Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録音のこと

2004/04/03 13:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 accuradioさん

w2を結構満足して使っています。
ここで聞く内容かどうかわからないのですが、この機種を使って単純に会議の内容を録音したいと思っています。

 ONENOTEを使ってみたのですが、マイクのレベルを最高にしても録音レベルが非常に低く再生音量を最大にしてもほとんど聞き取れません。
 ONENOTEでなくても録音できればよいのでどの辺をいじったらいいか教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:2661038

ナイスクチコミ!0


返信する
pupupupuさん

2004/04/03 14:33(1年以上前)

外付けのマイクを使うのは、どうでしょう?
内蔵マイクは、それほど遠くの音は拾えないと思いますので。

書込番号:2661263

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/03 17:51(1年以上前)

ICレコーダーのほうが便利では?

reo-310

書込番号:2661759

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/04/03 20:21(1年以上前)

R2には内蔵マイクがないのでウォークマン用のタイピンマイクを使っています。
 内蔵マイクがないので比較できませんが、そこそこ使えるレベルだと思います。
 どういう形式で保存しているのか分かりませんが。
 普通のwav形式なら、各種ツールで音量を最適化、最大化出来ると思います。
 その分ノイズも増幅されるので場合によっては聞きづらくなるかも知れませんが。

書込番号:2662222

ナイスクチコミ!0


スレ主 accuradioさん

2004/04/04 00:13(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
 W2にも内蔵マイクはないと思っていました。

 ところで、単純に録音したいときにはどんなソフトを使ったらよいのでしょうか?

書込番号:2663194

ナイスクチコミ!0


Apricot21さん

2004/04/12 16:27(1年以上前)

Win標準のサウンドレコーダーがあります。
すべてのプログラム(P)→アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダー
で起動できます。
WAVEで録音されるため、ファイルサイズが大きい事と編集機能が無いのがネックですが。
単純に録音のみだと、結構、使います。

書込番号:2692766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードの認識について

2004/04/03 13:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 Pafopafoさん

こんにちは。W2を買って半年ほどになります。先日、デジカメでとった写真をPCに入れようと思って、SDカードをPCに差し込んで作業をしていました。逆にPCに入っている写真の中から現像したいものもあったので、SDカードに移したりもしていました。そのとき突然PCでSDカードが読み取れなくなってしまったのです。普通はSDを入れると自動的にウインドウが立ち上がって、ファイルを開くかどうかというのを聞かれるのですが、何の反応もなくなってしまったので、マイコンピュータから、リムーバブルディスクEをクリックすると、「このディスクはフォーマットされていません」とでます。デジカメの方でフォーマットしておいてもう一度クリックしてもやはりでます。フォーマットを試してみたところ、今度は、「このディスクは書き込み禁止になっています」とでました。書き込み禁止にはしていないのですが・・・。修理するしか方法がないのでしょうか?カスタマーセンターに問い合わせたら、なんの説明もなく、修理センターにもっていってください。といわれました。もっていくと、1週間は余裕でかかってしまうので、そんなに待てません。カードリーダーを買うのが一番簡単な方法ですが、直せるものなら直したいので、アドバイスをお願いします。長くなって申し訳ありませんでした。ちなみにデジカメはコニカミノルタのX20です。それではよろしくお願いします。

書込番号:2661028

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/04/03 15:25(1年以上前)


スレ主 Pafopafoさん

2004/04/05 21:24(1年以上前)

ありがとうございました。助かりました。

書込番号:2670192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2004/04/03 10:10(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 uganchan3さん

パナのW2を使っています。
今日初めてDVDのダビング再生をしてみようと思いテストしましたがうまく行きません。
@PCはW2
ADVDレコーダは東芝DR−WS40
B録画メディアはDVD−RAM
C画像レートはマニュアル3.2    です。
以上の組み合わせでDVDレコーダでDVD−RAMへ書き込んだのですが、PCで再生が出来ませんでした。(最初の画面から進まない)
ちなみに通常の映画のDVDビデオ(ハリーポッツター)や友人に貰ったDVD−Rはちゃんと再生できました。
DVD−RAMではなく、DVD−Rに録画したら見られるのでしょうか?それとも録画レートを幾つかに統一設定必要でしょうか?

海外の友人にメジャーリーグで松井がホームランを打ったのを見せて
やりたいので、何とかDVDレコーダでダビングしたものをPCで見たいのでお教え下さい。ちなみに再生ソフトは添付のwinDVDです。

DVDマルチでないとTV用のDVDレコーダで録画したものはさいせいできないのかなあ?

書込番号:2660543

ナイスクチコミ!0


返信する
見れると思いますさん

2004/04/03 11:12(1年以上前)

私は、X3でRAMでとったものを、再生できますよ。
ちなみに、SPでしか録画しませんが・・・
変ですねえ?

書込番号:2660730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/03 11:32(1年以上前)

RAMメディアがおかしいのかな

でも人に配布するなら 汎用性からいってもDVD-Rのほうがいいでしょうね

書込番号:2660775

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/04/03 12:21(1年以上前)

家電DVDレコーダーでDVD-RAMに録画した場合、記録方式はDVD-VRという
ものになります。

書込番号:2660910

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/04/03 12:26(1年以上前)

先ほどは途中で投稿してしまいました。失礼しました。

WinDVD4はDVD-VR方式の記録には対応していないようです。
対応ソフトを使えば問題ないでしょう。

ただし、DVD-RAMに対応した機器はかなり少ないので、
ご友人の再生環境を良く確認した方が良いでしょう。

他の方も書かれていますが、家電レコーダでDVD-Rに録画し、
ファイナライズするのが一番確実だと思います。

書込番号:2660926

ナイスクチコミ!0


スレ主 uganchan3さん

2004/04/04 08:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
DVD−RAMへSP/LPモードで録画してもダメですね。
全く読めないのではなく、数秒進むと十数秒止まっています。
昔のPCで動画を再生したときにアクセラレータがついて
いけなかったときの状態にちかいかなあ。
DVD−Rを今日買って試してみます。

書込番号:2663939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面表示について

2004/04/02 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 とんびと鷹さん

何方か教えてください。W2BW1AXRを使って少し経ちますが分からないことがあります。画面表示の事ですが、例えばYAHOOオークションの画面から「商品詳細」画面を出し「商品の情報」の所の「詳細な残り時間」をクリックすると本来なら残り時間が表示されるのですが私の場合数字の所に×印が表示され数字は出てこないのです。他のPC(BIBLO)では表示されます。何か設定方法が有るのでしょうか?基本的な事ですがお教え下さい。

書込番号:2657514

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃじら@FZ10さん

2004/04/02 13:02(1年以上前)

[2190297]詳細な残り時間が表示されない
これが関係しているかもしれませんね。

書込番号:2657565

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんびと鷹さん

2004/04/02 14:10(1年以上前)

にゃじら@FZ10さん、無事に表示される様になりました。有り難う御座いました。

書込番号:2657714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

決算処分

2004/03/24 13:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 太郎次郎丸さん

どうもこんにちは
先日近所の量販店で、展示品処分税込み¥184800だったので衝動買いしてしまいました。
みなさん言う通り、ちょっと液晶が見にくいですが、ほんとこの軽さにはビックリしてます。
あとはキーボードに慣れるだけです。十分満足いく買い物だったと思います。
ところで質問なのですが、自分は無線LANじゃなくて有線LANでネットに繋いでいますが、LANコネクタのゴムの蓋ってケーブル刺すと結構無茶に曲ってるように思えるんですが、ずっとケーブル繋いでたり、着け外してて大丈夫でしょうか?
プチっと根元から切れそうで不安です、有線LAN使ってるという方いましたら教えて下さい・・・。

書込番号:2622806

ナイスクチコミ!0


返信する
青いめがねさん

2004/03/24 21:04(1年以上前)

Let's NOTE B5 CF-B5Rの蓋は4年近く使っていますが、今のところ大丈夫です。

書込番号:2624138

ナイスクチコミ!0


KAmamamamさん

2004/03/25 14:41(1年以上前)

当方も184800円の決算処分品を180922円に値引きさせて購入しました。
キーボードもいうほど悪くないですね

書込番号:2626846

ナイスクチコミ!0


スレ主 太郎次郎丸さん

2004/03/29 12:34(1年以上前)

レス遅れて申し訳ないです(汗

>青いめがね さん
4年も使って大丈夫ということはこのまま使ってても問題ないってことかな。
でも隣のモデムの蓋より明らかに塑性変形してるみたいなんでうよね・・・Y2みたいにちょっと根元が出てくれれば負担も小さかったのに・・・。

>KAmamamam さん
おぉ、決算処分品を更に値引きしてくれたんですか!
僕も言ってみれば値引きしてくれたのかな・・・。
まぁ過ぎたことはしょうがないですね、キーボードはまだちょっとタイプミスが出てしまいますw

書込番号:2642406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 かぜ耕士さん

この掲示板はもう書き込みできないのですか?

書込番号:2615715

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/22 19:36(1年以上前)

なんで?

書込番号:2615742

ナイスクチコミ!0


長介さん

2004/03/22 21:54(1年以上前)

って、書いてるやん

書込番号:2616381

ナイスクチコミ!0


長介さん

2004/03/22 22:15(1年以上前)

ホントだ!!
なぜ W2 CF-W2CW1AXR の板から見えないの???

書込番号:2616483

ナイスクチコミ!0


長介さん

2004/03/22 22:21(1年以上前)

いつの間にか W2 CF-W2BW1AXR の板に変わっていましたね。
管理人さんのミス?

書込番号:2616520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング