


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


こんばんは。CF-W2の購入を考えています。
Pentium(R) M プロセッサ1GHzは
Pentium(R)4の何GHzに相当するのでしょうか?
どこかの記事で、単純にHzだけで速さはわからないというのをみたのですが・・・。
どなたかご存じの方がいらしたら教えてください。
書込番号:1996056
0点

1.7Ghzぐらいには相当すると思います
セレロン2GHzよりは速いでしょうし。
書込番号:1996136
0点

Pentium4-MとPentiumMを同列に置いて比較するのは難しいと
思う。
体感的にはPentiumM1.0GHzなら上記指摘の通りPentium4-1.6〜1.7GHz
程度かとは自分も思いますが、プロセッサを100%フル稼働させる
ようなケースでしか本質的な差は出ません。
1.0GHz>2.0GHzになってもすべてが2倍にはならないし、使用する対象
によってはほとんど差を感じないなんてこともあります。
書込番号:1996279
0点

CPUを何で比較するかによりかわりますので・・・メモリの速度で比較するのか、演算だけで比較するのかによりかなり変わるCPUもありますので・・・
CPUが常に100%で利用するなんて、24時間常に演算させるとか、エンコードしない限り体感できるほどの差がなかったりするので・・・
書込番号:1996293
0点

似たようなものに見えるかもしれませんが、
実はまじめに答えようとすると
「上戸彩はモー娘に例えるとどれくらいですか?」
というくらいの難問になります。
僕にはどちらの質問も即答できませんm(__)m
書込番号:1996342
0点

モバイル機の優先順位は速さよりバッテリーの駆動時間、重さ優先だからね、速さを求めるならモバイルはやめる。
(reo-310でした)
書込番号:1996350
0点

やっぱりPEN4がモー娘で上戸彩がPEN-Mだろうな。
書込番号:1996481
0点

あややはアスロンで、メロン記念日がクルーソーだったりして。
削除されるだろうな 笑)
書込番号:1997050
0点


2003/10/03 16:53(1年以上前)
ユーモアを禁じている規定は見当たりません。
削除の対象にはなりますまい。
書込番号:1997146
0点


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/11/11 16:38:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/13 10:58:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/18 11:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/06 22:07:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/31 21:37:49 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/04 4:15:19 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/09 0:21:25 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/13 14:16:52 |
![]() ![]() |
9 | 2004/07/24 23:29:18 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/19 11:41:03 |