に暗いわけでは無いので、不良とは言い難いとの判断だったのですが、一回だけとの約束で交換に応じてくれるそうです。(程度の良い方を選んで良いとの話し)
 お店の方では、現在在庫が無いので、取り寄せして交換との話しでした。

 5年ぶりの新品パソコンなので、ちょっとショックです。
 ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:1746953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/10 16:07(1年以上前)

輝度の落ち込みの部分とそうでない部分のムラのようなもの
でしょう。どんなノートでも最近のものは高輝度なので蛍光管の
ある所と他の所に輝度の差がでているものが多い。

書込番号:1746968

ナイスクチコミ!0


しんちゃNさん

2003/07/10 17:42(1年以上前)

私も同様の事を感じました。
でも買ったお店で買うときドット抜けのチェックをさせてもらって
ドット抜けの無いのを購入したのでそれ以上文句は言いようがありません。白を背景にしなければ気にならないしDVDも奇麗に見えるし、
たぶん、上記の症状はこの製品の特性なのでしょう。

書込番号:1747157

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/10 18:11(1年以上前)

ノングレア処理の液晶の仕様だね、最近主流のグレア処理と比べるからだよ。

(reo-310でした)

書込番号:1747227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/10 18:32(1年以上前)

自分など輝度>>300cd/u以下の液晶ディスプレーのノートは
使えなくなってしまいました。
ショップで他機種を見ても全部暗く思える・・・

これからは液晶ディスプレーに絞って機種を探すことにした(笑)
プロセッサもサイズも何でもいいよ。
画質が一番です。

書込番号:1747274

ナイスクチコミ!0


畳とパソコンはおじさんさん

2003/07/11 00:34(1年以上前)

先の日曜日にやっと入手し、使い勝手の良さに大いに満足しているおじさんです。
 画面についてはやっぱりそうですか。小生はもっぱらワープロとして使うことが多いのですが、使っていて(背景は白なので)両側にできる陰のような部分がどうも気になっていたんです。この製品の唯一の欠点とでもいいましょうか。やっと理想のパソコンに出会ったと思ったのですが、やっぱり○○と同じで世の中にはそう簡単には理想というのは見つからないものですな。
 しかし、気にしなければすむ程度のものだと思いますよ。軽さとバッテリーの持続時間という並はずれた長所を思えば、小生は満足しています。
 秋モデルでは、レッツノート開発者の心意気を見せてもらえることを期待しましょう。
 小生自身は総合的にはこの機種が大いに気に入っています。5年間使い倒そうと思っています。明日は予備のバッテリーを買いにいこうかなと。

書込番号:1748569

ナイスクチコミ!0


にんじん栽培さん

2003/07/11 01:00(1年以上前)

テカテカシートを貼ったら改善された気がする。

書込番号:1748672

ナイスクチコミ!0


ハライタイさん

2003/07/11 01:10(1年以上前)

輝度ムラなんでしょうがないですね。
店員さんの言葉からしても問題ないようですし。
(しかしまー、親切な店ですね・・)

ツルツル液晶が広まってからこの手の話を良く聞きますが、
それぞれの特性を良く知った上で買いましょう。

オフィスで使われることの多いビジネスモバイルマシンでは
ツルツル液晶では使い物になりません。
オフィスでは照明の数が一般家庭と違って多いので液晶の映り込み
がひどくて使い難いためです。
一方、ホビーユースのマシンでは、一般家庭の光源はたいてい
1つか2つですからツルツル液晶の方が重宝されるわけです。
ここで、Let's noteは当然前者なわけです。
これを理解していない人が多すぎる。

第3者からすると、こんなことで交換されると
メーカーのコストアップになり、商品の価格等にも影響しかねないので
やめて欲しいところです。

文章が下手(というか適当)ですが、分かっていただけたでしょうか。

書込番号:1748707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/11 06:10(1年以上前)


おっしゃることはすべて正しいですね。
画一的国民性なのでひとつの方向に皆が向いていて誰も疑問に
感じないのは、海外団体旅行で農協のおっさん、おばさん等が
ひとつのレストランでみんな同じものを食べ、同じ行動をとって
いることに疑問を持たないのと一緒です、要はカッペ思考です。

書込番号:1749094

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜さ〜さん

2003/07/11 12:57(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
 やはり液晶の特性が主な理由なんですね(涙
 展示品ではあまり感じなかったので、多少でも改善すると良いなぁ位で考える事にします。

 ちなみに、IBMのX22はテカテカ液晶と言う訳ではないですが、輝度ムラはありません。
 ま、そこは商品の値段の違いですかね(^^;;

 それでも交換を提案してくれた店員さんに感謝。
 商品が到着して比較した結果もアップするようにします。

書込番号:1749656

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜さ〜さん

2003/07/15 20:39(1年以上前)

おととい入荷したとの話で、確認に行ってきました。

 結果として、多少暗いのは仕方ないとして、比較的明るく見えるのも事実で、私個人としては、交換して頂いて満足しております。

 これが、Panasonicとしてどうとられるのかという点はあるものの、差はあったので、どんなもんなのでしょうか?
 ちなみに、今回は展示品と見比べても特に差が感じられず、今回のが基本的な水準なのではないか・・・と思っています。

 こうした情報をあげるのも、消費者としての権利ではないかと思っています。
 もっとも、単なるクレーマーととられるかもしれませんが。

 あと、暗いのが顕著にでるのは、光量が足りないとき。
 つまり、店舗ではかなり明るいので、気づきにくいというのはあると思います。

 液晶の輝度が低めの為、明るい場所だと暗く感じ、暗い場所だとバックライトムラが気になる・・・
 CF-W2の特性ではないかと思います。

 一般家庭等や、出張の帰り(夕方〜夜)にDVDみたいと言ったニーズには、とりあえず十分なレベルではないかと思います。

 いろいろなご意見はあるかと思いますが、私としては、これで満足幾対応も受けられ、結果も良好であったので、購入したヨドバシカメラさんには感謝したいと思います。

書込番号:1763832

ナイスクチコミ!0


ハライタイさん

2003/07/17 02:32(1年以上前)

私が問題に思うのは、バックライトの輝度ムラが「気になる」だけで
交換されることですね。
液晶が気になるなら特性も含めてもっとよく調べてから
購入してください。

書込番号:1768353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CF−W2の輝度

2003/07/14 02:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ベ〜ルベルベルベルマ〜レ♪さん

ちょっと、テーマが違うので別スレで失礼します。
☆満天の星★ さん、
>自分など輝度>>300cd/u以下の液晶ディスプレーのノートは使えなくなってしまいました。
カタログや仕様書には載っていませんでしたが、CF−W2の輝度、応答スピードってご存知ですか?
買ってしまって今更なのですが、DVD見る上でとても重要に情報のはずなのに何で載ってないんでしょうね?(DVDビデオで撮ったサッカーを見ようと思っていますが、無謀!?笑)
ちなみに、デスクトップ用のディスプレイは400cd/u、25msですが、サッカーを見るには、ちょっとつらい(馴れが必要)ですね。

書込番号:1758610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 03:13(1年以上前)


このノートは正確には解らないけど平均輝度で160cd/uくらいでは
ないですか?
12インチで最も高輝度のものはVAIO-V505が平均で190cd/u前後
あったはずです。
比較すると解りますね。
ただコントラスト比が共に低いので輝度だけあっても画質は期待
出来ないかもしれません。
通常のコントラスト比は12インチのもので200:1程度かそれ以下の
はずです。VAIOのClearBlack液晶パネルはデータが載ってないものの
少なくとも400:1以上はありそうです。輝度も280cd/uくらい。

これを基準しちゃうとどうしても他の液晶パネルはくすんで見える
から言ってたわけで、これは事実だからしょうがない。

書込番号:1758672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 04:47(1年以上前)

追記・・・
応答速度はノートの場合、まったくと言うほど公開されません。
ただ動画再生向けのものは随時速くなりつつあると思っていますが、
単体液晶ディスプレーの70%前後と見たほうが無難でしょう。

書込番号:1758740

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2003/07/15 01:50(1年以上前)

液晶の厚みは厚いほどよさげ、薄いほどダメ。
って一般的な意見!?
ってか、液晶ディスプレイ単体で語られる意見と
ノートPCの液晶でのそれとは全く異次元。

あーーーーーーーーーーーー、
ノートPCに液晶の「質」を求めたり比較されたりしても
金魚のウン○のレベルとか、蟻の・・・レベル
、、、、、、、、、とかって感じるのは、、、、、、、、、
あくまで私見。。。。。。。。。

理想とか完璧とかは有り得ないのが現実だし。
でも、それが分からない人がいろんな判定してるのも現実だし。

ぷ。

書込番号:1761894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベ〜ルベルベルベルマ〜レ♪さん

2003/07/17 01:15(1年以上前)

☆満天の星★さん、どうもでした!
まだまだ、ノートで動画はつらいと言う事ですね。
ありがとうございました!

書込番号:1768157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W2のバッテリーでの駆動時間

2003/07/16 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 のぼのぼさんさん

実際に使用されている方のご意見お聞かせ下さい。
会社で、このW2を購入しようと考えていますが、外出使用が主なのでカタログ値のバッテリーでの駆動時間の「7.5時間」が気になっています。
実際には、5時間程度かなと思っていますが、出来れば実際に、このW2をご使用されている方の意見をご参考にお聞かせ頂きたく存じます。
ご使用の設定状況でかなり変わってくると思いますが、
宜しく御願い申し上げます。

書込番号:1765985

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/16 15:54(1年以上前)

[1731879]
書き込む前に、過去ログぐらい確認しましょ.

書込番号:1766305

ナイスクチコミ!0


ぴょんたんさん

2003/07/16 19:44(1年以上前)

私の場合、ネット&メール&オフィス系ソフトの使用で5時間くらい、それにDVD鑑賞1時間を加えると3.5〜4時間くらいです。バッテリーを上手に使おうと意識したことはないので、もっと上手い人なら更に伸びるのではないでしょうか。

書込番号:1766824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング