Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2003/10/24 07:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 ジャイロコンパスさん

買いました〜〜。
っで、ドット抜けはどうやって調べるのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2057428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/10/24 07:56(1年以上前)

見てわからなければ、虫めがねで。
 (・_・)(._.)

書込番号:2057431

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/10/24 08:04(1年以上前)

普通に見てわからないものを、わざわざ細かく調べていやな思いをすることは無いでしょう。
どっと欠けが見つかったしても、どうにかできる訳でもないのに。
自分がいやな思いするだけです。

書込番号:2057440

ナイスクチコミ!0


takousaさん

2003/10/24 08:14(1年以上前)


同意見です。
見て分からなければ 気にする必要はないのではと思います。
機能に問題あるなら別ですが問題無いなら わざわざ見つける
必要もないのではと思いますが。

書込番号:2057451

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/10/24 08:25(1年以上前)

敢えて探すこともないと思うよ。

ということは無いみたいだけどね。

書込番号:2057467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/10/24 08:41(1年以上前)

ドット欠けチェッカーを使いましょう。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029465/ols_dot.html

書込番号:2057491

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/24 08:43(1年以上前)

彼女の浮気現場に踏み込むようなもんだよ、知らないほうが幸せの場合もある。

reo-310

書込番号:2057493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/10/24 08:47(1年以上前)

↑ 虫目がねよりよさげ。
さすが名探偵コナン、∈^0^∋

書込番号:2057497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/24 14:40(1年以上前)

ドット抜けがあるかないかを調べて、あとで泣いても知らないよ・・・
個人的には調べないことに・・・

書込番号:2058134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

基礎的ですが・・・

2003/10/23 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 びっくらどんきーさん

ワードやエクセルはどこに入っているのでしょうか?
基礎的な質問ですみません・・・

書込番号:2056514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2003/10/23 23:08(1年以上前)

入っているのは HXRの方ではありませんでしたっけ?

インストールモデルのHXRは25日発売ですけど…

書込番号:2056557

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/10/23 23:08(1年以上前)

オフィス付きのモデルはCF-W2BW1HXRになっているのでは。

書込番号:2056558

ナイスクチコミ!0


つるつるてるてるさん

2003/10/23 23:09(1年以上前)

どこにも入ってないと思うけど?

書込番号:2056565

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/23 23:26(1年以上前)

価格COMのスペック情報にも付属ソフトはナシになっているけどね
Windows XP Professional と勘違いしているのかな?

reo-310

書込番号:2056646

ナイスクチコミ!0


スレ主 びっくらどんきーさん

2003/10/24 00:13(1年以上前)

すみませーん。XPにはワードやエクセル入ってないんですか?
ということはソフトを別で買うのですか?

書込番号:2056837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/24 00:35(1年以上前)

XPっていってもオフィスとOSは別です。しっかり勉強しましょ!

書込番号:2056924

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/24 00:41(1年以上前)

OSであるWindows XPと、WordやExcelが入っているOffice XPは別のものです。
すでに幾人かの方が指摘している通り、CF-W2BW1AXRを購入するのであれば、Office XPは別に購入する必要があります。

書込番号:2056954

ナイスクチコミ!0


スレ主 びっくらどんきーさん

2003/10/24 11:09(1年以上前)

みなさん、勘違いしていました。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:2057726

ナイスクチコミ!0


まいどありさん

2003/10/24 14:15(1年以上前)

けっこう高いよ。

書込番号:2058091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステッカーのはがし方

2003/10/22 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 つんつるてんてんさん

毎日使用しています。
快適です。
ただひとつ。
セントリーノ、WindowsXP、energyのステッカーが邪魔です。
邪魔というかそのうち色が剥がれていきそうでなんだか嫌です。

このステッカーをうまくきれいに剥がす方法ありますか?
剥がしてまた貼れるくらいきれいに剥がしたいんですがどうでしょう?

書込番号:2053926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/23 00:00(1年以上前)

同じような質問過去ログにあるよ。過去ログをみましょう。

書込番号:2053959

ナイスクチコミ!0


S.A.さん

2003/10/23 00:08(1年以上前)

ここから保守マニアルをダウンロードして下さい。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-02F530C

書込番号:2053996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD−RAM再生出来ますか?

2003/10/19 20:34(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 までりあんさん

こんばんは。
現在、CF−W2BW1AXRの購入を検討しているのですが、この機種で、パナソニックのHDD&DVDレコーダー、DMR−HS1で地上波の普通のテレビ番組などを録画した、DVD−RAMのディスク(もちろん殻なし)を再生出来るのでしょうか?
前の機種の過去ログを読むと、東芝のレコーダーで録画したDVD−RAMを普通に再生出来るみたいなのですが。
この機種はドライブ変わっているのですよね。
さっき、パナソニックのお客様相談センターに電話したら、DMR−HS1で作成した、DVD−Rは付属のWinDVDで再生できますが、DVD−RAMは駄目ですと言われました。
でも、再生ソフトを変えれば大丈夫かも知れないと言われました。
どなたか、この機種で、DVDレコーダーで録画したDVD−RAMを再生出来ておられる方がいましたら教えて下さい。
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:2044008

ナイスクチコミ!0


返信する
bobadillaさん

2003/10/19 21:13(1年以上前)

panasonic DMR-E30で録画したRAMが再生できてるから、HS−1でも再生できると思いますが。

書込番号:2044170

ナイスクチコミ!0


らりほりらさん

2003/10/20 00:59(1年以上前)

僕もこの製品いいなぁと 東芝のレコーダーXS40を使用してるのでRAMも読み込めたらいいなぁって思ってました バイオTR2Eと悩んでます。価格差も当然ありますが…

書込番号:2045071

ナイスクチコミ!0


スレ主 までりあんさん

2003/10/20 09:11(1年以上前)

早速の回等どうもありがとうございます。

>panasonic DMR-E30で録画したRAMが再生できてるから

再生ソフトは何ですか?
付属のWinDVDでしょうか?
出来ればもう少し詳しく説明して頂けると嬉しいのですが?

書込番号:2045635

ナイスクチコミ!0


bobadillaさん

2003/10/20 22:38(1年以上前)

説明不足で申し訳ありません

家のDMR−E30で録画したRAMもRも W2の付属のWinDVDでちゃんと再生できますよ。
ちなみに富士通のMG-13Dのコンボドライブでも再生できました。

書込番号:2047408

ナイスクチコミ!0


スレ主 までりあんさん

2003/10/21 09:15(1年以上前)

回答どうもありがとうございます。
DMR−E30は、確か、DMR−HS1とドライブ同じだと思うので、きっと大丈夫ですね。
でも、パナソニックのお客様相談センターには、WinDVD では再生出来ませんと言われたのですが、勘違いしたのかな?
もう一度聞いてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:2048564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Pentium Mの価格が下がった

2003/10/18 14:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 sacurambowさん

先日、IntelがPentium Mの値下げをした、というニュースを見かけました。
(10月7日「Pentium M、最大34%値下げ」)
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/07/nebt_14.html

みなさん、これって時期モデルのお値段に影響すると思いますか?
リンク先の記事にもあるとおり、他のパーツの値段は上がっているので、
一概には言えないと思うのですが。
情報通のみなさんのご意見をお願い致します。

本当は今すぐにでもW2が欲しいんだけどな…。

書込番号:2039833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/18 14:49(1年以上前)

下がるでしょうけど他の付加価値を足して価格は同一レベルに
しますよ。先に買ったひとがメゲマス・・・
とは言ってもVAIOのZ1など当時¥34万のものが6ケ月後には
¥25万になっていますから上位機種ほど差が開きますね。

このサイズのものでもPentiumM1.0GHzからPentiumM1.2GHzに
上がるかもしれません。
それ以上になると熱設計とのバランスになりますが。

書込番号:2039869

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/18 15:01(1年以上前)

プライスカットされたのは標準のPentium Mだけだね
ULV、LVは現状維持です

パーツベンダーの値下げは事前にある程度分かっているから織り込み済み、在庫を抱え売れなくなれば仕切り価格を下げるのは通例だけど

松下は元々生産台数が少ないし値下げの少ないメーカーだから、待っても値落ちは少ないよ
欲しいと思ったら早めに買ったほうが後悔しないよ

http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/

(reo-310でした)

書込番号:2039891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/18 17:41(1年以上前)

1000個当たりの価格が下がっても
大手さんはもっと大きい数量でもっと安く仕入れたものを備蓄しているので
反映されるとは考えにくいですね。

書込番号:2040231

ナイスクチコミ!0


スレ主 sacurambowさん

2003/10/20 13:38(1年以上前)

なるほど。
みなさんのご意見、納得です。
お勉強になりました。

今持っているノートはNECのLavieですが、
ちょうど保障期間が切れると同時に壊れました。
(そして修理費は三万四千円)
何も知らないころに買ってしまったので後悔していましたが、
みなさんパナソ機には大満足のご様子ですし、
とっととコレを売っ払って、W2買います。
ありがとうございました!

書込番号:2046145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶ドット抜け

2003/10/18 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 レッツラー未満さん

本日予約していた本商品が届きました。ワクワクしてセットアップにかかりましたが、なんと液晶中央の目立つ位置にドット抜けがありました。交換してもらえるのでしょうか。店側(製造元?)と特殊な交渉等必要であれば、どなたかご助言下さい。尚ビッ○カメラ.comで購入しました。

書込番号:2038427

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/10/18 00:38(1年以上前)

普通は交換してもらえませんが、程度(複数のドットが固まって抜けているなど)によっては交換してもらえます。
まずは現物を見せて「ここにこれだけのドット抜けがあるので交換して欲しい」と依頼します。
ダメそうだったら激昂してでも脅してでも交換させます。
この辺が特殊といえば特殊です。
刑事事件にならないように、且つ「交換したほうがこいつの相手をするより楽だ」と思わせる程度にするのが適当だと思います。

書込番号:2038506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/18 01:09(1年以上前)

ドット抜けの話題はもうご勘弁を

書込番号:2038581

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/18 01:35(1年以上前)

私ももううんざり。

自己判断自己努力ということで!

書込番号:2038644

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツラー未満さん

2003/10/18 01:54(1年以上前)

ありがとうございました。明日早速販売店(ネットショップ)とメーカーに交渉してみます。

書込番号:2038690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/18 03:47(1年以上前)

過去ログ見ていただければどんな論争になって上のかたがたがうんざりとか勘弁とか言ってるか分かるかと。

書込番号:2038831

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/18 09:26(1年以上前)

店員を脅すときは関西系の893でも名のれば、(自爆)

(reo-310でした)

書込番号:2039183

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツラー未満さん

2003/10/18 15:39(1年以上前)

ビッ○カメラ.コムに電話して、交換してもらえることになりました。ありがとうございました。

書込番号:2039975

ナイスクチコミ!0


つんつるてんてんさん

2003/10/19 22:44(1年以上前)

やはり脅したのでしょうか?(笑)
なんにしても良かったですね。

書込番号:2044539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング