
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年6月11日 22:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月11日 21:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月11日 20:05 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月10日 21:30 |
![]() |
0 | 9 | 2003年6月10日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月10日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


sumimasen, "English"de....^^;
I come from Taiwan and will go to Japan on 6/16.
I already order W2 and want to buy keyboard cover for it.
But I only find keyboard cover for T1. Please watch the below webside.
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=5875755
Can it be used in W2??? If can, I will buy it in my Japan trip.
Thanks for your reply.
0点



2003/06/10 18:45(1年以上前)
sorry....the link is wrong....correct is:
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-NLETT
書込番号:1658564
0点


2003/06/10 19:39(1年以上前)
If it wants what to do with what or it doesn't get clear.
書込番号:1658710
0点


2003/06/10 21:26(1年以上前)
I am not sure if the key board cover fits T2.
When I bought Dynabook G6, I could not find the one which fits the G6.
That's why I bought the one which fits all kinds of note PC.
Although it is not made to fit G6 key board and is just flat film, since it is lucent and so soft, you can push keys easily.
You can cut it by yourself so that it fits the size of key board.
I bought it at Yodobashi camera which costed me about 1,000 yens.
You should ask the shopkeeper for it at Yodobashi camera.
I you go to Akihabara, you will be able to see shopkeepers who speak fluent English
書込番号:1659055
0点


2003/06/11 11:23(1年以上前)
because the key layout is the same. I think so, too. But W2's
keyboard is 4(?)mm closer to the display than T1's. There's
a possibility that you have to cut off that side of the cover.
I don't know because I've not seen the cover.
書込番号:1660732
0点


2003/06/11 11:28(1年以上前)
I'm sorry to bother you.
================
In FPANAPC (Panasonic PC Users' Forum, famous site)
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2005.htm
the reporter guess that the covers fot T1 can be used for W2
because the key layout is the same. I think so, too. But W2's
keyboard is 4(?)mm closer to the display than T1's. There's
a possibility that you have to cut off that side of the cover.
I don't know because I've not seen the cover.
書込番号:1660739
0点


2003/06/11 22:54(1年以上前)
W2 could be very popular so the keyboard cover should sell soon
after the machine itself ships.
Not sure if you can buy/order it overseas though...
I think you can follow Mr. I-want-W2-too's advice.
書込番号:1662499
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


W2を検討しているのですが、落下テストってどのような状態で何回くらいするのでしょうか?
ちなみ私の使用しているノート(PCG-SR1/BP)は、起動していて50cmの高さから2回、起動はしていませんが1mから1回落としてしまいました。でも何でもなく動いてました。
0点

落とす高さよりも落ちた際にコンピュータのどの場所にショック
がかかったかが重要らしいです。
自分のIBM-ThinkPadなんと、自転車の荷台から時速20kmくらい
の中、落ちて¥3mは飛んだけど、外側はボロボロ、でもHDDも液晶
も平気でしたよ。
書込番号:1660256
0点


2003/06/11 09:34(1年以上前)
ノートPCは運ですねー、満員電車で押しつぶされて液晶が、っていう友人もいれば、走行中のバイクで転倒、本人大怪我、ノートPC無事、ってのもありますし。
書込番号:1660576
0点



2003/06/11 21:07(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
持ち出すためのパソコンなので、いろんなエピソードが有るわけですよね。
やはり当たり所ですよね!
書込番号:1662047
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR




2003/06/10 11:22(1年以上前)
DVD-RもDVD-RWもDVD-RAMも読めますよ。
書込番号:1657643
0点



2003/06/10 13:28(1年以上前)
ありがとうございます。
予約しちゃってから心配になってあせってました(笑)
書込番号:1657896
0点

>DVD-RもDVD-RWもDVD-RAMも読めますよ。
それに加えて、+R/+RWも読めるでしょう。
書込番号:1661832
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


場違いな質問ですが。。
どうして、Ctrlキーが左下端にないのでしょうか。(:_;)
(Fnキーが左端にあって、その右隣にCtrlキーがある)
このキー配列って何かメリットでもあるのですか?
0点


2003/06/09 18:59(1年以上前)
配置の都合でしょ.
メーカーに聞かないと、この辺はわかりませんよね.
梢
書込番号:1655395
0点


2003/06/10 00:03(1年以上前)
VAIOからの乗り換えを考えていますが
私もCtrlキーの位置が気になります。
以前、Compa○のサポートに入れ替える方法が
無いか聞いてみたのですが、方法はないと
あっさり返事が返ってきました。
何か良い方法はないでしょうか...
書込番号:1656638
0点


2003/06/10 00:15(1年以上前)
キー配置変更ソフトなどはいかが?。
Change Key
http://www.forest.impress.co.jp/library/changekey.html
ALTIME
http://www.forest.impress.co.jp/library/altime.html
書込番号:1656685
0点


2003/06/10 12:29(1年以上前)
こういったソフトって「Fn」キーも入れ替えられるんですか?
書込番号:1657769
0点


2003/06/10 12:44(1年以上前)
私も気になってましていろいろと調べてみましたが、Fnキーはほとんど入れ替えが不可能のようですね…。
ちょっと残念です。
たしかに、Ctrlが端っこのほうが使いやすいですよね。
さあ、届くまであと3日…。楽しみです!
書込番号:1657800
0点


2003/06/10 20:12(1年以上前)
>Fnキーはほとんど入れ替えが不可能のようですね…。
本当だ!、Fnキーには効きませんね、申し訳ないデス。 m(__)m
書込番号:1658816
0点



2003/06/10 21:30(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございます。
ツキサムアンパンさんどういたしまして。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:1659070
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


先日、パナセンス マイレッツ倶楽部にてW2 40GBモデルを予約したのですが、たった今、「明日からの60GBキャンペーンの実施にあわせて60GBモデルへの変更を受け付けます」とのメールがあり迷っています。
60GB/512MBモデルで\249,800で5%のパナセンスポイントがつきます。駆動時間は、7.5時間から7時間に短くなり、出荷予定日は、7月下旬となります。早くほしいのですが、待ったほうが良いでしょうか。
0点


2003/06/05 22:02(1年以上前)
待てるのなら待ったほうがいいと思う。
書込番号:1643663
0点


2003/06/05 22:46(1年以上前)
どう考えてもキャンセルした方が得!7月下旬まで待つか・・・
早くほしかったけどなあ。
書込番号:1643843
0点


2003/06/05 23:07(1年以上前)
そんなに遅いならせめて1GHzのにして欲しいですね。
書込番号:1643926
0点

自分の予想では、この機種、価格.comでの価格は以外と早く下がるような気もします。
そうすると、7月下旬頃に25万円+5%パナセンスは、かなりな高値になっている
ような気も・・・
(あくまでも、スナドリネコの”感”ですから、あまりお気にせずに。)
書込番号:1644858
0点

HDDの容量が60GBも必要なら待つ方
サブ的な使用目的なら必要ないでしょう
(reo-310でした)
書込番号:1645622
0点



2003/06/06 19:17(1年以上前)
皆様ご返信有難うございます。プラス1万円(5%がつくのでコチラがやすい?)でHDが1.5倍になるのお考えればやはり待った方が良さそうですが、一ヶ月以上待つとそれこそ1GHzがでそうだったり、デザインやカラーの選択肢も増えたり、値段ももっともっと安くなりそうな気がして、いつまでたっても踏ん切りがつけられそうもないかも・・・キャンセルできるのが9日までなのでギリギリまで悩んでみます。
ところでHDの容量が増えることで発生するデメリットとは駆動時間が短くなることぐらいなのでしょうか?
書込番号:1646120
0点


2003/06/07 23:49(1年以上前)
1GHZのCPUを載せる予定なので7月発売であると
期待しています。
書込番号:1650167
0点


2003/06/08 08:18(1年以上前)
>ところでHDの容量が増えることで発生するデメリットとは駆動時間が短くなることぐらいなのでしょうか?
発熱が増えるとか、バックアップが大変だとか・・・
騒音はどうなんだろ?
書込番号:1651099
0点


2003/06/10 18:49(1年以上前)
40GBから60GBになると何故稼働時間が短くなるのでしょうか?
HDDの消費電力のちがいですか?
書込番号:1658577
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


今、直販モデルを予約しました。出荷予定日は6月24日だそうです。
R2と悩み、ほぼR2に決まりかけていたのですが、今日秋葉原に行って触ってきたところ、R2の小ささに未練はありますが、W2に決めました。決めた理由としては、確かにR2と比較すると軽くはないが、12インチモデルとしては十分軽いこと。キーピッチの関係で、R2よりストレスなく操作できること。バッテリーのもちが良いこと。などです。2週間後手に入れた時にまたレポートしようと思います。
ちなみに秋葉原ラオックスコンピュータ館では在庫なしのため予約も受付中止でした。
0点


2003/06/10 13:00(1年以上前)
予約おめでとう?ございます。
でも既に初回予約分(今週末出荷)は完売なんですね(ちょっとびっくり)。
書込番号:1657834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
