
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月25日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月9日 01:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月29日 20:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月24日 00:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月21日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月20日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


さんざん迷ったのですが、W2購入しました。
結論から書けば満足です。
・バッテリー
1時間程度ガンガン利用して全く減った気がしません。
ふつうのノートなら1時間使えばほとんど空ですが、W2は
見た目ゲージが下がってないような。
・手が熱くない
ふつうは小型ノートは1時間ガンガンやれば手が熱くて不快感が
出ますがW2は全く無し。展示品で調べた時もT2に比べて冷えてま
したが本当に熱くならないですね。
・軽い
やっぱりドライブ内蔵なので以前所有したT1より少しだけ重い
気もしますが、十分実用的な軽さです。
・スクロールが気持ちいい
トラックパッドのスクロールは最高。
・画面が明るく美しい
仕事に使う場合はきらきら液晶よりこの手のつや消し液晶が一番
だと思います。
私はVAIO Wも使っていますが、Wのきらきら液晶はDVD
鑑賞などに最適ですが、輝度最低にしてもきらきら液晶は派手です
ので、エクセルなどの長時間事務処理には目が疲れます。
その点ビジネス用途に考えるとLetsノートW2の液晶は最適です。
・唯一気になる点
キーボードですが、アルファベットが大きめに配置されている
代償として方向キーやTABなどの機能キーが小さいみたいな
感じです。
文字入力の合間に使うこれらのキーを押す場合だけブラインド
タッチが出来ずストレスがあります。
そのうち慣れるのかもしれませんが。
0点

私も初めて触ったときにキーボードには悩まされました。
配列とサイズに癖が…。
ESCと漢字を押し間違えること数回。
無理に詰め込まないで多少数が少なくなっても、次回は素直な配列になってほしいです。
書込番号:2159700
0点


2003/11/24 21:31(1年以上前)
私も気になる点としてもう一つ。
PCカードスロットの取り出しボタンは手前にある方が使い勝手が良いと思う。今のままでは有線LANを接続中に突起のあるPCカードを排出させにくい。
それとも取り出しボタンが奥にあることのメリットがあるのでしょうか?
書込番号:2159890
0点


2003/11/25 12:43(1年以上前)
>PCカードスロットの取り出しボタン
メリットがあってもデメリットのほうが大きいと思います。
確かに押しづらい・・・
キーボードは使いづらいです。
エクセルを使っていると、F2キーを多用しますが、F1を押してしまう。
同様に日本語を使うときに、1を押してしまう。
パナさん対応してください・・・
書込番号:2161998
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


昨日のお昼休みに注文して今朝届きました!
Murauti.comの対応の早さに感激です。
ここの情報を見ていて値段が落ち着いてきたのを見て
思い切って購入して正解でした。
使用した感想ですが、近くのお店で触って見た時よりも
キーボードの感触は良い感じです。
自宅で落ち着いて触ってるからでしょうかね(^^)
以前からモバイル用途が多いのでクルーソ機を使っていましたが、
やっぱりPEN-Mは早いですね。
(比べるものではないかも知れませんが。)
とにかく気に入りました。(^^)
0点

私も春モデルにクールソー登載機から乗り換えましたが、もう元には戻れませんよね〜
使い倒しましょうね〜
書込番号:2107323
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


10月25日に購入しました。
コジマで\205,000円+15%ポイント還元。
ポイントで周辺機器も買えて、お得だったかも?
まだ少ししか使用してませんが、軽くていいですね。
キータッチも個人的には好みです。通常の動作音もかなり静かです。
ただ、ドライブの動作音は少し気になりました。
データ読み取る時とか、ガチャガチャといった音がします。
通常時でも、風切音が結構します。
まあ、ノートはこんなものなのかなとも思いますが。
ともあれ、全体的にはほとんど満足です。
月曜日には外へ持ち出してみようかと思います〜
0点


2003/10/28 20:21(1年以上前)
私もHDで変な音が出るので、点検へ出しました。
結果が出ましたらアップします。
書込番号:2071089
0点


2003/10/29 20:55(1年以上前)
実質1日で戻ってきました。素早い対応、嬉しいですね。
異音は無くなってるし、HDの内容もそのまま残ってる。
もしかすると原因はHD以外か?
でも修理記録にはHD交換で書いてあるが、内容コピーしてくれたのかな?更にドット抜けを指摘してたら、それも直ってた。
最初に問題が有ってもその後の対応が良いと、気持ちいいですね。
書込番号:2074266
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


YahooBBのコンボ12MモデムからMELCO、WLA2-S11というありがちな
組み合わせでつないでおります初心者です。このたびW2B購入しました。
無線LANの電波強度はあるのですが、どうしてもDHCP取得できず
フラストレーションが溜まっておりました。操作マニュアル
無線LAN機能のページを見て
c:\util\wlansw\setup.exe
を起動、状態変更しましたところ、DHCP動作するようになりました。
ユーティリティでアクセスポイントにつながっているように
見えたので、苦労しました。どなたかの参考になれば幸いです。
ところで、無線LAN接続で2台目はDHCP取得できないようです。
この場合YBBモデムと無線アクセスポイントの間にルーターを
入れるのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。
0点

ルータータイプのアクセスポイントを買えば済みますよ。
54Mbps対応のメルコ社製のものなら相当数つなげます。
書込番号:2051120
0点



2003/10/24 00:17(1年以上前)
ありがとうございました。満点の★さん
アドバイスの機種を候補に致します。
でもW2B買ってお金ないのでしばらくは交互に使います。
しかし今日はプロバイダのメールサーバにつながりません。
ここ評判悪いみたいですね^_^;
書込番号:2056851
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


17日仕事から帰ってきたら家にちゃんと届きました(^^) ドット抜けもなくうれしい限りです!!
さて、この2日間ほど触ってみた感想ですがが、なんといっても軽い軽い!2スピンドル機とは思えない軽さ!そしてバッテリーがもつこともつこと!80分のDVDをバッテリーだけで鑑賞しましたが、フル充電していないにもかかわらず、タスクバーのメータでは50%以上のこってました(あまり参考にならないかな…)。
ドライブの動作音ですが、回転はじめと2層目に入る時?は確かにうるさいと感じます。ただ、DVD鑑賞時の大半は静かにまわっていました。
それからパームレストは全然たわむような気配もないし、なによりぜんぜん熱くならないのがとっても感激いたしました!(親父の初代バイオ505と比べるとその差は歴然!)
また、ガンメタ天板はというと、思っていたよりはシルバーに近い色でした。でも側面のシルバーとマッチしていて満足しております(^o^) あとボンネットのあの形、昔の車みたいで私は好きです。
最後にキータッチですが、結構クリック感しっかりしていました。配列はCtrlが一番左下にあったほうがうれしかったですが、慣れで何とかしようと思います。まあ、自分が作ったものではないしある程度は自分が機械にあわせないとね!
それではまた〜(^^)
0点


2003/10/20 02:38(1年以上前)
よかったですね!買おうか悩んでたんで参考になります!就活で外にいるときに使おうと思ってまして、ま、社会人になっても使えるなら使いたいです。今このW2と悩んでるのはバイオTR2BorEです… どっちがいいかなぁ
書込番号:2045311
0点


2003/10/20 04:02(1年以上前)
私もWEB予約して17日に届きました。ドット抜けも無しです。
2日間程触った感想ですがシンクパッド535以来の快感です(^^)
MOONEYESさん同様、バッテリーの持ちと熱に関して満足してます。デザインは好みの問題もありますが、私は気に入ってますよ。
ただ、ボンネット部を押した時のタワミは安っぽく感じます(薄いプラスチック板みたいでマグネシウムとは思えない)
タッチパッドの操作性は驚く程使い勝手が良いです。細かく設定できるのもありがたいですよ。
ちょっと気になったのがバッテリでDVD-Rに焼いた動画を観ていたら1分おき位に一瞬止まった様になる事です(これについてはもう少し確認したいと思います)
満足度92%という所でしょうか・・・!
ユーザー登録のバッグプレゼント間に合えば良いなぁ(^^;
書込番号:2045375
0点



2003/10/21 03:44(1年以上前)
ボンネットたわみますか?そもそも液晶部分なんであんまり強くおしたりはしないほうがいいような気がしますが・・・
>バッテリでDVD-Rに焼いた動画を観ていたら1分おき位に一瞬止まった
ACアダプタのときやほかのPCではどうでしたか?
>ユーザー登録のバッグプレゼント間に合えば良いなぁ(^^;
そうですね〜、あれって発送されるのはいつごろなんでしょうかね?
私はまちきれずにELECOMのZEROSHOCKを買ってしまいましたが、B5サイズのものだとぴったりはいっていい感じですよ〜!
書込番号:2048291
0点

たわむから衝撃を和らげることができると思うのですが… 違いますかね…
書込番号:2050792
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


夏モデル発売以来気になって気になっていましたが、なかなか購入に踏み切れず、
ようやく秋モデルで購入に至りました。
第一声は「軽っ」でした。
やはり軽いですね。しかも光学ドライブ内蔵は便利です。
会社で少し見せびらかしましたが、光学ドライブのオープントップを開くと「ぉおっ!」と驚いていました。
少し使用感を述べると、
・キーボードはタッチは良いが、配列とプリント文字がダメ。慣れるかどうかも心配。
・液晶はハヤリのテカテカではなく、発色が薄かったのですが、光度を調整したら見やすくなりました。
・ボンネット天板は意外に膨らんでます。使用しているときは全く気になりません。
・ホイールパッド使いやすいです。くるくるくるくるいいですよ、これ。
とまあ、ほんのちょっとですが、今は非常に満足してます。
0点



2003/10/19 22:36(1年以上前)
Panasonicfanさんどうもです。
配列ですが、
・Fnキーの位置(これはCtrlキーと逆が良かった)
・半角/全角キーの位置(間違えて数字の1を押してしまいます)
・Tabキーが小さい(小さすぎるよこれ)
くらいかな。。。
ま、慣れるよう努力しますっ。
書込番号:2044507
0点


2003/10/20 23:36(1年以上前)
本日、旧W2の液晶画面に光沢タイプの保護フィルムをつけてみたら、これがグッド!画面が綺麗で、見易くなったし、結構イケてます。ちょっと、気になる方は試してみることをお奨めします。仕事メインでも支障はなさそうです。
書込番号:2047706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
