Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 アーカイブスさん

題名のとおり、ビジネスモデルとコンシューマーモデルの違いについて質問です。

 販売店のHPなどによりますと、プロバイダーのスターターキットが入っていないことやサポート窓口がコンシューマー向けと異なることなどが違うそうですね。

 どなたか両方お使いになった方や知識のある方いらっしゃいます?
 通販などで売っているビジネスモデルを買ってらっしゃる方、使用感とかどうでしょうか?

 よろしくご教示ください。

書込番号:2060524

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/25 23:53(1年以上前)

一番の違いは保障期間の差だろうね
ビジネスモデルは3年保障、ECカレントでビジネスモデルが前の型だけど安く提供しているよ、モバイルは保障期間が長いほうが後々いいじゃないの。

reo-310

書込番号:2062614

ナイスクチコミ!0


W2BBさん

2003/10/26 20:36(1年以上前)

私も安く買われる皆様をうらやましく思いつつ
保障期間のみで値引きの無い直販から買いました。
ビジネスモデルでも良かったと思っています。
モバイル精密機器が確率的に壊れる頻度が高いのは
致し方ないところで、いちばん酷い例は4万円のF社のデジカメを
この三年間で3回修理し、合計金額は7−8万円。
保証があればと悔やむことしきりでした。
A4サイズノートも3年目にして故障。個人で減価償却と言い切るには
時期が早く、新製品の性能向上で見ると多額の修理費が悲しい。
そんなときに3年保証が効いてくれることを祈ります。
故障しなければしないで、それに越したことはなし。

書込番号:2065054

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/10/26 21:00(1年以上前)

直販も考えたんですが、自然故障に対して3年保証なんですよね。
 僕は、持ち歩く機器なので、破損(落として壊した等。特に液晶を割ると痛いので)をカバーできる保険のあるところで買うことにしました。
 ヨドバシの保険は、5%、5年。自然故障のみ。一回キリ。
 ビックは、5%、3年、破損は1年目まで、回数制限なし。
 さくらやは、3%、3年で破損も3年目まで、回数制限なし。
 ということで、最近はさくらやで買うことが多かったんですが。
 8月から保険の額が下がってしまったそうです。
今までは、
1年目90%、2年目70%、3年目50%だったんですが
8月から
1年目80%、2年目50%、3年目20%に下がったそうです。
 保険の書類書いてる最中に保険の呼び名が変わっているので、聞いてみたところカバーされる額を引き下げたということでした。
 今度からはさくらやで買う理由がないかもというくらいの下がり方です。

書込番号:2065138

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 08:57(1年以上前)

最近動産保険タイプが少なくなってきているね
それだけ保険を適用するする方が増えて採算が取れなくなったようです
ある程度使ってわざと壊すじゃないかな、残念だね。

書込番号:2066647

ナイスクチコミ!0


ダメ禿げおやじさん

2003/10/29 16:06(1年以上前)

前に誰かが書いてたけど、reo-310ってやなヤツだね。保険を適用するのって、コストダウンで部品品質が落ちてる可能性だってあるじゃん。
>ある程度使ってわざと壊すじゃないかな
何を根拠に書いてるの?みんなが見るページだから嫌なこと書かないでよ。

書込番号:2073531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンバイでハングアップ

2003/10/24 13:29(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

何方かこの機種でスタンバイ状態にしたことありませんか?
私のはハングしてOSが上がりません。キーボード、電源、マウス等何も受け付けなくなります。ディスプレイも真っ暗、電源を切るしかない状態です。

書込番号:2058003

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/24 13:58(1年以上前)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;311542&Product=winxpINT
一応こういうのがあるといえばあるのですが、これはあくまでWindowsXPの
問題であって、レッツノートがこれで直るかどうかは解りません。
誰からも有効な回答が無かったら、パナソニックへ質問してください。

実は原因が外付け周辺機器にあったりして。

書込番号:2058059

ナイスクチコミ!0


victor-1さん

2003/10/25 11:10(1年以上前)

昨日、そのような症状に陥りました。バッテリー残量30%程度でスタンバイに落ちていたのですがディスプレイをあげると一切反応なし。キーボードの操作に応じてたまにHDDの動作ランプが点灯しますが結局、電源を強制的に落とすしかすべはなかったです。どなたか詳しい方のレスを待ちたいと思います。

書込番号:2060567

ナイスクチコミ!0


スレ主 meta-1さん

2003/10/28 16:25(1年以上前)

私もHDが動作状態「回転状態」でハングです。

メーカーに問い合わせしたら下記の回答がきました。

こちらで確認してみましたが、スタンバイ・休止状態からの
復帰後も、ご質問のように画面の色が変化する現象が確認
できませんでした。
お客様が後から導入されたソフトで常駐しているようなものが
あれば、それを解除した状態でご確認いただけますでしょうか。

書込番号:2070490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

12.1型XGA液晶について

2003/10/27 01:22(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 W2B欲しいさん

デザインと携帯性の良さに惚れてW2Bの購入を検討していますが、ひとつ液晶について腑に落ちない点があります。

ノートPCで、10.6型で横1280ドットのワイドSXGAの機種はたくさんあるのに、なぜ12.1型で横1280ドットの機種がないのでしょうか?

なるべく解像度の高い機種という条件で探していて疑問に思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:2066282

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 09:21(1年以上前)

1280じゃないけど、東芝が12インチ1400×1050を開発してるね
この前参考出品していたけどね

reo-310

書込番号:2066686

ナイスクチコミ!0


スレ主 W2B欲しいさん

2003/10/27 10:42(1年以上前)

やはりいまは12型で1280の機種はないということなのでしょうか?

技術的に10.6型の1280があるなら、12型で1280があってもよさそうなものなのに…

W2Bにするか、10.6ワイドSXGAの機種にするか、迷ってしまいます…

書込番号:2066823

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 11:37(1年以上前)

主流がXGAかSXGA+だからね、ノートの場合はSXGA表示は難しいと思うよ
さすがにSXGA+表示だとおいらは15インチないとみ辛い。

書込番号:2066913

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/10/27 20:25(1年以上前)

ワイド液晶自体は、元々はちょっとでも小さいノートをということで、東芝のLibretto 100や、SONYのC1くらいから始まったのではないでしょうか(パームレスト相当分を削るため)。
 当時は、800*480や1024*480とか、1280*600とかですよね。
 1280*600になると、表示できる情報量的には1024*768並にはできるので。

 最近のワイド液晶はDVDも考えてかな?という気もしますが。
 Let's noteみたいに4:3の大きさを持っているならあえて変則的なワイド液晶にする必要はない(ややビジネス寄り?)と判断されたのではないでしょうか。つるつる液晶も否定的のようですし。

 1280*1024や1280*960は、時期尚早と判断されたのではないでしょうかね(値段的な問題か。字が小さくなりすぎるという見やすさの問題か)。
 1280*960という解像度はあまり一般的ではないのもなかなか採用が進まない理由でしょうか。

書込番号:2068059

ナイスクチコミ!0


れっつらー旧1号さん

2003/10/27 20:52(1年以上前)

10.6インチ、12.1インチという数字に惑わされてはいけません。
10.6インチワイドXGAであるLOOXやVAIO TRですが、横幅は12.1インチXGAのW2よりも大きいです。
横1280ドットで小さい、というのはディスプレイインチ表示のマジックな部分もあるので単純ではないです。

書込番号:2068127

ナイスクチコミ!0


スレ主 W2B欲しいさん

2003/10/27 22:56(1年以上前)

参考になりました。
自分はいつも、なるべく解像度の高い機種を求めてしまうのですが、諦めるしかないですね。
と言って、冬モデルで12.1型SXGA続々登場!なんてことになったら悔しいな…

書込番号:2068645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの仕様

2003/10/27 19:07(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 つんつるてんてんさん

この機種のHDDについて質問です。
ずばり回転数はいくつでしょう?
パナのページには載ってないようでした。
4200rpmくらいでしょうか?

書込番号:2067835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/27 19:10(1年以上前)

低電圧仕様の4200rpmです。
サイズは2.5インチでも通常のものと載せかえるには工夫が
いるらしい、電圧の違いです。

書込番号:2067842

ナイスクチコミ!0


スレ主 つんつるてんてんさん

2003/10/27 19:28(1年以上前)

具体的にどこをどう工夫すれば載せかえれるのか説明しているページってあります?
たとえば5400rpmのHDDを工夫して載せかえると5400のままでしょうか?
それとも4200になってしまうのか・・・?

書込番号:2067897

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 19:41(1年以上前)

松下全般でHDD交換、ピンあたりで検索してみれば。

reo-310

書込番号:2067937

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/10/27 20:54(1年以上前)

回転数を問題にするなら、この機種買わないほうが
ベストデシジョンでしょうね!!

書込番号:2068129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/27 21:18(1年以上前)


自分もそう思う。
いざ使用しなくなったHDDが別の通常のマシーンに適応しない
し無駄になるね。

書込番号:2068201

ナイスクチコミ!0


スレ主 つんつるてんてんさん

2003/10/27 22:43(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

問題にしているのではなく、気になっただけです。
W2は非常に気にいっていますよ。

書込番号:2068571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDさいせいについて

2003/10/26 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 よよろしくお願いしますさん

パナのLA95というポータブルDVDプレーヤーを買うか、W2をポータブルDVD兼用として使おうと考えているのですが、DVDの再面での、DVD専用機との違いはどのようなところなのでしょうか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:2065560

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/26 22:40(1年以上前)

TVに繋げて見るならこれがお勧め
スペックには書いてないが、リージョンフリーにできます。

http://www.netprice.co.jp/shop8/Service?listid=106&to=syouhin&goodsid=507113

reo-310

書込番号:2065643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチモニタは可能ですか?

2003/10/23 01:23(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 シロと呼ばれる男さん

質問です。W2Bではマルチモニタは可能ですか?W2AではPanasonicのサイト上の仕様表にマルチモニタ可能が明記されていたのですが、W2Bでは明記されていません。W2Bユーザーの皆さん、試したことはありますか?

書込番号:2054256

ナイスクチコミ!0


返信する
目もあてられんさん

2003/10/24 23:55(1年以上前)

「拡張デスクトップ」という場所をいじったら簡単にできました。

ただ、マルチモニタは「横」並びはできるけど、
「縦」並びはできませんでした。

書込番号:2059564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/10/26 15:51(1年以上前)

W2Bとディスプレイ関係は同じW2Aですが縦並びもできますよ。
画面を右クリックして「画面のプロパティ」-「設定」タブの
「モニタアイコンをドラッグしてモニタの実際の配置と合わせてください」の説明の下にあるモニタのアイコンを移動すれば上下左右斜めでもかなり自由に配置変更できます。
なお、コントロールパネルのIntel Extreme Graphicsのデバイスタブの拡張デスクトップの設定にあるアイコンの配置も同じになります。こちらからも同様の操作で変更出来ます。

書込番号:2064284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング