Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

丈夫!

2004/02/22 17:53(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 つるつるてるてるさん

こないだ、ふと見ると、3歳の子がW2(初期モデルです)の上に乗って遊んでました。それも、両足とも乗っけて!
「うゎ、なんてことするの!」と叱りましたが、気になるのは液晶画面…。
しかし、なんとまったく影響なしでした。天板も窪んでる様子もないし、機械的にも正常です。
さすが、ボンネット構造ですか、強度はばっちしですね。
ちなみに、その子の体重は14kgほどでした。

書込番号:2501637

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/02/22 17:57(1年以上前)

丈夫ですね。
足に怪我をしなくて。
運の問題と感じられます。

書込番号:2501656

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/02/22 19:19(1年以上前)

>さすが、ボンネット構造ですか、強度はばっちしですね。

見かけ以上にほんとに丈夫ですね。
それにしても、
ボンネット構造を見抜いて、3歳にしてPCの耐久テストをやっちゃうお子さん、実はエンジニアの才能があるのでは?
それともまさかその年で青竹踏み?

書込番号:2502012

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/22 22:50(1年以上前)

お子さんの体重を跳ね除けたのですから、鉛直方向の荷重に対するこの機種の耐久性は折り紙付ですね。
私は、先日所有するW2を40センチの机上から床まで誤って落としてしまったのですが、全く問題ありませんでした。通電中だったのでHDDの損傷は、大変心配でしたが、なんともありませんでした。本当に頑丈です。

書込番号:2503220

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/22 23:06(1年以上前)

↑お子さんがボンネット上で飛び跳ねなくて良かったですね。
いかに強靭とはいえ、上で飛び跳ねたらアウトだったでしょう。

書込番号:2503340

ナイスクチコミ!0


丈夫じゃなかったさん

2004/02/27 12:02(1年以上前)

私も50センチくらいの高さから落としてしまいましたが私の場合バッコリとボディが破損してしまいました。不運だったのでしょうか?

書込番号:2520783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/02/27 12:06(1年以上前)

落ち方によりますので、不運としかいいようがありません。
ご愁傷様です。

書込番号:2520790

ナイスクチコミ!0


丈夫と言っていいさん

2005/01/14 12:09(1年以上前)

お子さんが乗ってたっての、すごいですね。
私はうっかり1メートルくらいの高さから落としてしまいました。どきどきしながら電源を入れましたが、なにごともなかったかのように動いています。ただラッチが壊れて「カチッ」と言わなくなってしまいました。それでも蓋を閉めればなんとか引っかかるし、ちゃんと休止状態に移行してくれます。それと、液晶はまったく無事ですが、枠の部分にひびが入ってしまいました。これだけの衝撃でも中身は大丈夫!ということは丈夫だと言っていいんではないでしょうか。
うっかりもので、以前のパナソニックCF−L1も、それほどの高さからではありませんでしたが何度か落っことしてしまったことがあります。でも今でも何の問題もなく動いています。パナソニック製品は丈夫?

書込番号:3776816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ららぼさんへ

2004/02/01 13:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 12.1インチ専門君・・さん

ららぼさんへ
今回、そのお店が春用のパソコン展示替えということで、在庫品と展示品の一掃をしてるのを承知で、PC買いに出かけたわけです。
プリウスの鏡面液晶のものと、NECのラヴィLM700LEとW2の3機種がありました。目の前で、プリウスが売れて、ラヴィとW2が残りましたが、重さと電池の持ち時間、重さ、値段との折り合いで、W2を選びました。
購入したお店については、ここで個名を上げるのは控えますが、freewaymuster@hotmail.comまでメールくだされば、ご案内します。
私の場合、新製品の発売直後か、モデルチェンジ直前のどちらか、あるいはグランドオープンのどさくさに現金で買い叩くやりかたを常にとっていますので、お店の売り上げには協力できても利益が出ないと思います。お店が、売り上げを伸ばしたいときか、展示品ごと処分したいときに勝負をかけています・・・その場合でも、この価格COMのかきこみは、とても参考になっています。今回も、その店員さんが、お店のLANでここの書き込みを見ながら、電卓をたたいて安くしてくれました。今回のいきさつは、こういうことです。私のW2は展示品で箱入りの処女ではありませんが、店員さんがきれいに磨き上げてくれましたので、満足しています。ちなみに、愛車も恋人も展示品です・・(そんなんばっか)

書込番号:2414006

ナイスクチコミ!0


返信する
GEN−Gさん

2004/02/01 20:25(1年以上前)

恋人も展示品???
お店の名前よりも、こっちのほうが気になる。どんな展示?

書込番号:2415449

ナイスクチコミ!0


12インチ専門君さん

2004/02/03 15:36(1年以上前)

たくさんの方からメールいただきました。
ありがとうございました。
ノートパソコンだけで200万以上、9801のころからだと
800万以上パソコン関連にはお金を使っています。
好奇心から初期の東芝の600万のわーぷろも手に入れましたし
75万(1982年)のマイオアシスが出たときなど
安くて驚いたものです。
現金で60万で買い込みまして、親指シフトに興奮したものです。
その後、パソコンはIBM・ワープロは、ソニーのプロデュースを
何台もつかいつぶし、VAIOを経由して現在に至っているわけです。
私の信条は、機械物は近くで買う。
パソコンと自動車は近くで買っています。
それは、いろいろとトラブルが起きるからですし、
親切な店員さんから買うと、最後まで面倒を見てくれますし
安く売るときは、知らせてくれます。
ちなみに、セルシオがマイナーチェンジになるので
展示車の運転席に座って試乗しましたら、
受付のおねいちゃんが、この色と形が好きだったんだそうで、
そのまま、お店から車ごとお持ち帰りしちゃいました。
タイプBのユーロバージョンは、サスが硬くて具合いいです。
おねいちゃんも・・具合いいです・・・・
くれぐれも、メカニカルな商品は
お近くで、よい人からお買い求めになることを
お勧めします。

書込番号:2422601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

具合いいです・・

2004/02/01 05:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 12.1インチ専門君・・さん

結論から言うと具合いいです。私はVAIO教の人間で、実のところナショナルのパソコンというので・・たいした期待しておりませんでしたが・・モデルチェンジ在庫一掃ということで、現金20万円もって近くのお店に行きましたところ、これとNECの1.5ギガを勧めてもらいました。携帯時のことを考えてこれに決めました。同時にcanonのレーザープリンタと予備トナー、256mメモリーアンチショック手提げなんかも入れてもらって何百円かおつりもらいました。家に帰って、自分の選択が悪くなかったと、すぐ感じました。具合いいです。今まで、VAIO505Z・VAIOXR1(14.1)メビウスmuramasaと12.1インチ中心に購入してきましたが、とにかく携帯用には申し分ありません。キータッチもチャチイのですが、ミスタッチはありませんし、何しろ512mのメモリーと1ギガのP4Mの相性は抜群です。今回の購入をきっかけに、併せて無線ランも導入したのですが、IOデータからでたばかりのWNG54/R−2を価格コムを参考に買い込みました。復元ソフトはGOBACKを入れて見ました。街に出まして、フリースポットからのネット接続も簡単でしたし、後入れのofficeも快適に作動しています。外では、docomoの@フリードの年間契約を使っていますが64キロでも、ストレスがありません。ウィンドウズXPプロの標準装備も好感をもてました。これを機に、うちの中にある古いパソコンたち全部をXPプロとワイヤレスLANにしてしまい。規格の統一を図れました。今回発売のY2にも触手が動きますが、もうちょい様子を見ての導入にしたいと思っています。W2がミリオンセラーに向けてブレイクできるお手ごろ実売価格は、14万8000円かな?と思いました。ナショナルさんがんばって値下げしてくださいね。
Y2もそのくらいまでになれば、申し分ございません。今回言い買い物をさせてくれたお店の人、ありがとうございました。次回もあなたのところで買わせていただきたいと思います。店員さんも感じいいしね・・

書込番号:2412955

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 12.1インチ専門君・・さん

2004/02/01 05:30(1年以上前)

いたずらの自己レスでごめんなさい。実験君しています。これは@フリードからの書き込みでの書き込みですが、ネットセレクターの調子が良くて、インテルの宣伝文句どおり、セントリーノという規格がうまく機能していると思いました。電波の切り替えをスムースにできるかどうかがこれからの、ワイヤレスネット環境の要点だと思いますので、その意味でも、Pin2(docomo)とW2との相性の良さには合格点をあげてよいと思いました。あとは、映像のストリーミングを、いかに滑らかに再現できるかあたりが課題かなとも思います。

書込番号:2412969

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/01 06:20(1年以上前)

Sonyがお好きなら、VaioZ1の方が性能からいってもよろしかったのでは?

書込番号:2412997

ナイスクチコミ!0


ららぼさん

2004/02/01 10:37(1年以上前)

12.1インチ専門君・・ さん


>今回言い買い物をさせてくれたお店の人、ありがとうございました。
次回もあなたのところで買わせていただきたいと思います。
店員さんも感じいいしね・・

どこのお店でしょうか?よろしかったら、教えてくれませんか?

書込番号:2413434

ナイスクチコミ!0


スレ主 12.1インチ専門君・・さん

2004/02/01 12:59(1年以上前)

ぱてんとらいたーさん江
VAIOZ1V/P(1.6ギガ)も購入対象だったのですが
すでに在庫がなかったのと、あっても税込み20万では売ってくれ
そうもなかったとのことです。残念ですがね・・
XPホームエディションのできの悪さは、メビウスで懲りておりましたので、この際リモートアシスタントができる、XPプロに魅力がありました。かつて、VAIOX1を購入したときも、WINDOWS2000搭載ということが気に入った経過がありましたが、この機種は505ZとちがってLANが乗ってなくて、結構苦労しました。505Zは傑作です。しかしX1は、冒険しすぎで、使い勝手が悪かったですが、パソコンの勉強にはなりましたね。今回DVD搭載でナショナルがソニーを軽さで超えたところに松下家電のの凄みを感じました。パソコンの一般化は、こういうとこからはじまるのでしょうね。あとは、このW2が5年くらい壊れないことを祈るばかりです。

書込番号:2413873

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/02 04:20(1年以上前)

この機種は光学ドライブが華奢な作りになっているので、5年間無傷というのは厳しいと存じます。
メーカ保証の他にショップの保証をつけられた方が宜しいかと存じます。
VAIOZ1V/P(1.6ギガ)のスペックの高さと意匠性の高さは驚嘆に値します。20万で売られていたら、即完売ではないでしょうか?スペックからいっても最低23万位してもおかしくないですしね。
画像処理をされるのであれば、この機種のグラフィックチップはチャチなものなので、LavieRX、LavieJ、ThinkpadT41、VaioZ1等でないと厳しいと思います。まあノートのグラフィックチップは、大同小異とは思いますが。

書込番号:2417287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使った感じ

2004/01/04 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

昨年末、会社に出入りしている業者さんから安く買いました。(メモリ512で18万円位)
とにかく軽くてバッテリーのもちが良いので、移動が多いビジネスマンには絶対お勧めです。但し移動が少ないのであればL1の方が良いと思います(今も使っていますが)。ディスプレイサイズ、キーボードサイズ共にかなり使いやすさが違います。
また、ニューモデルの話もありましたが、仕事がメインなら今のモデルで全く問題無いので安く買えるタイミングがベストだと思います(4〜5万円位違いますからね)。
それと、小さな事ですが最近のWIN-XPにはJAVA-VMが入っていません。仕事の合間にチョッと..出来ないゲームもあります。
P.S. 今年になって気が付きましたが、私が購入したのはCF-W2BW1AXS(ビジネスモデル)でした(^^;

書込番号:2304897

ナイスクチコミ!0


返信する
bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2004/01/04 18:47(1年以上前)

> 小さな事ですが最近のWIN-XPにはJAVA-VMが入っていません。

Sunからダウンロードする必要がありますが、
やり方は簡単ですよ。

書込番号:2305326

ナイスクチコミ!0


スレ主 auuさん

2004/01/04 20:02(1年以上前)

>Sunからダウンロード
そうなんですよね。でも私の場合(W2の場合?)何度かダウンロード〜インストールしても出来ないゲームがあったので、別のPCのバックアップCDからJAVA-VMのみインストールしたらそのゲームが出来るようになりました。
ただこれって違法になるのでしょうか?公の場で書くべきで無い内容かもしれませんね。
不愉快に思われた方にお詫びします。

書込番号:2305606

ナイスクチコミ!0


ほほ肉さん

2004/01/05 03:11(1年以上前)

>別のPCのバックアップCDからJAVA-VMのみインストールしたらそのゲームが出来るようになりました。
ただこれって違法になるのでしょうか

個人で使用する分には、好きに使って(※自分が所有する他のパソコンにインストールしたり)構わないと思う。

書込番号:2307436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

機能はvery good,デザインは最悪。

2003/12/27 02:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 写真好き!さん

購入しました。バッテリーの持ちもよく、DVD内蔵でこの軽さ。タッチパッドもとても使いやすいです。スクロールをタッチバッドをぐるぐるするだけでできるのは感涙。今もっとも優れたB5ファイルタイプノートであることは疑いありません。
ただ、以下の改善を望みます。
(1)厚みがなんとかならないか。依然としてかさばりすぎる。
(2)軽さももう一息。
(3)もっとも改善を要するのは、質感とデザインです。あまりに質感が悪すぎる。PowerBookG4とか、SonyVaio 505Extremeとかのすばらしい質感とデザインをもう少し学んで欲しい。パナソニックにはデザイナーがいないのでしょうか?デザインの大切さを企業として真剣に考えて欲しいです。

書込番号:2275869

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/27 02:45(1年以上前)

G4とか505の価格でもいいの?所詮PCなんて道具だから、
デザインに金かけるくらいなら、その分機能に金かけて
ほしい。

そもそも「ケチの松下の水道経営」なんて、「ちょっと
だけいいものをチョットだけ安く、大量販売」程度
なのだから、アップルやソニーと比べるのは無駄。
ソニーがW2作ったら、デザインはいいけど10%以上は、
高くなる。それなら、所詮道具安いほうがいい。

書込番号:2275898

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/12/27 07:45(1年以上前)

1.厚さは軽量化を重視するための苦肉の構造
2.このままで十分軽い
3.デザイン質感は同意だがMacと505xがすばらしいかどうかは人それぞれだよ

書込番号:2276153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/27 08:45(1年以上前)

PowerBookG4やX505の質感がいいと感じてるなら、普通この機種に
お金は出さないけどね。自分も出さない。
軽さ=最重要なら、価格・質感のことはすべて捨てないと。

書込番号:2276246

ナイスクチコミ!0


写真好き2!さん

2003/12/27 13:17(1年以上前)

松下はやっぱり、デザイン×、「安さの松下」という企業イメージなんですねえ。
松下のPCに対する態度も「PCも家電以外の何物でもない」というものでしょう。
どこかで、もっととがったところを見せてほしいものです。
安さ=デザイン無用、という発想自体、時代を捉えていないような・・。

書込番号:2276934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/27 14:00(1年以上前)


だからソニーに負けたとも言えるけど。

書込番号:2277044

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/27 15:03(1年以上前)

昔ならPCは特別だったけど、いまでは「ばかちょん」の
ただの家電だと思うけど・・・・・

書込番号:2277191

ナイスクチコミ!0


>>2277191さん

2003/12/27 20:33(1年以上前)

紫陽花さんへ参考まで。
http://www.pit-japan.com/ws30/sabetsu.html

書込番号:2278057

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2003/12/28 00:11(1年以上前)

質感ってそんなに重要ですかね。PCなんて所詮道具です。私は、質感なんかより機能最重視ですが。主観ですがW2は十分な機能を有していると思います。私はPBG4も持ってますが、これも機能重視で購入したものです。
そもそもソニーのバイオエクストリームのデザインはいかがなものか?あれだけ薄いと筐体の強度に影響しませかね?質感のみよくて(外観がよくて)スペックがしょぼいPCなんて必要ありません。外見重視(ファッションの一部)ならそんなもの女性のアクセサリと同様に必要ありませんよ。
バイオエクストリームなんてバブル期ならいざ知らず出す時期を間違えている。コストパフォーマンスが悪すぎです。

書込番号:2278871

ナイスクチコミ!0


のぼるんさん

2003/12/28 10:22(1年以上前)

人それぞれいろいろな意見があると思いますが、W2について個人的に思うのは、W2はやはり厚さが気になってしまいます。しかしこれは内蔵ドライブがあるので仕方のないところ。筐体のデザインはそれほど悪いとは感じません。
505のデザインは良く確かに高級感はありますが、実物を確認したところ、写真ほどではないなというのが私の感想です。
この両機種は、同じモバイルの土俵でも、2スピンドルと1スピンドルという仕様の違いがあり、内蔵ドライブを常に必要とするのか、あまり必要としないのかという使用用途によっても違うことから、私個人としては全く違うカテゴリにはいるように思います。
2兎おう者は1兎を得ずという言葉通り、自分が何をしたいのかを考えた方がよいのでしょうか。
いずれにせよ高いお金を出すのですから。

書込番号:2279784

ナイスクチコミ!0


ダーティ・ベアさん

2003/12/28 22:45(1年以上前)

ここの書き込みでは、W2のデザインが悪いと以前から度々酷評を受けていますが、ゼロハリのアタッシュを思わせる無機質なデザインを含めて丸ごと気に入った私としては複雑な心境です。PANASONICさん、将来のモデルで同等機種に数種類のデザインという訳にはいきませんか。割高になりますね。

書込番号:2281890

ナイスクチコミ!0


好きだよさん

2003/12/28 23:00(1年以上前)

薄さや軽さ競争なら負けてるかもしれないけど,たとえば出先でプレゼンしたり,ネットワークにつないだりすることが多い僕の使用スタイルとしては,荷物が少ないほうがいいわけで,そうなると当然標準サイズのVGA端子とかLANポートとかは内蔵していてほしいわけです。
しかも,薄さ,軽さを求めるがために何もかも外付けで,スパゲッティーのようにケーブルをつなげないといけなかったり,あるいはキーストロークを犠牲にしたりなどというのは,見た目のデザインがユーザーに負担を押し付けるというふうに感じてしまうのです。
これは決して「洗練」された姿とは思えないので,僕的にはこちらの方が気に入ったというわけでした。
大変私的な感想ですが。

書込番号:2281961

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2003/12/28 23:06(1年以上前)

好きだよさん、私も全く同感です。同じような感覚を持つ方がいらしてうれしいです。

書込番号:2281999

ナイスクチコミ!0


新九郎さん

2003/12/30 15:45(1年以上前)

そんなにデザイン悪いかナァ?他社に比べたらいいとこきてると思うけど。
そりゃMacやSonyに比べたらそうかもしれないけど、他のノートに比べてまで落ちるとは思わないけど。

>デザインの大切さを企業として真剣に考えて欲しいです。

考えてると思うよ。

書込番号:2287997

ナイスクチコミ!0


zuzukiさん

2003/12/30 22:56(1年以上前)

SONYやMACのデザインは好き嫌いが結構激しいのではないですか?

賛否両論な意見はあると思いますが、私は以前に富士通のLIFEBOOKを使ってましたが、それに比べるとLet'sはキータッチもデザインもかなりいい感じだと思います。

あと、私のように机上が散らかしている場合でも、CDが簡単に入れ替え出来る点もGoodです。

これと同等の性能で30万円するSONYのは・・・ウーン・・・

書込番号:2289379

ナイスクチコミ!0


nansanです。さん

2003/12/31 20:49(1年以上前)

先日購入いたしました。軽さ、使いやすさに感激です。ただPowerスイッチが使いにくい。デザインもいいと思いますけど・・。個人的にはSONYのデザイン最悪です。

書込番号:2292485

ナイスクチコミ!0


zuzukiさん

2004/01/01 13:34(1年以上前)

POWERスイッチとドライブのオープンスイッチが逆だったら良かったと思いますね。位置としても、大きさとしても。

書込番号:2294063

ナイスクチコミ!0


すきすき〜さん

2004/01/01 22:15(1年以上前)

個人的にバイオのデザインて、見栄えはいいですが無駄も多いと思い
ますので、ちょっといただけません。反面、松下は「機能を追求した
末のデザイン」という感じがします。非常にGOODですね。
出張の際に持ち歩く、新幹線で報告書を作成するなどのビジネスユース
を考えると、レッツノートは無駄のない洗練されたデザインいう気が
します。といいつつ、資金不足でまだ購入できないですが。。。

書込番号:2295310

ナイスクチコミ!0


nansanです。さん

2004/01/02 07:49(1年以上前)

zuzukiさんに同感です。

書込番号:2296361

ナイスクチコミ!0


マネシタさん

2004/01/08 12:06(1年以上前)

殆ど「持つ喜びのみ」を追求したPCと比較されてもなぁ・・・
所詮は道具なんだから、使って何ぼの物だと思うけど。

書込番号:2319761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

会社で買った

2003/12/09 15:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

会社で、2台購入しました。セットアップも終えて、昨日は自宅に拝借して色々楽しみました。
●とにかく静かですね、ここまで静かだとHDの音を何とかしてほしいです。
●パッドのくるくるはかなり使いやすいですね、IEでは、マウスのホイールより使いやすい。
●思いの外熱くないですね、私はパームレストが熱いのが苦手でして、いわゆる銀パソは嫌いだったのですが、これならばという感じです。これならT2も熱くないかなー(700MHzのCF-R1は熱かった)
●液晶は、私には不可です。どう調整してもだめでした。何かフィルターでも付けてみるしかないかもしれません。とにかく魅力的な機種だけに、これはかなりいたいです。
ちなみにT2に液晶も同じなんでしょうか?

書込番号:2212643

ナイスクチコミ!0


返信する
まずはさん

2003/12/10 00:44(1年以上前)

分解してHDD換装。(最初のHDDは遅くてうるさい)
ただし、パナセンスで60Gにした場合以外は
端子折をしなければならないし、
分解はちょっとしたパズル。

書込番号:2214765

ナイスクチコミ!0


スレ主 odenさん

2003/12/10 08:52(1年以上前)

さすがにこの手のノートの分解は怖いですね、買ったばかりだし。
まあでも、そのうち挑戦するでしょう

書込番号:2215430

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/12/10 15:41(1年以上前)

http://www.fpanapc.com/bbs/read.php?f=12&i=53&t=53
http://www.fpanapc.com/bbs/read.php?f=12&i=126&t=126

 W2は、ノートPCの中でも分解・組み立てがかなり難しい部類にはいるようです。
 よほど腕に覚えがある場合でなければやめておいた方がいいかも知れませんよ。

書込番号:2216262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング