
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月6日 17:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月18日 20:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月11日 18:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月10日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月10日 05:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月3日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


2004/04/06 17:06(1年以上前)
あら・・パットに手が当たって送ってしまった・・・
で、続きですが、これって手持ちの凡庸シガーケーブルを指すと使えるんでしょうか? 誰か教えてください。
書込番号:2672937
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


みなさまはじめまして。
先日、ネットセレクターを起動すると、エラーが出て終了してしまうという現象が起こったため、一旦消して入れなおそうと思ったら、ネットセレクターのプログラムが無いことに気が付きました。
本来であればC:\Util\Nselectに入っているのですが、CF-W2AW1AXSをWindows2000で使っており、そのフォルダは削除してしまっていました。
パナのサイトにあるから大丈夫と思ったのですが、無い。
http://panasonic.biz/pc/support/download/install/w2aw.html#model2
アップデートが出る前まではあったはずですが、現在は無く、サポートに聞いたところ、配布はしないとのこと。
C:\Util\Nselectに無ければリカバリする以外方法は無い。メールで送ることもできないとの回答でした。
なぜ配布できないのか良くわかりませんが、勝手にwindows2000化している手前、あまり強いことも言えず、かといってこの程度でリカバリするのも、と悩んでいます。
ここに書くようなことでは無いと思いますが、ここなら力になってくれると思い投稿しました。
W2ユーザーの方で、プログラムを送ってもよいという方がいらっしゃいましたら、是非ともよろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


最近になってこの機種を買おうと安いお店を探しているのですが、私が知っている限りのお店に行って見ましたが、どこも高いですね〜。
以前の書き込みによると、16万円台で買われた方のいらっしゃるみたいですけど、東京近辺で17万ぐらいで売っているところはないでしょうか〜?
どなたか、パソコンの価格変動に詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さい!!
0点


2004/02/06 03:14(1年以上前)
多分18万円がお店の限界じゃないかな?
もちろんポイントが10%付いて実質16万台とか
展示品で16万とかはありそうだけど
書込番号:2432965
0点


2004/02/06 20:51(1年以上前)
12月〜1月にかけて
春モデルの発売にそなえ旧モデルの在庫整理で
一時は17万台まで下がってましたが
新モデルの仕様がたいして変わらなかったので
まだ価格の安い旧モデルの方が売れています。
その結果、全体的に品薄になってきているので
あとはどんどん値上りしていくでしょう。
書込番号:2435088
0点


2004/02/09 18:31(1年以上前)
最安価格がチャンプとトマトが動いて下がったようですが
トマト頑張っていますね。近い人だと送料も安めだし
でも、以前ほどでなくても少しは下がるのかな??
さすがに今の価格だと売れ筋から外れてきているような気もするし
他がDVD-Rをつけてきている(直販だけの場合も入れると)状況ですから
買いそびれた人としては気になります。
18万前半まで下がらないかな〜
書込番号:2447294
0点


2004/02/11 18:40(1年以上前)
本日ヤ○ダ電気にて、約2ヶ月の展示品を14万9800円+10%ポイント還元でどうですか?と持ちかけられ、思わず購入してしまいました。只今セットアップ中ですが、十分備品だし、かなり満足だー!
書込番号:2456093
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


最近購入したのですが、HDDの音が気になります。
回転音ではなく、「シュー、カッコン」というような音が不定期(1分に1回くらい)に聞こえます。
ミュートにしていても聞こえるのでHDDかなあ、と。
皆さんも同じような状況でしょうか?
0点


2004/02/10 05:06(1年以上前)
HDDがお亡くなりになるときの症状に似ていますね。
店頭のデモ機と比較、、、、
今はデモ機が無いか
買ったお店に持っていくか、サポートに電話してみた方がいいですね。
書込番号:2449646
0点


2004/02/10 06:47(1年以上前)
寅三郎さん,こん○○は。
かつて私の1台目のノートも,同じ症状でほどなくHDDが逝きました。寅三郎さんのお話をうかがうと,その時のことがふと思い出されました。
一般論さんのおっしゃるとおり,必要なものは早くバックアップを取って,サポートに持ち込んだほうが賢明かと思います。
書込番号:2449712
0点


2004/02/10 21:53(1年以上前)
私も同じでした。
フロッピーにアクセスするような音がHDDもしくはDVDドライブから。
サポートに連絡すれば即交換してくれますよ。
書込番号:2452159
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


WindowsXPのCF-W2BW1AXR(若しくはAXS)と
Windows2KのCF-W2BW1A2Sのどちらにしようか悩んでます。
A2Sのほうがサクサク動きそうな感じですけど
A2S使用者のアドバイスをお願いします。<(__)>ぺこ
0点


2004/02/10 05:04(1年以上前)
Win2000なら基本的に(USBの対応等)XPと同等の機能はほぼクリア
速度はXPとは大違い。
特にメモリ増設してなければけた違い。
(XPを実用的に使うならOSを動かすために320Mは最低ライン。
当然OS以外も動かすなら=使う気があるなら
512Mは最低ライン
XPの384Mと2000の256M程度だろうから初期メモリでも使用可)
カッコ(+若干バッテリ)を気にするならXPのCF-W2BW1AXS
実用性(処理速度や安定性)を重視するならCF-W2BW1A2Sでしょう。
まあ脱初心者ならCF-W2BW1AXSをWin2kにするのも簡単だから
(Win2000を持っているなら)正直好きな方をというところですか。
書込番号:2449642
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


みなさんありがとうございました。
バランスを考えると+256MBが妥当なようですね。
画像処理と言ってもPhotoshopとかIllustratorなんでW2で充分です。
これまで505を使っていた時はデスクトップと2台だったんですが
W2にしてからはこれ一台で充分メインマシンとして使えてます。
キーボードはちょっと癖ありだけど、とっても良いPCだと思います。
0点


2004/01/20 22:53(1年以上前)
そうですね。P社のパソコンは初めて購入しましたが、T芝やSニーやNシーとはまた味わいが違うような、実用的重視ではあるが、ちょっと個性もある製品ですね。
まるで「浮気の回顧談」のようですが……。
AKI3171さん、お互いに大事に使ってあげましょう。ナデナデ(ただし、ここでは気持ちだけ。現物は会社の机の中の置いてあるので)。
書込番号:2368880
0点


2004/02/03 22:58(1年以上前)
IO DATA製なら+512MBのメモリがのっかります
さらにスピードを求める場合はお試しを
書込番号:2424239
0点

