Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線ランはg

2003/12/30 14:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 川流河童さん

電気屋さんで聞いたら無線ランはgの方がいいらしいですよ。でも、汎用性が高いのはbらしいですけど受け売りなので、僕は今gを使ってます。

書込番号:2287869

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/30 15:01(1年以上前)

内蔵はIEEE 802.11b対応だよね?
LANカードを買ったの?

reo-310

書込番号:2287883

ナイスクチコミ!0


スレ主 川流河童さん

2003/12/30 20:49(1年以上前)

この間まで、有線だったんですけど、ノートが2台あるのでどうしてもどちらかがAirH"を使うことになるので、遅くて(;^_^A アセアセ・・・"エイ"って感じで、ルーターとカードつきのセットを買いました。設定には自信なかったんですが、これが案外簡単につながったもので、今は快適です。
1台はカードでつないでます。もう一台はもともと内臓ランがあったのでそのままつながってしまいました。最初からこうすればよかったと今頃思ってます。
どちらもb対応ですがg設定にして速度も十分に出てます。今は何のストレスも無しにネット検索できます。

書込番号:2288920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どこまで下がるかな?

2003/12/18 09:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 はらひれはらほれさん

皆さん,こん○○は。
 価格も17万円台突入目の前といった状況ですね。
 今使っているノートが間もなく5年目。ペン2の333ヘルツでHDD12G。バッテリーもへたってます。
 このノートを見るたびに,
「いいなぁ!」
と思うことしきり!
 しかし,いかんせん先立つものがない。宝くじでも当たらない限り,当分手が出ません。・・・というわけで連番10枚バラ10枚,年末ジャンボを買いました。
 どーか当たりますように!

書込番号:2243749

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/18 09:08(1年以上前)

欲を出すと在庫切れで買えなくなるよ、価格だけでなく取り扱い店舗の在庫状況を確認した方がいいね。

reo-310

書込番号:2243763

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/12/18 12:48(1年以上前)

来年Centrinoが11gになるのを待った方がいいような・・・

書込番号:2244259

ナイスクチコミ!0


ちぇきらさん

2003/12/18 13:29(1年以上前)

RED-KINGが、\176,000ですね〜。

書込番号:2244351

ナイスクチコミ!0


スレ主 はらひれはらほれさん

2003/12/18 22:24(1年以上前)

皆さん,こん○○は!
 reoさんのおっしゃる通り欲を出せばきりがないんですが,欲以上に金がないんですねぇ〜。指くわえて見てるだけなんですよ。(笑)
 Goosyさん,
>来年Centrinoが11gになるのを待った方がいいような・・・
ということですが,来年のいつ頃ですか?楽しみですね。
 ちぇきらさん,RED−KING,見てきました。確かに安いですね!
 あぁ!宝くじよ,当たって!

書込番号:2245772

ナイスクチコミ!0


関東商人さん

2003/12/19 11:09(1年以上前)

昨日、都内のヨドバシでも遂に値下げしてましたね〜
¥203,800に13%でしたよ。
ここ最近の各店の在庫状況をみても
かなり年内までは、値下がりがまだ期待できそうですね。
中古店でも結構どこでも在庫があるようですし。

書込番号:2247412

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/12/19 14:48(1年以上前)

早ければ夏モデルは11gになるのではないかと思います。
しかし、その頃には燃料電池がいよいよ実用化しそうなので、さらにバッテリーがもつモデルを待ちたい・・・という悩みが発生しそう。
と言ってるといつまでたっても買えないので、結局買いたい時に買うのが正解ですかね。
しかしそれには先立つものが・・・と言う点は私も同じです。
まずお金貯めよっと(笑)

書込番号:2247956

ナイスクチコミ!0


さん

2003/12/19 17:48(1年以上前)

さくらや.netも203800円ですねえ。カードでかえるし、ポイント還元考えたらよいかも。

書込番号:2248386

ナイスクチコミ!0


スレ主 はらひれはらほれさん

2003/12/19 22:32(1年以上前)

皆さん,こん○○は!
 Goosyさん,燃料電池の話題,興味がありますよね。
 私が見た記事に限って言えば,まだまだコンパクト化が進んでいない印象を受けました。
 私たちが考える「実用化」は,もう少し先になるような感じがしました。
 その時まで,今のノートを使い続けられるかというと,ちょっと厳しいですね。・・・・とはいえ,今買い換える¥があるかと言われれば・・・トホホホ!

書込番号:2249332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶の質

2003/12/06 11:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 motocoffeeさん

購入から一ヶ月位経ちましたが、2点を除いて大変満足しています。一つはキーボード配列でしたが、これはソフトでキーを入れ替えてとりあえず解消しました。で、もう一つの問題が解消されません。それは液晶が非常に目が疲れやすいということです。

5年落ちのバイオノート、会社の安価なデルノートでも一日使用して目が疲れるということがなかったのに、この液晶は一時間も経つと苦痛に感じてきます。なんか眼圧が上がるというか、目の奥のほうが圧迫されるような感じで。視野角もせまいし。明るさを落とせば色が美しくなくなるし。

最近OAフィルターを入れて多少良くなりましたが、まだ満足いきません。人にもよるでしょうが、私にはきついな、これ。何か構造上のわけがあるのでしょうかね。7時間の駆動時間を実現するためにバックライトを特殊なものにしているとか、あるいはフィルターがあまりよいものでないとか。

他に匹敵するノートがないのでこれを使い続けるつもりではありますが、時期モデルの液晶がよくなったらすごくもったいないけどたぶん買い換えると思います。でも何か対策ないでしょうか?

書込番号:2200709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/06 15:20(1年以上前)

輝度がけっこう高いからじゃない?
落とすと画質が悪くなるのはパネルの質が良くないんだと
思う。色飛びと言って輝度が最大の時に画が飛ぶね、この機種。
やはり無難なのはシャープのブラックTFT液晶、東芝の低音ポリシ
リコン液晶パネルあたりが使い易いかもしれない。
あと輝度は低いけどThinkPadのパネルは疲れないのと、最近出た
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200111775
は見易い液晶パネルでしたよ。

書込番号:2201393

ナイスクチコミ!0


X23から乗り換えさん

2003/12/06 21:43(1年以上前)

先月購入して愛用していますが、皆さんが指摘されるようにキーボードと液晶に不満を持っています。特に以前、IBMのX23を使っていただけになおさらです。液晶は輝度を下げても今ひとつ満足できないです。といっても、使い続けている打ちに慣れてきたので、慣れの問題かもしれません。

書込番号:2202533

ナイスクチコミ!0


スレ主 motocoffeeさん

2003/12/09 00:36(1年以上前)

なるほど参考になりました。私はどうも蛍光灯がちらつく感じと、後ろから透けて見えるような遮光性の悪さが原因ではないかという気がしています。今は色々ガンマ補正やコントラストを変えて試していますが、自宅作業用には別途モニターを買ったほうがよいですかね。

書込番号:2211118

ナイスクチコミ!0


W2Aユーザさん

2003/12/11 20:40(1年以上前)

W2Aを使っていますが、外部光源の影響で結構色が異なって見えます。会社で白色蛍光灯の元では、紫がかったようにみえますが、自宅の白熱球ではちょうどよく見えます。ただ太陽光の下はかなりつらいですね。いろいろとスタンドの電球など変えて試してみては?

書込番号:2220534

ナイスクチコミ!0


スレ主 motocoffeeさん

2003/12/12 22:24(1年以上前)

その後、今使っているフィルターを新しいものに替えてみました。サンワのUシリーズという製品ですが、これが結構いい!!画面にツヤが出て、それでいて写り込みも抑えられている。別物のように美しく、また目に優しくなりました。同じような効能をうたうフィルターでもずいぶん違うものです。3980円の価値は十分ありました。とりあえず許容範囲になったかも。私と同じような不満をお持ちの方はぜひお試しください。

ちなみに、私は12インチ用のものを購入しましたが、これだと上下が数ミリ隙間ができますので、大き目のものを買ってカットするという手もあるかもしれません。

しかし良かったー。これで当分買い換えずに済むかな、という気がします。




書込番号:2224284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんだろう?この価格の動きは?

2003/12/05 00:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 オレもほしい!さん

皆さん,こん○○は。
 なんか急に価格が下がり始めましたね。なんでだろう?
 まさか,新機種投入?

書込番号:2196627

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/05 01:07(1年以上前)

松下電器の販促がかかっていると思われます。
今年の松下は、ちょっとだけ元気が出てきました。3月期末に向け
黒字化できそうだと、経済界ではささやかれています。

書込番号:2196682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もうすぐ生産中止?

2003/12/02 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 たるぼっつさん

某ヤ○ダ電機店員情報によると、このCF-W2BW、まもなく生産終了に
なるとのことだが真相は如何に…?

確か、前機種CF-W2AWが6月上旬発売で8月中旬生産終了で、発売から
約2ヵ月ちょいで生産中止をアナウンスしたことになる。

そう考えると、この機種CF-W2BWも10月中旬発売だから、今月末で
生産終了は道理かと思えるが、実際のところどうなのだろうか…?

書込番号:2187416

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/02 13:50(1年以上前)

と言いつつ、W2Aがいまだに販売されています。
ご心配なく。http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200410730

書込番号:2187546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2003/12/03 16:10(1年以上前)

うーん、どうでしょう…。
インテルが1.2GHzあたりの超低電圧版PentiumMを出してくれば、新製品もありえそうですが…。
インパクトとしては1.2あたりじゃ弱いでしょうし、あるとしたら低消費電力のGPUを搭載、もしくはキーボード配列の見直しとかのマイナーあたりしか考えられませんが…。

書込番号:2191214

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/12/03 20:02(1年以上前)

6月発売だった*2Aが7月には(大手では)販売終了していたので、*2Bも在庫を抱えて投げ売りになる前に生産は終えるんじゃないでしょうか。
 7月にL1が壊れたのでR2Aを探したんですが、保険をかけられるまっとうな店では売り切れていたので、結局だましだまし使って10月まで待つハメになりました(値段は変わらないし性能差は誤差だし)。
 3ヶ月分の使用利益を考えると大分存した気分です。
 デジカメや、ノートPCは旬のうちに買うか、型落ちして充分安くなった物を買うのがいいと僕は思います。

書込番号:2191878

ナイスクチコミ!0


いけCHANさんさん

2003/12/04 11:52(1年以上前)

というか、最近の(だいぶ前から?)台数を決めて生産しているのではないでしょうか?
CPUとかメモリとかM/Bのロードマップにあわせて販売予測台数を決めて生産して、値下がりを出来るだけ抑えていると思うのですが。
予測が外れてだぶつくと値が下がる!

書込番号:2194244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HOTSPOT

2003/11/15 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 1号棟の北東の住人さん

1週間ほど前、このパソコンを買った後、適当にホームページをぶらついていたときに、無線LANのHOTSPOTの加入についてLet's note対象にキャンペーンを検討しているという内容のコンテンツを見た覚えがあったのですが、後日いくら探しても見つかりません。
 ご存じの方いらっしゃいますか?
 @niftyの会員サービス(\350.-/day)を利用しているのですが、頻度が高いので、定額サービスにしようと思っているもので・・・。

書込番号:2130200

ナイスクチコミ!0


返信する
目もあてられんさん

2003/11/16 17:53(1年以上前)

http://www.hotspot.ne.jp/letsnote1

ここでしょうか?
購入時にデスクトップにショートカットがありました。

先週までは上記URLにアクセスしても「LET'S Noteのキャンペーンを予定しています」となっていませたが、いつの間にか更新されています。

書込番号:2132362

ナイスクチコミ!0


スレ主 1号棟の北東の住人さん

2003/11/17 23:30(1年以上前)

「目もあてられん」さん、回答ありがとうございます!
早速申し込みました!
3ヶ月無料、ありがたい!(^.^)ノ

書込番号:2136820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング