Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デザイン

2003/10/17 13:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

W2初めて店で見てきました。うわさには聞いてましたがあのデザインすごいですね。チープなキーボードは百歩譲って許してもあの天板は許せない。衝撃対策なのはわかるけどさすがに…。デザイン以外は液晶のコントラストが低いのを除けば完璧なのにもったいないです。W3で生まれ変わることを信じて待ちます。

書込番号:2036967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/18 01:49(1年以上前)

天板の何が?

書込番号:2038680

ナイスクチコミ!0


スレ主 TENKI-さん

2003/10/18 09:22(1年以上前)

あのデザインとゴムのような質感です。

書込番号:2039174

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/18 09:34(1年以上前)

交換出来るんだね7500円で、TPOにあわせて変えればいいじゃない。

(reo-310でした)

書込番号:2039205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/21 23:52(1年以上前)

ま、デザインは好みですからね〜 結構、愛着が出てきたりして…

書込番号:2050803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出荷まであと2週間!

2003/10/04 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 MOONEYESさん

9/17にパナセンスでガンメタ天板&パームレスト、HDD60G、メモリー+256Mで頼みました。出荷までとうとう2週間きりましたね!いや〜楽しみです!!
書き込みされてる皆様、これからはどうぞよろしくおねがいします!

仕事の都合上、そろそろ自分のノートを買ったほうがいいかなと思い始め、初のノート購入ですが、せっかくなら旅先などでDVD鑑賞できたらいいなと思って、2スピンドルのこの機種とバイオのTRと505とZで迷いました。

この機種にした決め手は軽さとDVD-RAM読み込みOK!というところでした。正直、せっかくのノートだしよく持ち運びすることを考えると505とZは重すぎだし、ライバルとしてはバイオのTRでしたが、自宅にはIO−DATAのDVR-ABH4を搭載した自作デスクトップがあるので、データのやりとりに書き込み回数に優れるDVD−RAMでできるのはかなり魅力的に感じました。サブノートとして割り切ってしまえば、書き込みはいらないし十分なスペックだと思います。

長くなりましたが、商品が届きましたら早速レポートしたいと思ってます。それではまた〜(^^)

書込番号:1999703

ナイスクチコミ!0


返信する
ALTO28さん

2003/10/05 08:14(1年以上前)

私も昨日、ポイントでRAMの増設をしたいのでヨドバシに予約をしました。
今まで、IBM2609-93J(10.4”)を使用していましたが、本体1.45Kgで旅行に
持ち歩くとAC電源もあり、結構重いのも気になっていました。
W2Aの購入で迷っていましたが、このほどIBMの売り先が決まりましたのでW2Bを予約しました。
機種は「この際」と思い、Office付きにしましたが、店員の話では「10月17日
に入るとは限りません」とのこと。 入荷が少ないそうです。

書込番号:2001866

ナイスクチコミ!0


ミーハーで…さん

2003/10/05 16:41(1年以上前)

以前からノートブックの買い換えを考えていてW2にしようかバイオTRにしようか悩んでいました。
が、先日映画トゥームレイダー2でララが使っている(W2じゃなかったと思うが…)のを見てその日にW2を予約してしまった…(^^;ハハハ
到着が待ちどう強いです。

書込番号:2002964

ナイスクチコミ!0


ALTO28さん

2003/10/19 17:04(1年以上前)

やはり10月17日には入荷せず。連絡があり「11月中旬以降になる」と言う。
この際、慌てず、”ヨドバシ”の年末割引を利用します。

書込番号:2043416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

届きました

2003/10/17 09:59(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

先程W2B届きました。開梱しましたが、すごく軽いですねぇ!!判ってはいましたが、あらためて驚きです。これなら持ち運びがラクだ!
これからセッティングします。さてさて・・・(^o^)丿

書込番号:2036574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/18 02:03(1年以上前)

好きなソフトをインストールされた頃でしょうか。

書込番号:2038708

ナイスクチコミ!0


スレ主 GEN-Gさん

2003/10/18 07:24(1年以上前)

とりあえず触りまくっております。
無線LANの設定は初めてだったのですが、滞りなく終了。これは快適ですね。
office2003が今月25日にならないと届かないので、本格的に仕事に使い出すのは今月末からでしょうか。心配していたパームレスト(ドライブカバー)の剛性も問題なし。キーボードの操作性も私には問題なし。
これは良い買い物をしました\(^o^)/

書込番号:2038986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

明日・発売

2003/10/17 00:54(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 明日からレッツラーさん

WEB予約していたW2が明日配送される模様です(ルンル・ルン)
発売日に届けるって言ってたのはホントだったみたいだわ。
早く明日になれば・・・良いなぁ

書込番号:2035914

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/17 00:56(1年以上前)

今日じゃなくて土曜なの?
♪ d(⌒o⌒)b♪♪ d(⌒o⌒)b♪だね

(reo-310でした)

書込番号:2035927

ナイスクチコミ!0


massy33さん

2003/10/17 15:28(1年以上前)

今きたよ。実物見てなかったんだけどとりあえずは
大満足。

書込番号:2037115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/18 02:18(1年以上前)

レッツノートで…

メールソフトは、何使いますか。OE?Becky?電八?
エディタは、メモ帳?秀丸?
インターネットは、IE?ネスケ?オペラ?
ホームページ作っちゃう?
デジカメもってたら、写真を見ましょうね。WinXPならスライドショー。
ビデオカメラもってたら、IEEE1394のPCカードつけるかな。
DVDもってたら、映画見ましょうね。
CD持ってたら、音楽聞きましょうね。
外付けUSBマウス買っちゃう?
プリンタ買っちゃう?
スキャナも?
ブラインドタッチできるかな?
ワープロ、表計算?って仕事か。
アンチウィルスソフトいる?

書込番号:2038725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デザインなんとかならないの?

2003/09/22 00:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

性能・機能共に購入候補ナンバーワンの機種なのに、
デザインのダサさでいつも最終的に候補からはずれてしまう。
天板のトタン板のようなデザインは、強度を稼ぐための
ボンネット構造ということなので、まあ、我慢しよう。
しかし、そろそろあの醜いキートップデザインは変えてほしい。
我慢して続けていればそのうち定着する、などと安易に考えているのかも
しれないが、こればっかりは心底変えて欲しい。
また、パワーボタンとドライブオープンボタンは、人間工学的に
どう考えても位置が逆じゃないのか。構造的に難しいのか。
パナソニックよ、頼む。せっかく素性のいいマシンを作っておきながら、
詰めの甘さでがっかりさせてくれるな。
W3に期待する。

書込番号:1964778

ナイスクチコミ!0


返信する
ラッキーこき丸さん

2003/09/22 01:30(1年以上前)

同感だね(^^;
ボンネットっていうよりトタン板の方が シックリくる感じするけどね(笑)

書込番号:1964983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/22 01:39(1年以上前)

外は銀でもいいがなかはまいかいみるんであのデザインはやめてほしいですね。

書込番号:1964996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/22 01:42(1年以上前)


ここはまったくもって同意。多少は考えてほしい。

書込番号:1965003

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/09/22 09:56(1年以上前)

みんなそう思ってるんだね

書込番号:1965472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/22 14:36(1年以上前)


バランスいい機種なんだけどデザインでユーザー獲得の
部分で損していると勝手に思ってる。

書込番号:1965978

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/09/22 15:22(1年以上前)

確か3.4ヶ月前にもデザインについてたくさんのレスがありましたね。
デザインがいかにもPanaらしくて悲しいです。

書込番号:1966062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/22 15:35(1年以上前)

・・・悲しいです。悲しい色やねんな?

書込番号:1966090

ナイスクチコミ!0


ぱなぞうさん

2003/09/29 06:05(1年以上前)

全く同感。W2発表当時は九分九厘購入する気でいたのに、デザインで断念した。スイッチの位置も妙。

書込番号:1985729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LAN非内蔵モデル

2003/09/23 18:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 謎のペンギンさん

MyLet's倶楽部で新モデルの予約が始まっていますが
無線LAN非内蔵モデルについての扱いは今後も行われ
ないそうです。

私の家には既に802.11gのCardBus用NICがあるので、
それを使いたいから非内蔵モデルが欲しいのですけ
ど発売日に手に入れるのは無理なようです。

内蔵モデル買って常に標準の無線LAN(802.11b)を無
効にしておけばパフォーマンス的にも大差ないかと
思われますが、なんかもったいないです(笑)

書込番号:1969945

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/23 20:05(1年以上前)

3ヶ月前ならそれ程不満な問題ではなかったけど
IEEE 802.11gが正式に認可になり搭載するメーカーが増えてくると、IEEE 802.11bだと考えるね
IEEE802.11a/b/g対応にかえても原価は1000円も違わないでしょう
おそらく何万個のロットなら何百円じゃないなかな

東芝と同じくインテルからのCentrino搭載によるインセンティブ目的だろうね

(reo-310でした)

書込番号:1970157

ナイスクチコミ!0


史門さん

2003/09/23 20:35(1年以上前)

私もそう思います。せっかくの直販サイトなのだから
無線LANの有無も選択できた方がいいと思います。(IBMのように)

ところで、この機種って内蔵の無線LANを無効にすることできるの
でしょうか?

書込番号:1970262

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎のペンギンさん

2003/09/23 21:26(1年以上前)

BIOSで無効に設定できたりしないんでしょうかねぇ?
できないとすれば、コントロールパネルの「ネットワ
ーク接続」からワイヤレス接続を無効状態にしておく
くらいしか方法は無さそうです。

ただこの方法は単に「使えない状態にしておく」とい
うものなので、ここに802.11gのカードを挿した場合ど
うなるかということは良くわかりません。問題なく使
えそうな気はしますが、ハードウェアとしての認識は
されている状態なのでリソースを消費(あまり最近は
問題視されませんが)していることには変わりありま
せん。

いずれにしても貧乏性の私には「もったいない」とい
う気分的な問題がつきまといます(笑)

書込番号:1970476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/09/23 23:13(1年以上前)

>ところで、この機種って内蔵の無線LANを無効にすることできるのでしょうか?

無線LAN切り替えユーティリティってソフトが付属していて電源のオン/オフが出来るようになってるけど、本当に電源切れてるのかは?です。(確かめる手段がない)

書込番号:1970922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/09/23 23:48(1年以上前)

ネットセレクターでも無線LANの有効/無効の切り替えが出来ます。
マニュアル読むと、これか無線LAN切り替えユーティリティのどちらかを使えって書いてありました。

書込番号:1971064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/09/25 23:38(1年以上前)

>BIOSで無効に設定できたりしないんでしょうかねぇ?
出来ますよ。

http://panasonic.biz/pc/support/download/manual.html
このページにあるW2シリーズの説明書のうち、
操作マニュアルにその辺りの記載があるので参考にどうぞ。

内蔵無線LANをBIOSで無効にする、コントロールパネルのネットワーク
接続のワイヤレス接続から無効にする、ネットセレクタで無効にする
いずれの方法でも、外付けNICを正しく認識させれば基本的に問題なく
使用出来るかと。

書込番号:1976765

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎のペンギンさん

2003/09/27 23:12(1年以上前)

BIOSで無効にできるんですね。Centrino対応の
マザーボードのBIOSはできるようになっている
という記事をどこかで見たので、そんな気はし
ていたのですが。

ということで私はこの無線LAN付きモデルを購入
することに決めました。みなさん、情報ありが
とうございました。

書込番号:1982222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング