
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年6月10日 09:47 |
![]() |
0 | 12 | 2003年6月9日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月9日 16:28 |
![]() |
0 | 11 | 2003年6月8日 08:20 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月7日 03:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月6日 04:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


この機種はIEEE1394端子ないので、私持っているソニーのデジタルビデオカメラを接続できないですね。。(今持っているPCも1394ないので、CDRを焼けなくて、困っています。。)何か良い方法ないでしょうか?
0点

IEEE1394のPCカード買えば出来ますよ。
お金が余計に掛かり、でっぱりますけどね。
書込番号:1654609
0点

参考に
http://www.iodata.co.jp/prod/interface/ieee/index.htm#t02
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilcb3/index.html
書込番号:1654722
0点



2003/06/09 17:59(1年以上前)
皆さんご返事ありがとうございます。
このモデル買う事を決まりました。
書込番号:1655225
0点


2003/06/10 09:47(1年以上前)
私はメルコのIFC-ILCB3を使ってます。4ピンが2口あって便利だしこの商品は出っ張らないのでPCに差しっぱなしでです。私は1口をDVDマルチドライブ、もう1口をデジタルビデオカメラに繋いで使っています。
書込番号:1657514
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR




2003/06/07 18:24(1年以上前)
高速バスは電車(普通列車)より揺れは少ないと思います。
ただ,夜行バスの場合には周りが暗くなるので,PCを起動させること自体が迷惑になる場合があります。
書込番号:1649034
0点


2003/06/07 18:25(1年以上前)
そんなことよりバッテリーの心配をしたほうがいいと思います.
このモデルは通常バッテリーでカタログ値5時間ですが、DVD鑑賞の為ディスプレイの輝度を上げ、さらにドライブが常時稼動状態だと、2時間ものの映画でちょっとぎりぎり、それより長いと危ないかもしれません.
振動に関しては大丈夫だと思いますよ.
梢
書込番号:1649036
0点

ACアダプターの電源の取れる席があったらいい時間つぶしになる。
なければバスなど隣との距離がないから、鑑賞しながら気をつかったり
と疲れませんか???
この種のコンピュータはAirのエグゼとかでゆったり観るのはいいね。
書込番号:1649072
0点


2003/06/07 21:24(1年以上前)
レッツノートは、新幹線の大阪−東京間をずっと使って
大丈夫なように作られてますからね。
高速バスは、あまり揺れないと思います。
むしろ、渋滞する市内のバスのが揺れるのでは?
いずれにしても安心してお使いください。
書込番号:1649594
0点


2003/06/07 21:37(1年以上前)
梢雪さん
カタログ値は7.5時間ではなかったですっけ?
書込番号:1649649
0点


2003/06/08 08:29(1年以上前)
>カタログ値は7.5時間ではなかったですっけ?
液晶を暗めにした通常の作業での話。
DVD鑑賞時はCPUも画面もドライブも動作しっぱなしなので、
稼働時間は大幅に減ります。
>W2は高速バス(車)でのDVD鑑賞に耐えうるでしょうか?
私は絶対に車酔いしそうだな・・・
他のちっこいモバイル機で見るよりは酔いにくいかもしれないけど。
書込番号:1651109
0点



2003/06/08 09:36(1年以上前)
皆さんご返事ありがとうございます。
僕は人間が古いせいか、10年以上も前にCDプレーヤーを車に積んでいたころのことを思い出してしまうのです。
そのころは車にウォークマンを積んで聞くと(僕のウォークマンには一応音飛びガードがついてはいましたが)道路の継ぎ目などで結構音飛びしました。
電車でもバスでも膝の上ではなくテーブルの上にW2を置くと、おそらくより強い振動が直接伝わって音飛びや、振動に由来する他の症状が出るんじゃないかなと思いこのような質問をいたしました。
書込番号:1651197
0点


2003/06/08 17:49(1年以上前)
バッテリーは最高照度での動画再生で3時間くらいらしいです。
映画1本くらいなら見れるのではないでしょうか?
書込番号:1652250
0点


2003/06/08 18:26(1年以上前)
>バッテリーは最高照度での動画再生で3時間くらいらしいです。
動画再生というのは、DVDの話ですか?
DVDの場合ドライブが駆動するので、もうちょっと下がると思うのですが・・・.
書込番号:1652351
0点


2003/06/08 20:57(1年以上前)
こんなページがあるので参考に
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2011.htm
W2さんの発言の通り、最高輝度でも3時間は大丈夫みたいです。
書込番号:1652795
0点


2003/06/08 21:44(1年以上前)
バッテリー駆動時間はあくまでカタログ値ですから、
ラプンツェルさんが正しいですね。
カタログ値での駆動時間5時間はT2、R2ですね。
あと振動についてですが、ノートPCではCDやDVDは
パチンとはまるようになっていますのでご安心を。
書込番号:1652947
0点


2003/06/09 21:47(1年以上前)
液晶輝度最大でDVD再生しっぱなしで3時間は余裕ってすごい!
書込番号:1655977
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


先日ソフマップにてモックアップを触ってきました。
外見は少し分厚く感じますが、持ち上げたとき軽くてびっくりしました。
しかし、メモリが512MBまでしか積めないのはいただけません。
ぜひとも次期モデルでは1GBまでつめるようにしてほしいです。
あと、価格ももう少し安めに・・・<これは無理か
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


電車で出張に良く出かけるのでこのPCを購入して行き帰りの電車内で
DVDを観賞しようと考えています。標準バッテリーで7.5時間とありますが、
行きに2時間の映画を見て帰りも2時間の映画を見ても大丈夫ってことでしょうか?それとも光学ドライブをまわしっぱなしだと駆動時間は極端に減ってしまうものなのでしょうか??このPCには大いに期待しているのですが・・・。
0点

極端にかどうかはわからないが短くなるでしょう。
また再生には結構CPUを使うと思うので・・・・ 極端にといってもいいかも・・・ ドライブを動かしてるのもあり。
書込番号:1635729
0点


2003/06/03 13:36(1年以上前)
短くはなりますが、半分程度です。3時間半くらいは大丈夫なようですから、
普通の映画ならば楽勝だと思います。
http://info.nikkeibp.co.jp/itpd/cf/
書込番号:1635834
0点


2003/06/03 13:38(1年以上前)
往復で充電無しで2時間物2本だときつそうですけど (^^;)。
書込番号:1635838
0点


2003/06/04 07:25(1年以上前)
本題とは違うのですが、とんぼ5さん座席からACが取れるんですか?
書込番号:1638466
0点

MAXだと座席下に掃除用のコンセントがありますが、客用でないので壊れても自己責任です。従来のは車輌前後とドアのとこにあります。たまに自分は自己責任を乗務員に告げ使ってます。駄目なときもあります。
書込番号:1639123
0点


2003/06/04 22:37(1年以上前)
別モデルで板汚ししたものです。
私も出張等での活躍に期待してます。
DVDレコーダーで録画した番組を、
出張や出先でチェックできる…夢です。
書込番号:1640582
0点


2003/06/05 20:49(1年以上前)
JR西日本のひかりれーるすたぁ(700系)には普通指定席にオフィスシートがあり、
電源とれますよ(ただし、5〜8号車の最前列席)。
書込番号:1643358
0点


2003/06/07 22:09(1年以上前)
しし・・知らなかった。
何で皆さんそんに詳しいのか、それも不思議です。
勉強になりました。ちなみに飛行機には無いのですかね?
書込番号:1649756
0点


2003/06/08 08:20(1年以上前)
どっかの飛行機では
外付けバッテリー貸し出しサービスがあったような。
新機種はアダプタが用意できてないかな?
書込番号:1651101
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


ビックカメラで予約(5人目)をしたのですが、ビックカメラやヨドバシカメラとかの店頭販売数はやはり少ないのでしょうか!?
店によっても違いがあるとは思うのですが、大体何台ぐらい入るのだろうか…
0点


2003/06/04 04:49(1年以上前)
私もビックカメラにて予約(5/26)をしましたが、
予約した人数はどのようにして知られたのですか?
書込番号:1638384
0点

松下の年間PC生産台数は10万台です
年3回のモデル、モデル数を考えれば市場にどの位でるから分かると思うよ
バイオ当たりで年間200万台だからね。
(reo-310でした)
書込番号:1639052
0点


2003/06/04 18:33(1年以上前)
私も本日、ビッグカメラで予約しました。仕入れ台数はまだ、決まってないようです。カモフラージュかもしれませんが。ただ、予約自体はそんなにすごい数量入っている訳ではないようです。
しかし、問い合わせ件数は、すごいみたいです。発売当日、今後の予約状況によっては、店頭で展示もできないだろうと言ってました。
書込番号:1639740
0点


2003/06/05 18:54(1年以上前)
はじめまして。
ワシは、先週金曜日に札幌のビックカメラで予約しましたが、
「予約が多くて、発売日に渡せるかどうか解らないので、入荷台数が解った時点で連絡する」
と言われました。
書込番号:1643013
0点



2003/06/07 03:18(1年以上前)
予約人数は店員さんが、こっそり教えてくれました。
やはりどこの店でも同じですね。
年間10万台だと、ほんとに店頭に並ぶのは少量みたいですね。
書込番号:1647548
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


昨日新宿のビックカメラでモックアップ触ってきました。
この機種への買い替えを考えていますが、感じたマイナスポイントは
1.キーボードの文字
これは以前のT1から気になっているのですが、なぜあんなに
丸文字ちっくなのでしょうか?しかもシールを張ったような
銀紙のような質感
2.重さについて
T1で中身入っているの?と感激した軽量さが、かなり失われてますね。
約+200gと言う事ですが、私的には「軽い」と感じる閾値を超えちゃ っていました。
3.外装
これもVAIOZなんかに比べるとプラスチッキ−というか持つ喜びを感 じにくいですね
HDDが60GBモデルは他社にないので恐らく買うでしょうが・・。
0点


2003/06/06 01:40(1年以上前)
私もモックアップ触ってきました。たしかにT1などと比べるとあらためて1.3Kgは重いと感じてしまいます。
でも光学ドライブ搭載機ですからね・・
1スピンドルもっと出して欲しいです・・・
書込番号:1644532
0点

1
確かに文字はショボイよね。
2
>T1で中身入っているの?と感激した軽量さが、かなり失われてますね。
まあ今度は中身(ドライブ)が入ったってことです。
バッテリも大きくなって長持ちで200gなら良いんじゃないかと思うが
3
パナはパナ
書込番号:1644537
0点

1.
キーピッチ19mmとは思え感じがする。
キーピッチ18.5mmのThinkPadの方がキーの打ち込み感が・・・(自粛)
2.
昔からドライブ付きモバイルノートを使っている者からすると、とても軽い。
3.
(ZZ−Rさん にハゲ同)
書込番号:1644712
0点

↑ すみません、ミスしました。
×:キーピッチ19mmとは思え感じがする。
○:キーピッチ19mmとは思えない感じがする。(もっと狭く感じる。)
書込番号:1644715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
