Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

青画面

2004/01/11 02:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 ts777さん

使用中に突然青画面になって再起動する現象が1〜2回/日の割合で起こります。購入時にアドテックのメモリーを増設しています。この現象について知っている方アドバイスをお願いします。

書込番号:2330420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/11 02:41(1年以上前)

メモリーは一度外す。
次にウィルスのチェックなどもする。
次にデータ類だけバックアップをしてリカバリーをする。
これでもだめなら修理か交換となります。

書込番号:2330435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2004/01/11 02:54(1年以上前)

アップデート可能なドライバはありませんか?
私の場合、以前WindowsXPのSearvicePack1をインストールしたら青画面になって強制終了されるという症状がでました。
結局これはグラフィックボードのドライバがSP1に対応していなかったため生じていたらしく、ドライバをアップデートしたらすっかり正常に戻りました。
よかったら参考にしてみてください。

書込番号:2330471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/01/11 02:55(1年以上前)

☆満天の星★ さんに同意
先にウイルスチェックしてもいいかも

書込番号:2330474

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2004/01/11 02:55(1年以上前)

メモリは外してみるとして、イベントビューアでログを確認してみましょう。
再起動するのは、システムエラーが起きると再起動する設定になっているからです。

書込番号:2330475

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/11 13:45(1年以上前)

メモリテストしてみれば。

reo-310

書込番号:2331750

ナイスクチコミ!0


zuzukiさん

2004/01/12 15:41(1年以上前)

メモリは合計512MB以下になってますか?
IO-DATA以外ので768MBの増設は保証されていませんので、そのせいではないですか?

書込番号:2336652

ナイスクチコミ!0


ts777さん

2004/01/13 00:07(1年以上前)

みんさんご回答ありがとうございます。
メモリーは増設して512MBでシステムで確認できます。ただし現在は外しています。ウィルスチェックはノートンをインストール後に行っていますが問題無しでした。
イベントビュワーでのログの確認とはどうやって行うのですか。
また、メモリーテストの方法も教えてもらえませんか。

書込番号:2338978

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/13 00:13(1年以上前)

http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

書込番号:2339003

ナイスクチコミ!0


Letsfanさん

2004/01/20 01:31(1年以上前)

以前、同じような症状がT1で生じたことがありました。修理にだすと原因は内蔵ワイヤレスLANの故障で、ワイヤレスLAN交換で直りました。違うかもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:2366037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-R&RWは読めますか

2004/01/07 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 ビックリ・マシーンさん

新モデルがそろそろ発売されそうなのですが、ビックカメラで¥182,800(13%)だったので、衝動買いをしてしまいました。PC初級者なので教えて頂きたいのですが、この機種で家庭用のDVDレコーダー(パイオニア・DVR−77H)でTV番組をDVD−RかRWに録画した物は見る事は可能なのでしょうか?忙しくてまだ開梱していないので、分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか。過去ログにあったら済みません。

書込番号:2317626

ナイスクチコミ!0


返信する
あきたたさん

2004/01/07 23:46(1年以上前)

ファイナライズ、という処理の後だと、読めると思います。
こちらの方にも、DVD−RAMも含めて、情報が掲載されてますので、参考にされてはいかがでしょうか?
http://forum.nifty.com/fpanapc/column/index.htm
の中の「CF-W2のDVDビデオレコーダー再生環境をチェック!」各記事。

書込番号:2318369

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックリ・マシーンさん

2004/01/08 20:49(1年以上前)

あきたた さん、ありがとうございました。連休中に時間があったら、ファイナライズしてあるDVD−Rで試してみようと思います。

書込番号:2321203

ナイスクチコミ!0


れれ(購入迷い中…)さん

2004/01/10 21:24(1年以上前)

すみません、いきなりで失礼しますが、その値段は13%還元後の値段ですか?還元前の値段ですか??
うーん購入まよってます。

書込番号:2328963

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/10 22:35(1年以上前)

れれ(購入迷い中…) さん 、ポイント還元前の価格です。

書込番号:2329311

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/10 22:41(1年以上前)

↑同様の他社、例えばSONYや富士通のモバイルノートPCがマイナーチェンジだったことを考えると、これから発表される新モデルも無線のIEEE802.g対応やDVD−RW搭載くらいのマイナーチェンジです。ほぼ同一の新製品を数万円高い値段で購入されるか、今の値段で旧モデル(現行製品)を買うのが賢明かは説明するまでもありません。

書込番号:2329352

ナイスクチコミ!0


れれ(購入しにいきますさん

2004/01/11 00:52(1年以上前)

ありがとうございます!すごい助かりました(明日出かけようとおもっていたので)
すごいお徳です…!これは買いですね。

書込番号:2329983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックリ・マシーンさん

2004/01/11 18:35(1年以上前)

DVD−Rはファイナライズしたら読めました。(RWはまだ試していませんが)軽く使用した程度ですが購入して満足しています。安い買い物でした。

書込番号:2332793

ナイスクチコミ!0


zuzukiさん

2004/01/12 15:46(1年以上前)

シャープのですが、DVDレコーダーで録画したRWでも見られましたよ。
また、PanasonicのLF-D321で記録した、RAMと、-Rも読めましたのでRAMも大丈夫なはずです。

書込番号:2336671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

すいません、教えてください

2004/01/07 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 ももこ@初心者さん

このパソコンの購入を考えています。
持ち歩くことがたまにある(週1回程度)ので、とにかく、女性でも持ち運べそうなもの(電車)と目的のスペックをクリアーしそうなものを素人なりに考えました(汗。。
そこで質問ですが、ウルティマオンライン(3D)は快適に動くでしょうか?どなたか経験者がいらっしゃれば、教えてください。
そのほか、モバイル系でおすすめのパソコンがあれば、教えてください。

みなさんの意見を聞いた上で、打ち安さや、画面の見やすさなどを考えて、決定したいと思っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2317022

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 19:57(1年以上前)

3Dゲームを捨てれば後は問題なく使えるよ
内蔵グラフィックチップでやろうなんて考えない。

reo-310

書込番号:2317181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/01/07 20:10(1年以上前)

ウルティマオンラインを快適に動かせるモバイルPCなんてあるのかな、と素朴な疑問。

書込番号:2317235

ナイスクチコミ!0


のぼるんさん

2004/01/07 22:34(1年以上前)

重量は内蔵ドライブ付きとしては最軽量でしょう。
ただ過去レスにもありますが、ディスプレイとDVDドライブの問題を除いてはおすすめです。
DVDドライブの認識不良はごくまれな物ですが・・・。

書込番号:2317911

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/07 23:50(1年以上前)

ウルティマオンラインが快適に動くかどうかは別として、3Dゲームを使用するためにはグラフィックチップが秀逸なノートPCを選択されることをお勧めします。3Dゲームをスムーズに動かすためには、Mobility-Radeon7500以上のグラフィックチップが必要です。LavieM700E、VaioPCG−Z1VE、VaioF505、またはPowerBookG4等がよろしいのではないでしょうか?

書込番号:2318394

ナイスクチコミ!0


いやいやそれならさん

2004/01/08 02:31(1年以上前)

3Dゲームをするのにモバラディ9600以上が最低ラインだから
NECのRXとかどう?
ビデオメモリ64Mだから簡単なゲームなら何とかなるよ

書込番号:2318974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/08 03:12(1年以上前)

グラフィックチップでもノート用のはコアクロックとメモリーも
クロックが低く設定されているからデスク用とは30%以上の性能差
があるけど。
数字ほどじゃないのでご注意下さい。

書込番号:2319028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももこ@初心者さん

2004/01/08 07:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
この機種もビデオRAMが64Mあるので何とかなるかな。。
と考えていたのですが(汗 
(ちなみにウルティマの要求スペックは3Dカード必須、ビデオRAM32Mと書いています)
みなさんの、情報を参考に一から考え直したいと思います。
しかし、重量が2キロは持ち運びにはつらいな〜(TT)

満天の星さん
ノートパソコンの場合は表示スペック以上のものを選んだ方が無難ということでしょうか?(何度も質問してごめんなさい)

書込番号:2319192

ナイスクチコミ!0


大丈夫ですさん

2004/01/08 23:09(1年以上前)

ウルティマオンラインはやったこと無いのでわかりませんが
ラグナロクオンラインだったら特に問題なく動いています。
動作スペック参考
http://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html

内臓グラフィックの性能ですがモバイルRADEON(無印)程度の性能はあります。
しっかりメモリを512M程度に増設しておけば動作は問題ないかと思います。

書込番号:2321775

ナイスクチコミ!0


2639-43Jさん

2004/01/09 15:21(1年以上前)

ウルティマだったら、2Dクライアントでも同じゲームできるYO。
2Dなら、PenIII600 Lynx3DMでも十分楽しめるYO。

書込番号:2323830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんで値上がり

2004/01/06 19:12(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最低価格帯がわずかながらあがっているようですが、なぜでしょうか?

書込番号:2313102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2004/01/06 20:15(1年以上前)

末期在庫をさばこうと一時値を下げるも人気があるのと新機種の動向がつかめないから、少しでも高く売っておこうという売り主の考えからでないでしょうか?
関係ないですがDVDレコーダのDIGA-DMR200を私が買ったときもここの値段は上がってました。幸い店舗で先に予約していたので、安く買いたたきましたが、店員には高く売れるけど約束だから仕方ないと、愚痴をこぼされました。高く売れるものはそんなものです。

書込番号:2313264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2004/01/06 16:17(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 unikunさん

昨年暮れに年末セールでW2を購入しました。家にMURAMASAのMM1-H1Wがあるのでピアツーピアで無線でつないでみたいのですが、どなたか接続方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2312632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カバン

2004/01/05 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 G喜多川さん
クチコミ投稿数:57件

ぶり返すようですが。
お気に入り宣言のカバン届いた方おられます?
12月下旬発送なのに届かないというのはだめだったということ?
とりあえず、年末年始もヤマト運輸はなぜか荷物を持ってきたので、運送の関係でも無いだろうし…。
それにしても新製品の噂がすごいですな。
でも、値下がりといっても常識を逸脱した大きな値崩れをしないのがこのモデルのいいところですな。

書込番号:2309917

ナイスクチコミ!0


返信する
GEN-Gさん

2004/01/05 22:49(1年以上前)

実は私も気になっておりました。
もしかするとクリスマスプレゼントかな…などと期待していたのですが届いておりません。誰か届いたという報告はないかと思っていた所です。
発売早々にマイレッツ倶楽部で購入、お気に入り宣言(だったっけ?)したので、恐らくは頂けるのではと思っているのですが。

書込番号:2310163

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/01/06 00:23(1年以上前)

1月中旬に延期になったようです。
http://panasonic.jp/pc/info/031226.html
気長に待ちましょう。

書込番号:2310751

ナイスクチコミ!0


スレ主 G喜多川さん
クチコミ投稿数:57件

2004/01/06 20:11(1年以上前)

延期ですか。情報どうもです。
それにしても延期するほどのものなのか疑問です?
だって、ネーム入りとかでくるならともかく、ただの(もしかしたら特殊なやつか?)カバンだし…。
不思議です。
ここまで待って当選してなかったら、泣

書込番号:2313254

ナイスクチコミ!0


W2BBさん

2004/01/09 00:09(1年以上前)

今日あきらめて、ELECOMのゼロショック1500円で買ってきました。
Panaのプレゼントはもらえるかの確証もないし、かといって
いいかげんなケースで本体壊したら元も子もないので。

予想以上の応募に数量増でプレゼントすることになりました、、、
とかなら許せますが、景品の性質をよく考えていただけると、
もらうほうも計画的に使用できると思います。

ここの掲示板で情報交換すら出来ない方々は、どう感じているんだろう。

書込番号:2322142

ナイスクチコミ!0


シーツさん

2004/01/09 12:12(1年以上前)

そういえば、カバンプレゼントなんてありましたね。
僕は直販で予約して買ったのでもらえるはずですが
すっかり忘れていました。
僕もゼロショック使ってます。(W

書込番号:2323387

ナイスクチコミ!0


GEN-Gさん

2004/01/09 16:33(1年以上前)

実は私もゼロショック使用しています。もうカバンは要らないかも。
もし当選していたら…

書込番号:2323988

ナイスクチコミ!0


W2BBさん

2004/01/10 21:54(1年以上前)

ゼロショックはインナーバッグとして(日々)、
プレゼントのカバンは一式輸送用(泊りがけ出張)として使い分けるのはいかがでしょうか。
電池の持ちがあまりに良いので、出張でもアダプタ持っていかないことが多いですが。

書込番号:2329108

ナイスクチコミ!0


GEN-Gさん

2004/01/10 23:20(1年以上前)

そうなのです。2日(1泊)程度の出張でしたらACアダプタは持っていきません。他の荷物(資料ファイルや他の装置等)もあるので、もっぱらゼロショックをインナーバックとして使用しています。
もしプレゼントカバンが頂けたなら、その使用法はパソコンのみを持って移動する場合に使用するのでしょうが、そういったシチュエーションは果たしてあるかどうか。
私の場合、プレゼントカバンにW2B以外のACアダプターや周辺機器(AirHやUSBメモリ、LANケーブル、CD-R等)が入るようであれば、使用しやすいのですが。入らなければインナーバックと使用法で競合しますね。
でも当たればうれしい。ありがたく頂戴します。

書込番号:2329559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング