Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

基礎的ですが・・・

2003/10/23 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 びっくらどんきーさん

ワードやエクセルはどこに入っているのでしょうか?
基礎的な質問ですみません・・・

書込番号:2056514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2003/10/23 23:08(1年以上前)

入っているのは HXRの方ではありませんでしたっけ?

インストールモデルのHXRは25日発売ですけど…

書込番号:2056557

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/10/23 23:08(1年以上前)

オフィス付きのモデルはCF-W2BW1HXRになっているのでは。

書込番号:2056558

ナイスクチコミ!0


つるつるてるてるさん

2003/10/23 23:09(1年以上前)

どこにも入ってないと思うけど?

書込番号:2056565

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/23 23:26(1年以上前)

価格COMのスペック情報にも付属ソフトはナシになっているけどね
Windows XP Professional と勘違いしているのかな?

reo-310

書込番号:2056646

ナイスクチコミ!0


スレ主 びっくらどんきーさん

2003/10/24 00:13(1年以上前)

すみませーん。XPにはワードやエクセル入ってないんですか?
ということはソフトを別で買うのですか?

書込番号:2056837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/24 00:35(1年以上前)

XPっていってもオフィスとOSは別です。しっかり勉強しましょ!

書込番号:2056924

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/24 00:41(1年以上前)

OSであるWindows XPと、WordやExcelが入っているOffice XPは別のものです。
すでに幾人かの方が指摘している通り、CF-W2BW1AXRを購入するのであれば、Office XPは別に購入する必要があります。

書込番号:2056954

ナイスクチコミ!0


スレ主 びっくらどんきーさん

2003/10/24 11:09(1年以上前)

みなさん、勘違いしていました。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:2057726

ナイスクチコミ!0


まいどありさん

2003/10/24 14:15(1年以上前)

けっこう高いよ。

書込番号:2058091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチモニタは可能ですか?

2003/10/23 01:23(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 シロと呼ばれる男さん

質問です。W2Bではマルチモニタは可能ですか?W2AではPanasonicのサイト上の仕様表にマルチモニタ可能が明記されていたのですが、W2Bでは明記されていません。W2Bユーザーの皆さん、試したことはありますか?

書込番号:2054256

ナイスクチコミ!0


返信する
目もあてられんさん

2003/10/24 23:55(1年以上前)

「拡張デスクトップ」という場所をいじったら簡単にできました。

ただ、マルチモニタは「横」並びはできるけど、
「縦」並びはできませんでした。

書込番号:2059564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/10/26 15:51(1年以上前)

W2Bとディスプレイ関係は同じW2Aですが縦並びもできますよ。
画面を右クリックして「画面のプロパティ」-「設定」タブの
「モニタアイコンをドラッグしてモニタの実際の配置と合わせてください」の説明の下にあるモニタのアイコンを移動すれば上下左右斜めでもかなり自由に配置変更できます。
なお、コントロールパネルのIntel Extreme Graphicsのデバイスタブの拡張デスクトップの設定にあるアイコンの配置も同じになります。こちらからも同様の操作で変更出来ます。

書込番号:2064284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステッカーのはがし方

2003/10/22 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 つんつるてんてんさん

毎日使用しています。
快適です。
ただひとつ。
セントリーノ、WindowsXP、energyのステッカーが邪魔です。
邪魔というかそのうち色が剥がれていきそうでなんだか嫌です。

このステッカーをうまくきれいに剥がす方法ありますか?
剥がしてまた貼れるくらいきれいに剥がしたいんですがどうでしょう?

書込番号:2053926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/23 00:00(1年以上前)

同じような質問過去ログにあるよ。過去ログをみましょう。

書込番号:2053959

ナイスクチコミ!0


S.A.さん

2003/10/23 00:08(1年以上前)

ここから保守マニアルをダウンロードして下さい。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-02F530C

書込番号:2053996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD−RAM再生出来ますか?

2003/10/19 20:34(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 までりあんさん

こんばんは。
現在、CF−W2BW1AXRの購入を検討しているのですが、この機種で、パナソニックのHDD&DVDレコーダー、DMR−HS1で地上波の普通のテレビ番組などを録画した、DVD−RAMのディスク(もちろん殻なし)を再生出来るのでしょうか?
前の機種の過去ログを読むと、東芝のレコーダーで録画したDVD−RAMを普通に再生出来るみたいなのですが。
この機種はドライブ変わっているのですよね。
さっき、パナソニックのお客様相談センターに電話したら、DMR−HS1で作成した、DVD−Rは付属のWinDVDで再生できますが、DVD−RAMは駄目ですと言われました。
でも、再生ソフトを変えれば大丈夫かも知れないと言われました。
どなたか、この機種で、DVDレコーダーで録画したDVD−RAMを再生出来ておられる方がいましたら教えて下さい。
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:2044008

ナイスクチコミ!0


返信する
bobadillaさん

2003/10/19 21:13(1年以上前)

panasonic DMR-E30で録画したRAMが再生できてるから、HS−1でも再生できると思いますが。

書込番号:2044170

ナイスクチコミ!0


らりほりらさん

2003/10/20 00:59(1年以上前)

僕もこの製品いいなぁと 東芝のレコーダーXS40を使用してるのでRAMも読み込めたらいいなぁって思ってました バイオTR2Eと悩んでます。価格差も当然ありますが…

書込番号:2045071

ナイスクチコミ!0


スレ主 までりあんさん

2003/10/20 09:11(1年以上前)

早速の回等どうもありがとうございます。

>panasonic DMR-E30で録画したRAMが再生できてるから

再生ソフトは何ですか?
付属のWinDVDでしょうか?
出来ればもう少し詳しく説明して頂けると嬉しいのですが?

書込番号:2045635

ナイスクチコミ!0


bobadillaさん

2003/10/20 22:38(1年以上前)

説明不足で申し訳ありません

家のDMR−E30で録画したRAMもRも W2の付属のWinDVDでちゃんと再生できますよ。
ちなみに富士通のMG-13Dのコンボドライブでも再生できました。

書込番号:2047408

ナイスクチコミ!0


スレ主 までりあんさん

2003/10/21 09:15(1年以上前)

回答どうもありがとうございます。
DMR−E30は、確か、DMR−HS1とドライブ同じだと思うので、きっと大丈夫ですね。
でも、パナソニックのお客様相談センターには、WinDVD では再生出来ませんと言われたのですが、勘違いしたのかな?
もう一度聞いてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:2048564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードの歪み

2003/10/19 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

先日、購入しました。以前のバイオノートと比べ格段に静かなことに驚いています。まだ1日しか使用していないのですが、機になることがあるので質問します。キーボードの「F2」と「F12」付近が歪んで盛り上がっています。どうやらバッテリーとキーボードの背面が当たっているようです。横からみると明らかに1ミリ程浮いています。他の皆さんも同じ状態なのでしょうか?

書込番号:2041921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/10/19 02:24(1年以上前)

キーボードの組み付け不良ではないでしょうか。
歪んでいるキーの所にちょうどキーボードを固定するネジがあると思います。

書込番号:2041938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/19 02:28(1年以上前)

ファンレスは静かでいいですよね〜
LOOXからW2に買い換えましたが、もうウルサイものは使えない体になったかも…
キーボード、少なくとも私のはでこぼこしてませんよ。お店に行って相談(交換の)してみたら?

書込番号:2041944

ナイスクチコミ!0


スレ主 MC1701さん

2003/10/19 03:17(1年以上前)

よく調べてみるとバッテリーをはずしたときに見えるキーボード裏側のの2つあるプラスティックの支点がバッテリーによって押し上げられていました。バッテリーを取り外すとキーボードは平坦になります。押し上げている部品を少し削るとよいのでしょうが、買ったばかりなので朝一で購入店に相談してようと思います。
 アドバイスありがとうございました。

書込番号:2042026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

満足してます

2003/10/18 21:40(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 こうちゃんのパパさん

murauchiさんで購入しました。送料無料,クレジット可で決定しました。スクロールの仕方には驚いています。
ところで液晶プロジェクターへの接続は特別設定の必要はないのでしょうか?プロジェクターの種類にもよるのでしょうが,接続だけで可能なのでしょうか?お教え下さい。

書込番号:2040953

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/18 21:48(1年以上前)

液晶プロジェクターにRGB端子はあるのかな?
有るなら簡単に接続出来ますが。

(reo-310でした)

書込番号:2040977

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうちゃんのパパさん

2003/10/18 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。そうですよね。でも,出張先でのことなので・・・確認してみます。でも,以前誰かが設定している際に画面にRGBの設定が映ってたような?関係ないですか?RGB端子があればディスプレイの接続端子でいいのですか?

書込番号:2041103

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/18 22:33(1年以上前)

今時よほど古い機種意外はRGBは付いているからね
PCのミニD-Sub端子につなげはOKです

書込番号:2041165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング