
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月21日 10:06 |
![]() |
1 | 7 | 2003年6月21日 01:06 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月20日 03:47 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月20日 01:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月20日 00:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月19日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


W2購入しました。マイドキュメント表示についての質問があります。
W2で購入直後はアカウントが「Administrator」になっていました。
そこで自分の名前に変更しました。するといつもマイドキュメントの
中のコノコンピューターに保管されているファイルに、自分の名前の“○○ドキュメント”が表示されなくなってしまいました。
※“共有ドキュメント”はあります。
多機種でもアカウントを追加すると出てきたのですがW2は出てきま
せん。みなさんのはきちんと出てきますか?。どのようにしたらこの
ウインドウに○○ドキュメントを表示できますでしょうか。お恥ずか
しい質問ですがわかります方教えてください。宜しくお願い致します。
0点


2003/06/21 01:56(1年以上前)
どうやら、Windowsについての知識が全くない様子。
書店で初心者向けの解説書を買って一読される事を
お勧めします。
書込番号:1687321
0点



2003/06/21 10:04(1年以上前)
みなさんありがとうございます。私も自分なりに更にいろいろ
調べて見ました。その結果、メーカーによって出荷状態により
自分のアカウント名に変えるとユーザーのマイドキュメントが
非表示になる場合があるようです。私のW2もそうみたい(^^;
原因がわかり今は無事に表示されるようになりました。みなさ
んどうもお騒がせしました。
書込番号:1687884
0点



2003/06/21 10:06(1年以上前)
アイコンとなまえが違ってしまいました・・。
ゴメンサイ(^^ヾ
from パソニックブーム
書込番号:1687886
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


W2のバッテリーをもう一本余分に買い置きしておいて、今ある付属のバッテリーが駄目になったら交換したいのですが、そもそも、バッテリーは毎日、充電と使用を繰り返すとどのくらいでお釈迦になるんでしょうか?
また、未使用のバッテリーは一、二年そのまま使わずに置いてよいものでしょうか?
必要になったら買い足せば良いかも知れませんが、結構こういった物は、必要な時に限って品切れになったりしますので予め買っておきたいのです。
0点


2003/06/18 18:34(1年以上前)
300回から500回程度らしいです。長期間放置すると「過放電を起こし、使用できなくなる」とか聞きます。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/mobile110.htm
書込番号:1680200
0点

どうせなら1本がダメになるまでじゃなくて、たまに交換して充放電してあげた方が長持ちすると思うよ
書込番号:1680473
0点


2003/06/19 01:33(1年以上前)
交互に交換して使用するのが賢いと思われ。
で、使用せずに保管する場合は、「満充電」、「めいっぱい使った後」、このどちらも望ましくないそうな。
「50%」程度の充電状態が保存に適しているんだと。
書込番号:1681797
0点


2003/06/19 02:14(1年以上前)
パナの直販から買えばどうでしょう.
一年後にバッテリーの状況しだいで無料交換してくれるみたいですよ.
(バッテリー,買うには高いですしね.)
書込番号:1681884
0点


2003/06/19 21:11(1年以上前)
T1ユーザーですが、バッテリー2本で運用中。その内1本はR1時代のもの。約1年経ちましたが,劣化は感じません。(T1附属の1本と同じ性能維持してる)
1本は残量50〜60%で保管、1本は付けておく。3ヶ月くらいで入れ替える。2本持ち歩くのは,本当にまれで,長時間飛行機に乗る時くらい。
バッテリー,きちんと使えばかなり持ちますよ。
書込番号:1683664
0点

パナセンスってバッテリー無料で交換でした? 交換時期ですよとお知らせをしてくれるだけじゃなかったのね…
書込番号:1684557
0点


2003/06/21 01:06(1年以上前)
あ,すいません.勘違いだったかも...>バッテリーの交換.
書込番号:1687188
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


発売日に購入して、問題なく使用していたのですが、本日、Y電気で展示機を見たところ、パームレスト(キーボードの下、タッチパッドの右横)の部分に「Centrino」や「WindowsXP」のロゴシールが付いていました。
自分の購入したW2には一切ロゴシールはありません。
週アスの紹介コーナーの写真ではロゴシールが付いていました。
パナのカタログの写真には付いていませんでした。
いったい、ロゴありとなし、どっちが正しいんでしょうか?
機能にはまったく関係ないのですが、かなり気になります。
他にW2を購入された方、教えて頂けませんか?
0点


2003/06/18 23:22(1年以上前)
うちのには2つとも貼ってありました。
シールがあるとじゃまな感じもして僕は嫌いなのですが、初めから貼ってないというのも何かいやですね。別の新品に取り替えてもらってはどうでしょう。
書込番号:1681281
0点

どれかが正しいとしたら、それ以外は間違だと今後は主張していくわけですね。
書込番号:1681364
0点


2003/06/19 00:46(1年以上前)
シールついていますよ。
メーカーに連絡してはどうですか?
>きこりさん
何が言いたいの?
書込番号:1681661
0点


2003/06/19 01:24(1年以上前)
俺のには3つ貼ってある。
ま、別にどーでもいいけど。
あ、あまり知られてないけど、シールが貼ってあると、シール1枚につきCPU性能が2%向上するんだよねー。(w
俺のシール格安で売ったげよか?(w
だって俺、シール見せて自慢するよな悪趣味ないからさ。ぷ。
書込番号:1681768
0点



2003/06/19 08:00(1年以上前)
やっぱ、シール付いてるのが正解みたいですね。。。
なんで、私のは付いてないんでしょ?
そういえば、初回起動時に「前回正常終了しませんでした」みたいな旨のメッセージも出てきたので、怪しかったには怪しかったんですよね。。。
ドット抜けも二箇所あったし。
展示予定品か開封されてドット抜けのチェックされた粗悪品だったのかな。。。
(でもシールが無いのは不思議ですが。)
とりあえず、販売店かメーカーに連絡してみます。
ちなみに、購入したのはYカメラ横浜店です。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:1682202
0点


2003/06/19 17:48(1年以上前)
私はシールの類はすべて剥がしてしまう派ですが、
最初からナイのはちょっとガッカリな気持ちですね
新製品にシールが貼ってあるのは単純にうれしいですし♪
みふぃらーさんお気持ちはなんとなくワカリます
書込番号:1683164
0点


2003/06/19 18:06(1年以上前)
う〜ん、シールね〜・・・
確かに、気分的なのは有るかも知れませんが・・・
でも、普通に使えるのでしたら、それでいいん
じゃないですか。
シール貼ってあって、不良品だったら
話にはなりませんね。笑
書込番号:1683204
0点


2003/06/20 03:47(1年以上前)
シールを一枚貼ると、PCメーカにとっての購入原価が安くなります(本当)
書込番号:1684725
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

2003/06/18 22:37(1年以上前)
パナセンスで買うと何が良いの??
書込番号:1681089
0点

3年保証かな。1年目でのクリーニングサービスって結局使わないかもしれないですけどね…
書込番号:1681791
0点

これからはプロセッサがモバイル向けに進化していく中で
実際に3年保証って利点ありますかね???
暮れにはPentiumMの後継の二次キャッシュが倍の2MBもある
Dothanが来るし、バッテリー素材の改革も凄いものがある。
据え置きタイプのPentium4-M上位機種とかはいいとしても、
小型のノートは著しい進化があり得ると思うけど・・・
書込番号:1682004
0点


2003/06/19 03:57(1年以上前)
3年保証……う〜ん、利点なようなそうでないような。
昔だったら3年前のPCってなると月とすっぽんレベルの性能差なので3年保証の意味が無い気はしますけど、
最近のノートPCは1年たっても激しく性能変わりませんから利点かな?
60GBのHDDは……20GB追加の割には値段が結構上がるので、
個人的にはUSB2.0経由の外付けで十分かも。
パームレストだけじゃなくて、T2みたいに天板の色のカスタマイズはやらないのかな > パナセンス
書込番号:1682017
0点

天板のカスタマイズやってますよ。パナセンスで買ったのだけ。パームレストデザインもカスタマイズできます。
書込番号:1682161
0点


2003/06/19 16:46(1年以上前)
W2の天板は変えられないとおもいますよ.
書込番号:1683052
0点

確かに3年前のPCって化石みたいなもんですが… 3年前のシンクパッドがまだ我が家では活躍しています…
元々、仕事で使っていたヤツでしたが、LOOXを購入しておうちのものになっちゃいました。
ネットを見る程度ならまだまだ現役ですね…
で、問題はこのLOOX。立ち上がりってしまえば、大きな問題はないのですが…ちょと苛ついてきました
W2買っちゃいそうです…
書込番号:1684546
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
題のままなのですが、マイレッツクラブって、今後値段下がるものなのでしょうか。
マイレッツクラブ以外に、3年保証があればそれでも良いのですが。
CLEVO(日立にOEM供給している)のノートが、Dos/Vパラダイスで買って、保証期間内にマザーボードが壊れて、保証が切れた後もすぐまたマザーボードがだめになって、聞けば見てもらうだけで7000円するとのこと。
そこで、悪いことにまたPC工房でCLEVOを買ったら、また液晶が映らなくなったのを直してもらったりで、さすがにCLEVOが怖くなりました・・・。壊れさえしなければ値段から見ても良いパソコンだとは思うのですが。(修理も毎回一ヶ月ちょっとかかります)
人のトラブルを直したりしている手前、ノートパソコン自体がトラブルが多いとは知ってはいるのですが、次はメーカー製を考えています。特にファンレス、7.5時間は素晴らしいですね。
それでも、3年保証があると、怖さが半減するので何とかして欲しいのですが。
今回は、市販のものは1年保証だけですよね。前、企業用のものがあったと思うのですが。
よろしくおねがいします。
0点

自己レスです。
3年保障については、W2の企業向けがありました。
kakaku.comにないので、今回はなくしたのかと思って、かなりひるんでいたのですが。
Panasonicの企業向けPCページに行ったら、W2もあって、しっかり型番が違ったので。
これで、マイレッツクラブにこだわる必要がなくなりました。
マイレッツクラブ上、旧モデルの価格を見ていたら、値下がりすることはまったくなさそうな感じでした。W2より高い旧モデルが見当たったり。以上です。
以上でした。
書込番号:1678824
0点

ソニースタイルとどっちが良いのですか?
書込番号:1684446
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


W2についているSDカードスロットはセキュアMP3に対応しているのでしょうか?
SDジュークボックス3を持っているので、対応していると外出先でメモリーオーディオの曲入れ替えが出来るので
0点


2003/06/19 07:38(1年以上前)
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2002.htm
によれば「著作権保護対応」とのことです。
この記事によれば富士通のLOOX TのSDスロットは著作権保護には対応していないんですね。
書込番号:1682183
0点



2003/06/19 19:58(1年以上前)
ありがとうございます。
著作権保護対応のようですね。
これでますます買う気になりました。
来週買いに行ってきます
書込番号:1683448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
