
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


1週間ほど前、このパソコンを買った後、適当にホームページをぶらついていたときに、無線LANのHOTSPOTの加入についてLet's note対象にキャンペーンを検討しているという内容のコンテンツを見た覚えがあったのですが、後日いくら探しても見つかりません。
ご存じの方いらっしゃいますか?
@niftyの会員サービス(\350.-/day)を利用しているのですが、頻度が高いので、定額サービスにしようと思っているもので・・・。
0点


2003/11/16 17:53(1年以上前)
http://www.hotspot.ne.jp/letsnote1
ここでしょうか?
購入時にデスクトップにショートカットがありました。
先週までは上記URLにアクセスしても「LET'S Noteのキャンペーンを予定しています」となっていませたが、いつの間にか更新されています。
書込番号:2132362
0点



2003/11/17 23:30(1年以上前)
「目もあてられん」さん、回答ありがとうございます!
早速申し込みました!
3ヶ月無料、ありがたい!(^.^)ノ
書込番号:2136820
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


18日からの出張に使いたくて、12日に周辺のお店に行って在庫がなく、いつも使っているヨドバシやビックのインターネットショップ、ここのサイトお店にも在庫がなく、あきらめかけていたら、ソフマップで12台の在庫ありで、あわてて注文しました。
すごい人気ですね。
注文処理もスムーズで14日の夜に届きました。
いやー、今はほんとに便利な時代ですね。
これから、このLet's Noteを使い倒したいと思います。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


職場の担当部署で3台購入しました。そのうち2台に1つずつの青い常時点灯。残りの1台はDVDドライブの読み込み不良。お約束通り液晶に関して交換依頼しましたが、不良ではないの一点張りで×。ドライブ不良の方は交換すると言ってましたがドット抜け引くのがいやなのでドライブ修理ということにしました。
今回の機種は下記投書にもありますが、ドット抜けが多いですね。
そんなにシェアが多くないのにどうしてでしょう・・・。
0点


2003/11/09 18:07(1年以上前)
機種はW2AW1AXSですが、私の職場では4人が購入しましたが、ドット抜けは1台もありませんでした。しかし1台はDVD読み込み不良で交換でした。ドット抜けはやはり運だと思います。私もNECで1度ありましたが、こればかりは仕方がないですね。
書込番号:2109340
0点


2003/11/09 19:11(1年以上前)
W2よくお聞きしますねぇ
書込番号:2109602
0点


2003/11/09 22:11(1年以上前)
多分ドット抜けがあった人が書き込む率が高いからではないでしょうか。。
あくまで推測なんですが。
書込番号:2110262
0点

↑
と言うりパナ=Wシリーズしかないからね。単に目立つだけ。
ラインがもっとあればそうでもないはず。
書込番号:2110703
0点

私もパナセンスで購入後すぐに開けたら画面のど真ん中にドット欠けがあり交換の以来をしたら断られましたが修理扱いということでまともなものになって帰ってきました。
クレーマーと採られたかもしれませんが、いまどき26万のパソコン(フルカスタムです)を売っておきながら顧客を満足させられないとは何事かといったら、点検しますと言われるが音信不通に…。松下本社に電話したらすぐに対応していただけました。(連絡後わずか30分後)
何でも、今回から新型パネルを導入したらしくよって中央部のドット欠けも正常として出荷したとのこと。
まぁ、修理してくれたし本社側の対応が非常によかったのでさすが松下と安心しましたが。画面中央は無いでしょ、いくらなんでもと思う今日この頃
書込番号:2135467
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


W2を使用していますが、液晶を良く見ると黒い点が・・・!!
ドット抜けです。
とうとうおいらもドット抜けに当たってしまった。
涙目でその部分を布でフキフキしたら、なんと消えました!
どうやら単なる汚れだったようです。
ふぅ〜
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


先週の木曜に知り合いのPC屋でW2B予約しました!¥203,000で予約しました(もしや最安値!?)。すでにBOBLEBEの鞄も届き、後は2日ほど、待つのみ・・・。1回も触っていないけど、その知り合いの方や、ここや他のHPの評価も抜群によかったので本当に楽しみです。今までノートはフロンティアさんのCPUが166のやつを7年以上使っていたんで、自分の中では大革命がおこるのだろうなぁ・・・。
0点


2003/10/23 08:50(1年以上前)
オメデトさんです。
私も、早く大革命を起こした〜い。
書込番号:2054690
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


私も17日にパナセンスから届いた組です。(実質18日から稼働)さっそくI/OのMDIM266-512Mをつけて、快適に動作!?のハズが・・・。
まず、最初にウイルスバスターを入れ、Windows updateをした所、その最中に、画面が2重(同期が外れた感じ)になり、フリーズ(キーボードもマウスもきかない)。さらに、次の起動時に同様の現象でフリーズ。またまた、インターネット閲覧中にフリーズと、合計3回フリーズしてしました。その後は、一応安定してますが、本体が悪いのか、XPが悪いのか、ちょっとコレってどうなの?って思った、初日でした。
0点

マカフィー・ウィルススキャンとウイルスバスターが干渉してないですか?
書込番号:2045567
0点

最近のウイルス感染のブラスターは先に処置をしないでネットに繋ぐと感染するから、ウイルス感染していないか検索してみたら
問題なければ増設したメモリかもしれないので外して使用してみたら。
書込番号:2045572
0点



2003/10/20 12:37(1年以上前)
はい。普通はその様にならないかと・・・。
マカフィーは、インストールしてませんし(ディスクトップ上のショートカットでインストールと認識)、ウイルスバスターをインストールしてからネットに繋ぎましたんで、感染も薄いと考えてますが、無いとは言えないですね。
VRAMがメインメモリと共有と言うことを考えると、もしかしたら容量規格外のメモリの為と言う線があるのかもしれませんね。
とりあえず、様子見と考えてます。
書込番号:2046020
0点

増設後に固まるのならメモリーの相性だったりするかも
しれませんね。
外して起動するなら交換しましょう。
書込番号:2046149
0点


2003/10/21 21:18(1年以上前)
私も買ってすぐ(CF-W2)にI/OのMDIM266-256Mをつけたところ突然のフリーズに悩まされました。メールにてメーカーに問い合わせたところ現物を調べたいということで(着払い)で送ったところ代替商品が送られてきました。その後の原因についてはサポートからの連絡ありませんでしたが
私としましては、その後突然のフリーズは起こってません。
メーカーも電話ではなかなか繋がりませんがメールだと割合すぐに返答が来ますので問い合わせてはいかがですか
書込番号:2050135
0点


2003/10/21 22:46(1年以上前)
CF-W2さん。こんばんは。
記述のメーカーとは、メモリメーカーで良いでしょうか?
フリーズしたときは、画面にある一定の間隔で筋が入り、画面がぶれた(滲んだ)感じとなります。
今は、メモリを外してノーマル状態で様子見中です。
書込番号:2050480
0点


2003/10/21 22:55(1年以上前)
言葉が足りませんでしたね私の場合はIOデーターに連絡しました。
それとフリーズについて私の場合突然の再起動が頻繁に起きました。ノーマル状態にするとこの現象はおこりませんでした。
少し現象が違っているみたいですが、参考になれば。
書込番号:2050515
0点



2003/10/21 23:06(1年以上前)
情報ありがとうございます。
メモリを外した状態で、もう少し様子を見てから、メーカーに確認して見ようと考えてます。
書込番号:2050563
0点



2003/11/02 09:47(1年以上前)
メーカーにメモリ交換して頂き、動作検証中。交換してから、丸1日。フリーズせず、768MBで動作中です。
書込番号:2084477
0点



2003/11/09 18:12(1年以上前)
昨日、メモリ交換後、同じ現象でフリーズしました。本日も同現象発生です。このマシンとメモリ、相性悪いのかも・・・。
単に相性なのだろうか・・・。
書込番号:2109362
0点



2003/11/12 07:49(1年以上前)
メーカーに連絡したところ、メーカーでは動作OKとのことでしたが、お客様の所で使用できないなら動作不可との回答を頂き、返金して頂けることになりました。同様の症状は、メーカーでも把握してない様で、本体固有の問題も考えられそうです。
書込番号:2118102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
